全49件 (49件中 1-49件目)
1
無性に焼肉が食べたくなったので夕飯は東船橋にある焼肉 美福苑さんへ駐車場が混んでいるなと思ったら、中も結構な混雑。でも、待たずに掘りごたつ席に座ることが出来ました。盛り合わせ かえで(4180円内税)カルビ、ロース、レバー、野菜、サンチュのセット。どれも美味しかった~海鮮石焼ビビンバ(1870円内税)海老、ほたて、あさり、いか、たらこにモヤシのナムル、ほうれん草のナムル、ぜんまい入り。ワカメスープ付き。韓国風旨塩味という感じでごま油の風味が効いていて美味しかったです。でも普段のお肉が入ってコチュジャンが効いた石焼ビビンバの方が焦げがめっちゃ美味しくなるから好きカルビ(1980円内税)、鶏のふりそで焼(1100円内税)追加で頼んだお肉たち。足りないと言っていた息子が突如「お腹いっぱい」と言い出したから少し多かったけど美味しかった。ちょっと前までふりそで焼きは1000円切っていた気がするけど高くなったなあ。でも、薄く開いた鳥のふりそでが柔らかくて美味しいのよね。ごちそうさまでした。焼肉 美福苑千葉県船橋市中野木1丁目5−1https://yakiniku-mifukuen.gorp.jp/焼肉セット 選べる バーベキュー焼肉セット 1kg おまけ付 大人も子供も嬉しい 味付き 盛り合わせ やわらか 骨付きカルビ 牛ロース 美味しい 牛ハラミ 牛肉 ギフト 焼肉 ホルモン 数量限定 3点食べ比べ焼肉 【送料無料】 お取り寄せ
2024.11.30
昨日イオンモール幕張新都心に行ったときにミスドを購入ポン・デ・リース チョコ(183円税込)ポン・デ・リング生地にチョコレートをコーティングしてカラーシュガーをトッピング。が公式HPの説明。ここ最近は毎年クリスマスの時期になるとある気がします。ミスドの中では割と甘さ控えめ…ポンデリングのシュガーコーティングよりチョコのが甘さ控えめな気がします。ポンデリングとチョコが大好きだから美味し。ごちそうさまでした。ミスタードーナツ イオンモール幕張新都心ショップ千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心グランドモール1階https://www.misterdonut.jp/\200円クーポン&ポイント2倍/ クリスマス プチギフト 誕生日 プレゼント 退職祝い お祝い お礼 内祝い お供え お世話になりました ギフト 贈り物 チョコドーナツ ドーナッツ スイーツ お菓子 洋菓子 個包装 小分け 最強配送 お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 おいもや
2024.11.30
今日はお正月に買った福袋に入っていた明日が期限のお食事クーポン券を使うために金沢まいもん寿司 イオンモール幕張新都心店で夕食平日ということもあって待たずにテーブル席に座れました。↓本日のおすすめメニュー旬のまいもんメニュー旬のメニューの方に香箱ガニがありました高いでもシメに食べようまずは金沢まいもん百万石握り(1910円税込)のどぐろ、甘えび、ばい貝、ガス海老軍艦、本ズワイあれ?10日前に来た時より、のどぐろも本ずわいもうまい。本ずわいは甘くてしっとり、のどぐろも脂がのっている感じ。主人も同意見でした。やっぱり寒くなるほど美味しくなるのかな。能登ぶり炙り(790円税込)これも脂がのっていてレモンがあって美味しかった他にもしめ鯖昆布巻きとかいろいろ食べたけど、最後は香箱蟹おつまみ(1560円税込)これ食べると幸せめっちゃうまいごちそうさまでした。明日までのクーポン券使い切れて良かったwクーポンのために高くついたけど、美味しかったからまた来年も福袋買えたら買おうかなw金沢まいもん寿司 イオンモール幕張新都心店千葉県千葉市美浜区豊砂1−1 イオンモール 1階 グランドモールhttps://www.maimon-susi.com/【生食OK!安心安全国内加工】カット済生ずわい蟹 総重量1.2kg(内容量1kg) 3人〜4人前 あす楽対応 熨斗対応可【ギフト】【お中元】【お歳暮】【母の日ギフト】【父の日ギフト】【あす楽対応!】【特大サイズ厳選3L以上】【大特価セール】
2024.11.29
お気に入りパン屋の1つで2回ほどお取り寄せしている木場のBoulangerie S.Igarashiさん8月30日に2号店としてOPENしたes feuilletage(エスタージュ)さんがロスパン通販サイトrebakeで取り扱っていたのでクリックしてみました。rebakeでは通算26回目のお取り寄せ。11月19日に67人待ちで注文、27日に発送連絡、28日に千葉に到着しました。【Boulangerie S.Igarashi2号店】発酵バターを使用したクロワッサンとes feuilletageおまかせパンセット(3200円+佐川急便クール冷凍便送料)〇ナッツゴロゴロ〇抹茶あんこ白玉(パンスイス)〇パン・オ・レザン〇さつまいものエスカルゴ〇全粒粉クロワッサン〇フランボワーズ(パンスイス)〇れんこんと舞茸〇ししとうベーコンモッツアレラ〇トリュフバケット〇明太フランス〇しめじとベーコン〇秋の実り12個入り。季節ものも結構入っているし、甘いもの、ショッパイもののバランスも良さげ〇抹茶あんこ白玉(パンスイス)自然解凍→リベイクしていただきました。バターで包まれたようにバターが香る層構造。ザクパリッとした抹茶デニッシュ生地に粒あんと白玉2玉。抹茶はほんのり苦味と爽やかなお茶の香りがいい感じで、あんこと白玉にぴったり。ちゃんと白玉ももちっと柔らかくて美味しかったです。〇さつまいものエスカルゴ自然解凍→リベイクしていただきました。こちらもパリットして美味しいデニッシュ生地、ほの甘いシロップと黒胡麻、サツマイモクリーム、しっとり系の角切りさつまいも。胡麻の香ばしさにサツマイモの甘味、パリッパリの生地がぴったりで美味し。〇フランボワーズ(パンスイス)自然解凍→リベイクしていただきました。これ、うま大好き写真だとわかりにくいけどピンク色の見た目も可愛いパンフランボワーズ風味のパリッパリザクザクの生地の中に卵のコクがしっかり目のカスタードと甘酸っぱい苺シロップとビターなチョコチップ入り。ザクザクしながら味わえる生地はフランボの香りと軽い甘酸っぱさがあって、甘味とコクのあるカスタードクリームにチョコチップがぴったり。中心付近で現れて苺シロップ部分の甘酸っぱさが、ビックリしてまた美味しかったですここの折り込み生地は美味しい上に、具材も好みだとど真ん中にくるわ〇れんこんと舞茸自然解凍→リベイクしていただきました。カリネチッとした噛むと香ばしさがあって美味しい生地に、れんこん、舞茸、チーズ、フライドオニオン。蓮根はシャキシャキ食感が残っていて食感から美味し。舞茸の風味も良いし、チェダーチーズもコクがあって、たっぷりかかっていて良い甘いものを感じて原材料を見るとフライドオニオン。これもいい働きをしていました。〇ししとうベーコンモッツアレラ自然解凍→リベイクしていただきました。粉の風味がしっかりしたカリネチッとした生地の中に、ししとうとベーコンとモッツアレラ。とろけた茄子みたいな食感のししとうの苦味が、ベーコンとモッツアレラの油分を引き締めつつ美味しさを倍増してくれている感じ。〇しめじとベーコン自然解凍→リベイクしていただきました。これがめちゃウマでまた好みカリッとして薄いのに中はネチっと具材の旨味を吸いこんだ生地が美味し。しめじとベーコンに甘味のあるオニオンソテー。これもフランボワーズ(パンスイス)に続いてめっちゃ好みでした。〇秋の実り自然解凍→4枚にスライスしてリベイクしていただきました。北海道産かぼちゃペースト入り高加水生地がめっちゃネッチリしていて高加水美味しい具材はレーズン、クルミ、サツマイモ入り。子どもと2切れずつにしたら、「さつまいもが1個しか入っていなかった」と怒られましたが、レーズンが一杯で美味しかったらしいです。私の方にはしっとりしたサツマイモが3切れ入っていて、クルミも所々でコリコリと。これも好みでしたナッツゴロゴロ、パン・オ・レザンは息子が食べて聞くと「美味しい」と言っていました。全粒粉クロワッサン、トリュフバケット、明太フランスは主人が食べて、どのパンも好みだったみたいで、割と絶賛していました。私は、全部美味しかったけれど、フランボワーズ(パンスイス)、しめじとベーコン、秋の実りが好みだったなぁ。あっという間に無くなっちゃった。お店では電車がパンを運んでくれるみたいだし息子を連れていってみたいな。ごちそうさまでした。es feuilletage(エスタージュ)東京都墨田区業平1丁目21−5https://estage.official.ec/https://www.instagram.com/esfeuilletage/[おまけ24個付き]フランス産 冷凍パン 高品質 選り取り[クロワッサン・パンオショコラ・テーブルパン・アップルパイ]パン お取り寄せ 2022年楽天グルメ大賞パン部門受賞 【送料無料】
2024.11.28
千葉県船橋市にあるパン屋sakunanapan(サクナナパン)さんに久々に伺いました。確か、2020年のOPEN当初から2024年末に閉店することを予告されていて(建物が古くて更新できないとか)、あと数回の営業になったというのもあって、すごい大行列でした。前からすごい行列だったけど、それでも去年はOPEN時間の10時過ぎに行っても20分待ちくらいだったのに。昨日は9:35に到着したら既に敷地外の道路の行列に並ばないといけない状況でした。お店に入れたのは10:40個数制限ありでも行列に並んでた人が買えなかったというお店のSNSを見たので早く来たつもりでしたが、1時間前に来ないと行けなかったのかなこの日は一人7個の個数制限付き。選びきれなくて7個買っちゃいました。バインミー(260円+税)、カヌレ(220円+税)、ココアベーグル(クッキーサンド、オレオクリチ)(210円+税)、ひれかつバーガー(230円+税)、牛すじカレー(230円+税)、ブルーチーズくるみハニー(250円+税)、チョコとクランベリーのリュスティック(230円+税)の購入で1760円でした。サンド系とかも買っているのに今どきお安いバインミー(260円+税)購入日のお昼ご飯に食べました。買ってそのまま近くの公園で食べている親子もいたりして地元で愛されてるんだなと思いました。こちらのバインミーはフランスパンではなくて、ふあもちのコッペパン。こぶりなパンに見せかけてめちゃくちゃ具沢山で食べ応えありましたシャキシャキの紅白なます(人参、大根)、パクチー、牛肉入り。お肉も野菜ももりもり。ナマスは酸っぱくないやつで、牛肉と合わせて全体にいい感じに塩っけが効いていて食欲増進の美味しいお味でしたひれかつバーガー(230円+税)バインミーのコッペパンと同じ感じのふあもちのバンズ。千切りキャベツとヒレカツ、ソースのシンプルなバーガー。ヒレカツ柔らかで美味しかったココアベーグル(クッキーサンド、オレオクリチ)(210円+税)購入日のおやつにいただきました。ふわもちタイプの甘さ控えめココアベーグルにふわっと軽めのクリチベースのクリームがたっぷり。中心にはしっとりバタークッキーも。クリチクリームはオレオ入りだけど、甘さはすごく控えめでその分ココアを感じて美味し個人的にはベーグルはもっとむぎゅむぎゅのが好きだけど、これくらいのが厚みがあっても食べやすかったっです。ブルーチーズくるみハニー(250円+税)購入翌日にリベイクしていただきました。しっかり顎を使って食べるタイプの噛むと美味しいパンにはところどころにコリコリのクルミ入り。そんなにしょっぱ過ぎないけど香りはしっかりしたブルーチーズと蜂蜜の甘味が良く噛む生地にぴったりで美味し牛すじカレー(230円+税)購入翌日にリベイクしていただきました。これがめちゃくちゃ美味しかった~今回一番のヒットめちゃくちゃ牛筋が一杯。カレーよりたぶん牛筋が多いwほどける柔らかい繊維がどこを食べても感じられて、でもスパイスもしっかり。これ大好きだわ。カヌレとチョコとクランベリーのリュスティックは息子が食べて、すごく気に入っていました。ごちそうさまでした。閉店までに、あと一回くらい行けるかな…sakunanapan(サクナナパン)千葉県船橋市前原東6-11-2 ホワイトコーポ 1F店舗https://www.instagram.com/sakunana99/【ふるさと納税】カレーパン 6個 牛肉 ゴロゴロ グランプリ 金賞受賞 | パン 食品 美味しい 冷凍 お取り寄せ 国産 送料無料 人気 おすすめ 小分け 個包装 グルメ 肉 お肉 温めるだけ セット 詰め合わせ 5000円 ふるさと納税
2024.11.28
嬉しい頂きものCHEESE CAVERY TOKYOの熟成チーズサンドを頂きました。袋開けた瞬間にチーズの香りがぶわーっと食べると、サックサクのクッキー生地にしっかりチーズが効いています。生地にはパルミジャーノ・レッジャーノとゴルゴンゾーラが入っているみたいだけど、ゴルゴンゾーラが効いてて濃厚。中のクリームもチーズ風味でサクサクのパフみたいなのも入っていて美味しい~私の好みのクッキーだわごちそうさまでした。CHEESE CAVERY TOKYO(チーズケイベリィ東京)https://cavery.jp/https://www.instagram.com/cheese_cavery_tokyo/【メール便発送】CHEESE CAVERY お試しセット | ケイベリィ 送料無料 mailbin
2024.11.27
銀座に行ったときに買って来たシヅカ洋菓子店 自然菓子研究所さんの焼菓子たち白金高輪の方のお店に手土産を買いに行ったことあるけど、シズカだと思ってた。シヅカなのね白金高輪の方は生ケーキもあったけれど、銀座のお店は行ったときは焼菓子しかない感じでした。家族でちょっとずつ食べようと、ばら売りを買ってきました。ナチュラルハニービスケット 紅茶(290円+税)、サンドビスケット ピスタチオ(369円+税)、ハニーマドレーヌ(330円+税)、サンドビスケット ミルクチョコレート(369円+税)の4点購入で1467円でした。これでも箱代がかからない分、箱売りのものよりは幾分か安かったです。ナチュラルハニービスケット 紅茶(290円+税)カリサクっと、しっかり目に焼かれていて良い食感。ハニーは良く分からないけれど優しい甘味と甘い香りに紅茶の良い香りでしたサンドビスケット ピスタチオ(369円+税)ピスタチオビスケットの中にホワイトチョコベースのピスタチオクリームが入ったサンド。ハニービスケットと同様、固めにザクザクと焼かれていて噛むとピスタチオの風味が一杯で美味紅茶のビスケットもおいしかったけれど、こっちのが断然好み子どもはハニーマドレーヌ、主人はサンドビスケット ミルクチョコレートを食べてそれぞれに気に入っていました。ごちそうさまでした。シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所東京都中央区銀座5丁目7−10 EXITMELSA 1Fhttps://www.shizuka-labo.jp/【公式】 ギフト お菓子 プレゼント クッキー ピスタチオ 2024 【 ピスタチオサンド ( ピスタチオ &ピスタチオ 6枚入 )】 スイーツ チョコレート 焼菓子 ラングドシャ 個包装 小分け お取り寄せ お歳暮 御歳暮 ピスタトーキョー pista & tokyo
2024.11.26
セブンイレブンに宅配便を出しに来ただけなのに、美味しそうなアイスがあって思わず買っちゃった。7プレミアム チョコバナナモナカ(208円+税)↑ちゃんとバナナピューレが入ってるアイスがチョコレートコーティングされているからちゃんと最中の皮がパリッパリ香ばしさとバナナとチョコが混じって美味し。アイスもちゃんとバナナ味。香ばしさと混ざるせいか、どこか駄菓子っぽさを感じて好きでしたごちそうさまでした。羽二重餅 チョコバナナ風味 黄金のぉまい玉 12個入り 【ポスト投函可能】 母の日 北陸 福井 銘菓 餅 和菓子 スイーツ お菓子 ギフト 贈り物 お土産 お供え 内祝い お返し バレンタインデー お中元 敬老の日 お歳暮 お年賀 1000円ポッキリ 送料無料 ゆうパケット
2024.11.25
広島にある美味しいベイクショップのSWINGING BIRD KITCHENさんシュトーレンが食べたかったし、BASEのブラックフライデークーポン券があったので久々にお取り寄せしてみました。11月23日に購入して、その日のうちに発送されて、翌日24日に千葉まで届きました。ヤマト運輸さん、お仕事が早いシュトーレンセット② (3300円ーブラックフライデー20%オフクーポン+ヤマト運輸送料)〇シュトーレン×1〇クラシックブラウニーx1〇W&Pクッキー×1〇ジャムクッキー×1〇スノーボールx1〇ヴィエノワ・オ・ショコラ又はヴィエノワ・オ・テX1(ヴィエノワ・オ・ショコラが入っていました)6種類入り。最近シュトーレンが高いから、シュトーレンが1本入っていてこのお値段は安い気がします。〇クラシックブラウニーここのブラウニー何度か食べてるけど大好きなのよねふわっと感もありつつも、しっとりと詰まっていて濃厚なブラウニー。たっぷりのクルミにチョコチップ。両方とも濃厚なブラウニーの中で存在感ばっちりでやっぱり大好き〇シュトーレンオレンジピール、レモンピール、レーズン、クルミ、アーモンドの入った割と初めてでも食べやすそうなシュトーレン。主人の苦手なものがレーズンくらいしか入っていなかったので、レーズンが入ってい無さそうなところを切ってシュトーレンに初挑戦させてみたら「シナモンが効いていて美味しい」と食わず嫌いに美味しいと言わせました。そう、スパイスもシナモンだけだから食べやすいんだ。しっとり詰まっていて、柑橘とシナモンと甘い香りがとても良いシュトーレン6歳の息子(シュトーレン大好き)も気に入って、家族全員で美味しかったのであっという間に無くなっちゃいました。〇W&PクッキーWホワイトチョコとPピーカンナッツのクッキー🍪ざくざくと厚めのクッキーホワイトチョコが染みたところはキャラメルみたいな甘味があって、ピーカンナッツの美味しさもぴったりで美味しかったです。ごちそうさまでした。ジャムクッキー、スノーボール、ヴィエノワ・オ・ショコラは漫画を貸してくれた友達にお礼で渡しました。たまにしか買えないけど、ここの焼菓子はシンプルに美味しいSWINGING BIRD KITCHEN(スウィンギングバードキッチン)広島県広島市西区井口4丁目5−7https://www.instagram.com/shizukaoyatu/https://swingingbird.thebase.in/お菓子 【東京ブラウニー6本入 】コートクール ブラウニー 詰め合わせ スイーツ お菓子 チョコレート お土産 ギフト プレゼント お礼 お返し 結婚祝い 包装 おしゃれ かわいい 東京 恵比寿 百貨店 お歳暮 お年賀 御年賀
2024.11.24
銀座三越の上にあるアートアクアリウムを鑑賞↑子供が撮った写真金魚図鑑で見た金魚が一杯いて、魚好きの息子はすごく楽しめました。ウンチが溜まっているところや餌をどうしているのかとかいろいろ考えていて、いい刺激を受けられたようです。そして歩き疲れたので、カフェ探し。銀座三越は外国の方が一杯いて混んでいたので、ユニクロを見るついでにローズベーカリー 銀座さんへちなみにユニクロもすごい人で子供が見るのを嫌がったので諦めましたwローズベーカリーは15時前くらいに行ったら、ちょうどおやつ時なのにたまたま席が空いて座れました。私たちの後からは行列になっていたので、本当タイミングが良かった~↓メニューメニュー以外のスイーツもショーケースにあるので見に行くと、子どもはローズレモンケーキ(715円税込)を注文。私のスイーツが来る前に食べ終わるくらい気に入っていましたw私はイングリッシュブレックファースト(660円税込)それとプレーンスコーン バター&自家製ジャム(440円税込)紅茶はたっぷり2杯以上飲めて、銀座でこの価格ならお買い得。程よい渋みがあってスイーツにぴったり。少しミルクを入れても良かったかも。スコーンもザクっと噛むと中はしっとりで、粒々も感じてそのままで美味しい。でもバターとママレードを両方載せるとよりリッチで大好き。ごちそうさまでした。ローズベーカリー 銀座(Rose Bakery Ginza)東京都中央区銀座6丁目9−5 ギンザコマツ 西館 7階https://www.instagram.com/rosebakeryjapan食後はローズベーカリーの入っているギンザコマツビル西館の屋上へ。そんなに広くはないけれど、芝生が広がっていて人もほとんど来なくて子連れの穴場だわ。ベンチもあったから私も休めたし、子どもも走れて良かった!銀座の屋上って三越と銀座シックスしか行ったこと無かったけど、ここは良いわ。子どもがすごく気に入りました。子どもに銀座シックスの屋上の話しをしたら、行きたいと言うので行くと…スケートリンクが出来ていて、結構人がいました子供的にはコマツビルの屋上の方が良かったみたいだけど、こっちも座るところもあるし人が少ない時ならいいんじゃないかなやんちゃな子連れでも銀座が楽しめて良い一日でした。24個全部選べます!☆生クリーム仕込みのスコーンだいすきセット
2024.11.24
6歳の子どもを連れて丸の内でランチ「うどんと蕎麦以外で何が食べたい?」と聞くと餃子が食べたいというので、検索してチャイニーズ青菜 丸の内ブリックスクエア店に来ました。青菜って"アオナ"じゃなくて"チンツァイ"って読むのね。日曜日のお昼時でしたが、待たずにすぐに案内。店内は結構混んでいましたが、2人なのに4人席でゆったりと座れました。お隣にはベビーカーで入って来た赤ちゃんもいらっしゃって、席間隔もそれなりにあって子ども連れでも安心感。蛇腹折りのメニュー子どもは餃子と焼売と春巻きが一人で食べたいと言い、餃子は一番多い14個とか言い出したけど、「餃子6個と焼売4個で足りなかったら追加しよう」と説得して注文。結果、それでぴったり量でしたwww中国系の店員さんへの注文で、ちょっと個数とかが通じているか不安になりましたが、復唱もちゃんとしてくれて、最後に「この注文で間違いありませんか」と画面まで見せてくれて、すごく安心しました私が注文したのは羊肉麺 ハーブフェンネルヤンローメン(1980円内税)やや細めのストレート麺に、しっかり塩味が効いた味付けで臭みが無くて食べやすい。塩味が効いていても、玉ねぎ、フェンネル、小葱のおかげで、すっきりとした香りと後味があるのがいい感じ子どもが注文した二種餃子 6個(960円内税)フェンネルハーブ餃子と牛肉餃子の2種類。焼餃子と水餃子から選べて、焼にしました。子どもがフェンネル餃子を食べられなかったらもらおうと思ったけど、気に入って2種類とも完食w干し貝柱焼売 4個(980円内税)後から来たこちらは息子も食べきれないと思ったみたいで、快く1個分けてくれました。結構ボリューミーで美味しかったです。ごちそうさまでした。来た時(12時ちょうどくらい)には並ばずに入れたけれど、帰る頃には並んでいました。ちょうど良い時間に食べられてラッキーチャイニーズ青菜 丸の内ブリックスクエア店東京都千代田区丸の内2丁目6−1 ブリックスクエア 2Fhttps://www.instagram.com/qingcai_marunouchi/\最大350円OFFクーポン配布中/ 楽天ランキング1位 ★ 手羽餃子 10本セット (5本×2袋) [ おつまみ お取り寄せグルメ 手羽先餃子 お試し 鶏肉 国産 バーベキュー BBQ ご飯のおかず ギフト プレゼント にんにく不使用 人気餃子ランキング1位 ] ※冷凍限定 送料無料
2024.11.24
お友達から嬉しい頂きもの。イタリアの美味しいクッキーでおススメなんですって。GRISBI ピスタチオクリームクッキー。開けると3枚×3で9枚入り。サックサクのココアクッキーの中にピスタチオのトロリとしたクリーム入り。鼻が少し詰まっているときで、ココアの強さに負けてあんまりピスタチオがわからなかったけれど主人が美味しいと言ってバリバリ食べましたw軽い食感が癖になりそうで美味しかったですごちそうさまでした。クロスタータ 6個入りセット (ギフトボックス) お歳暮 クリスマス メディア注目 大人気 ギフト 贈り物 プレゼント 手土産 お祝い バースデー お誕生日 お取り寄せ スイーツ イタリア洋菓子 タルト 焼き菓子 日持ち1ヶ月
2024.11.23
去年大好きだったポン・デ・ザクショコラが今年もミスドから出ていたので購入ポン・デ・ザクショコラ(205円税込)もちもち食感のショコラ生地に、チョコレートとザクザク食感が楽しめるチョコクランチを合わせました。もちもちとザクザク、両方の食感をぜひお楽しみください。■ポン・デ・ショコラ生地は、チョコレート感をより感じていただけるようになりました。公式HPの説明。やっぱりこれ美味しい食べ比べないと生地のチョコレート感が上がったかはわからないけど、もちもちのチョコ生地好き。ザクザクのクランチも甘くて美味しいのよね。ごちそうさまでした。ミスタードーナツ イオンモール津田沼ショップ千葉県習志野市津田沼1丁目23−1 イオンモール津田沼 1階https://www.misterdonut.jp/\5日限定5倍pt/訳あり ドーナツ 17個入 冷凍 チュロス マラサダ スイーツ 福袋 福箱 食品 フードロス 詰め合わせ 送料無料 食品ロス 在庫処分 大容量 自宅用 工場直送 手作り 簡易包装 個包装 わけあり フードロス削減 お配り おやつ
2024.11.20
子どもの習い事で津田沼駅近くまで来たついでにモリシア津田沼に入ってるダイエーを見てみたら、見つけたら買おうと思っていたヨーグルトを発見。思っていたより高かったけど、一度食べたかったから買っちゃえ!ちなみに、同じ古谷乳業の物語のあるヨーグルトシリーズのぐうたら蜜バチも売っていました。ローソンじゃ全然なかったのに、まさかこんなところでw冬の入道雲(248円+税)早速食べて見ると確かにふわっふわ。2日目以降は普通のヨーグルトよりホエーが多い感じがしたから、水分が多めなのかな。まろやかで優しい味わい。ただ最近もっちりタイプのヨーグルトを食べてきたせいか、生乳の味が薄く感じてしまいましたでも蜂蜜を入れたら子供が気に入りました。たぶんヨーグルトの酸味が苦手な人も食べやすいし、すっきりした後味が好きな人には向いていそう。一回食べられて良かった!個人的には球磨の恵みが好きすぎるから、こっちを薦めたいけどこっちもこっちでなかなか売ってないのよね。ごちそうさまでした。球磨の恵みヨーグルト2kg 人吉球磨の生乳を100%使用したヨーグルト 腸活 カゼイ菌 もっちり とろーり 国産 生乳 送料無料 熊本県産 朝ごはん お取り寄せグルメ簡単 国産 おいしい 美味しい ご当地【球磨の恵み2kg】
2024.11.20
お正月に買った福袋に入っていたお食事クーポン券が11月が消費期限なのに、1000円券が2枚余っていたので慌てて消費のために金沢まいもん寿司 イオンモール幕張新都心店へ。久々に来たらめちゃめちゃ混んでて、1時間くらい待ちました。↓今日のおすすめメニュー金沢まいもん百万石握り(1910円税込)のどぐろ、甘エビ、バイ貝、ガス海老軍艦、ズワイ蟹光り物三昧(570円税込)生キハダ鮪(515円税込)ごちそうさまでした。金沢まいもん寿司 イオンモール幕張新都心店千葉県千葉市美浜区豊砂1−1 イオンモール 1階 グランドモールhttps://www.maimon-susi.com/
2024.11.17
イオンモール幕張新都心に来たついでに、子どもがポケモンのモンスターボールのドーナツを食べたいというのでミスドへディグダとピカチュウは売り切れていたけどモンスターボールだけあって良かった私は初めて見たゴールデンチョコファッション(194円税込)ミスドのメニューに載っていない幻のドーナツなんですって。余りもの削減のためのドーナツのことをうたかたドーナツとかファンシードーナツというらしいんだけど、ハロウィンのあまりの目を使ったのかな12:30くらいにポケモンは売り切れていたのに、これは結構ありました。大好きなチョコファッションのチョコが全体にかけられてシャリザクがずっと楽しめるだけでテンション上がるのに、ゴールデンチョコレートのカリカリまでかかっていて最高ごちそうさまでした。また出会えるといいなあミスタードーナツ イオンモール幕張新都心ショップ千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心グランドモール1階https://www.misterdonut.jp/【送料無料】 クレームブリュレドーナツ【お一人様3セットまで】 楽天ランキング1位獲得。(冷凍)(5個)+京町珈琲1パック プレゼント 洋菓子 お取り寄せスイーツ 京都スイーツ 京都ドーナツ
2024.11.17
息子が行きたいと言うので幕張ベイパークの公園群へ。最近キレイになって新しい遊具や新しいお店も増えたりして更に充実。お気に入りのカフェPIE&COFFEE mamenakanoさんは公園の目の前から、公園の反対側の目の前MAKUHARI NEIGHBORHOOD DOCKに移りました。ちなみに提携駐車場も変わって三井のリパーク 幕張ベイパーク ミッドスクエアタワー駐車場になったみたいです。↓メニューあと日替わりでアップルパイとかのスイーツもあります。子どもが公園で遊びたいというので、テイクアウトでカフェラテ(600円税込)あっつあつでホッとしますミルクの美味しさもエスプレッソの美味しさもちゃんとあって美味し寒い日でしたが、身体が温まりました。こういうカフェやレストランが近くにある公園はいいな。ごちそうさまでした。PIE&COFFEE mamenakano千葉県千葉市美浜区若葉3-1-40. MAKUHARI NEIGHBORHOOD DOCKhttps://www.instagram.com/pieandcoffeemamenakano/女王様のすごい アルロース 珈琲 酪酸菌 15食 希少糖アルロース 糖質制限 ダイエット食品 アルロース香川大学 アルロース プシコース アルロース希少糖 アルロース国内製造 アルロース日本産 カフェラテ カフェオレ アイスコーヒー
2024.11.16
小腹が空いたのでイオンモール津田沼にあるミスドへ。ポン・デ・ショコラもちもち食感のショコラ生地にグレーズをプラスすることで、ショコラの風味をシンプルに味わっていただける商品です。という公式HPの説明。176円以下のアプリドーナツクーポンがあったので、購入。クーポンの対象になるドーナツって昔より少なくなった気がする。でもモチモチチョコ生地美味しかった。台湾胡椒餅風パイ(259円税込)胡椒を効かせた豚肉入りのあんをパイ生地で包んで焼き上げました。※台湾で定番の軽食である「胡椒餅」をイメージした商品で、餅は入っていません。という公式HPの説明。サクサクのパイ生地の中に、胡椒が効いた薄甘い肉餡。そんなに台湾っぽい癖が少なくて、我が子も食べられるかも。ごちそうさまでした。ミスタードーナツ イオンモール津田沼ショップ千葉県習志野市津田沼1丁目23−1 イオンモール津田沼 1階https://www.misterdonut.jp/胡椒餅 こしょうもち 3個 横浜中華街 王府井 肉まん 中華まん 中華点心 冷凍食品 電子レンジ対応
