春風献上

春風献上

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

wheatgrass @ mashenkaさんへ mashenkaさんへ コメントありがとうござ…
mashenka @ Re:2023年元旦(01/01) wheatgrassさん、こんにちは。 久しぶりに…
wheatgrass @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) mashenka さん、ご無沙汰しております。 …
mashenka @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) weatgrassさん、ご無沙汰してます。 脱毛…
wheatgrass @ Re[1]:布マスクを買いました(04/04) mashenkaさんへ そうなんですよ! 楽そ…
mashenka @ Re:布マスクを買いました(04/04) マスク入手できてよかったですね! うちの…
wheatgrass @ mashenkaさんへ 大変ご無沙汰しております。 お元気でいら…
mashenka @ Re:新宿のヴィーガンレストラン(01/08) weatgrassさん、あけましておめでとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2004.05.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
※死んだらいけない  石川文洋著 日本経済新聞社 999円

本日、発売。ベトナム、ボスニア、アフガニスタンなど戦争の悲惨さを
長年にわたり直視してきた著者が、生きることの素晴らしさ、命の大切さ、
子供の将来を奪う戦争の愚かさを、戦場で出会った子供たちの写真ととも
に語る感動作!

※明日のために-日本のドキュメンタリー写真家 東京都写真美術館(恵比寿) 
2004年5月15日~6月3日 入場無料
http://www.psj.or.jp/gekkan/schedule/kikaku.htm

すごい、グッドタイミング!



もう使わなくなったランドセル、ありませんか。
ランドセルを、アフガニスタンの子供に寄贈するキャンペーンがあります。
送料がかかるので(これは、かなりの負担になります)、1個につき
1,800円の募金をお願いすることになりますが、それでも、6年間の
思い出の詰まったランドセル、もう一度、活躍の場を提供してあげて下さい。


ジョイセフHPより抜粋
http://joicfp.or.jp/jpn/kokusai_camp/bokin/randoseru_bokin.html

アフガニスタンの子どもたちは、青空教室で勉強しています。
教科書やノートは布に包んで、片道 10キロ以上離れた青空教室まで
通学しています。
そのようなアフガニスタンの子どもたちに、日本の小学生が卒業後

ランドセルを贈るためには輸送費がかかります。そこでジョイセフでは
「想い出のランドセル募金」を始めました。寄贈されたランドセル
は皆様からの「想い出のランドセル募金」によってアフガニスタン
へ運ばれ、 アフガン共同実施団体事務所を通じて アフガニスタン
の子どもたちに手渡されます。 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.05.10 21:44:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: