全101件 (101件中 1-50件目)
父の日に向けて、すみだ版ちょい悪親父のすすめ ファッション編まずは、日ごろの身だしなみから亀沢2の伊義(株)でヘリンボーンの小洒落た背広の上下を新調 ↓同じ町内の(株)ベースで、カジュアル用にシップスかビームスのチノパンやポロシャツを購入 ↓次に少し東南へ下って、亀沢2の(株)信和シャツや緑2の山喜(株)で、ブロードやオックスフォード地の質の良い、オフホワイトとタッタソールのトラディショナルなシャツを購入 ↓江戸博通りを西へ戻って、清澄通りを北に上がり、本所1の製造卸のネクタイのエールでストライプや小紋柄の涼しげな正絹ネクタイを仕入れ ↓そのまま通りを上がって、休日のマリンスポーツのために、日本のトップブランド東駒形1の鬼怒川やアクアで、シュノーケリングやスキューバダイビングの用具を調達 ↓ちょい悪を自称するなら、彼女をもてなす手料理のひとつもと、隣町の吾妻橋1の正本総本店で、本格的な料理包丁を選び ↓ここで、ちょっと小腹がすいたので、吾妻橋2のキッチンイナバで、昔懐かし いナポリタンスパゲティを所望 ↓そのまま清澄通りを西に向かい、かつてはボートハウスで一世を風靡した業平4のキャプテンサンタでアロハやバミューダ、パーカーなどのマリンファッションを物色 ↓業平橋駅から東武線で東向島を降り、地蔵坂通りを北上し墨堤通りで右折、堤通1のヒロカワ製靴で、グッドイヤー・ウェルト製法でベンチメイドの一流ブランドスコッチグレインの、革底のウィングチィップを奮発。 ↓気がつくと抱えきれない収穫となり、しっかりと夕食をとりたいと、白鬚の交差点まで足を伸ばし、レストラン・カタヤマで300グラムの特大フィレステーキをおごってしまう。こんなお勧めコースは、いかがでしょう
2006/06/17
コメント(77)
「意思決定12の心得」という本を読みました。これは、我が自己啓発の師である久米信行さんがこの春から明治大学にて講師を務めるブログ起業論の課題図書その4。意思決定12の心得私は、しがない自治体職員のいちばん下っ端(この歳で!(^_^;))ゆえ、自分として意思決定などしなくても日常の業務はつつがなく進んでいきます。それははっきり言って、紛れもない事実。ですが、それに甘んじていては、脳みそが腐り、人間も腐ってしまうので、常に自分なりの意思決定をするようにしています。いや、していたつもりです。ですがこの本を読んで、自分の意思決定はただの独りよがりだ、ということが分かりました。その大きな理由を3つ挙げると、まず一つ目は、コミュニケーションの場においてちょっと理屈っぽい私なのですが、元来不勉強なので、論理が伴わないただの屁理屈になっていて、それに基づいて物事をゴリ押しする傾向がある、ということ。二つ目は、私の主業務のひとつが「地上げ」なんですが、区民の財産に直接踏み込む仕事をしているにもかかわらず、二の矢、三の矢を準備せずに行き当たりばったりで臨み、結局他人(同僚、上司)任せにしていること。三つ目は、失敗を徹底的に回避しようとするあまり自分に「体験」が積まれてないこと。ということは、この本で大切だと説く3つの能力「直観力」「説得力」「責任力」なんてものは、どれも備わっていないことになるわけなんです。もちろんそうした能力は、キャリアを積む過程とともに蓄積されていくものではありますが、私はキャリア10年を超えても、ぜ~んぜん...そして、それはひとえに、意思決定などしなくても日常の業務はつつがなく進んでしまう状況にどっぷりと浸かっていたからにほかなりません。私はたまたまこうしたことに気付くことができた幸運な人間です。また、幸か不幸か、完全年功序列だった賃金体系も働きが悪ければ、出世しなければ給料は上がらないというものにようやく変わることになりました。だとするならば、区役所の組織の一員としてまた場合によっては区役所を飛び出して立場上も意思決定をする人間になる、そしてせっかくならその醍醐味を味わうことができる、そんな将来を見越して、折に触れて本書を読み返しつつ、「限界まで考え抜いて論理を究める」「経験を徹底的に反省する」「私心を捨てて退路を断つ」といった行動をしていくことで「直観力」「説得力」「責任力」を備えた人間になりたいと思いました。でもその前に、ブログの更新くらいできなきゃなあ。。。(^_^;)意思決定12の心得--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田 墨田区とっておき下町ガイド
2006/05/17
コメント(4)
決定直前にいろいろエントリしておきながら、3月31日の正式決定後、放置していたすみだタワーの話題。その後ほぼひと月たち、5月1日には、区役所にもそれに絡んだ新たなセクションが立ち上がります。ちなみに、4月1日恒例の定期人事異動が幹部職員についてはほとんどなかったんですが、これに併せるかたちで大規模に行われます。とまあ、そんなつまらないことはいいとして、本題です(^_^;)そのすみだタワー、350m、450mの高さに展望フロアができる予定。するとやっぱり、初日の出マニアの私としては、ぜひとも、地平線から昇る朝日が見たい!! 東京タワーを運営する日本電波塔(株)のある役員さんも、初日の出の瞬間のお客様の盛り上がりは感動もの!なんておっしゃっています。国内最高地点から眺める日の出の瞬間、最高だろうなあ... だけど、初日の出のときだけじゃもったいないので、週末くらいはいつも終夜営業してほしいもんです。お願いします、新タワー運営会社さん!▼すみだタワー http://www.sumida-tower.jp/ ※この記事は「墨田区とっておき下町ガイド」のために書きました♪ --おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田 墨田区とっておき下町ガイド
2006/04/27
コメント(284)
2005年のネット界を席巻したブログですが、まだ黎明期。 きっと2006年は本格的な成長期に入っていくのでしょう。 そんな中で出てきたこの「ブログ道」は、自分の「ブログ」に対する姿勢、 さらには自分の「人生」そのものを見つめなおすきっかけを与えてくれました。 巷ではやけに、「ブログ+アフィリエイト」やら 「ブログで儲ける」といったコンセプトがもてはやされているようですが、 私はブログを「自己実現ツール」と認識していて、 一昨年にその持論を勤め先の社長の前でも披露したことがあります。 そのとき私が披露したのは「ブログは自己実現ツールになりますよ」という「主張」でしたが、 この本では、そのことが「前提」として書かれています。 その前提の下に展開される、自己実現ツールとして有効に活用するための「心得・作法」が この本のキモとなっています。 私は年頭にこの本を読んで、改めて冒頭のように思い至った次第です。 皆さんもこの本をお手にとって、ブログを自己実現に活用してみてはいかがでしょう。 ブログ道------このレビューは、Amazonに寄稿したレビューです。著者の久米さんが明治大学にて講義している「ベンチャービジネス論」にて課題図書となったのにあわせて、受講生の気分でレビューしようと思ったんですが、それならば初めて読んだときの新鮮な気持ちをさらすのがいいと思い、そのときのレビューを転載しました。ちなみに、Amazonの利用規約は確認していません...(^_^;)--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田 墨田区とっておき下町ガイド
2006/04/27
コメント(1)
遅ればせながら、昨日知った↓この記事↓<新東京タワー>600メートル級、都内墨田・台東地区に [ 03月25日 19時58分 ] (毎日新聞) 新東京タワー、墨田に決定=高さ世界一、10年完成へ [ 03月25日 08時49分 ] (共同通信)ですが、共同通信の記事にあるとおり発表自体はまだ。区には一切何も伝わってきていません、あいかわらず。おかげで、区長以下タワー誘致に業務として直接・間接に関わっている職員は、月曜日もその報道に対する問い合わせに追われ四苦八苦、ほかの仕事は一切できなかった模様。ちなみに土日、私は区役所に休日出勤したんですが、同じフロアにあるタワー誘致担当部署の電話はかなり頻繁に鳴っていました。。。--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田
2006/03/29
コメント(3)
墨田区、「第2東京タワー建設地決定」報道を否定-「現在も協議中であると認識している」(3/14 Impress AV Watch)昨日はこれのおかげで、区長は議会での釈明に追われ、担当セクションは一日中フォローに回った1日でした^_^;担当部長は「読売に抗議したる!」などと申しておりましたが、果たしてどうしたかしらん^_^;ただ、一方では、こんな記事も...--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田
2006/03/15
コメント(2)
第2東京タワー、墨田区に…世界一600メートル級(3月14日 YOMIURI ONLINE)取り急ぎ速報。ただ、更新時刻が夜中の3時で、他社報道がないので、真偽のほどが...--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田
2006/03/14
コメント(5)
3月3日のブログ道セミナーでナンパされたんです!ナンパの主はNPO法人キープラネット代表 川野真理子さんと、プレイバックシアターSOZO座代表 田中京子さん。どうナンパされたかというと、単純に「今度飲もう!明日連絡するからね!」ってなもんでした。そして、その場でナンパされたのは、私のほかにもうお一方、小田原で創作家具職人をされている安藤和夫さん。この4人に加え、さらに魅力的なお二方を加えた計6人で、ちゃんぷるーな会合が本日行われました。そこで持ち上がったプロジェクトが、なかなか壮大なものだったんです!つづく(^^)♪--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田
2006/03/13
コメント(0)
悔しい~!モーグル、メダルなし。愛子ちゃんの滑りは、神がかってたし、感動的だった。だけど、そのあとの4人中失敗しなかった3人とトラー(TRAA Kari)、神がかりすぎ...愛子ちゃんの直後に滑ったローク(ROARK Michelle)が失敗してくれたので、「もしや」と思いながら祈ってたのに、祈りは届きませんでしたねえ。きっと、見てた人はみな同じ思いだったでしょう。それにしても、決勝の結果を改めて見ると、金メダリスト ヘイル(HEIL Jennifer)のスコア、圧倒的過ぎる... 愛子ちゃん、エアだけなら3番目にいいスコアなのに、それだけを比べても0.7ポイントも差をつけられるなんて...そして、銀メダリストのトラー。長野、ソルトレイクのときに比べたらピークをとっくに過ぎてるはずなのに、これだもん...さらに、ターンのスピードで圧倒した銅メダリストのローラ(LAOURA Sandra)。トラーの圧倒的な滑りの後であれだけの滑りをした愛子ちゃんには感動だったけど、その二人を見た後でも完璧だったメダリストたちと4位のシェリン(KJELLIN Sara)、凄さを通り越して畏敬の念さえ抱いてしまう、そんなトリノのモーグルでした。 ◎ ◎ ◎モーグルという競技を初めて知ったのは、もう17,8年経つでしょうか、里谷多英ちゃんが全日本選手権に初優勝したとき。小学校6年生でしたよね、多英ちゃん。当時受けた衝撃は、童夢・メロ兄妹以上でしたよ。それ以来、テレビ中継も少なかったのでオリンピックシーズン限定ですが、モーグルに注目するようになりました。長野の感動的な金メダルからもう8年。今回もトラーのように3回連続のメダルを獲ってほしかったし、獲れると思ってました。彼女の勝負強さと運の強さが、必ずメダルを引き寄せる、そう信じて中継に見入っていました。でも、決勝の滑りは、そんな天性よりも、調整不足のほうが勝ってしまった、そんなふうに見えました。スタート地点で見せたフロントフリップのイメージングでワクワクしたんですが... ◎ ◎ ◎4年後のバンクーバーのとき、多英ちゃんは33歳、愛子ちゃんも30歳になっちゃうけど、今回銀メダリストのトラーは今年で32歳になる御大。だから、二人ともまだまだいける!やれる!(藤沢あゆみさん風(笑))今日からは愛子ちゃんも、Blogタイトルを「上村愛子の やれる!Road to Vancouver!」でいこう!! ◎ ◎ ◎藤沢あゆみさん(記憶が正しければ、私と同い歳...)著やれる!--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田
2006/02/12
コメント(1)
こちらの日記で引用されている夕刊フジの記事によると、加護ちゃんの喫煙が周知の事実であったことを示唆するような記述が。でも、「加護ちゃん、たばこ吸うんだよね?」 相方の田中裕二(41)が「吸わねーよ!」とすかさず突っ込み、加護本人も同じく「吸わねーよ」と否定。だが、その表情はやや硬く、Wのパートナー、辻希美(18)も困惑顔だった。なんて、こんなの、深読みしすぎでしょ。まあ、夕刊紙ですから、ゴシップネタはどうしても...(-。-)y-゜゜゜それにしても、私も今日のフライデーは買いましたが、ライブのギャラでなんとかしてるって感じなんだ…というのを本当に発言していたのなら、Wのファンとして、ものすごく切ない...(T_T)二人のタレント性からして、どうにも不遇に過ぎる気がしてならないんだよなあ...そもそも、そのことについて書こうと思ってたら、こんなニュースが飛び込んでくるんだもんなあ...(T_T)--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田
2006/02/10
コメント(1)
公式サイトに発表がありました。消されないうちに、ここに転載しておきます。『W 加護亜依』についてのお知らせとお詫び いつも『Hello!Project』を応援していただきありがとうございます。本日は『W 加護亜依』について皆様へ大事なお知らせがあります。平成18年2月10日(金)発売の写真週刊誌「FRIDAY」誌面に『加護亜依』が「レストランでたばこを吸っていた」と報道されています。この事について、所属事務所に事実関係を確認いたしましたところ「加護亜依」の当日の行動は、ほぼ報道されている通りでした。如何なる状況であれ、未成年者の喫煙は法に触れることであり、決して許されることではありません。加護亜依はエンターテイメントの世界でタレントとして活動している以上、全く自覚のない行動といえます。所属事務所はこの事を重く受け止め、マネージメント管理、指導に不足があったと猛省するとともに、加護亜依は本日より謹慎処分となります。今後二度とこのような不祥事を起こさぬよう、本人・両親・スタッフを交え十分な話し合いを行うとの報告を受けました。「加護亜依」ならびに「ハロー!プロジェクト」を応援してくださる皆様を裏切ることとなり、本当に申し訳ございません。 この事を受け、所属事務所と協議の上、誠に残念ではございますが、2月11日(土)に行われる予定でした『パシフィックヘブン』でのイベントは中止とさせていただくことになりました。楽しみにしていただいていた皆様には大変ご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます。 取り急ぎ、ご報告並びにお詫びを申し上げます。 平成18年2月10日ハロー!プロジェクト 来月発売の新曲とアルバムの話や、4月からのツアーなんか、いったいどうなっちゃうんでしょう。なっちのときは2ヶ月で戻ってきてくれましたが、今回は、丸2ヵ月後というと、ちょうどツアーが始まるころ。無事に帰ってきてくれるんでしょうか...喫煙の事実も悲しいことですが、それ以上に、この影響が、のんちゃんにまで及ぶかと思うと...(T_T)--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田
2006/02/10
コメント(0)
3/3、丸ビルにて開催されることになった「『ブログ道』セミナー」ブログ道このセミナー、ブログをやってない人やネットが苦手に人にこそもってこいです!きっと。なぜなら、このブログではおなじみの、講師・久米信行さんが自らブログでこんなことをおっしゃってるんです。今回は、経営者向けでも、ネット店長向けでもなく個人が、いかにブログで人生を楽しむかというテーマですので、気楽にゆるりとお話をさせていただきます。久米さんは常々、ブログはネットに精通していない人こそチャンスとおっしゃっています。そこで、今日のこのメッセージは、私と面識があり、その中でもネットアレルギー気味の方に対して、特に声を、いや文字を大にして伝えたいです。僕と一緒に参加しましょう!!参加して、「6,000円も払って損した!」などという感想をお持ちになったら、受講料は私からお返しします!--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田
2006/02/09
コメント(2)
SNSをWikipediaで調べてみました。その中にこんな記述があります。インターネットの特徴でもある「匿名性」を排除するために、会員からの招待状が無ければ会員登録ができない制度を設け「信頼できる」「安心できる」コミュニティを提供することを第一の目標としている。 しかし、現実には、「匿名性」は排除しきれてないのが現実。自らの顔写真をまともに掲載する人はごく少数だし、本名を登録しない人すらいるありさま。米国の本家Orkutあたりは、そのあたりは当たり前に登録されているわけですが、日米のこの差は、国民性の違いがもたらしているものではありましょう。それ以上に私を不信感に貶めるのは、相手のこともほとんど知らぬまま、共通の属性だけに頼ってリンク依頼をしてくることがまま見受けられること。最低一度でも会ったことがあるとか、面識がない分、「あなたのこういうところに、自分と同じものを見ました」などといった、心のこもったリンク依頼メールでもあれば、話しは別です。だけど、そういう使い方をする人っていうのはむしろ少数派で、多くの人は、それまでの「メル友づくり」と同じ感覚でしかないんじゃないかなと感じてしまうわけです。事実かどうかは別にして、あくまでも感じるんです。いっぱい手を広げれば、その中に必ず、一生付き合っていきたいという縁者がいるはずというのもいいでしょうが、自分に中身が備わってなければ、結局はそれ相応の相手しか見つからないのがオチ。手を広げるための時間を自分を磨く時間に振り向けたい、そんなふうに考えている今日この頃です。そういう自分を評価してくれたうえでリンク申請をしてもらう分には、とってもうれしくなりますよね、きっと♪で、先日のリンク申請はどうしたかというと...うけちゃいました(^^ゞだって、昔からの知り合いであり、サークルの後輩ですから、私が彼を思う以上に、彼にとって私の印象は強く残ってるはず。その上今の彼は、カリフォルニアでハードなサラリーマン生活を送る傍らワインの個人輸入のお手伝いなんてやってるってんですから。そんな彼からの依頼、やっぱりうれしかったんですよ♪--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田
