chao★chao

chao★chao

2021年10月28日
XML
カテゴリ: chaochao🍙kitchen
​​           





その手法を「へぇ!」って知ってから、
  機会があれば試してみたかった、私とは違った味噌田楽のやり方。

  そして、一昨日手元に到着した、​ ​お蝶さん(元お蝶夫人さん)​ ​にお願いしてあった、
  季節ごとの「おまかせ箱」に、里芋も入ってました♫
      
 






  で、まずそれで「おお。。。あれを作ってみたい!」と
  機を逃さずにさっそくチャレンジ。

  
  私は今迄、里芋などに味噌がけをして出来上がりにしてましたが
  違ったやり方っていうのは、
  味噌がけした後に、さらに焼いてるんですぅ。

 
   洗った里芋はシリコンスチーマーで   
   大2個、を700Wで4分チンしました♪


   熱いけど、キッチンペーパーにとって  
   こすれば、簡単に剥けます。
   この方法は茹でるよりずっと簡単です!
​​    この時点で、ちょこっと里芋自体の
   お味見してます♫
   こっくりねっとり してて、とても美味しかった!

          ​​

  味噌は赤でも白でも大丈夫です。     
  好みの甘さまで、お砂糖いれて
  味醂も少々でのばして。


  里芋にお味噌をのせ、        
  これを焼くと、ちょっとお味噌も焦げて香ばしくなってくるじゃない?
  美味しそう~って思って、してみたかったんですぅ。

  実際、美味しかったですぅ~~(≧▽≦)
  お味噌かけた後に、もう一度、炙るって、いいねえ♫



           
白味噌だと上側の焦げ目がもっとキレイに見えます



​​​​​     


*里芋って、
   なんの御料理に使うにしても「皮剥いて、茹でこぼして...」がちょっと億劫ですが、
 今回の、 ざっと洗ってレンチン! で、皮むきもスルッといけちゃう っていうのを
   覚えたのは、今後かなりラクチンで里芋の出番をふやしてもイイかも、って  
思えました♫
   お試しくだされ~。d(^-^)




                 








      お任せ箱には、里芋のほかに、さつまいも、かぼちゃ、なす、ピーマン、​​​​​

  生姜、と入れて頂いてましたヽ(^o^)丿
  全部無農薬、で、畑のよいかおり。。。








  
  いつも楽しみなお蝶さんの「おまかせ箱」です。
  はい、今回も、妹のとこへもお願いしてありまして
  楽しみに待っててくれて、
  一昨日の午後には、届いたといってLineがきました♫
  今回もヨロコンでました。d(^-^)

  





 
  お蝶さん、今回もお世話になりまして、
  ありがとうございました! <(_ _)> 
 











     *****************************



  なんだか、一昨日に打ったインフルエンザなんですが
  もう、毎年打ったら3,4日は腫れて痒くなってたのが
  今回、ウンでもスンでもなくって、
  触ってもどこだかよくわかんないくらいなんですよぉ。
  ほんとに打ったのかなぁ。。。(^-^;
  反応が薄いって、もしや老化したってこと!?!? 
      でも、いきなりぃ~~~!!! ((+_+))                                                                                                                                                                                                               ​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年10月28日 11時10分42秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: