全31件 (31件中 1-31件目)
1
先日はにゃんたでしたが、今度はまめたろうが子どもの湯上がりマットを占拠。今までは興味なさそうだったのに、他のコが使ってると良く見えてくる法則発動。背後のやまとを気にするまめたろう。すわ場所の取り合いか、と思いきや私がいるせいか、猫プロレスは発生しませんでした。湯上がりに使うものだから毛だらけにするのは勘弁して欲しい毎度コロコロするのが大変猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.31
コメント(9)
子どもが日中眠くてぐずっているさなか、子ども用のふとんを占領してるやまと君。「眠いなら寝ればいいのに」とでも言いたげですね。私も前はそう思ってました(^m^)眠いなら目をつぶってじっとしてればいいのにって。眠りへの落ち方もわからない、それが赤ちゃん。抱っこで子どもを寝かしつけて、そっとふとんにランディング。仲良くお昼寝できました。猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.30
コメント(8)
相方と子がお風呂に入っている間、私は夕飯準備。ふと和室をのぞくと…にゃんたさんがごろんと。寝ているのは、お風呂上がりの子どもの体を拭いたり服を着せたりするのに使うマット。とは言っても、もう子どもはじっとしていないのであまり意味がないのですが…にゃんたさん、そこは乗っていいとこ?と声を掛けると…この顔。怖いよ似たようなシチュエーションでも、やまととは反応が違うなぁ。(やまと2017,11,17)ちょっとは遠慮しなさいよ猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.29
コメント(8)
今日も寒かったです。しかしそれに負けじと大須観音に初詣に行って参りました。大須観音境内では、毎月18日と28日に骨董市をやっています。先日の雪がまだ残る中、品物を並べる人たちがたくさん。日曜日だったので、結構人が多かったですね。もちろんお参りもしたのですが…見ての通りの急階段を失念しており、ベビーカーでお出かけしてしまったので相方と交替でベビーカーのお守りをしながらひとりずつ参拝してきました。あ、工事中のように見えますが、やぐらの下から撮影しています。おそらくもうすぐ節分会なのでそのためのものだと思われます。やはり初めて家族3人で新しい年を迎えたわけですから、3人そろってお参りもしたいものです。来週末も再来週末も、相方は出張なり泊まり勤務なりで不在なので2月中にどこかしらの神社に行けるかどうか…あ、ちょっとびっくりしたのが、大須商店街にある万松寺。改築されたと思ったら劇的な変貌を遂げていました。ハイテク納骨堂ができたのは知っていましたが…屋根のあたりの光の帯、これLEDでできたモニターでして、昔はずらっと提灯が並んでいたのがLEDになっていたんですよ。私が写真を撮ったタイミングでは提灯の絵になってなかったんですが、こんな風になるみたいですよ。もともと大須は東京で言うなら秋葉原と浅草を足したようなところでして、電気街っぽい雰囲気には妙に合っているのですが、やはりお寺としては異質な感じがしました。イロモノとでも言うべきでしょうか。今回買ったもの2つ。ちょっと明るく写ってますが、実際はもう少し暗いピンクベージュ地の紬の着物。ずっとカジュアルチェックの着物が欲しかったんです。324円。氷割れ?に葉模様の羽織。地味色ですが赤系と青系の差し色も入ってて合わせやすそうだったので。これも324円。心配していた雪は、家に帰ってきてだいぶ経った15時頃に降り始めて1、2時間でやみました。積もらなくて良かったです。今日は猫がいなくてすみません初詣リベンジしたい(『初』じゃないけど)猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.28
コメント(7)
明日はまた雪予報です。夜からみたいだけど、やっぱり気温全然上がらないですね~明日あたり、遅まきながら初詣に行こうと思っていたのですが…去年の冬にも行った、大須観音に。(2017,1,15、30)28日だから、八の市(上記30日のリンク参照)も開催されるんですよ。いいタイミングだと思ったんだけどなぁ。あまり寒くなるようなら、今年は子連れだしちょっと考えないと。先週?先々週?は暖かかったから、そのときに行っておくべきでした。クッションの上に綺麗に座るまめたろう。なぜ床の上に脈絡なくクッションが落ちてるかというと、本来スツールの上に置いて使っていたものを子どもが振り回して遊んでいたからです。見慣れないものがあるととりあえず使ってみるのが猫の性(^m^)子どもは1か月前から伝い歩き、数日前からはいはいで階段上りをしています(危ないので私がピッタリ後ろについてる状態でですが)本当は階段下にベビーゲートをつけたいんだけど家の構造上無理で困ってます猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.27
コメント(9)
いま使ってるスマホのカメラには、『スーパースロー』という機能が備わっています。動画撮影中にもう1度録画ボタンを押すと、スローモーション動画が撮れるというもの。(そのまんまですね)これを何度か試したんだけど、うまくいきませんね~いいとこでスローにできない。近付いてくる電車とかならともかく、猫は動きが読めないからなぁ。すべて死蔵にするのもなんなので、一番マシそうなものを載せておきます。15秒の動画ですが、真ん中の数秒間だけスローです。インパクトの瞬間、爪がにゅっと出てくるのがわかりますね(^m^)猫なら水を飲んでるところを撮るとおもしろいと思います。だけど普通の動画より画質は落ちるかな。後から普通の動画をスロー加工するのとどう違うんだろ?子どもを警戒中のやまと君。やまとを見ると突進していく子ども。今はやまとが一番好きみたいですね。一番かまってくれるから?かしら??猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.26
コメント(9)
昨日の夜から降り始めた雪は、降ったりやんだりを繰り返していました。朝になると青空が広がっており、雪かきが必要なほどではなかったです。普段近寄らない窓辺で雪景色を眺めるにゃんた。いつもと違う景色に驚いているのでしょうか。しかし、やはり窓辺が寒かったのか…暖かい和室にやってきて、(子どもはめちゃくちゃ寝相が悪いですが寝ています)私にスリスリついでにガブリ。にゃんたの甘噛みならぬ甘え噛みはあいかわらず結構痛いです。そして私で暖を取ります。私も暖かいのでWin-Winですね。子どもが寝ている隙にというのがにゃんたらしいですが(^m^)体勢を変えて。にゃんたは子どもが起きるまで私の上でくつろいでいました。1時間弱くらいですかね?暖かいのはいいけど身動き取れないのがキツいです。ちょっと前なら重い~と泣き言を言ってましたが今は子どもの方が重いので大丈夫にゃんたも少し痩せたしね(^m^)猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.25
コメント(9)
皆さんのところ、雪は大丈夫ですか~うちは午後から雪予報でしたが夕方になっても晴れていて、「降らないね~」なんて言っていたら18時過ぎに降ってきました。当然陽も落ちているので積雪。今5センチくらいですかね、朝にはもっと積もってるかな。昨日までは明日も雪予報だったのが、晴れ予報に変わってました。明日の午後には溶けてくれるでしょうか。雪が降る前、夕方頃にしきりに窓の外を気にしていたにゃんたさん。床暖房が24時間回っている我が家。室内は23~4℃に保たれているのですが、さすがに窓辺は少しひんやりします。だから冬場は寒がりのにゃんたは窓に近付かないはずなのに。外からの冷気がいつも以上で、何事かと気にしていたのかもしれませんね。にゃんたが外を眺める度、「もしかして降ってきた!?」と外を確認していた私でした。猫とは思えないくらい寒さには強いまめたろう。びっくりするくらいいつも通りです。出かける予定はないんだけど、朝外を見るのが怖いなぁ。相方は普通にお仕事ですしね^^;先月27日は積もらなかったので、私が住んでるあたりでは今シーズン初の積雪猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.24
コメント(7)
最近、子どもに離乳食をあげていると身を乗り出してきたり、体を変に傾けたり、落ち着きがないんですよ。向かい合って食事しているので、子が気にしてるものは私の背後にあるわけです。振り返ると…まめたろうとやまとがとっくみあいの猫プロレスをしていました。しかし、私が写真を撮ろうとスマホを向けた途端、ピタリとやめてしまいます。子どものために敷いているパズルマットですが、前にも書いた気がしますがもっぱら猫プロレスのリングになっていますね。まめたろう、何なの、その顔は…(^m^)できればがっぷり四つなところを撮りたいんですけど、私が見てると駄目みたい。子どもは猫プロレス観戦し放題なのにな~いいな~~でも、食事に集中して欲しいから子どもが食べてる前ではやめて欲しいんですけどねぇ…急に身を乗り出したりしてちょっと危ない猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.23
コメント(8)
今日は寒かったですねぇ。…というか関東地方は寒いどころの騒ぎではないですね。4年ぶりの大雪とのこと、そちらの方にお住まいの皆様大丈夫でしょうか。こちらは暖かかった先週よりだいぶ寒かったですが、お天気は雨。明日は晴れで、水、木と雪予報です。たいしたことがないといいのですが。いきなり気温が下がったせいか、この、たたんだふとんに埋もれているのは…やまと君。こんなところで寝るのも、こんな風に丸まって寝るのもめずらしいです。にゃんたもまめたろうも今日は姿をほとんど見ませんでした。どこかしらに潜り込んでいたんでしょうね。今日でこんなんじゃ、雪が降ったらどうなっちゃうんでしょう。…冬眠?(^m^)顔が見えない写真で申し訳ない猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.22
コメント(7)
昨日の続き。ベビージムを広げているときのやまと君。子どもが使ってるわけじゃないけど、少し離れたところから眺めているだけ。これをたたんでみると…乗った!今日も合わせて4日見ていましたが、広げているときに乗った回数はゼロ。やっぱりたたんでるときにだけ乗る、と決めているんじゃないかな?子どもが使わないであろう、たたんであるときだけ乗るなんて偉い!のですが…もちろん子どもは広げてあろうがたたんであろうが遊びたいときに遊ぶのでやまと君が気を遣ってもあまり意味がないのでした。でも心がけは偉いよ!(^m^)子どもが使うから広げたときには乗らない、と理解しているかはわからないけど昨日の日記にいただいたコメントの「ボクには青が似合うんだ!」というのがかわいくて男の子っぽくていい♪空気が読めるやまと君まめたろうは全然気にしなさそうにゃんたは『広げたときに乗ってはいけない』とは理解しつつかまって欲しいときは積極的に乗りそう(^m^)猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.21
コメント(8)
一昨日の日記で検証してみると言っていたやまと君についての事柄なんですが…まだ検証を始めて間もないですが、何が気になっていたかというと、(過去写真1/10)やまと君、ベビージムはたたんであるときしか乗らない説(過去写真12/22)(過去写真11/17)…とまぁ、やまとは毎日のようにベビージムに陣取って我が物顔なんですが広げてるときに乗ってるのは見たことないなぁと思って確認のために観察しています。ちなみにベビージムのブログ初出は最後の写真の11月17日の記事。アルバムサイトに登録した写真をそこまでさかのぼったところ広げたベビージムに乗ってる写真はなし。カメラやスマホ内の死蔵写真の中にもありませんでした。たたんである=赤ちゃんは使わない=じゃあ自分が乗ってもいい?と認識してるんだとしたらすごいですよねぇ。勝手気ままな猫のことです、たたんで厚みがある方が寝心地が良いとかいう理由の方がもっともらしいですが…明日に続く。今日は過去写真のみでスミマセン猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.20
コメント(7)
先日、月1冊無料のフォトブックを注文してみた、という日記を書きましたが。(2017,12,29)月が変わったので、2冊目を注文。また1週間程度で届きました。案内にある『お届けまでに2~3週間』とありますがよっぽど遠隔地に住んでない限りそんなには待たされないんじゃないかな。引き続き子どもの成長記録ですが、やっぱり猫たちも一緒に写っています。見づらくてすいません。(子どもの顔が見えにくいようにあえてそうしてるんですけどね)でもどの写真も全部ブログに掲載してると思います。そしてまめたろうはやっぱり今回も写ってないです。今回のフォトブックは子どもが2か月~5か月の間の写真をまとめているのですが5か月というと、子はおすわりが安定してずりばいっぽいことを始めた頃。まだ自力では寝返りでしかほとんど動けない頃ですね。この頃はまだまめたろうは子どもに興味ナシでした。まめたろうが頻繁に子どもと顔を合わせるようになるのは子どもが自力で和室を出られるようになってから。そこでやっとまめたろうは子どものことを『たまにうるさく鳴るおもちゃ』ではなく『生き物』だと認識したのだと思います。次のフォトブックにはまめたろうの写真も載るんじゃないかな。でも、子どもが積極的に動くようになってからは今度はにゃんたが子どもと距離を取っちゃって…3匹とも載ってるフォトブック、というのはやっぱり難しいかもしれません^^;前の日記でカレンダーは作れないかとコメントいただきましたがカレンダー作成アプリもありました無料、というのは見つからなかったですが…猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.19
コメント(9)
ちょっと気になることがあって、やまと君を観察していたところ…立ちはだかる白い壁。もとい、まめたろう。あいかわらず他のコを撮ってると邪魔しにくるねぇ(笑)しかし若い頃は、離れたところにいても走って邪魔しに来ていたことを考えると最近は情熱が薄れてきているように思います。あ、まめたろうに邪魔されてしまいましたが、冒頭の『気になること』はちょっと検証が必要そうなので明日以降にまた日記にするかもしれません。しないかもしれません(^m^)まぁ検証の結果次第ということで。猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.18
コメント(8)
にゃんたさんを撮ろうとすると、シャッター切った瞬間に動く。動く!本当に狙い澄ましたかのように同時。傍から動画を撮ってみたいくらい^^;これも今だ!と思って撮ったのにブレている…昔はカメラと見ると「撮って撮って~」と寄ってきたまめたろうがブレブレ大王だったのですが最近はにゃんたと息が合わないですね。寝てるときは楽なんですけど。いや、これだけ狙い澄ましたように動かれると息が合ってると言っていいのかもしれません(^m^)今日撮った写真はピントが合ってるものが1枚もなかった猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.17
コメント(9)
今日も和室でくつろぐやまと君、子どもとの距離感はこんな感じです。でも…子の寝相が悪すぎて、たまに蹴飛ばされたり毛布が動いてびっくりするので途中で被害の少ないところに移動したりします。いつも子守りご苦労様(^m^)猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.16
コメント(7)
年末年始はお休みだったとなりの敷地の工事。最近再開して、先週足場が組み上がったと思ったら、今日はすでに1階の外壁がだいぶ形になっていました。窓に登って、作業の様子をじっと見ているやまと。しかし程なくして、外よりも気になるものが。にゃんたがめずらしく和室にやってきたのでした。にゃんたは日中は2階寝室に引きこもってますからねぇ。(2017,12,28)あ、窓の桟には私が乗せました(小声)にゃんたさんは自分から運動なんてしませんから…めずらしい猫同士のツーショットです。きちんとそろってこっちを向いてくれたら言うことないんですが(笑)猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.15
コメント(9)
昨日の写真は、書いた通り一昨日に撮ったものでした。これは昨日の写真です。撮影は相方。またやってます(^m^)ほぼ同じシチュエーションだけど子どもの服が違うでしょ。日課みたいになってますね、もう。無理やり一緒に乗ってみたり。(コラ相方、やまと君の顔が暗いぞ~)これなんか至近距離のいい写真なのに(私の顔が入ってたのでブログ用にトリミングして不自然になってますが)私が子どもの顔についたゴミを取ってたらすごく邪魔になってしまった…いやいや相方が撮るタイミングが悪いんだ。昨日の写真よりは仲良しさが伝わりますかねぇやまとは仲良くしてるつもりはなく、子どもに張り合ってるんだと思いますが猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.14
コメント(9)
昨日の日記の写真もそうなのですが、子どもの服が…猫柄。男の子も着られるような猫柄のベビー服って少ないんですよ。フリルやレースがついてたり、ピンク…は男の子でも着せられるけど(実際夏には着せてた)ピンクでも猫柄だと妙にキラキラした甘いデザインで明らかに女の子向け。生まれてから着せてきた中で唯一の猫柄がこの服。毛玉や落ちない汚れもついたので昨日で処分することにしました。惜しいなぁ。男の子の服で定番の動物柄というと犬とクマ。そりゃ~犬やクマ柄もかわいいけど、猫って女性的なイメージなのかな?体の曲線的な感じとかしなの作り方とかがそんな感じ?いや、私は猫が好きなのであって、猫柄が好きなわけではないので別にいいんですがマンネリだなぁと思って。同じく昨日の写真。子どもはお昼寝するとき、コアラのように私に抱きついてうつぶせにならないと寝付かないんですが昨日は私の上に先客のやまと君がいたのでどかそうとしているところ。(わかりにくいですがやまと君は仰向けになった私のおなかの上にいます)写真だけ見ると激しくつかみかかってるように見えますが実際は結構ソフトです。猫も痛かったら逃げていくので。こんな感じで触られまくってるのに、昨日の日記のような距離感で子の相手をしてくれるやまとは優しいのか、懲りないのか…どっちもですかね?こういう写真載せると「かわいそう」「痛そう」って言い出す人がいるから(決まって通りすがり)あまり載せたくないんだよな~…と言いつつ載せる猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.13
コメント(6)
お昼寝してる子ども。だけではなく、ちゃんと猫もいますよ~。わかりやすく角度を変えて…ここにやまと。黒いぬいぐるみと抱き枕に溶け込んでよく見えませんが。私が抱っこで子どもを寝かしつけてる間から、やまとはここで待っていました。子どもの場所をちゃんと空けて。空気の読める偉い子です。にゃんたやまめたろうなら、ふとんの真ん中に陣取ると思うのですが(^m^)子どもの手がしっぽに当たってます。これくらいではもう逃げ出しませんね。寛大。どうも我が家には直上の兄弟が小さいのの面倒を見る、という風習があるらしい?(にゃんた→まめたろう、まめたろう→やまと、やまと→子ども)猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.12
コメント(7)
今日は各地で大雪が降ったみたいですね。こちらは晴れていたので大丈夫でしたが、たしかに寒かった!こういう寒い日はにゃんたの姿を本当に見かけません。2階寝室のふとんから出てこないから…しかし極度の寒がりであると同時に大食漢でもあるので、食事時にはしっかり1階に降りてきます。…と言いたいところですが、毎日だいたい1、2時間はフライング。結果待たされて不満顔。我が家の猫たちの食事は1日2回なんですがにゃんたとまめたろうはシニアだから回数増やした方がいいのかな~小刻みに食べた方が胃腸の負担は小さいんですよね。でも今のところ食欲減退してるわけじゃないので、今すぐには必要ないと思うんですが。むしろ回数増やしてもにゃんたは際限なく食べそう^^;将来的には考えないといけないんでしょうけどね。まめたろうはもともと食が細いので(にゃんたの半分も食べてるかってレベル)今後どうなるかちょっと心配でもそれで現況問題ないってことは燃費がよすぎるんだろうか猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.11
コメント(7)
おもちゃにまみれているやまと君、それは猫用でなくて赤ちゃん用のおもちゃでしょ。やまと君、そこは乗っていいとこ?ぷいっ。猫ってなんとなく悪いことしてる自覚があるときはぜーんぜん目を合わせてくれませんよね。かつイタズラはやめない(^m^)おもちゃの中に混ざってるリモコンはサーキュレーターのやつ子どもの今一番のお気に入り(電池は抜きました笑)猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.10
コメント(9)
背中を預け合うふたり。やまとがここでくつろいでいたところ、遊んでいた子どもがたまたまここに腰を下ろして背中合わせになりました。若干、子がもたれかかっているように見えますね。やまとも耳をつかまれるよりはマシだと思っているのでしょうか。じっとしたまま動きませんでした。これまでの中では、比較的微笑ましいショットかもしれませんね。猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.09
コメント(8)
今日は近くに住む友人が遊びに来ていました。人見知りのうちの子たちはやっぱりみんな隠れちゃうんですが、一番社交的なやまとは一定距離を保ちながらも姿を見せていました。遅れてまめたろうも。最終的にはこの2匹には触れたと喜んで友人は帰っていきました。しかしにゃんただけは1階に降りてきませんでしたね~。トイレ個室内に置いてある猫トイレに籠城してました。ちょっと前に義母には近付いていったんだけどなぁ。(2017,10,19)何度も遊びに来ている友人ですが、猫好きで構いたがるタイプだから警戒してるのかもしれません。猫好きだけど猫との距離の測り方がわからない友人猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.08
コメント(8)
わかりにくい写真でスミマセン、子を抱っこしていたところ、無理やり私のひざに乗ってきたやまと君。うん、やっぱりジェラシー感じちゃってるのでしょうか。一緒に乗ってはくるけど、子を邪険にしないところがまめたろうとの違いですけど。まめたろうはやまとが私のひざに乗ってると、押しのけたり猫パンチしてどかそうとするんですよね。どかしたからといって自分が乗るわけではなく、そのまま立ち去ってしまうので私としてもただ寂しいだけなんですけど…子と一緒にいる時間が長いぶん、きちんとやまともかわいがってるつもりなんですけど子と私がくっついてるのを見ると矢も楯もたまらず…という感じなのでしょうか。あ、まめたろうはやまとには攻撃するけど子どもには攻撃しませんよ。にゃんたは嫉妬もしてくれないですね。ちょっと寂しい。猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.07
コメント(10)
リビングに転がるにゃんたさん。よし、ずいぶんおとなしいし、ブラッシングしてあげようかな~ファーミネーターでのブラッシング、にゃんた以外は嫌がるんですよね。毛質的にまめたろうにこそ必要なんだけど…よし、終わり!10分くらいのブラッシングで結構な量とれますよね~これだけ減っちゃうと少し寒いんじゃない、にゃんた?飲み込んじゃうよりはいいかもしれないけど猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.06
コメント(8)
和室のまめたろう、寝てるんじゃありません。毛布をモミモミしています。だけどその毛布…子どもが寝てるんだけどな~^^;この、脇の下にすっぽり収まって毛布をモミモミ、私によくやるんですけど相手は誰でもいいのね。毛布を隔てていても、まめたろうの爪はぐいぐい食い込んで結構痛いんですよ。なので毛布を二重にしてガード。にゃんたもやまともそうですが子どもが動かないとわかると途端に大胆になりますね。起きてるときに仲良くしてる姿も撮りたいものですが、子の動きも激しいからなかなかうまくはいかないでしょうね。犬なら上手に遊んでくれるのかな~猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.05
コメント(9)
先日、スマホのカメラがやまとを料理判定するという日記を書きましたが…『スポットライト』? これは初めて見ました。『夜景』というのは見たことあるけど、一体いくつ撮影モードがあるんでしょう。(自分でモード選択するのではなく、カメラが自動判定する機能です)スポットライトに照らされてる人を撮るのに適したモード?暗いところでも人物を浮かび上がらせて撮るモード?よくわかりません。暗いところで実際に試してみればいいんでしょうけど確認したいときにはうまく発動してくれなかったりするし。最近はスマホのカメラもいろいろな機能を備えてるけど、なんかいつ使えばいいのかよくわからない機能も増えてますよね。いや、私が使いこなせてないだけなんですけど…THE 持ち腐れ。デジイチでもそうなんですけど、オートではやっぱり黒猫の仕上がりはイマイチです。マニュアルにしたって白っぽいまめたろうと一緒に撮ろうとしたら大変ですよね~まぁうちの子たちはツーショットやスリーショットなんかぜーんぜん撮れないから問題ないんですけど☆猫ブログとしては問題ありあり猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.04
コメント(6)
にゃんたさん、今年初撮り。割とイケメンに撮れたのに、部屋が暗いせいで仕上がりはイマイチ。惜しいな~。かわいいけどちょっとピンボケ。これもピンボケだけど、ひげがおもしろい感じに撮れたので(^m^)今年もいろんな顔を見せてね、にゃんた。(新年早々ボツ写真並べてスミマセン)使ったからにはボツじゃないけど猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.03
コメント(9)
あらためまして、あけましておめでとうございます。おかげさまで一家3人、猫たち3匹、健やかにお正月を迎えることができました。1日、2日は私と相方の実家に小一時間ほど顔を出した程度で特にお正月らしいことはしていません。お正月は初売りにしろ初詣にしろ混み合いますからねぇ。病気をもらうリスクを考えると、乳児を連れてはそういうところには行けませんでした。初詣にはもう少し時間をおいて出かけようと思っています。初詣には着物を着ようかなぁと思って、タンスの整理をしていたら一部たとう紙のひもが抜けてしまったので…処分するたとう紙を床に投げ出していたら、当然のようにまめたろうが中に入って遊んでいました。チラ見えしているのがまめたろうのしっぽです。…と注釈を入れなくても我が家で長いしっぽの持ち主はまめたろうだけなので日頃からご覧いただいてる方にはわかるでしょうが(^m^)やまともやってきて、中に潜り込んでました。にゃんただけは2階で寝ていて、反応を確かめることができず。おまけ?背後からやまとを狙うまめたろう。…ではなくて、和室からはいはいで出てきた子どもを凝視している2匹。急にシンクロして神妙な顔つきになったので、ちょっとおもしろかったです。着物を着るつもりだけど着られるかどうかは当日の子どものテンション次第猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.02
コメント(8)
猫でご挨拶することをお許しください。あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします♪相方は年男猫 mix多頭飼いブログランキング参加中♪よろしければ応援クリックお願いします
2018.01.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1