2024.11.13
今季最初のショコラ愛好家クラブジャポンは"2023-2024 また食べたいショコラ ベスト10"24名の会員さんが選んだベスト10みたい。どれもショコラクラブでは定番の、だけど日本じゃなかなか買えないショコラばかり。左上から順番に①パトリック・ロジェ アマゾン薄いビタークーベルチュールをカリッと突き破ると、中からトロリとライムが…口の中にぶわーっと広がります。何回食べても絶品②ラ・メゾン・デュ・ショコラ トリュフ フィーヌ シャンパーニュビターなココアパウダーに包まれたビタークーベルチュールとシャンパンガナッシュ。すごく口どけが良く、カカオと混ざった芳醇な大人な香りが口いっぱいに広がります。③レミアンリ キャラメルポム3位はレミアンリのオランジェットだったらしいですが事情により代品。薄いビタークーベルチュールの中にゼリーみたいな食感のキャラメルポム。優しい甘ったるさとほろ苦さがあってショコラにぴったり。④ジル・クレスノ ラムレザンビタークーベルチュールをカリッと噛むと、一瞬で大人なラムの香り。ほろ苦さもまといつつ甘さと軽い酸味のあるレーズンの果肉も入ったガナッシュ。バランスが良く美味しい⑤パトリック・ロジェ アンスタン私の大好きなやつ。表面のナッツはカリッと、中にはジャリッとキャラメリゼされた細かいナッツが入っていてとにかくナッツが濃い!濃厚ですっごく美味しい⑥ハイネマン ダドフィヤンティーノ2つ続けて大好きなやつミルククーベルチュールの中にとろっとろのキャラメル入り、そしてキャラメリゼアーモンドで蓋。とてもリッチな甘さで幸せ⑦パトリック・ロジェ アマンドキャラメリゼしたアーモンドにビターチョコレートとカカオパウダーでお化粧。カリッと軽やかな食感に、とても強い香ばしさを持つアーモンドとチョコのハーモニーがたまらん⑧ベルナシオン パレドール8位はベルナシオンのアマンドプリンセスでしたが代品。フルーティーな香りに強めの酸味と奥行のある苦味。滑らかにとけて広がって美味しい。⑨パトリック・ロジェ デリ9位はジルクレスノのピスターシュだったらしいですが、代品。パトリック・ロジェのデリは大好物だから大歓迎。フレッシュなライムガナッシュの酸味と香りがたまらん美味しさ⑩ルノートル マンディアン同点10位のファブリスジロットのイランイランマンゴーは次回ということ。前に食べた時のレビューを読むと、アーモンド・ヘーゼルナッツ・ピスタチオ・砂糖漬けの生姜が載っているはずなのに、ヘーゼルナッツが載っていなかった…ショック美味しいんだけど3種類のナッツの贅沢感がごちそうさまでした。ショコラも原材料費高騰で大変そう…そのうちこんな高級ショコラには手が出せなくなるのかな。いや、私の楽しみだからこれからも食べるために頑張らなきゃ!!Patrick Roger パトリックロジェ氏ドームアソート1箱(18粒入)BD5 Demi sphre - 3 Couleurs/
2024.11.11
通りがかりに新しくなったと聞いていた房の駅を見かけたので突入9月27日にOPENしたばかりの千葉のものが食べられるフードコートFUSA FOOD HALL。海鮮が食べられるお店や天ぷらやラーメンのお店、カフェもある!出来たばかりでキレイだし、ちょっと座って休みたいなと思って、息子を苺アイスで釣って誘導。↓小さなカフェのメニューに苺アイスがありましたしかしお店に行ってみると絶世の苺美女アイスも超絶世の苺美女アイスも売り切れどうしても苺アイスが食べたいと駄々をこねる息子に「レモンはどうかな」と言って、甘酒美人レモネードアイスを購入。甘酒美人レモネードアイス(300円+税)甘酒の癖が結構強くて、レモンの酸っぱさがほぼ無く、息子は気に入らず。甘酒でマイルドになったレモネードって感じ。後味が結構甘酒で独特だから好き嫌いありそう。うん、確かに私も思っていたのとちょっと違う。ごちそうさまでした。海鮮丼とか美味しそうだったから、今度はそっちの方を試してみたいなFUSA FOOD HALL 小さなカフェ千葉県市原市草刈194-10 FUSA FOOD HALLhttps://fusanoeki.fusa.co.jp/fusa-foodhall/絶世のいちご美女Enjoy Peanuts房の駅 オリジナル 豆菓子 千葉 お土産 ご当地 お菓子 取り寄せ
2024.11.10
どこも行列のパンガナイトの中でも常に長い行列が絶えなかったいすみ市のカフェレストラン&ベーカリーのdonner(ドネ)さん行列があまりに長かったので諦めようかと思いましたが、息子もシュトーレンが食べたいと言ったので並んでみることにしました。はかってなかったけど体感30分くらい並んだかな。会場が大きい公園だから、私が並んでいる間も子どもは遊具で遊んだり、サッカーしたりして待てたので助かります。ぶどう酵母 フルーツ持ち帰って冷凍して、購入翌々日の朝食にリベイクしていただきました。良く見ないで買ったら、生姜が入っていてビックリw生姜の蜂蜜漬けか砂糖漬けかな?レーズンや無花果の甘酸っぱさに生姜がいい感じに効いていて美味しかったですシュトーレンこの断面だと良く分かりませんが、赤や緑のドレンチェリーが入っていて断面も美しいシュトーレン。しっとり生地にたっぷりと洋酒とスパイスが香って美味しい~パイナップル、レーズン、いちじく、オレンジピール、りんご、ブルーベリー、アプリコットなど沢山の果物にくるみやアーモンドのナッツがコクと食感を追加してくれて、どこを食べても贅沢な美味しさ。洋酒の香りがどうかなと思いましたが、6歳の息子もすごく気に入りました。ごちそうさまでした。お店にも一回行ってみたいな~donner(ドネ)千葉県いすみ市若山2628−3https://www.donner.jp/https://www.instagram.com/donner_isumi/有機ナッツ・有機ドライフルーツ 国産小麦100% 使用 粉屋のプレミアムシュトーレン 有機食材 食品添加物不使用 酒・シナモン・卵不使用 約390g 2〜4人前 添加物不使用 妊婦 パン菓子シュトレン
2024.11.10
11時半を過ぎると、売り切れのお店も出て来た頃…最初は行列で並ぶ気がしなかった大網白里市のコナノスミカさんが割と空いてきていたので購入してみました。ピーナッツバターサンド、粗挽きソーセージフランク、クロワッサンの3点を購入。〇ピーナッツバターサンドサクザクのクッキー生地もピーナッツが入っていて風味良し。中には粒々がたっぷりのピーナッツバター。自然な甘味とちょっと塩っけを感じるピーナッツの旨味が一杯で美味しかったですこれは千葉土産にも良さげ粗挽きソーセージフランク、クロワッサンは主人が食べて「美味しかったよ」と言っていました。ごちそうさまでした。コナノスミカ千葉県大網白里市経田288−1https://konanosumika.jp/https://www.instagram.com/konanosumika_bread_oyatsu/【送料無料(中国地方のぞく本州)】超濃厚♥完全無添加 ピーナッツバター 140g3本セット ピーナッツペースト 千葉県産100%使用 無糖 3本セット お歳暮
2024.11.10
11時前に行ったのでフード系のお店はどこも大混雑のパンガナイト。カレーやハンバーガーとかもあったのですが、息子が食べたがった焼きそばを買うために行列に。無添加ソース焼きそばのこがし焼きそば三ツ星さん。実店舗のないイベント出店専門のお店みたい。店頭で手作りしているから受け取りまで20分くらい待ちましたw息子がめちゃくちゃ気に入って「美味しい美味しい」と言って食べました。一口もらいましたがちゃんとおこげの味がして美味しかった~無添加ソースと言われると体にもいい気がしますごちそうさまでした。こがし焼きそば三ツ星https://www.instagram.com/mmm.boshi/累計30万食突破!!懐かしソース焼きそば 【 惣菜 お惣菜 冷凍 おかず 冷凍食品 お取り寄せグルメ 焼きそば 太麺 和食 無添加 食品 簡単 時短 手作り 非常食 冷凍惣菜 宅配 】
2024.11.10
どこも混雑のパンガナイトの中で、比較的並べそうな行列だった大網白里市のとらねこパン店さんしかし、一つ前の人に猫パンを3つ買われて無くなってしまって、にゃんこサブレとカンパーニュのみのお店に。にゃんこサブレ2つとカンパーニュを購入。↑子供が踏んでクッキー1枚割れちゃったwそして私の2人くらい後ろのところで(11時くらいに)「パンフェスなのにパン屋じゃなくなっちゃった」という声が聞こえましたwにゃんこサブレ飼い主を探すように「どの子にしますか~?」と聞いてくれて、いろんなお顔から選べました。子どもが踏んだ方は子供が食べて、もう一個は私が頂きました。ココア感がしっかりしていてサクサク美味しかったです。カンパーニュこれオーガニックスペルト小麦を使っていると書いてあったのに確か300円とかの激安価格でした。チーズに合うとおすすめいただいたので、翌日のお昼にスライスしてリベイクしてシチューに合わせていただきました。表面ザクっとして中はしっとり、ややもちっと。小麦の粒子感があって、歯切れも良くて美味し少し酸味があって、小麦の旨味も感じます。確かに乳製品に良く合う感じでしたこのお値段でこういうパンが買えたら普段使いにすごくいいのにな。ごちそうさまでした。とらねこパン店千葉県大網白里市小中26−5https://www.facebook.com/toranekopanten/?locale=ja_JPhttps://www.instagram.com/toraneko_panten22/【期間限定 P10倍】\楽天1位/ DADACA 公式【9/2〜リニューアル】新《こねこのこねこねクッキー缶 8種 27個入り 》 送料無料 選べるかわいい猫缶 お菓子 スイーツ 洋菓子 ねこ 猫 出産祝い 結婚祝い 内祝い お歳暮 クリスマス お年賀 手土産 北海道 お土産
2024.11.10
どこもかしこも大混雑のパンガナイトフード系で一軒だけ、たまたま並んでいなかったお店があったので買ってみることにしました。台湾屋台御飯とスイーツのmomonosukeさん。並びが少ない理由はその場で調理をしていなかったからみたい。「これください」ですぐに買えました。台湾肉燥飯(ローザオハン)(600円税込)注文するとすぐに出て来て、持つと冷たくて一瞬ガッカリしましたが…食べたら美味しお肉の味付けが甘いけど、八角とかが効き過ぎた食べにくい感じじゃなくて(たぶん)ニンニク・生姜が効いた美味しい味付けでした。紫芋、さつまいも、大根、煮卵と見た目も鮮やかで良かったです。ただ欲を言うなれば、この時期、やっぱり温かい方がより美味しいだろうなあと想像しました。ごちそうさまでした。momonosukehttps://www.instagram.com/momosuketaiwan/さらに美味しく増量中!阿在伯「葱油餅」6枚入り台湾屋台でもおなじみの葱油餅(ツォンヨウピン)台湾でも人気店の味をお届け【クール便】【RCP】
2024.11.10
5年ぶりに開催される房総パンフェス パンガナイト。私は2018年以来の参戦。10時から開催で、茂原公園に10:40くらいに着いたときには既にすごい人。何も買えないんじゃないかってくらい、パンやフードのお店は大混雑。donnerやかさりんごが気になりつつも、まずは買いたかった中で一番並びやすかった佐倉市のMARUSU BAGLE(マルスベーグル)さん。↓並んでいるときにメニューを渡してくださったので、全部の商品が見えないうちからゆっくり悩むことができました。こういう心遣いのお店って素敵スモークサーモンのクロワッサンサンド、チャイくまベーグルサンド、塩バターベーグル、レモンピールクリチベーグルの4点を購入。スモークサーモンのクロワッサンサンド端っこがサクッとして、あとはしっとり、ちょっとモチっとも感じる美味しいクロワッサン。スモークサーモン、スライスチーズ、フレッシュトマト、玉ねぎ、レタスが挟まれていて、全体にブラックペッパーが効いています。パン自体が美味しくて、具材も好きだったから好みでした主人と半分個にしましたが、主人も美味しいと言っていました。クロワッサンがちょっと不思議なモチっと感があって美味しかったから、単品でも食べてみたいわ。チャイくまベーグルサンドチャイ風味のベーグルに、九州名物の白くまっぽい感じのクリームを挟んだサンド。チャイ風味のベーグルは噛むとフワっとシナモンとかのスパイスが甘く香って、ギュムモチっと良い食感。そして中のシロクマクリームが美味し。良い感じの酸味が効いたクリチベースでたっぷりのフルーツ。クランベリー、マンゴー、レーズン、大納言小豆が入っていて、甘酸っぱさが堪らないクロワッサンサンドも美味しかったし、このお店好み塩バターベーグル持ち帰って翌朝リベイクしていただきました。5分くらい焼いたけれど、ガリッとはせずギュムーっとモチっと。表面に美味しいお塩が振ってあって、中にはバターが巻き込まれています。底から溢れるくらいの塩バターだけど、しつこくなくて美味し噛むと甘味のある生地にちょうど良い塩気がぴったりでした。レモンピールクリチベーグルは息子が朝食に食べて美味しかったと言っていました。ごちそうさまでした。行きたかったお店が一気に食べれるパンフェスは最高だわ。MARUSU BAGLE(マルスベーグル)千葉県佐倉市染井野5丁目7−1https://marusubagel.com/https://www.instagram.com/marusubagel/訳あり もちもちベーグル 25個セット[冷凍]【3~4営業日以内に出荷】【送料無料】
2024.11.10
ケーキが食べたくなってル・パティシエ・ヨコヤマ 谷津店にお昼くらいの時間だと外までは並んでいませんでしたが、中のショーケースの前で少し待ちました。苺ショート(445円+税)、チョコ生ショート(459円+税)、かぼちゃモンブラン(565円+税)の3点購入で1586円でした。私は最近食べたばかりだけどかぼちゃモンブランサクサクタルト生地の中に、マドレーヌっぽいしっとりさのダマンド生地。その上にスポンジと南瓜の甘煮入りの生クリーム、そして南瓜クリームが飾られています。軽めの甘さ控えめ生クリームがかぼちゃの甘味を引き立てていてシンプルに美味しいです。ごちそうさまでした。ル・パティシエ・ヨコヤマ 谷津店(Le Pâtissier Yokoyama)千葉県習志野市谷津4-8-45 http://www.p-yokoyama.jp/index.htmlhttps://www.instagram.com/lepatissier_yokoyama/御歳暮 お歳暮 ギフト スイーツ 和栗 モンブラン ケーキ 生羊羹 和栗 栗 くり 羊羹 ティラミス 和菓子 高級 おしゃれ 誕生日プレゼント スイーツ 誕生日ケーキ 内祝い お返し 出産祝い 退職 お菓子 お見舞い お礼 お取り寄せ お菓子 クリスマス ギフト 送料無料 贈答 あす楽
2024.11.09
ルパティシエヨコヤマにケーキを買いに来たついでに、ずっと気になっていた焼肉弁当まるはんさんでランチを購入。息子が上カルビ弁当(1300円税込)という結構高いのを頼んだので、私はなるべく安めのものを。カルビ丼ぶり(900円税込)注文してから作ってくれて家に持って帰っても温か柔らかいカルビ、味もしっかり染みていて美味し甘辛の焼肉のタレの味ってなんでこんなに御飯に合うんだろう。キムチは息子(美山のイチオシキムチは好き)には辛かったみたいだけど、大人にはちょうど良し。ずっと気になっていたお店だったけど、美味しかった~機会がないなんて言っていないで、もっと早く試してみれば良かったわ。ごちそうさまでした。焼肉弁当まるはん千葉県習志野市谷津4丁目8−45http://www.maruhan.org/【ふるさと納税】冷凍駅弁九州よくばりセット(4種・4個セット) お弁当 弁当 冷凍 焼肉弁当 九州 黒豚 角煮 牛ハラミ 焼肉 カルビ 佐賀牛 焼肉 博多 かしわめし 食べ比べ セット お昼ご飯 晩御飯 駅弁 【松栄軒】
2024.11.09
通販で買おうとしてもいつも1分以内に売り切れていて、会計エラーで終わってしまう大人気のテコナベーグルワークスさん。11月4日の公式インスタグラムで「沢山用意して、いつものような即完にはならないと思う」通販を11月5日にやってくださると告知があったので、時間に待機したら買えました。と言っても1分ちょっとで完売していたと思いますがwww11月6日にヤマト運輸からの"お荷物お届けのお知らせ"メールが届いて11月7日に到着しました。お任せベーグル9個とあんバターサンド1つ*冷凍便(3890円+ヤマト運輸クール冷凍送料)〇栗あんと栗甘露煮(むぎゅタイプ)〇ほうれん草ベーコン(フカタイプ)〇とうもろこし(もちタイプ)〇クランベリー(もちタイプ)〇アールグレイ蜜りんごクリーム(ふかタイプ)〇あんバター塩サンド(もちタイプ)〇青のり枝豆チェダーチーズ(むぎゅタイプ)〇くるみ(むぎゅタイプ)〇赤みそ大葉チーズ(もちタイプ)〇お芋クリーム(フカタイプ)の10個入り。どんなベーグルなのか楽しみ〇栗あんと栗甘露煮(むぎゅタイプ)自然解凍→水をバシャっとかけてリベイクしていただきました。黒糖風味の生地に、けしの実、クッキー生地、潰れた麦(よくグラノーラに入っているやつ)、ザラメがトッピング、そして栗餡と大きな栗甘露煮が巻き込まれていました。初めて食べたからこれはむぎゅかモチか迷ったけれど、原材料シールのところに書いてありました。これはホシノ天然酵母を使っているからむぎゅタイプでした。しっかり顎を使ってむぎゅむぎゅ噛む感じ、特に底部は密度が濃くていい噛み応え。トッピング部分はクッキー生地+ザラメのリッチな甘さに麦やけしの実の香ばしさがいい感じ滑らかな栗餡とゴロっとした大きな栗の甘露煮の甘味も生地にピッタリで美味しかった〇ほうれん草ベーコン(フカタイプ)自然解凍→水をバシャっとかけてリベイクしていただきました。これがフカか。詰まっている生地なのでムギュと言われても納得だけど、確かに小さな空気感があってフカタイプ。噛むと生地からほうれん草の味が割としっかりと。でも甘味もある生地だし、ベーコンチーズの旨味があるからちょっと苦手な人も食べられそう。ゴロンと角切りベーコンはジューシー、表面のチーズは香ばしくって美味しかった〇とうもろこし(もちタイプ)自然解凍→水をバシャっとかけてリベイクしていただきました。コーングリッツはしっかりかかっていて、ちょっと水をかけたくらいじゃそんなに落ちませんでした。もち生地もむぎゅっと感じるけど、言うならばむぎゅもち。粒々とうもろこしがたっぷり巻き込まれた生地に、周りにはコーングリッツが甘香ばしく。とうもろこしの自然な甘味が味わえるベーグルでした。〇クランベリー(もちタイプ)自然解凍→水をバシャっとかけてリベイクしていただきました。もちむぎゅの生地に甘酸っぱいドライクランベリーが巻き込まれたシンプルなベーグル。こういうのには生地の良さがあらわれます。クランベリーと生地をしっかり味わえて美味しかったです。〇アールグレイ蜜りんごクリーム(ふかタイプ)自然解凍→水をバシャっとかけてリベイクしていただきました。さくしっとりしたクッキー生地と蜜林檎の載った、ふかふかのアールグレイベーグル生地、中には甘いクリチと蜜林檎とコリコリのクルミが巻き込まれています。アールグレイがすごく良い香り甘いクッキー生地と合うわ。大き目カットの林檎は甘くて、ほんのり酸味もあって、クリチをまとっていて一緒に食べると美味し。このベーグル好みでした〇あんバター塩サンド(もちタイプ)冷蔵庫解凍でそのままいただきました。今までのもちベーグル2種類より、もっとモチモチ冷蔵庫で冷やして、冷たい分空気感が無くて詰まった感じがします。甘さは控えめ。だけど背徳感のある組み合わせ。たっぷりの粒あんにバターの塩気の甘ショッパイ組み合わせがたまらん。あんバターサンド好きなんだよな。〇赤みそ大葉チーズ(もちタイプ)自然解凍→水をバシャっとかけてリベイクしていただきました。もちむぎゅ生地に赤味噌とチーズと大葉が巻き込まれていて、表面にもチーズトッピング。味噌とチーズのコクのある組み合わせがたまらん。大葉がさっぱりさせてくれるのもまた良い。塩っけがあるものを入れているからか、生地がなんとなく甘く感じて噛んでいて美味しかったです。これも好みでした〇お芋クリーム(フカタイプ)自然解凍→水をバシャっとかけてリベイクしていただきました。胡麻がたっぷり入ったむぎゅふかっとした生地に、クッキー生地、黒ごま、ザラメ、潰した麦がトッピング。生地にはミルキーなサツマイモクリームと角切りさつま芋が巻き込まれています。ほっくりさつまいもの甘さと胡麻の芳ばしさがいい感じ。これも好き青のり枝豆チェダーチーズとくるみは息子が食べました。栗あんと栗甘露煮やお芋クリームみたいなクッキー生地がのったやつ特に美味しかったなあ。ごちそうさまでした。テコナベーグルワークス(tecona bagel works)東京都渋谷区富ケ谷1丁目51−12http://tecona.jp/https://www.instagram.com/tecona_bagel_works/
2024.11.07
スタバでお茶をしようとしたら混んでいたのでドトールコーヒーへ。塩キャラメルラテ (Mサイズ、530円税込)コク深くほろ苦いキャラメルの味わいに自慢のコーヒーを合わせた、こだわりのキャラメルラテです。キャラメルソースの甘味とコーヒーのほろ苦さ、ほのかな塩味が絶妙にマッチしています。ただ甘いだけでなく、味に深みと厚みを感じつつ後味はスッキリとなるように、こだわりぬいたソースを使用しています。リラックスしたい時やちょっと贅沢な気分を味わいたい時にぴったりのドリンクです。という公式の説明。キャラメルのほろ苦さと優しい甘さとコーヒーに苦味は良いハーモニー。塩は言われると分かるけど、本当にほのかな感じほのかだけど塩のおかげでスッキリまとまっています。ごちそうさまでした。ドトールコーヒーショップ 津田沼南口店千葉県習志野市谷津7丁目7−1https://www.doutor.co.jp/dcs/【送料無料】【選べる7つのフレーバー】チーズテリーヌ 約2〜5名用 父の日 スイーツ チーズケーキ バレンタイン ホワイトデー バスクチーズケーキ レアチーズ ほうじ茶 抹茶 チョコレートケーキ 塩キャラメル お歳暮 お取り寄せ ギフト プレゼント 誕生日
2024.11.06
今日は津田沼駅近くまで来たので子供が欲しがっていたポケモンドーナツを買いにミスドへ。子どもが一番欲しがっていたディグダ、夕方でも一杯いた良かった。ポン・デ・ディグダ(313円税込)ポン・デ・生チョコショコラ(226円税込)もちもち食感のショコラ生地に、チョコレートとくちどけのよい生チョコレート、ホワイトチョコで仕上げました。もちもちショコラ生地とくちどけのよい生チョコレートを一緒にお楽しみください。という公式サイトの説明書き。もちもちのチョコ味のポンデ生地が美味し生チョコの口どけが良くて美味しいと言う口コミを読んで期待しすぎたせいか、存在感が思ったよりも小さくて生地とコーティングに負けている感じがしました。美味しいんだけど、生チョコ感は薄いっていうのかな。美味しいんだけど。ごちそうさまでした。ミスタードーナツ イオンモール津田沼ショップ千葉県習志野市津田沼1丁目23−1 イオンモール津田沼 1階https://www.misterdonut.jp/ショーコラ&パリトロ4個入 バニラビーンズ ショーコラ パリトロ ギフト プレゼント チョコレート サンド チョコ お菓子 スイーツ クッキー 詰め合わせ おしゃれ 洋菓子 誕生日 内祝い お礼 手土産 最強配送 パリトロスイート チョコサンド ショコラサンド
2024.11.06
結構前に大谷翔平選手が世界一美味しいヨーグルトと言っていたのを見て、食べたいと思っていた岩泉ヨーグルト。横浜や都内に行ったときに見かけたことはあったけれど千葉県で見たことが無くって買えないでいたら、千葉そごうのザ・ガーデン自由が丘にありましたカルディに売っているって聞いたんだけどな。岩泉ヨーグルト プレーン 無糖(829円内税)↓裏面表示原材料が岩手県産生乳だけっていうのもすごく良い感じ。袋タイプのヨーグルトはとりにくいのが難点。だけど、取る時からもっちりしているのが分かるすごい密度。スプーンからなかなか落ちないもっちり感。ほんのり軽い甘味・酸味があるけれど、蜂蜜を入れて食べるのが好き。同じ系統と言われた球磨の恵みより、ほんのり酸味があるような。でもほんのりでマイルドで食べやすい。千葉そごうで見かけたら、これまで無かった地元のイオンにも売っていたし、ビビット船橋のスーパーバリューにも売っていたし品薄状態が解消されていろんなところで売り出したのかな。美味しかったから、また買おうッと。【当店限定】岩泉ヨーグルト トライアルセット(約2.7kg) [選べる 加糖 or プレーン ] 1kg×2袋 & のむヨーグルト720ml×1本 ヨーグルト 岩手県 岩泉 無添加 発酵 発酵食品 ご当地グルメ お取り寄せ 産地直送 濃厚 (162)
2024.11.05
高崎駅で可愛いお饅頭を発見。自分と息子へのお土産に購入東口の駅ビルE'site(イーサイト)にある福嶋屋さんでぐんまちゃん饅頭(432円税込)、ころとん饅頭(432円税込)息子はぐんまちゃん饅頭の方が食べたいというので、私はころとん饅頭を。どこから見ても可愛い後ろ姿までキュートだし、4本の足全てがちゃんと先っぽまであって芸が細かい。中がこしあんの普通のお饅頭だけど、可愛さ満点子どもも「群馬の思い出、美味しいね」と言っていて気に入っていました。ごちそうさまでした。和スイーツ 福嶋屋 高崎駅店群馬県高崎市八島町222 イーサイト高崎 2Fhttps://www.e-fukushimaya.com/【電子レンジで温めるだけ!】群馬名物 無添加 焼きまんじゅう(冷凍)40個入り 味噌だれ付き【防腐剤一切不使用】前沢屋 ぐんまちゃん
2024.11.04
水沢うどんを食べたら、吹割の滝を見に沼田市方面へ遊歩道を一周しました。川の横の道も森の中の道も気持ちが良かったです。ちょっとぬかるんでいるところがあったので、ただの運動靴だとちょっと不安だったから、防水機能のある靴にすればよかったなと思いました。近くの駐車場には元々尻尾が切れたとかげがいて、初めて捕まえた子供が喜びましたw観察したらリリース。他にも蛇やカマキリなんかもいたりして生き物好きの子どもが喜びました。お昼ご飯はお腹が空かなかったので、セブンイレブンでカレーパンを買ってみましたもっちりした感じの生地が薄甘くって結構美味しかったです。明日から子供の園もあるので、早々に帰路へ。旅行はあっという間楽しかった~伊香保温泉 森秋旅館
2024.11.04
伊香保温泉を出発して、朝ごはん探し。水沢うどんが食べたいなと検索していると、有名な大澤屋 第二店舗さんが朝の9時からやっていたのでそちらに決定9:05に着くと、同じ考えの方が結構いるみたいで朝でもそれなりに賑わっていました。↓メニュー注文してから息子と外のメダカを見に行っていたら、すぐに注文したものが来たので戻りました。味噌おでん(350円税込)大きくて熱々の蒟蒻にあまい味噌。寒い時期にピッタリ。この甘味噌味ってコクがあって好きなんだよなざるうどん(825円税込)つるつるでのど越しが良くてコシが強くて、これぞ水沢うどんという感じ。ちょうど良い歯切れの良さで美味しこの時期は温かいうどんが食べたいところだけど、やっぱり水沢うどんはざるで食べて良かった!つるつるシコシコ美味し思ったよりボリュームがあって朝ごはんにしては遅めだったしお昼要らないって感じでした。ごちそうさまでした。大澤屋 第二店舗群馬県渋川市伊香保町水沢198https://www.osawaya.co.jp/index.html送料無料 水沢うどん詰め合わせ8人前[うどん茶屋水沢万葉亭]モンドセレクション12年連続最高金賞受賞 2024冬ギフト
2024.11.04
朝起きて温泉に入ってから、宿(伊香保温泉 心に咲く花 古久家(こくや))からほど近い大黒屋本店さんに温泉まんじゅうを買いに行くとなんと売り切れ8:15くらいに行ったのだけど、OPENの7時には並んでいて7:40には売り切れたとか。早い日は7:10とか7:15に売り切れちゃうそう…事前リサーチが足りなかったしょうがないのでそのまま伊香保温泉石段街を散歩。朝はまだ空いているお店がほとんど無くて、人も少なくて気持ちが良いです。昨日の夕方はどこもかしこも人だかりだったのに。紅葉シーズンの祝日でも朝の時間帯はねらい目かも。お店はどこもやっていなかったけれど、昨日は満員で入る気がしなかった足湯 辰の湯も貸し切りこのために温泉タオルを持ってきておいて良かった昨日は子供が飽きてのぼれなかった終点まで上ることも出来ました。小高いところの朝の空気は気持ちいい~でも何も朝ごはんが無かったから、お宿をチェックアウトして出発ちょっと走ったところで、温泉まんじゅうの看板を発見湯の花饅頭 伊香保温泉 清芳亭さん。蒸したての湯の花饅頭買っちゃいましょう一人一個ずつ湯の花饅頭(120円内税)出来立て熱々ホワホワで最高に美味し~少し塩気を感じるこしあんに優しい甘味の薄皮。ペロリと食べちゃった。こりゃ美味しいごちそうさまでした。湯の花饅頭 伊香保温泉 清芳亭群馬県渋川市伊香保町伊香保544−38https://seihoutei.com/https://www.instagram.com/seihoutei_ikaho/さて、朝ごはんを探しにドライブするか。群馬温泉まんじゅう 6個入 【簡易包装】温泉饅頭 黒糖饅頭 群馬土産 蒸しまんじゅう お買い得*
2024.11.04
旅館(伊香保温泉 心に咲く花 古久家(こくや))でゴロゴロして休んだら、歩いてすぐの伊香保石段街へうちの6歳児はホテルのあった7合目付近からサクサク一番下まで降りて、上りは文句を言いながらも頂上近くまで行きました。例年の紅葉シーズン(今年はまだ色づき始め)で3連休ということもあって、すごい人石段グルメとやらを食べたかったけれど、クレープも玉こんにゃくも行列だったので諦めました。素泊まりだから朝食のパンを買いたかった湯の花パンさんはプリン以外売り切れなのに大行列でした足湯も一杯人がいたから朝来ようと諦めました。お腹もすいて来たし夕飯でも探していると、石段街のお店はみんな閉まるのが早い飲食店は大概17時くらいには閉まっちゃいますw3連休なのに。数少ない営業していたお店SARA"S terrace Arraiya(サラズテラス アライヤ)さんへ。17時くらいでカウンター席に座ることが出来ましたが、我々のちょっと後からかなり並んでいました。メニュー生姜焼き定食(1430円税込)お肉2枚と半分の生姜焼き。しっとりとしていてめっちゃ柔らかいお肉。しっかりと生姜の香りがあって美味しサラダに子供が好きな胡麻ドレッシングがかかっていたので、あげたら息子が喜んで食べました。スープやみそ汁じゃなくて、山菜うどんが付くのが面白いwごちそうさまでした。SARA"S terrace Arraiya(サラズテラス アライヤ)群馬県渋川市伊香保町伊香保20https://www.instagram.com/ikaho20arraiya/送料無料 水沢うどん詰め合わせ8人前[うどん茶屋水沢万葉亭]モンドセレクション12年連続最高金賞受賞 2024冬ギフト
2024.11.03
群馬旅行三泊目のお宿は伊香保温泉 心に咲く花 古久家(こくや)さん。結構ギリギリ…5日前に予約を取ったお宿です。旅行を決めた頃は空いてなかった気がするからキャンセルで空きが出たっぽい。古いお宿を改修した感じでエレベーターの少なさが不便でしたが、それ以外はいい感じ。そしてお部屋に入った瞬間にびっくりえ?石畳曲がってもまだ石畳で結構長く続きますそして部屋がひろーーーいリビング?だけで広いのに寝室も広い!!夕食後に布団を敷いてもらっても広々。一切荷物をどけなくても、余裕で布団が敷けました。トイレも2つ 檜の部屋風呂に洗面所も2つそして、まさかの茶室付き。ちゃんと水屋まであるwコンセント付きの炉も掘られていて、押し入れにお釜もあったから茶道部の合宿にも使えそう今まで家族だけで泊まった宿のお部屋では一番広いわ。茶室付きのお部屋なんて初めてだし。ペットボトルのお水やお茶のティーバッグ、部屋菓子なんかもしっかりあってゆっくり出来ました。直前予約だったから素泊まりだけど、石段街にも近くて観光もしやすかったし良かったです伊香保温泉 心に咲く花 古久家(こくや)
2024.11.03
四万温泉を出発したら、まだ時間があったので1日目にも行った榛名湖へ。榛名湖がキレイに見える榛名湖畔の宿 記念公園。SNSに榛名湖の紅葉が楽しめるって書いてあったけど、キレイだった~ベンチと温かいコーヒー屋さんがあるともっと最高なんだけどなぁ。公園内には、登山するっぽい人が結構いて、みんなクマよけの鈴をつけていました。注意書きもあったけど、結構出るのかなそれから湖周りを散歩して、伊香保方向に行くついでに私が行きたかったカステラ屋さんへカステラ工房 虎ノ助さん。周りには他にお店がなく、店頭にブランコがあるのんびりしたお店でした。でも先客1組、帰り際に1組来て、結構人気なのかなという感じ。宿に着いたら緑茶を入れて早速いただきまーす湯の花カステラとプレーンカステラを買いました。湯の花カステラ キビプレーンの方の写真は撮り忘れましたが、湯の花の方が茶色っぽい感じでプレーンの方が黄色い感じ6歳の息子はプレーンの方が気に入りましたが、私は断然湯の花カステラコクのある甘味に、なんとも言えないふわもっちり感。しっとりもちっとした蒸しパンとカステラの間みたいな食感が美味しいザラメもしっかりじゃりじゃりで美味しかったです。ごちそうさまでした。カステラ工房 虎ノ助群馬県渋川市伊香保町湯中子955−6http://ikahotora.jp/幻の味ブルース (カスタード味) 沖縄B級グルメ! あのドラゴンボール(サーターアンダギー)で有名な三矢本舗の自信作!知る人ぞ知る、隠れた人気沖縄土産といえばコレ!知ってる人は沖縄ツウ! |カステラ |
2024.11.03
朝風呂に入ったら2泊した四万温泉 温泉三昧の宿 四万たむらをチェックアウトして、周辺を散策。まずは車を停めさせてもらったまま歩いて紅葉の時期になってきたので、温泉街の中心地の駐車場は満車でした閉まっているお店もあるものの風情のある街並みは歩いて楽しく、川沿いは気持ちがいいです川沿いの原っぱ(河原の湯という共同浴場の近く)にやたらとベニシジミが一杯いて、子どもは1時間くらい蝶を捕まえたり追いかけたりしました。その間に近くにあった和菓子屋さんに温泉まんじゅうを買いに老舗 髙田屋さん。営業しているかなーと近づいてみると、中で温泉まんじゅうを作っているのが見えたので入店。温泉まんじゅう(120円内税)を3つ買いました。甘さ控えめのこしあんの温泉まんじゅう。ちょっと塩気も感じてちょうど良い甘さ。黒糖のコクもあって、美味しかったですごちそうさまでした。老舗 髙田屋群馬県吾妻郡中之条町四万4232https://tabelog.com/gunma/A1004/A100403/10013223/残念だったのは、温泉が飲めるという塩之湯飲泉所は調整中だったこと。GoogleMapの3か月前の口コミにも調整中で飲めなかったと書いてあるから、長期調整中なのかな。それから車に乗って奥四万湖を観光に。キレイな四万ブルーを堪能しました。観光案内してくれた商店のおじちゃんがなんとかっていう鉱石が溶けて、こういうキレイなコバルトブルーになるんだと教えてくれました。それから、また温泉街の方に戻ってお茶でもしたいなとGoogleMapで見つけたTAKIMI Coffee STANDさんの方に行ってみると営業していない?お店のインスタグラムを見たら2024年7月28日に閉店したと書いてありました。GoogleMapに閉店表示依頼を出したけど、直してくれるといいなあ。そこから歩いていたら、いい感じのお茶屋さんを見つけたので、そちらで休憩することに。足湯に入りながら、お茶が出来るおきなやさん温泉あげまんとお茶がセットでたった300円。あっつあつの温泉あげまんに、渋めの緑茶美味しかったです。コクのあるこしあんのお饅頭に胡麻の香ばしさがいい感じでした。和系以外に、ソフトクリームやコーヒーもあって主人はコーヒーフロートを頼んでいました。とにかく、足湯に入りながらスイーツって最高だわ。ごちそうさまでした。香茶房 おきなや群馬県吾妻郡中之条町四万3982https://tabelog.com/gunma/A1004/A100403/10001877/その後、昨日見損ねた四万の甌穴群。観光パンフレットで見たような、甌穴(丸い穴)は見られませんでしたが、景色は良かったですwよし、そろそろ次の目的地、伊香保に行こう四万温泉 温泉三昧の宿 四万たむら
2024.11.03
四万温泉 温泉三昧の宿 四万たむらさんでの2泊目の朝食夕食ビュッフェは全く同じ内容で正直ションボリしましたが、朝食は昨日と結構違いました昨日と同じく源泉粥がやっぱり美味し奈良漬や梅干しは良く見るけど、私が密かに好きな松の実があるのがちょっと嬉しかったあとデザートの果物が全部美味しかったです。キウイもみかんもパイナップルも甘かったごちそうさまでした。四万温泉 温泉三昧の宿 四万たむら
2024.11.03
今日も夕食は四万グランドホテルで。昨日は泊っている四万たむらから歩いて行きましたが、小雨が降っていたので車で送ってもらいました。ビュッフェは内容は見た限り、昨日と全部一緒の内容。土曜日になったという事もあって、昨日よりもさらに混雑。トレイはとるのに時間がかかりそうだったので、最初は比較的空いていたお鍋作りから。食べるまでに時間がかかるしねそしてちょっと空いてきてからおかずを取りました。あと昨日も作った綿菓子ごちそうさまでした。連泊した身としては、も少し変わり映えがあるともっと良かったな。【正規代理店】 【保証付き】 【レビューでカラーザラメプレゼント!】 LITHON (ライソン) わたあめメーカー「コットンキャンディードーム」 KDCC-004R / わたあめ 綿飴 綿菓子 コットンキャンディ 映える カラフル かわいい
2024.11.02
カチソバでお昼を食べたらお宿(四万温泉 温泉三昧の宿 四万たむら)に戻って温泉三昧とりあえず、昨日ずっと人がいて入れなかった混浴露天風呂。幻の湯 竜宮。結構な雨が降っていて、屋根も無く、チェックイン時間前なので人もおらずゆっくり入れました。中に入りさえすれば、温かくって気持ち良かったです川が増水すると沈んでしまうこともある温泉らしく、すぐそばに川が流れていました。脱衣所は簡易的な屋根はあるのですが、籠の中の着替えも結構濡れちゃいそうだったのでバスタオルをかけておいて正解でした大浴場や岩根の湯も入ったりして温泉三昧。部屋に戻ってからはおやつタイム。昨日とは違う部屋菓子が準備されていました。くるみゆべし、薄甘いもちもちの中に胡桃。田舎に行くと結構あるけど、これ美味しくて好き。それと、お昼を食べた甌穴近くの山口商店さんにあった和菓子。みたらし団子とわらびもち。最初わらび餅だけ買うつもりだったけど「雨でお客さんが少なくて売れなそうだから…」と2つ買うならとちょっとおまけしてくれました。観光案内もしてくれて、すごく感じが良いお店でした。わらび餅もお団子も美味しかったです。ごちそうさまでした。雨だけど、温泉入って食べてゴロゴロって幸せwわらび餅 食べ比べセット 「本わらび餅 極み (200g)」 「 白わらび餅 (200g)」和菓子 セット おすすめ (ギフト プレゼント 和菓子 高級 お取り寄せ スイーツ お歳暮 本わらび 生わらび餅 豆乳 京都 お土産 食品 スイーツ お誕生日 内祝い 出産祝い お祝い お歳暮)
2024.11.02
2日目はあいにくの天気なので宿(四万温泉 温泉三昧の宿 四万たむら)で温泉三昧。そしてお昼ご飯を食べに車に乗って、行きに見えたお蕎麦屋さんへ。Kachi SOBA(カチソバ)さん。新しいと思ったら、まだ今年の5月にOPENしたばかりみたい。店内はテーブル4つと狭かったけれど、1つ空いていたの待たずに座ることが出来ました。↓メニューカシューナッツ入りつけ汁 ざるそば(1400円税込)1日10食限定ということでした。コシがしっかりしたお蕎麦で美味しいカシューナッツのつけ汁は濃厚ミルキーでトロリン。ナッツの風味豊かで甘味もあって美味しかったです。息子はざるそば(1200円税込)、主人はにしんそば(1600円税込)を難なく完食。主人のにしんが良く煮込まれていてめっちゃ美味しかったです。個人的にはにしんそばをおススメしたい。でも近くの人が食べてた舞茸の天ぷらも美味しそうでしたwお水、そば湯、片付けはセルフ。そば湯もトロットロで濃度が高くて美味しかったです。子どもが気に入っていました。ごちそうさまでした。Kachi SOBA(カチソバ)群馬県吾妻郡中之条町四万 3497【オウケツ前】https://kachi-soba.com/食後にすぐそばの四万の甌穴群を見ようと思いましたが、階段が滑って危なそうだったのでやっぱり止めました。明日、時間があったらまた来ようっと。寒いし宿に帰って温泉に入ろう!四万温泉 温泉三昧の宿 四万たむら
