小漁師のちょっとした研究室

小漁師のちょっとした研究室

2023.12.14
XML
カテゴリ: その他

【あす楽 送料無料】 よつ葉 北海道 全粉乳 700g 全脂粉乳 パン材料 脱粉 牛乳 生乳 北海道産 よつば おうち時間 パン作り お菓子作り 手作り パン材料 お菓子材料


大谷翔平選手の移籍を、光の意識から読み解きます


みなさん、こんにちは。
いつも読んで下さり、感謝します。

本日は、スポーツについての話題です。
よろしく、お付き合いください。
いつものように、直感による推測を交えて解説します。


エンジェルスからドジャーズへの移籍は、衝撃的でした。
天使格(八次元くらい?)の魂を持つ大谷さんが、
エンジェルス(天使)の球団で大活躍しました。

アルファベットの17番目は、Qなので、
17は、Qであることの暗号です。
ですから、ホームランを打つと、ホワイトハットを被りました。
今年は、黄金の兜(かぶと)を被っていました。

ホワイトハットは、光のリーダーたちを表していました。
それがしばらく続いて、天使チームでの最終年は、兜になりました。
これは、光は勝利しましたよという暗号だと思います。
日本人がこれから羽ばたくことになりますよ。
という力強いメッセージでもあり、
日本人へのエールでもありました。
ですから、大谷天使はエンジェルスという球団から羽ばたき、


ドジャースという名前は、ちょっと不思議な由来があります。
球団創設当時は、街に路面電車がたくさん走っていました。
その電車をよけるように人々は道路を横切っていました。
「よける」というのは、英語でドッジ(dodge)と言います。
「身をかわす」という意味でもあり、

ドジャーズ(dodgers)というのは、「身をかわす人々」という意味です。
今流に深読みすれば、闇の攻撃から身をかわすということでしょうか。(笑)
当たらずとも遠からずといった感じがしています。


10年という異例の長期契約からすると、
おそらくは、大谷さんはドジャースで、
選手生活を終える気持ちはあると思います。
球団としても、彼の覚悟を読み取り、
彼が存分に活躍する為の支援をするでしょう。

ドジャースとの契約時の年俸は、
年平均7千万ドル(約102億3千万円)ですが、
実際に受け取るのは、2百万ドル(約2億9千万円)です。
これは、本人からの提案だというのですから、
関係者は目を丸くして、空いた口が塞がらなかったでしょう。
99億4千万円は、契約が終了する10年後から支払われます。
驚きの97%後払いです。
毎年手にするのは3%しかありませんが、
それでも、2億9千万円なので、支障はありません。

これによって、球団は大助かりです。
余裕資金ができて、優勝に貢献するような選手を、
更に獲得できる可能性が増しました。
大谷さんしかできない、球団経営への思いやりに見えますが、
どこまでも高騰する年棒への警告なのかも知れません。
後払いでは、もし球団が経営破綻すると、チャラになります。(笑)
そんなリスクも百も承知と言わんばかりですから、
お金の為に野球をやっているのではなく、
純粋に、最高レベルの野球を楽しむ為に続けるという、
大谷さんの、天使級の願いが込められていると感じました。

もっとも、彼は天使格の存在ですから、
10年後の世界は、愛と光の時代にすっかり変わっていて、
金銭欲の無い人々が穏やかに暮らしているのを見ていると思います。

ドジャースを選んだのは、強いチームで、優勝を目指せること、
西海岸のチームで、古くから日本と縁がある球団だという理由でしょう。
太平洋をはさんで、向こう側に日本があります。

日本人大リーガーとしてドジャーズで活躍した、
野茂英雄さんのことも、頭にあったかもです。
野茂さんが活躍したことの背景には、
よい監督だったこともありますが、球団のバックアップが不可欠でした。

それで、早速そのバックアップが大谷さんにあったようです。
背番号がエンジェルスと同じ17になりました。
他の選手が付けていたそうですが、
大谷さんに譲ってくれるよう打診して、了解を得ました。
Qの暗号である17は、ドジャースでも続きます。

大谷さんの、来季以降の活躍が、とても楽しみです。
手術をした後なので、ピッチャーは無理と思いますが、
打者として活躍することを願っています。

老婆心ながら、ちょっと感じたことがあります。
もう通訳は要らないということです。
個人的な直感ですが、闇の匂いが感じられます。
大谷さんは、天使格なので、英語力不足は、
テレパシー能力で十分カバーしていることでしょう。

ということで、今日は大谷さんの移籍について、
少しだけコメントしてみました。

ご精読、ありがとうございました。


追記:全指粉乳にしました

先日初めてヤギの粉ミルクを、
お湯に溶かして飲んでみました。
これは、うまい!と思わずつぶやきました。
濃厚でまろやかな感じでした。
問題は、高いこと。
100gなので、一杯90ccのお湯に溶かして飲むと、
8杯飲めることになります。
一杯150円となりますが、まあ、それなりの価値はありました。
粉ミルクを購入する理由は、
手作りパンケーキに必要だからです。
それで、普通の全指粉乳を買うことにしました。
これは、以前もよく買っていて、
ホットミルクで飲んでいました。
牛乳パックは、賞味期限が気になってしまいます。
粉ミルクなら、大丈夫です。
乳タンパクのガゼインが気になるところですが、
少量なら問題は無いようです。
脱脂粉乳は、パンケーキの材料としては、物足りません。
下の画像は、私が焼いたパンケーキです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.15 05:17:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

島の小漁師

島の小漁師

カテゴリ

その他

(17)

健康

(52)

科学

(47)

経済

(91)

諸学雑学

(49)

時事

(96)

心理

(49)

政治

(79)

五次元地球

(62)

歴史

(12)

アドバイス

(22)

精神界

(24)

日記

(10)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: