chao★chao

chao★chao

2018年06月20日
XML
​​​​​​​   
                  まるっきりの初めてなのでちょっとお恥ずかしい。。。(^^;


  6月のアタマに、
  新聞の折り込みで入ってくる区の広報誌で募集があったものです。
  参加費は¥300!  (#^.^#)
  朝10時から。お昼はさんで14時まで。

  リサイクルセンターという、区の端っこ、川原べりの丘にぽつんと立っている建物。 
  近くの駅まで連絡バスがあるようです。。。うっかり歩いたら30分以上でしょう。
  私はプラムさん🚘で行ったけど、駐車場代なんて参加者には、ナシ。(笑)
  周りは配送センターとか工場みたいのとか、コンビニもな~~んにもない、辺鄙なところ。
  とは、聞いていたけど。。。初めて行ってみて吃驚!
  環境のノビノビさ加減はハンパないっ!!  (≧▽≦)
  どっかに遠足にでも来たか、と勘違いしちゃうくらいでしたぁ!






  ま、辺鄙なとこ、って言うハナシはこのくらいにして、本題に。



  布ぞうりのひとつのパターンの”裂き織りぞうり”は、
  用意した帯状の布の端の始末をせずに、切りっぱなしの状態で、
  それをザクザク織り込んでいきます。
  なので、どこかボワ~ンと ”ざっくりカジュアル感” 満載の出来上がりでしょ🎶 ⇧


      1足分 5~8cm巾×1.5m× 約20枚  &   5cm巾×45cm× 2枚  必要
                                                              ⇧             ⇧
ぞうり本体、と、鼻緒用 6本 含む             鼻緒をすげる「前坪」用
                        ↳ 三つ編み2本分ね。


      ちゃんと端の始末もして、お行儀よく織り込みカッチリした仕上がりになる手法もあります。
  でも、 今回の講習の目的は 布ぞうりの基礎手法 を教えて下さるもの なので、
  一番素朴な"裂き織り"で。
  まずこれを覚えれば、あとのバリエは工夫できるってことです。


  針金ハンガーとPP紐を使います。

  ボンドで布を継いでます 。     

      一応型紙にそった大きさで。  

  鼻緒は三つ編みで。。。    



​     出来立てほやほや~♪         



  履き心地、肌触りは、なかなか良いですぅ。( *´艸`)
  そして、こうやって初めてこしらえてみて解る、気を付けるポイントや、
  数つくればきっと分ってくるだろうチカラ加減とか。。。
  また、今日は綿シーチングの生地でしたが、素材変って少しポリエステルが混ざったり
  肌ざわり求めてのタオル地とか、Wガーゼとか。。。
  そういうことでも、塩梅は変わるに決まってますので、なんでも奥が深いですね🌼


  一昨日、ちょっとどんなものかと見ておきたくて you tube 見ました。
  いろんなやり方があるようですが、
  下のが、教えてもらったのと一番近いです。
  細かい所では少し違うのだけど、まぁ、だいたいこんな風で大きく変わりませんでした。


    「かんたん、布ぞうりの作り方」  9`03"

             




  こんなふうです。

      この動画では、布端がチューブ状になっている既製品のものを使っていますね。。。
  なので出来上がりの輪郭がキレイですね。
      スパゲッティヤーンとか Tシャツヤーン とかの呼び方で売られてるものでしょうか。

      まぁ。。。慣れればタイトルどおり「かんたん」なんだな、とは思います(笑)



  昨日は、参加者12人で、センセイ1人、アシスタントのかた2人、でしたので、
  よく教えて頂けました。



  お弁当は、例の ”サラダサーモン” のサンドイッチ、でした(^^♪







  *********************






  今日は久しぶりにコメダに行きたいけど、どうしようかな。

  東京はなんか・・・寒いなぁ。
  みなさんの所はどうですか?











✤メールはこちらからお送りいただけます✤ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年06月20日 07時17分37秒 コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: