全1132件 (1132件中 301-350件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 23 >
お金の要る社会では ボランティア活動が素晴らしいと評価されます。それは見返りのない行動だからですね。ちなみに お金のない社会はボランティアの社会ですよ。お金の要る社会では会社は人手が欲しい時お金を払って人を雇います。 人はお金をもらって働きます。 欲しい物を手に入れる時もお金を払います。 好きな人に手紙を送る時もお金を払います。お金を払わないとこの世は何も出来ないんです。お金が欲しい時「お金を融通してもらう」って言います。 融通って? >融通(デジタル大辞泉より) 1、とどこおりなく通じること。 転じて、必要に応じて自在に処理すること。ゆずう。 2、必要な物や金を都合すること。やりくり。ゆずう。 3、仏語。別々のものがとけあって一体となること ...みんなとつながることは融通しているってことでしょうね。お金の要る社会では融通しあうことは難しいです。 農家では人手不足で困っています。お金のない社会では余るほど人手はあるのにね。いくらでも融通が利くんです。あなたの家に要らないもので捨てられないものはないですか?あなたが要らなくても欲しいと言う人はいるはずです。 生産されていない部品を探している人もいるはずです。 欲しいと思ってもお金を払うことができない。 送ってあげたいけど運賃まで払えない。お金がないと融通したくても出来ないことばかりです。 我が家には要らないものがあります。オープンリールのデッキとオープンリールのテープ。ブリタニカの百科事典。バイクの二台に付けるキャリアケース。(新品) 要る人がいればタダであげますよ。(着払いで)お金のない社会の良い所は人も物もすべてが融通しやすい社会です。 「すべてとつながっている」と実感できる社会です。
2014年10月07日
コメント(0)
人生死ぬまで学びと言われますよね。 初歩的な学びを考えてみました。 「学び」って何でしょう? >学び(デジタル大辞泉より)まねていうこと。まねること。 「真似ること」ですって。 何を真似るんでしょう? 生まれたら親から生きる基本を学びますよね。 親がお手本になるんです。お金の要る社会では経済的自立が求められます。お金を稼ぐ方法を学ぶと言うことです。お金を稼げないと一人前として認められない。お金のない社会では お金を稼ぐことは必要ない。(笑) 何を学ぶかと言うと社会に必要な人になることです。お金の要る社会での躾けは「人様に迷惑をかけてはいけない」って言われませんでしたか?。だから人様に迷惑をかけないようにお金を稼ぐのです。お金のない社会での躾けは「人が喜ぶことをしよう」と考えることを教えます。できるだけ人と関わることを教えるんです。 人間関係を学ぶってことです。 人に迷惑をかけないことは大切なことですが それは人と関わることを避ける方法に知恵が行き孤立を作ってしまいます。 人が喜ぶことを考える癖がついていれば孤立を防ぐことができます。 周りの人を幸せにすると自分が幸せの中で生きていることを実感できます。お金のない社会の学びは一歩前進した他の為に自分を活かす学びです。
2014年10月06日
コメント(0)
資源と言えば? 「限りある資源を大切に」って聞いたことありますよね。 >資源(デジタル大辞泉より) 1、自然から得る原材料で、産業のもととなる有用物。 土地・水・埋蔵鉱物・森林・水産生物など。天然資源。 2、広く、産業上、利用しうる物資や人材。 言い方を変えれば すべての存在は資源と言えるのかもしれません。 生きるために必要なものしか存在しないから。お金の要る経済活動では利益を上げるために使い捨てを黙認し循環を嫌います。 産業廃棄物の運搬をして実感しました。 「もったいない」というより罪悪感が湧いてきます。お金のない社会では完全循環社会が実現します。すべての生産物は使い終わると大規模リサイクルセンターへ回収されます。http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/3002/生産は必要なものを必要の量を生産されます。 環境に良いもの健康に良いものしか作りません。だから人々の働く時間が少なくて済みます。 人も環境も健康でいられるんです。お金のない社会は自然環境にも人にもつながりが良好になります。すべてはつながっているって実感する社会です。そして お金儲けのために自然を汚したりしません。 軍事基地のために自然を壊したりしません。お金のない社会は平和な社会だから。
2014年10月05日
コメント(0)
「世界が一つの家族になったら?」そう思ったことはないですか? >家族(デジタル大辞泉) 1、夫婦とその血縁関係者を中心に構成され、 共同生活の単位となる集団。 近代家族では、夫婦とその未婚の子からなる核家族が 一般的形態。 2、民法旧規定において、戸主以外の家の構成員。 家族は社会の最小単位と言われたことがあります。 家族も社会としての機能を持っているってことでしょうね。お金の要る社会でも「子供は社会で育てましょう」って言います。 文部科学省のブログに書いてあります。 「子どもの成長を社会全体で支え喜び合いましょう」と。 本当ですか?(笑)お金のない社会では世界が一つの家族になりますよ。その意味はわかりますか? 地球の上が部屋の多い我が家であり庭なんです。 夏休みに子供が一人で旅に出ても「坊や何処まで行くの?」 「行ける所まで」 「おなか空いてたら弁当作ろうか?」 「いいよ、レストランでいただくから」 「そっか、気をつけてね」 「うん、ありがとう」これが社会が子供を育てるってことです。 互いがお金のやり取りなんかしない。すべての人を自分の家族のように心配する。 当たり前のことなんですね。 多くの人が家の中に閉じこもらないで街に出たり近くの公園で遊ぶことが増えます。 人が多いと誘拐などの犯罪も防止できます。お金のない社会は旅をするのも街で遊ぶのもすべてが無料です。 自宅の中に居るって感じですよ♪
2014年10月04日
コメント(0)
あなたは健康ですか? >健康(デジタル大辞泉より) 1、異状があるかないかという面からみた、からだの状態。 2、からだに悪いところがなく、丈夫なこと。また、そのさま。 3、精神の働きやものの考え方が正常なこと。また、そのさま健康とは体だけではないんですね。 健康とは健体康心「健やかな体と康らかな心」です。 健康を維持するためには免疫力を考えます。 空気も水も食べる物も汚染されていないことが必須です。それと ストレスの少ない生き方が求められます。お金のない社会での良い所は? 環境に良いもの健康に良いものしか作りません。 健康を害するような食品添加物も使いません。 空気もきれいだし水もきれいだし食べ物も安心です。 働く時間も一日4時間くらいで充分です。やってみたい仕事にも自由に挑戦できるし。つらい夫婦関係を耐える必要もないし。(笑) 居心地の良い家にリフォームできるし。 心が満たされると誰かの役に立ちたいことをしたいと思うようになり誰かから「ありがとう」って言ってもらえると嬉しくなってまた誰かの役に立ちたいことをしたくなる。お金の要る社会では ストレスを発散するための時間が欲しかったけど お金のない社会では自分を活かす時間が欲しくなるんです。 生きていることが楽しい充実した人生が楽しい必要とされている実感が いつまでも健康でいたいと願う。すべてとつながっている すべては循環しているんですね。お金の要る社会ではなかなか実感できないです。
2014年10月03日
コメント(0)
どんな社会でも夢や希望をを持つことは良いことです。とりわけ お金の要る社会ではお金という財源が必要になります。お金がないと何も出来ないからです。 夢や希望を叶えるための努力ではなく お金を得るための努力が先になることが多いです。お金のない社会では夢や希望を叶えるための努力だけで良いです。そして失敗もやり直しも良い経験となります。 多くの経験は大きな成長につながります。 収入を気にしないから転職も多くなるでしょうね。 天職が見つかるまでは転職を重ねて いろんな立場の人たちの気持ちが理解できます。 広い心が培われるってことです。 天職が見つかれば生きがいを感じるようになります。 心の奥深く魂までが喜ぶ生き方が出来ます。お金のない社会になったからといって犯罪がまったく無くなることはないでしょうが お金を得るための詐欺や強盗などの犯罪は無くなります。 奪い合いの社会より分かち合いの社会のほうが希望が持てる社会ですね。
2014年10月02日
コメント(0)
お金の要る社会での自由と お金のない社会での自由は何となく違いがあるようです。 自由に生きるってどんな生き方なんだろう? 心を自由にして生きることは誰にでも出来るようです。 >自由(デジタル大辞泉) 1、自分の意のままに振る舞うことができること。また、そのさま。 2、勝手気ままなこと。わがまま。 3、哲学で、消極的には他から強制・拘束・妨害などを受けない ...お金の要る社会ではお金は自由を得るための道具です。ある経済学者が言っていました。お金がないと何も出来ない社会だからでしょうね。お金のない社会ではすべてが無料の世界です。 生活費を稼ぐ必要がないから仕事も働く時間も自由に選べます。 単身赴任も転勤も自由に選ぶことが出来ます。 通勤ラッシュも無く行楽地の混雑もほとんどありません。 働く時間帯も休日も自由に選ぶことが出来るから。そして もっとも大きな自由は安全地帯への移住です。 大震災や大津波が起きる可能性の高い危険地帯からの集団移転です。 大震災が起きた時 「お金のない社会にして良かったね」って みんなが笑顔で喜び合う顔が浮かんできます。
2014年10月01日
コメント(0)
長所を伸ばして成長を促す長所伸展法と言うのがあります。これから話題にするのは長所を一つでも多く発見する長所発見法です。(笑)お金の要る社会は長所もありますが短所が多過ぎます。 今の社会の現実を見れば理解すると思いますが。お金のない社会にシフトするためには お金のない社会の長所を発見すると手助けになります。お金のない社会の最大の長所と言えば「飢餓と貧困が無くなる」ってことでしょうね。すべてが無料になるんですから衣食住が満たされます。ほかに身近な長所と言えば老後の年金が要らない介護費用も医療費も要らない だから安心して老後を暮らすことが出来る。お金のない社会がイメージできると お金のない社会の長所がいっぱい見えてきます。このワクワク感が楽しい未来を創ります。 長所をいっぱい見つけてシェアしましょう♪
2014年09月30日
コメント(0)
地球は生きているから地震も台風も津波も噴火もあって当たり前。 天変地異って天変と地異が合体したもの。 >天変地異(デジタル大辞泉より) 天変と地異。自然界に起こる異変。台風・地震・洪水など。 >天変(デジタル大辞泉より) 天空に起こる異変。暴風・雷・日食など。 >地異(デジタル大辞泉より) 地震・津波・洪水・噴火など、地上に起こる異変。地変。 地球から見れば天変地異は当たり前で人間の生き方が異常でしょうね。 >異常(デジタル大辞泉) 普通と違っていること。正常でないこと。また、そのさま。⇔正常。 「地震が起きることを予測しているのに なぜ安全な場所へ移住しようとしないの?」って言われそう。 「人間には自由に行動することができないよ」 「なぜ?」 「所有権やお金が自由に行動する障害になっているんだよ」 「だから自然体で生きることができないんだね」 「どうして?」 「自然界にはお金なんて存在しないからだよ」 自然と共に生きるためにはお金を無くしたほうがいい。 被害は最小限に抑えられるから。
2014年09月28日
コメント(0)
タバコをやめるときはいきなりやめたほうが良いですね。 「徐々に減らしていきます」って難しいです。 僕は急性肝炎で入院中にやめることが出来ました♪お金の要る社会からお金のない社会へ。 日常生活に「有る」ものが「無い」ものに変化する。 容易に出来ると思いますか? 多くの人から「段階を経たほうがいい」って言われました。 段階を経るって階段を一段ずつ下りていくみたいですね。 人間社会は「物々交換」のシステムから抜けるのは難しい。だから お金をマネーゲーム出来ないようにお金の役割を限定する。この方法は日本国内しか使えないですね。 日本国内だけの地域通貨ってことです。 僕は「貢献ポイント」という電子マネーを考えました。 国内のお金をすべて貢献ポイントにするのではなく年金や生活保護費や失業保険などの支給や公務員や地方議員や国会議員などへの給料に使う。 貢献ポイントはすべての支払いに使えるけど ギャンブルや資産運用などに使うことが出来ません。 日本からお金の概念を変えていくことも一つの方法です。
2014年09月26日
コメント(0)
むかし飢餓や貧困を無くすために募金活動をしました。いくらお金を集めても飢餓や貧困は無くなりません。お金がないと自由になれない社会だから「お金は自由を得るための道具だ」という経済学者もいたけど お金を無くせば すべての人が自由になれる。 原発問題もTPP問題も少子化問題も老後問題も医療問題も環境問題も温暖化も失業問題も領土問題も お金のない社会になればすべてが解決します。 人はお金を無くすことで誰もが健康で暮らせます。なぜそうなるのか?それを多くの人に考えてもらいたいですね。
2014年09月24日
コメント(0)
政治家や経営者や金融業の フェイスブックやブログへ訪問して書いたコメントの一部です。 多くの人にお金のない社会を知ってもらうきっかけ作りです。 「誰もが利益を求めなくても生きていける社会がいいです。お金がないと生きていけない社会は どうしても利益を求めます。お金が無くても助け合って生きていける社会システムがいいですね」 「奉仕の社会を作りたいですね。 利権とか私益とかまったく関係の無い社会。ボランティアで生きていける社会が好きです。」 「ご苦労様です。お金に頼らない社会つくりをして欲しいです。 人と人とが助け合って生きていける社会を実現して欲しい。お金のない社会を提案しています。」 「ご苦労様です♪世の中がボランティアで成り立つ社会にしたいです。お金の流通から心の流通へ。 助け合いの社会が好きです。」 「世界中で軍備を競い合うのではなく世界中の人たちが交流が持てる環境作りが必要ですね。お金がないと何も出来ない社会システムは障害になります」 「お金に左右されない社会を作りたいですね。」 「お金の要る経済活動の限界を実感します。お金を使わなくても助け合って生きていける社会を実現するように考えて欲しいです。」 「株の売買って何のためにあるんだろう? 不思議な世界です。」 「お金のない社会になれば転落も良い経験で成長につながるんですけどね。」 「人間はお金を発明してしまった。 自然界に無いお金を自然より大事にしている。お金を無くさなければ自然は人間を受け入れてくれない。お金を無くすために人間は知恵を使うべきですね。」 「人間は自然を作ることが出来ないのに自然の外から自然を管理しようとする そういう意識が根底にあるんでしょうね。」 「必要とされる仕事はいつまでも残って欲しいですね。 経済に振り回されたくないです。」
2014年09月22日
コメント(0)
むかし考えたシミュレーションです♪(2007年01月27日の日記より) 魚釣りが好きな若者がいました。 引退した漁師から小さな船をもらって休日は釣り遊びです。 いろんな魚を釣っては近所のおばちゃんにわけてあげます。 おばちゃんたちはとても喜んで食事に招待してくれます。 だから若者は食べることに苦労しません。 心優しい若者は可愛いお嫁さんと結婚しました。 その噂話を農家の若者が聞いて試してみたくなり 形の悪い無農薬野菜を街に持って行ってタダで配りました。 街のおばちゃんたちは若者にもらった魚をプレゼント。 農家の若者は新鮮なお魚を食べることが出来ました。 若者の声かけで街の生ゴミを農家で使うことになり 街と農家の循環型社会が実現しました。 若いお医者さんが「僕も何かしたい」と言いはじめました。 病院が休みの時や仕事が終わった夕方などは お歳よりのいるおうちや老人ホームへ往診に出かけます。 経験を積むことで本当の医療を勉強するためです。 勉強のためだからすべて無料診療です。 訪問先では皆さん喜んでくれて帰る時はお土産がいっぱい。 そのお医者さんを応援しようと製薬会社が名乗りを上げました。 患者さんの症状にあった薬を作ろうと副作用のない薬の開発です。 しかも薬の無料配布です。 その熱意は総合病院まで伝わり低所得者の無料診療が実現しました。 歌手を夢見る若い女性は歌の練習を兼ねて老人ホームや 街の中の公民館などいろんな施設に人を集めて 友達と一緒にライブをやりました。 回数を重ねるごとに歌が上手になり百貨店に呼ばれます。 百貨店ではワンフロアーすべてをライブ会場になって お客さんに喜ばれています。 百貨店のオーナーが言いました。 「私も何か社会貢献したい」と。 いろいろ考えたあげく・・・ 「売れないすべての商品を無料配布しよう」と。 すべての生産工場や卸し問屋さんに協力してもらって 廃棄処分予定の消費期限内の出来そこない商品を無料で わけてもらってそれをお客さんに。どんな仕事でもすべてとつながっているんですね。 一人が「タダでいいよ」って言えば「じゃあ僕も」って。 お金がもらえるからするんじゃないんです。 してあげたいからするんです。 「無料でいいから僕の出来ることをやらせてください」 たったその一言でいいんですよ。 みんながそれをやれば素敵な社会になるんじゃないですか? 100匹目の猿現象って簡単に実現出来ると思うんですけどね。 あなたならどんなイメージが沸きますか?
2014年09月21日
コメント(0)
「お金があったお陰で文明は発達してきました」 本当はお金ではなく人のお陰なんですけどね。(笑)ところで消費税を上げなければ日本経済は成り立たなくなるそうです。 「平成26年度一般会計予算は約95,9兆円ですが(中略) 一方、歳入のうち税収は約50兆円であり、(中略) 4割強は将来世代の負担となる借金(公債金収入)に依存しています。」(財務省HPより) 「国の借金が2013年度末で過去最大の1024兆9568億円に(中略) 今後も借金の膨張に歯止めはかからず、14年度末には1143兆円を超える見通しだ。」(日本経済新聞より) 国の借金は国民が貸したお金です。 貸したお金を返してもらえず しかも税金を上げられて国民の生活は困窮し続けます。 国に言ってみませんか? 「お金は返してくれなくても良いから お金が無くても成り立つ社会を作ってください」って。お金が無くても人が働くだけですべてが無料の社会を作って欲しい。もうお金に振り回される生き方はしたくない。お金の時代から人の時代へ。
2014年09月17日
コメント(0)
最近のテレビ番組は娯楽番組が多すぎる気がする。 気分転換には良いと思うけどね。 気になるのが地球規模の問題を忘れてしまう人が増えてきそう。テレビ番組で取り上げてもらえる話題を考えてみた。そう思ったら夢や希望が沸いてくる話題が良いと思う。 基本的なことを考えてみました。 現実を悲観しても明るい未来は想像できない。 現実に感謝すれば明るい未来は想像できる。 今の一階を排除して二階に上がっても次の二階が一階になってしまう。 今の一階に感謝して二階に上がれば今の一階は支えになってくれる。 今があるのは過去のお陰だと信じてる今を否定すると過去を否定することを恐れる だから明るい未来は過去と今に感謝することから始まる。と思う。だから お金の要る社会に感謝してお金のない社会を話題にする。 「お金の要る辛い社会」から「お金の無い楽しい社会」へ ワクワクする話題なら テレビ番組も取り上げてくれると思う。
2014年09月16日
コメント(0)
映画はタイトルやキャッチフレーズで観るか観ないか判断しますよね。 「猿の惑星 新世紀」の予告編観ました。 「猿人たちは戦争を望んでいない。 しかし必要ならば闘いも恐れない」 平和を守るために戦争はやむをえないんですね。それは人間も同じ考えなんです。 第一作目が1968年の「猿の惑星」でした。 最後のシーンが衝撃的でしたね。 主人公が馬に乗って海岸を走っていたら目の前に自由の女神が下半身砂の中に埋まっていた。 遠い惑星だと思ったのに本当は未来の地球だった。 映画も音楽も作者のメッセージがあるような気がする そのメッセージを受け取るかどうかは キャッチフレーズで決まることは多いんでしょうね。・キャッチフレーズ(デジタル大辞泉より) 広告や宣伝で、感覚に訴えて、強い印象を与えるように工夫された短い文句。うたい文句。 多くの人に「お金のない社会」に興味を持ってもらいたい。そのキャッチフレーズは? 「お金が無くても人生は楽しくなれる この地球には武器もお金なんて要らないんです」
2014年09月15日
コメント(0)
さだまさしさんの「案山子(かかし)」という歌。 知ってますか? 涙が出ますよ。 「元気でいるか 街には慣れたか ・・・・・・・寂しかないか お金はあるか ・・・・・・・手紙が無理なら 電話でもいい”金頼む”の一言でもいい お前の笑顔を待ちわびる おふくろに聴かせてやってくれ」 世界が一つの家族なら何処へ行っても何処で働いても不安はありません。 何故だかわかりますか?お金のない社会だからです。 自分の家族も世界の家族の一員だからです。 資本主義卒業試験 (星海社新書) 山田 玲司 (著) http://ji-sedai.jp/works/book/publication/sotsugyoshiken/01/01.html小泉進次郎さんのフェイスブックへ下記内容でコメントしました。 「ご苦労様です。お金に頼らない社会つくりをして欲しいです。 人と人とが助け合って生きていける社会を実現して欲しい。お金のない社会を提案しています。」
2014年09月14日
コメント(0)
お金のない社会だったら? 原発も軍事基地も要りませんよ。 資源を無駄に使うことはしないし健康や環境に悪いものは作らないし温暖化になるようなこともしないし。お金の要る社会では どうしてこんなに問題が起きるのでしょう?それは すべて損得勘定で判断するからです。・損得勘定(実用日本語表現辞典より) 自分にとって損であるか得であるかを打算的に判断するさま。 利害を指標として物事を考えること。 お金はコインや紙幣から単なる数値に変貌しました。 数値で価値を決め判断するんです。 経済活動の中では「経済効果」という怖い言葉があります。 「カジノ」というギャンブル場も経済効果が期待されると自治体では税収を期待しています。 経済のために自然のリズムを壊して異常気象を起こした。 経済のために人の命よりお金の流通を大切にする。 経済のために作ってはいけないものまで作ってしまう。これ以上 経済活動を続けてはいけないよ。 一日でも早く お金がなくても助け合って生きていける社会を創らなきゃ。ところで原発設置の自治体は原発の交付金が無くても(原発を)賛成するんだろうか?
2014年09月09日
コメント(0)
自分や家族の将来を考えると世界平和を望みます。将来のためにお金を貯めても世界が平和にならない限り無意味だと知っているから。世界からお金が無くなったら?戦争も飢餓も貧困も無くなって平和が実現する。いつもそう思っています。「世界が平和になればお金のない社会になる」「お金のない社会になれば世界が平和になる」「人間が成長すればお金のない社会は実現する」「お金のない社会になれば人間が成長する」お金を無くすことが先なのか?人間の成長が先なのか?「逆も真なり」を考えてみました。・逆も真なり(実用日本語表現辞典より)ラテン語に由来する成句「VICE VERSA」の和訳。条件や要素を逆転させても、同じことが成立するさまを表す。「逆も然り」「逆もまた同じ」などとも言う。人間が成長しないとお金のない社会はありえない。人間が成長するとお金のない社会は当たり前。お金のない社会が当たり前と思えるようになれば人間は成長したことになる。だからお金のない社会の話を普通にできるようになれば人間は成長したことになる。世界平和を遠い未来で捉えるのではなく世界平和の中で生きている話題にしたほうが良いと思う。世界平和にはお金は邪魔だからです。
2014年09月05日
コメント(0)
この世の中には無くして欲しいものはいっぱいあります。戦争も原発も軍の基地も無いほうが良いです。反対運動は必要だと思います。でもねこれからは反対運動は卒業したほうが良いです。反対運動は賛成する人たちと闘わなければいけません。「闘争」って言うやつです。「安保闘争」が良い例ですね。・闘争(デジタル大辞泉より)1、相手に勝とうとして争うこと。争闘。「―本能」「武力―」 2、社会運動や労働運動などで、権利や要求を獲得するために 争うこと。「賃上げを要求して―する」「階級―」闘争って敵と戦うんですよ。敵も「負けてはいけない」と戦うんです。これからは「敵を作らない」ことが大切になります。敵が「これなら賛成するよ」という提案を出すことです。世界平和が実現すればに戦争も軍の基地も無くなります。だから世界平和になれる方法を提案すれば敵も闘いません。共に知恵を出し合えば良いんです。そして原発の要らない社会を作れば原発は不要です。これらの反対運動はお金のない社会になれば解決できますよ。だからお金のない社会に賛成運動をしましょう。お金のない社会は良いことがいっぱい起きます。
2014年08月28日
コメント(0)
世界が一つの家族になったら戦争も貧困も無くなる。 家族だからといってケンカはするけど殺し合いはしない。 基本は助け愛です。グローバル化が進んで世界が一つになった感じ。 交流も増えてきました。 逢ったこともない人たちの生活も気になります。 時にはテレビなどで世界がどうなっているのかを知る必要はあると思う。 同じ地球の上で同じ空気を吸い同じ水を飲む。 共に同じ地球で生きている何も違いがない大きな共通点。 共に生きる人たちだから「友だち」って言うんだよね。もうお金のやり取りはやめようよ。 見返りを求めない生き方をしようよ。 小さな地球の上で共に生きているんだから。
2014年08月25日
コメント(0)
成功者を辞書で調べると載っていません。成功を調べると・成功(デジタル大辞泉より)《公事(くじ)をつとめて、功を成す意》平安中期以降に盛んになった売官制度。私財を朝廷に寄付して造宮・造寺などを行った者が、その功によって官位を授けられるもの。なんだかお金で地位を買うって感じですね。(笑)お金持ちになっても地位を得ても心は自由になれない。今のままはいつまでも続かないことを知っているから。人生の成功者ってわかりますか?心が自由なんです。生きることに罪悪感が無いんです。執着することが無くなってしまうって感じ。・執着<「しゅうじゃく」とも>(デジタル大辞泉より)一つのことに心をとらわれて、そこから離れられないこと。「金に―する」「―心」お金持ちになったらお金に対する執着心が無くなるけど自分だけお金持ちになった罪悪感は無くならないんです。成功とは?成功者とは?自分を生きるとは?自分を活かすとは?いろいろ考えるとお金のない社会ならすべて簡単な話ですよ。お金のない社会は心が自由に生きられる社会だからです。すべての人が成功者になれる社会だから。
2014年08月23日
コメント(0)
久しぶりに「自立」を考えてみました。・自立(デジタル大辞泉より)他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力を受けずに、存在すること。「精神的に―する」自立は自らの力だけで立つことを言うんですね。お金の要る社会ではお金がないと自立できないみたいです。お金のない社会ではどうでしょう?人は「支え合う」から「人」という字が出来たと聞きました。「他」からの支えがなければ「人」という字が出来ません。お金のない社会は「助け合い」「支え合い」「分かち合い」の社会です。それは力で支えあうだけでなく「心の支え」もあります。これが「本当の自立」と言えるかもしれませんよ。自然界を見ればよくわかりますよ。いつまでも募金活動で支えあっていればお金がないと何も出来ない世界から卒業できないよ。お金がないと自立できないと社会なんだから。
2014年08月19日
コメント(0)
お金のない社会の話を始めた頃の話です。「あなたは木を見て森を見ずではないですか?」と言われました。1、木を見て森を見ず(デジタル大辞泉より)小さいことに心を奪われて、全体を見通さないことのたとえ。2、木を見て森を見ず(大辞林 第三版より)事物の末梢的部分にこだわりすぎて,本質や全体を とらえられないことのたとえ。人間社会は経済で成り立っていると言う。経済活動のお陰で今の文明社会が築かれたと言う。お金の要る世界では常識とされる正論だそうです。それは森を見ているからの話なんです。では飢餓や貧困に伴う犯罪や詐欺や戦争は?「森を見て木を見ず」ではないですか(怒)経済活動を維持するためにどれだけの犠牲があるか知っていますか?根本原因は何なのか?それは誰もが知っているんです。「お金は無くしたほうが良い」と知っているんです。でも「お金がないと社会は成り立たない」と思い込んでいる。「お金は単なる道具ですよ」って言ったことはありませんか?その単なる道具のために殺しあったり騙しあったり苦しんだりすることに違和感はありませんか?おもちゃのようなお金を手放さないって変じゃないですか?人間はそんなレベルの生き物じゃないでしょう。月まで行けるだけの脳が成長しても心がもっと成長しなければいけないと思うよ。お金を無くせば心はもっと成長します。助け合うことが当たり前だから。木も森も見ることが大切ですね。両方見ないと解決しないんだから。
2014年08月13日
コメント(0)
お金の要る社会は競争力が必要です。お金のない社会は共生力が必要です。競争は敵を作って生き残るために争います。共生は助け合って共に生きることを大切にします。競争社会は敵と戦うことで成長を目指します。共生社会はより良い自分を目指して自己成長します。お金の要る社会では自分の子供たちが幸せに生きるために資産を残そうとします。お金のない社会では自分の子供たちが幸せに生きるために何をするでしょうか?周りの人たちを幸せにすることを教えてあげます。そうすれば子供たちは幸せの中で生きていくことができます。体の中の細胞たちのように地球上の生き物も共生で健康でありたいものです。
2014年08月09日
コメント(0)
お金のない社会がわかりやすい動画を見つけました。 「世界的な問題の解決策:楽園主義」という動画です。 https://www.youtube.com/watch?v=qh95qCEgjTI 16分の動画ですがとってもわかりやすい話になっています。 誰もが納得できると思いますよ。
2014年08月07日
コメント(0)
お金はたくさん有っても無くても苦しみます。お金がないと生きていけない社会だからです。お金がないと何も出来ない社会だからです。だからお金を求めることに人生の大半を使うんですね。お金を信奉する人はお金は神様からの贈り物と言います。お金は人間が作った物です。神様はご褒美はくれるけどお金はくれません。「収入はどのくらいあるの?」と聞かれたらあなたはどう答えますか?「たくさんもらってます」と言えば「その程度の仕事でそんなにもらってるの?」と妬(ねた)まれるかもしれない。「少ししかもらってません」と言えば「その程度の人間なのか」って馬鹿にされるかもしれない。嘘をついていると疑われるかもしれない。お金の話をすると「いやらしい」と言われます。どうしてでしょうね。お金は神様からの贈り物ではないからです。人間が作ったお金で人間が苦しむのは「愚」です。人間が地球上で優れた生き物だったらお金が無くても助け合う社会作りのために知恵を出すことです。それはお金のない自然と共存しなければいけないからです。
2014年08月06日
コメント(0)
「病気なんて無くなれば良いのに」って言ったら。「健康のあり難さは病気になってわかるものだから病気は必要なんです」って言われたことがあります。その後「平和のあり難さがわかるために戦争は必要なの?」そういう疑問が湧いてきました。飛躍しすぎですか?(笑)環境汚染も放射能汚染も食品添加物も犠牲者が出ないと注目されないし改善さえすることがない。歩道橋建設もいくら陳情しても「予算が無い」と言われ交通事故死で犠牲者が増えてくると簡単に歩道橋が出来る。何ごとも「今を変える」には犠牲って必要なんでしょうか?・犠牲(デジタル大辞泉より)1 神、精霊などをまつるときに供える生き物。いけにえ。2 ある目的のために損失となることをいとわず、 大切なものをささげること。また、そのもの。3 災難などで、死んだり負傷したりすること。「戦争の―になる」平和を維持するために軍隊を持とうと競争する。生活を維持するためにお金を得ようと競争する。お金を必要とする経済活動は「戦争」です。経済活動で上手く行かないのは死活問題なんです。お金を無くしすべての人が助け合って生きて行ければ平和は簡単に出来るんです。お金を必要としない自然と共存できる生き方をしないともっと犠牲者が出ると思うよ。
2014年08月05日
コメント(0)
お金の要る経済活動ではお金は血液のように言われます。だからお金が流れるために消費が多くないと経済活動は成り立たない。大量生産・大量消費・大量廃棄が必要なんですね。停電になってわかる電気の大切さ。電気の流れは電化生活に無くてはならないものですね。水をポンプで汲み上げる所では断水になってしまいます。人の流れを考えたことはありますか?助け合いには人の流れは一番大切です。「募金活動がある」って?お金を集めても人が動かない限り何も起きないですよ。ユニセフの活動を見ると本当に頭が下がります。僕も募金をしたことがあります。でも募金はしなくなりました。いくら募金をしても飢餓や貧困は無くならないんです。飢餓や貧困を無くすには何が必要か?わかりますか?「人の手」です。人の手はものを作ることが出来ます。人の手はものを運ぶことが出来ます。人の手は人を助けることが出来ます。すべてはお金ではなく「人」なんですよ。日本でも災害時に痛感することがあります。震災や大津波の時すぐ求められることは「人手」です。人手かないと機械も動かすことができない。出来れば大災害が起きる前にお金のない社会にして欲しい。人が自由に行動出来る社会にして欲しい。お金は便利な道具ですがお金がないと何も出来ない社会は不便な社会です。理想社会はお金のない社会だと言うことを知ってください。
2014年07月28日
コメント(0)
環境運動をしていた頃子供さんのいる家庭では夏休みの自由研究に生ゴミリサイクルでの家庭菜園を薦めていました。食の循環を知ってもらうことも大切なことでした。今ならお金のない世界を自由研究の題材にして欲しいですね。取り組みやすいように「世界から戦争を無くすにはどうすれば良いか?」それをスタートにすれば良いかもしれないね。「戦争を無くすには?」「原爆も武器も軍隊も無くしたらいい」「それでは解決しないかもしれない」「世界が平和になれば良い」「平和になるためにはどうすれば良い?」そのような展開も考えられますね。本当の積極的平和主義の実践も考えられます。・積極的平和主義(ウィキペディアより) 平和学において、「積極的平和」は元来は単なる国家間の戦争や地域紛争がない状態に加え、社会における貧困や差別などがない状況を指している。しかし、現在の自民党政権が使用している積極的平和主義とは、平和学における積極的平和主義とは異なる意味で使われ、 安倍政権の安全保障戦略の基本理念となっている。 国境なき医師団に見習って 「国境なき地球人たち」という団体を創ることも一策です。 国境なき地球人たちは国連に所属し 1000万人以上世界中から有志を募るんです。 最大の目的は「世界から飢餓と貧困を無くす」です。 世界中の地域が自給自足できるお手伝いをすることです。 世界中の技術と資源を無駄なく有効活用します。 もちろん彼らの行動に国境は存在しません。 これが成功すれば世界は一つになれます。 分離することの無意味さを知るからです。 すべては人と人との交流です。助け合いが当たり前の世界です。そのために必要な大事なことがあります。それはお金です。お金がないと何も出来ないのがこの世の中です。自由に行動できるような社会が必要となります。そのためにはお金のない社会を実現させることが必要。お金のない社会は理想名社会だと認識するようになります。これは夢の世界とも言えますね。あるテレビドラマの中のセリフをを思い出します。「夢を追う者が世界を動かす」大切な言葉だと思います。
2014年07月25日
コメント(0)
「世の中お金じゃないのよ」って言ったことありますか?「そりゃあ、お金持ちにならないと言えない言葉だよ」お金に困っているときは言えなかったね。昔はお金持ちになりたかったです。今は必要なお金さえあれば良いと思っています。現実は生活に必要なお金はあります。ではお金のない社会を理想とするのはなぜか?それにはたくさんの理由がありますがその一つにみんなが良くならないと罪悪感を感じるんです。「自分だけ良くなる」ことに罪悪感を感じるんですね。「家族みんなが良くなること」が大切だと言うことです。お金持ちになる理由はわかりますか?「世の中お金じゃない」ことを実感することです。「お金より大切なものがある」って言うこと「自分だけお金持ちになることの罪悪感」を感じること。わかりますか?お金から卒業するってことです。お金の存在が人々を苦しめていることを実感してすべての人がお金持ちになれないことを実感する。お金のない社会が良いことを心から理解するんです。お金持ちにならなくても理解する人が多くなりました。それは世界が一つの家族と思えるような人たちです。
2014年07月21日
コメント(0)
NHKスペシャル「超人手不足ニッポン!」を見ました。移民問題も取り上げていましたね。根本的な所にメスが入らないと解決しないと思いました。それは世界がお金がないと成り立たない社会だからです。人々はお金を求めて働きます。会社は利益を上げるために安い労働力を求めます。外国人労働者が増えるのも理由があるんです。世界がお金のない社会になれば世界中で助け合いが始まります。それぞれの国が自立できるから自国で働くことができます。主婦も自由に働きたい時間で働くことができます。お金のやり取りは無くなるしお金を稼ぐ必要がないからです。お金のない社会の素晴らしさを知ることとお金のない社会を実現させるための知恵を出し合うことそういう議論の番組にして欲しいです。
2014年07月20日
コメント(0)
お金の要る社会では「お金は命の次に大切なもの」と言う人は多いですよ。お金がないと生きていけないからですね。自然の中でお米や野菜を作っているとお金がないと生きていけないのは不自然だと思います。食べ物をお金儲けのために作っているのも不自然です。お金が儲からない農家は農業をやめて会社員になる人が多いです。作物は作るより買ったほうが楽で安く手に入るんです。お金の要るシステムってなんとバカバカしいんだろう?って心底思いますよ。もう長いこと水道水は飲んでいません。地下水を飲むようにしています。お米は自分たちで作ったものを食べています。お金のない社会だったら?生きるためにお金儲けはしません。(当然)環境に良いもの健康に良いものしか作りません。農業などの食糧生産は尊敬される仕事です。稲はまだ穂が付いていないのにイノシシが田んぼに入るようになったのでイノシシよけの電気柵を取り付けました。お金のない社会なら動物たちと共存できる方法はいろいろあると思うよ。都会の中でお金儲けに知恵を出すより自然の中で食料生産に汗水を出したほうが良いよ。地球と人間の健康のためにもね。
2014年07月18日
コメント(0)
人間に限らずすべては進化しているんでしょうか?どうでしょう?・しんか【進化】 (デジタル大辞泉の解説).1 生物が、周囲の条件やそれ自身の内部の発達によって、 長い間にしだいに変化し、種や属の段階を超えて(以下略)2 社会が、(中略)未開社会から文明社会へと変化発展すること。3 事物が進歩して、よりすぐれたものや複雑なものになること。人間が優れた状態になることも進化と言うんでしょうか?進化した人間は殺しあったり、騙し合ったり、奪い合ったりしませんか?人間が進化して今の状態ですからね。これからは進化ではなく「新化」が必要だと思いますよね。進化は過去を学んで、より良くなるための変化でした。これからは過去に学ぶのではなく未来に学ばなくてはならない。なぜか?過去になかったことが未来に起きるからです。人間社会は損得勘定から尊徳感情へ。お金の流通から心の流通へ。経済ではなく愛を基本にしたシステムへ新化するんでしょうね。
2014年07月17日
コメント(0)
お金の要る社会は 見返りを求める社会と言われることは多いです。 それは物々交換の社会だからです。 働いたら見返りにお金をもらう。 欲しいものやサービスが欲しければお金を払う。 お金は無くてはならない道具なんですね。 お金のない社会は与え合いの社会と言われます。 「与えるばかりじゃ欲しいものが手に入らないじゃないか」 そういう疑問を持つ人は多いですよ。 ボランティアをしたことがありますか? ・ボランティア(デジタル大辞泉より) 《志願者の意》 自主的に社会事業などに参加し、無償の奉仕活動をする人。 わかりましたか? お金のない社会はボランティアの社会です。 世の中にお金が無くても社会が成り立つ理由はわかりますか? お金は人件費にしか使っていないんですよ。 すべては自然からの恵みです。 自然にお金を払う人はいますか? お金のない社会は与え合いの社会。 それなのに 誰もが豊かに暮らせる。 もうわかりますよね。 すべてが無料なんです。
2014年07月16日
コメント(0)
枷(かせ)と聞いてすぐわかりましたか? 手枷足枷のことです。 昔の奴隷や囚人が自由を奪われる道具です。 ・かせ 【枷】(デジタル大辞泉の解説.) 1 昔の刑具の一。鉄や木で作り、 罪人の首・手・足などにはめて、 からだを自由に動かせないようにするもの。 桎梏(しっこく)。かし。 2 心理的、物理的に行動の妨げになるもの。 「古いしきたりが―になる」 3 他人の行動を制約するための言いがかり。口実。 お金がないと生きていけない社会では お金の要るシステムは枷(かせ)と言えるのかもしれませんね。 ある経済学者は 「お金は自由を得るための道具です」と言うくらいだから。 お金は単なる道具であり便利なものなのに お金がないと自由に生きていけないのは お金の要るシステムが人の自由を奪っているってこと? 人が人の自由を奪っていること? 「ありのまま」と言う言葉が流行っていますよね。 人がありのままで生きていくには お金のない社会にならなければ実現しませんよ。
2014年07月15日
コメント(0)
今までは自分のブログを10ヶ所以上作り お金のない社会を知ってもらう活動でした。 これからは 今までの行動と違うことを始めようと思います。 世界を良くしたいと願う人たち 社会の諸問題を解決したいと頑張っている人たち 人気のあるブログに訪問して 自分の活動をメッセージとして残そうと思います。 一例として 「世界から飢餓や貧困、戦争を無くすために お金を廃止し世界を一つにして助け合う世界を創ります」 共通の話題がある時しか書けないけどね。 疑問に思う人は多いでしょう。 世界を一つにすることは可能です。 違いを認め合うことです。 そして 互いに助け合うことを当たり前と思うことです。 思いつくことは何でもやってみましょう。 個人が出来る事は小さいことです。 小さいことでも大勢が集まれば世界は変わります。 実証してみましょう。 「自分でも世界を変えることが出来る」と。
2014年07月14日
コメント(0)
人は健康でいることが大切ですよね。健康の意味はわかりますか?・けんこう 【健康】(デジタル大辞泉の解説).1 異状があるかないかという面からみた、からだの状態。2 からだに悪いところがなく、丈夫なこと。また、そのさま。3 精神の働きやものの考え方が正常なこと。また、そのさま。健康を「健体康心」と言う人がいます。健やかな体と康らかな心という意味です。体と心が健全であることが大切だということです。お金のない社会になれば誰もが健康でいられます。健康になれる環境になるからね。そして人は健康になる義務があると思うんです。なぜだかわかりますか?宇宙の一部である人も健康にならなければいけない。宇宙は神だから。健康で生きていけることは感謝なんですね。健康で生きていることは宇宙に貢献しているから。お金がないと生きていけない社会は健全ではないです。お金のために自然を壊しているんだから。自然界に無いお金のほうを大切にしているんだから。いつまでもお金を求める生き方はやめて下さい。一つ上の生き方をしませんか?お金のない社会がレベルアップした世界です。
2014年07月13日
コメント(0)
知ってもらいたいとき「教える」ことがありますね。 子どもを躾けるときはマナーを教えます。 大人の新入社員には仕事を教えます。 教えることを嫌がることがあります。 「わかってるよ、自分の考えでやってみたいんだよ」 このままじゃ失敗するとわかってても 本人の気がすむようにやらせたほうがいいこともある。 失敗して本人が納得しないと気付かないんですね。 この失敗が生死に関わることならどうする? これからの地球を考えると胸が締め付けられるようです。 多くの人は 「今のままじゃいけない」って思っているのに 今のままをいつまでも続けている。 まだまだお金を求めて人生を使っている。 早く「お金のない社会」にしなければいけないのに。 早く気付いて欲しいね。
2014年07月09日
コメント(0)
子どもができると子どもの笑顔が元気を与えてくれます。 外出先でおもちゃの一つでも買って帰りたくなるものです。 与えることで子どもの喜ぶ顔を見たいんですね。 与えられたもので楽しむ子ども 与えることで子どもの楽しむ姿を見て喜ぶ親。 この関係は何かに似ていませんか? 自分の体も自然もすべて与えてもらったもの。 人生を楽しまなきゃね。 お金のない社会は与え合いの社会です。 自然界と同じようにすべてが無料なんです。 そして 自然界と同じように完全循環型社会にしなければいけません。 それは お金の要る経済活動の中では実現できないシステムです。 お金の要る経済活動は奪い合いのシステムだから。
2014年07月08日
コメント(0)
「病気のない世界になったらいいのに」って言ったら 「それはありえない」ってお医者さんに言われました。(笑) 昔の話ですけどね。 病気を減らすことはできるけど無くすことは不可能。 みんなが健康になるとお医者さんが困るって。(笑) 空気も水も食べ物もきれいでストレスのない社会だったら? 病気になる人は激減します。 経済社会の中では難しいことです。 「お金のない社会になったらいいのに」って言ったら 「それはありえない」って経済を学ぶ人に言われました。(笑) 病気がなくなればお医者さんが困るけど お金がなくなれば誰が困るんでしょう? 苦労してお金を貯めた人はガッカリするでしょうね。 病気は簡単になくすことは出来ないけど お金をなくすことは出来ます。 みんなが「もうやめよう」と宣言すればいいんだから。 お金のない社会の必要性を早く知って欲しいです。 世界が一つにならなければ世界平和は実現しません。
2014年07月07日
コメント(0)
大勢の中にいても孤独を感じて不安になることがあります。 一人でいるのに孤独を感じないで安心することもあります。 自然の中で一人で働いているとなぜか寂しくない。 一人ぽっちじゃないんです。 一つの中の一部だと思えるんですよ。 人と人が言葉を交わすと分離を感じることがあります。 言葉を交わさなくても分離を感じることがあります。 自分との違いにこだわると分離を感じ 無視をすることで分離を感じることもある。 自然の中ではなぜ分離を感じないんだろう? 一つ一つの違いにこだわりなんかないんですね。 すべてはどうでも良いけど すべては大切な存在だと認識しているんです。 こだわりも執着も価値さえも考えようとしない。 人間社会と自然との違いはお金の存在です。 お金で価値を決めてお金に執着させてお金を求める。 生きるために自然よりお金を大切にすることです。 お金を廃止しないと地球との共存は出来ないと思う。 自然界にはお金は存在しないんだから。 お金が人間と自然を分離させているんです。
2014年07月06日
コメント(0)
あなたの自宅にホームシアターがありますか? ホームシアターは欲しかったものの一つです。 我が家ですか? ありませんよ、借家ですから。(笑) 近ごろ映画を見るのが好きになって二日間で3つも見ました。 見たい時に見たい映画を大きな映画館で自由に見る。 それが出来るなら自宅に作る必要はないんですよ。(笑) 僕は一日4時間で一ヶ月に18日しか働きません。 仕事も自分が好きなカー用品の配達をしています。 生活の半分以上は自由だから時間を持て余します。 晴れた日は義兄の所で田んぼの周りや土手の草刈りです。 自由奔放に農作業をやっています。 自分専用のホームシアターも豪邸も夢だったけどね。 自分の人生が終わってしまえば自分は使わないものです。 そう考えると形のあるものに拘ることが虚しくなるんですよ。 夢が叶うと成功者だと言う人は多いです。 僕はそうは思わないんです。 夢が叶うのは成功ではなく目標達成者だと。 人生の成功者は「自分が必要とされること」だと思う。 人に必要とされ地球に必要とされ宇宙に必要とされる。 本当の成功はお金で勝ち取るものではないんです。 お金のない社会はすべての人が成功者になれますよ。
2014年07月05日
コメント(0)
昔こんなことを考えたことがあります。 「神様のお手伝いをすると神様が支援してくれる」って。 それは 「会社の仕事を頑張ると会社が支援してくれる」 「親の仕事を手伝うと親が喜んでくれる」 支援も人の喜びも自分を元気にさせてくれます。 辛くてもそれを楽しさに変えることが出来たとき 徳を積むことの楽しさを感じるのは 自分の中の本当の自分が支援しているような気がします。 それは 守護霊かもしれない。 トラックの荷台から後ろ向きで落ちたとき 亡き母の手を感じたのも支援だったかもしれない。 自分の後ろにはいろんな支援が居るんでしょうね。 昔友達がこんなことを言っていました。 「頑張ったら神様がお金持ちにしてくれる」って。 神様はお金持ちにしてくれるんじゃないと思う。 希望を叶える支援をしてくれただけだと思う。 お金持ちの希望は単なる小欲だと思う。 自分が良くなることは良いことだと思うけど 自分だけ良くなることに罪悪感が湧いてくる。 だって お金持ちだと言うことは周りの人に言いたくないんだから。 これからは みんなが良くなる大欲に頑張ったほうが良い。 みんなとは自分を含むから 自分が良くなるための罪悪感がない。 地球から支援をもらえるように 宇宙から支援をもらえるように 世界を一つの家族のようにする努力が良いと思う。 国益を考えるのは 「自分たちさえ良ければいい」って言うのと同じです。
2014年07月04日
コメント(0)