2024.11.02
夕食は四万グランドホテルでのプランでしたが、朝食は泊っている四万たむらで。会場に行くと席が決まっていて案内されました。子どもはオムレツ、スープ(ママの味噌汁と交換)、御飯、パン、グリル野菜、サラダ、果物など。大好きなふりかけごはんに、更に納豆、海苔を取りにいって洋食なのに和食中心に食べてました。パンは食べきれずにクロワッサンもパンオショコラもパパのお腹に。↓大人の朝食お味噌汁とごはんはお代わり自由。子どものスープを飲んでいたら「お味噌汁お持ちしましょうか?」とあちらから声をかけてくださいました。ありがたい!このメニューには味噌汁よねwwwご飯だけじゃなくて、源泉粥というのもあるのね…とおもったら、これが好み。昆布だしの優しいお味でちょうど良い塩っけで美味しかったおかずもいろいろ。揚げ茄子、青菜、白和え、がんもどき、こんにゃく・昆布巻き、里芋…デザートにはブルーベリーヨーグルト。お腹いっぱい。ごちそうさまでした。四万温泉 温泉三昧の宿 四万たむら
2024.11.02
泊ったのは四万たむらだけど、夕食は息子がビュッフェ好きなので四万グランドホテルへ。頼めば車で送り迎えもしてくれるけど、ホテルの正面玄関から出てちょっと坂を下るだけ…5分くらいだから歩いて向かいました途中、千と千尋の神隠しの舞台のモデルになったともいわれる慶雲橋と積善館があるので記念撮影。今日は平日だから空いていたけど、翌日は映え写真を撮るためにちょっとした人だかりが出来ていましたwそしてグランドホテルのビュッフェ。平日だから家族連れはちらほら程度でお年寄り率が高かったですが、2日目の土曜日になると一気に年齢層が若くなりました。17:30か19:30から選べたんだったんかな。17:30に行くと大混雑。お盆やお皿を取るのにさえ時間がかかったから、時間をずらして行けばよかった…料理は変わらずに30分もすれば、すごく空いて取りやすくなってました。ビュッフェ内容はまあ普通かなという感じ。ちなみに2日目のビュッフェ内容もたぶん全部一緒でした。自分で具材とスープを選んで作れるお鍋エリア。↓子どもが作ったお鍋。緑のお野菜が入ってない(笑)私がチャッカマンで火をつけて、ちょうど他のものを食べ終わったくらいに出来上がりました。6歳の息子は他にカレー、お味噌汁、コロッケ、唐揚げ、サラダ、焼きそばなどなど揚げ物類は子供が取りやすいように、低めの棚に置いてあったのが良かったです。あとやっぱり自分で作った鍋が美味しい美味しいと言って食べていました。私が取ったものシェフが作ってくれる天ぷらとステーキを中心のおかずに。季節のもの…栗とか梨とかありましたが、両方イマイチでしたステーキとかチャーハンが美味しかったかな。デザートには狙っていたところへ…綿菓子マシンがあったの誰も作って無かったけど、遠慮なく。綿菓子は甘くて思った通りの味なんで誰も作らないんだろうと思ったら、翌日の土曜日は結構子どもに人気になっていましたソフトクリームに餡子と白玉ときな粉を添えたのが美味しかったごちそうさまでした。食後は休憩室へ。ウノスタッコゲームやブロックスゲームをして遊んでから、四万たむらの部屋に帰りました。四万温泉 四万グランドホテル
2024.11.01
榛名湖を観光したあとは、今日のお宿へ四万温泉にある温泉三昧の宿四万たむらさん。四万温泉 温泉三昧の宿 四万たむら2週間くらい前に、2泊分空いたので予約を取りました(明日から三連休だからか群馬の有名な温泉地は結構予約が一杯で運よく予約出来た感じでした)フロント付近は江戸時代の建物が残っているらしく、風情があって、平成に建て直したところは結構キレイで頑張っている感じ。(創業は室町時代らしい)↑たぶん平成に建て直した木涌館の廊下。チェックインをしたら、子どもの浴衣を選んでから部屋に向かいます。大人の浴衣はすでに部屋に置いてありました。部屋に入ってビックリしたのは、なんと階段付き一棟建てのコテージとかだと部屋に階段があったこともあるけれど、こういう歴史ある温泉旅館ではメゾネットタイプって初めてだと思う。予約は主人に任せたけど、主人も驚いてましたwww2階には洋室とベッド。手前にテレビもあって、1階で子どもが寝た後に、大谷翔平選手が見られると主人が大喜びでしたw子どもにはかくれんぼが出来ると大好評。これは子連れ家庭におススメの部屋だわwww1階の和室も普通に広いですどちらで寝るかと聞かれて和室と答え、夕食時に布団を敷いてくださるよう頼みました。洗面所。温泉には備え付けのタオルがないということで、ここにあるタオルと袋を持っていきました。お風呂お風呂としては使いませんでしたが、タオルを乾かすのに便利だったので物干しロープは使いました。旅館によくあるタイプのタオル干しもありましたが、3人分を干すには小さいので助かりました普段はハンガーとかにかけてるけど、コートが湿気たりしなくて良いわ~アメニティ類トイレ部屋菓子とペットボトルのお水も。子どもがこの部屋菓子(こんにゃく絹餅)を気に入って購入して帰りましたww子どもが生まれてからこういうことが増えたなぁ…お部屋のマイナスポイントはカメムシ…。特に窓辺と階段にはやたらカメムシの出現率が高いので、見つけるたびに主人や子どもに処してもらいました館内でも結構見かけて、どうしても入ってきちゃうんですって。見つけたらガムテープで取ってくださいということでしたw少し部屋で休んだら温泉へ館内に7つの温泉、それと四万グランドホテルの温泉も入れるので本当に温泉三昧。写真は撮れなかったけど、個人的には露天風呂の森のこだま、大浴場 甍の湯が好きで2泊で何回か入りました。ちょっと熱めで肌がすべすべになる感じのお湯で気持ち良かった~混浴露天風呂は人がいないタイミングを探して、2日目の少し雨が降りそうなチェックイン時間前に入りましたwww温泉のあとはラウンジこてまりで無料のドリンクバーちなみに四万グランドホテルの休憩所は、無料の漫画やブロックスなんかのボードゲームなんかもあったりして、そっちも良かったです。【ランキング獲得】「入浴剤 バラエティ 26個セット」プレゼント ギフト プチギフト ノベルティ おすすめ アソート 詰め合わせ 福袋 個包装 お得 人気 セット 安い 女性 男性 子供 温泉 温活 薬用 香り お風呂 バスグッズ お祝い 送料無料
2024.11.01
今日から群馬旅行。四万温泉と伊香保温泉に行って、紅葉と温泉を楽しむ予定。高崎駅まで電車で行ってから、レンタカーに乗って紅葉を見に榛名湖方面に途中、群馬ってうどんが名物だよなって思って、結構車が停まっていたはちみつうどん 山一屋さんへ。ちなみにこの後、北上して行ったらすぐに水沢うどんのお店が一杯ありましたwいい感じのお座敷席に案内されてゆったり。息子と私はそれぞれもり(880円内税)、主人は大もり(990円内税)。あと、舞茸天ぷら単品(440円内税)も2つ頼みました。店内にある大きい亀がいる水槽を息子が見に行っている間に、注文してから5分くらいかな?割とすぐに舞茸天ぷらが来ました。思っていたより、デカい…スーパーで売っている舞茸1パックより大きいくらい。どっしりと衣が付いて、揚げたてザックザク。舞茸の味が濃く、美味しいけど、うどんと合わせたらすっごくお腹いっぱい。大もりを頼んだ主人は子供のうどんも2割くらいもらっていて、久々に苦戦しているのを見ましたwそして、すぐに3人分のうどんが運ばれてきました。ざるに盛られたつやつやしたおうどん。食べてみても蜂蜜は良く分からないけど、つるつるしてのど越しが良くて噛むともっちり。うん、こののど越しの良さ、水沢うどんに近い感じで美味しい薬味(ねぎ、胡麻、わさび)は3人で一皿で分け合う形。わさびとか子供は使わないし、無駄に廃棄が増えなくていいわ。美味しかったから満足。ごちそうさまでした。はちみつうどん 山一屋群馬県北群馬郡吉岡町上野田3368−1https://tabelog.com/gunma/A1004/A100401/10001066/【ふるさと納税】はちみつうどん500g×2袋 約5~6人前(半生うどん)【1125040】食後は榛名湖へドライブ。まだ紅葉は見ごろではないけれど、様々な色が混じった木々の彩りがキレイでドライブも気持ち良かったです。天気がちょっとイマイチだけど、湖の傍は気持ちが良い!湖畔を歩いて、やっている貸しボート屋さんがあってので、白鳥ボートで1時間の湖上散歩。(平日だったからかやっていないお店が多かった)子どもはハンドル握らせて、親二人で一生懸命漕ぐちょっと寒いからいい運動が出来てちょうど良いw私が行きたかった山の近くには行けなかったけど、気持ち良かったです。
2024.11.01
昨日千葉駅まで行ったついでに朝ごはんのパンを買いに駅ビル(ペリエ千葉)にあるパン屋ジャンフランソワ(JEAN FRANÇOIS)さんへ季節限定っぽいさつまいものパンスイス(475円内税)、クロワッサン(280円内税)さつまいものパンスイス(475円内税)購入翌日にリベイクしていただきました。サクサク香ばしいデニッシュ生地。真ん中にコクのある味で滑らかなさつまいもクリーム。ところどころに角切りのさつまいもの蜜煮も。具に偏りがあるけど美味しいごちそうさまでした。ジャンフランソワ(Boulangerie JEAN FRANÇOIS)ペリエ千葉店千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉 1Fhttps://bread-jeanfrancois.com/https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12044604/【本日ポイント最大4倍】餃子 味噌だれ付 50個 900g 神戸 名物 ひとくち餃子 お取り寄せグルメ 冷凍餃子 冷凍食品 惣菜 あす楽 仕送りセット 食品 一人暮らし お取り寄せ 神戸餃子 [餃子50個] ギフト プレゼント ぎょうざ ホームパーティー 訳あり 中華 贈答品 お歳暮 御歳暮
2024.11.01
全49件 (49件中 1-49件目)
1