楽しい生活は仕事と遊びのバランスですよね。 仕事ばかりじゃ疲れるし 遊びばかりでも疲れるし ご飯とおかずのバランスに似ている気がします。 好きなことが仕事だったら? 仕事が遊び感覚で出来る。 いつまでも仕事を続けても楽しい。 いろんな仕事をして思うんです。 自分がやっていることが 「どの範囲まで役に立っているのか?」って。 どういう意味かわかりますか? 産業廃棄物の運搬をした時 罪悪感を感じながら仕事をしました。 経済活動のためにお客さんのために 給料をもらえるからやっていました。 自分がやっている仕事が 人間の役に立っている 地球の役に立っている 宇宙の役に立っている すべてを含むと心が喜ぶんです。 お金を使った経済活動を見ると どうしても おもちゃの人生ゲームとしか見えないんです。 お金持ちを目指して 投資したりギャンブルしたり借金したり いろんな経験して成長していく。 お金のために騙し合ったり殺し合ったり奪い合ったり これが地球のためになるの? これが宇宙のためになるの? 経済活動ってレベルの低い宇宙人でしょう。 日本でも貧困が増えているそうです。 お金の要る社会は罪悪感を感じるシステムですね。 意識改革は人間のレベルアップと同意のような気がする。 <we are the world> https://www.youtube.com/watch?v=6OeXIXw3QEw&feature=related
2014年07月01日
コメント(0)
国の借金は「子孫に残してはいけない」って言われます。 国の借金は無くなることはありえないのにね。 国の借金は国民のお金を国民のために使ったから 国の借金は国民の借金と同じこと。 何だか馬鹿げた話じゃないですか。(笑) 「子どもに何か残すものあるの?」 友人に聞かれて 「何もない(笑)」 子どものために資産を残す人が多いみたいです。 子どもの将来を考えて何を残すか? お金で苦労しないですむように 資産を作るよりお金のない社会にしたほうがいい。 自分だけ助かるのではなく すべての人が助かる社会にすることが良いんです。 子どもに残すものは、どんな社会になっても良いように 「人が喜ぶことをしよう」 「必要とされる人になりなさい」 それだけ言っています。 お金のない社会ではシンプルに生きていけるんですよ。
2014年06月28日
コメント(0)
初めて聞いた「恐怖指数」。 知っていますか? ・恐怖指数(ウィキペヂィアより) シカゴ・オプション取引所(CBOE)が、S&P500を対象とする オプション取引のボラティリティを元に算出、公表している指数。 数値が高いほど投資家が相場の先行きに不透明感を持っているとされる。 通常は10から20の間で推移する。 お金の要る経済活動をしている間は 恐怖を感じながら生きているんですね。 僕が恐怖指数を採用するなら 人間が地球上で生きていけない危険度を恐怖指数とします。 経済がどうなろうとどうでもいいじゃないすか。 地球とすべての人が健康で暮らせるように そこに知恵を出し合うことが地球人の在り方じゃないですか? もう一つの指数があります。 ・地球幸福度指数(ウィキペヂィアより) イギリスの環境保護団体が紹介した、 国民の満足度や環境への負荷などから「国の幸福度」を計る指標である。 地球上のすべての人に生活に必要なものが行き渡れば 「足るを知る」を実感できます。 恐怖指数から思いついた言葉「危険度指数」。 経済活動のお陰でレッドゾーンに入ってしまいました。 経済活動を止めないと明るい未来が創造できません。
2014年06月27日
コメント(0)
お金は便利な道具だと誰かが言っていた。 それは原始的な社会だから言えるんですね。 なぜかって? 物々交換の社会は原始的な社会だからです。 お金が出来たお陰で文明社会になったと言う人もいます。 お金が物々交換を便利にしただけです。(笑) 募金活動はなぜ必要か知っていますか? お金がなくて困っている人たちを助けるから。 それは 現在では常識ですよね。 お金で必要なものを手に入れることができるから。 でもね いくらお金があっても お金が野菜を作ることはできません。 お金が家を建てることもできません。 お金がパンを作ることもできません。 お金は何をしてくれるのでしょうか? お金は何もしてくれないんです。 野菜を作るのも家を建てるのも パンを作るのも何をするにしても すべては人がやっていることなんですね。 人が人に何かをしてもらうために お金が使われるんですよ。 知ってますよね。 人を助けるのはお金ではなく人なのです。 お金がないと何もできない社会は お金で人が苦しんでいるんですよ。 お金がなくても助け合って生きていく。 たったそれだけのことがなぜできないんだろうね。 お金がなくても助け合って生きていける社会 お金を稼ぐのではなく人のため社会のために 自分を活かせる社会 それが本当の文明社会です。 お金を稼ぐことから卒業しましょう。 地球のために進化しましょう。
2014年06月26日
コメント(0)
近ごろ「備えあれば患なし」の言葉を耳にします。 ・備えあれば患なし(大辞林 第三版の解説.) 平生から準備ができていれば, 万一の事が起こっても心配することはない。 大震災や大津波の危険性が高くなっているからでしょうね。 災いはいつ起きるかわからないから 予めお金や食料など蓄えておくこが勧められています。 いつも不思議に思うのが 備えは蓄えをすることしかしないんだろう? お金の要る社会だから仕方の無いことかもしれませんね。 移住するにもお金は要るし 災害時に困ったときもお金は要るし 生きるためにはお金を持つことが必要だからですね。 お金の要る社会での備えは備蓄ですが お金のない社会での備えは移住ですよ。 近いうち起きるであろう 命を奪うほどの危険地帯には誰も住みませんよ。 映画の「ポンペイ」を見てそう思いました。 お金の要る社会での 不思議な常識を探してみてください。 あ! カジノで経済効果を上げると言うのも馬鹿げた話です。
2014年06月23日
コメント(0)
楽天ブログ「知恵の輪」が6月22日で11年になります。 http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/ 総アクセス数 505911アクセス (平均126アクセス/日) 開設日数 4017日 (開設日 2003/06/22) 日記記入率 100% 11年間毎日欠かさず更新しました。 環境蘇生化運動から生き方考え方の提案。 お金のない社会の実現へ向けての仲間つくり。 仲間も増えてきました。 多くの人が増えてきた頃に何かが起こる。 100匹目の猿現象が起きるかもしれない。 10年経ったらブログをやめようと思っていました。 それが 11年経ったときこう言う記事を目にしました。 「6月13日付けのハフィントン・ポスト紙のインタビューで、 フランシスコ・ローマ法王は、 もうじき世界経済が崩壊すると警告しました。」 崩壊することは多くの人が言っていたことですが 責任ある立場の人の言葉は大きいです。 突然崩壊するとパニックになることは避けられません。 奪い合いの社会では当然と言えば当然ですが。 今からでも良いから 与え合いの社会をみんなで考えることは必要だと思います。 未来型の思考で考えてみませんか?
2014年06月22日
コメント(0)
全1132件 (1132件中 301-350件目)