2006/02/08
コメント(1)
やっとこさ、原因が判明しました。単なるパスワードの打ち間違い...(^^ゞでもこの間も、筋トレは継続中!--おざき しろう ClubSDC日記 尾崎士朗の人生劇場in墨田
2006/02/07
コメント(0)
ので、昨日のエントリはケータイから、このエントリは出先から。接続事業者をUSENからTEPCOに変えたんです。ウチのマンションにも導入する運びになったので。そこで、ずっと変えたいと思っていたプロバイダとともに接続も変更。ところが、どうも設定がまずかったらしく、今日が不通3日目。新たな目標を立てたとたんの試練、なんだかな~^_^;だけど、やってますよ、筋トレだけは^_^;さっきTEPCOに確認してみましたが、今度は自宅でもう一回確認しながら直さなきゃな~...てことで、今夜か明日の朝、無事にエントリできることを期待しつつ。--おざき しろう http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ http://blog.canpan.info/jinseigekijo/
2006/02/06
コメント(0)
大学卒業以来10余年の間ずっと会ったことがなく、今後10年、果たして会えることなどあるのだろうかという関係にある大学の後輩から、GREEのリンク申請を受けました。(ちなみに、会えない理由は物理的なもの。なんせ、彼は卒業以来ずっと(たぶん)海外に居座ってますから。決してお互いに会う気なんかない、なんてことはない、はず…)一昨年の9月に紹介を受けて入ってみたGREEですが、私の「友達」は、以来ずっとその方ひとりでした。登録した理由は、その方が誘ってくれたこと自体が至上の喜びだったこと。先日、「その方」のいない場で「その方」を知る者同士で飲んだ席上、友達が「その方」だけって、カッコイイかも♪と言われてしまうほどのカリスマな「その方」。最後にお会いしてから一年以上経つなあ。お会いしたいなあ…お元気なんだろうか…一方、友達を増やしてこなかった理由は、SNSそのものには懐疑的なこと。つづく~--おざき しろう http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ http://blog.canpan.info/jinseigekijo/
2006/02/05
コメント(4)
わが社の新任研修担当者が今年の新入職員さんたちのことが大好きで、わが社に存在するちょっと特異な人物「フクスケ」と結び付けようとしたのかどうなのかはよくわかりませんが、「すみだしあわせ研究所」はそんな両者の初対面の場所になりました。この研究所、たいそう夢のあるネーミングですが、フクスケ氏曰く、メンバーは不特定、会合は不定期、目的も不明確ななんともいい加減な研究所。でも、そのいい加減さを逆手に取り、「非まじめ」を尊重しようじゃないかという高尚な理念があります。新人諸君がこれまで受けてきた研修やら職場環境やらを通じて身についていくものはあくまでも「まじめ」が作られていくもの。私が思うに、それがだんだん、画一的で杓子定規な「役所人間」を養成していくんだとおもうんですね。それに対し、「非まじめ」な視点を絶やさないことが、そうした「役所っぽい」と揶揄される人間に陥らないための一つの指針になる、そんなことをフクスケ氏は、その場で伝えたかったのかなあなんて感じた、昨日の研究所会合でした。といっても、わたしは話が半分くらいしか聞けなかったわけですが...^_^;--おざき しろう http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ http://blog.canpan.info/jinseigekijo/
2006/02/04
コメント(0)
会も盛り上がりだしてきたころからの記憶がなく、気づいたらみんな、帰り支度をして待ってました。そう。眠っていたんです。ほとんど...参加者の半分が今年度採用の新人職員さんで、せっかく若いエキスをいただこうと思ったのに、ほとんど会話は皆無で終わってしまい...(T_T)さらに、2次会に期待して立ち上がったところ、2次会は新人と旧人がバラバラに...当然私は、旧人の中の一番下っ端として酒豪のお姉さま方の後につき、旧人の大グチ大会にお付き合いすることとなりました...楽しかったけどね(^^)♪でも、次の機会には、ゼッタイに失敗しない!!だから、そういう機会を作ってください、F姉さん...^_^;--おざき しろう http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ http://blog.canpan.info/jinseigekijo/
2006/02/04
コメント(0)
腕立て伏せ 20回腹筋・背筋 各30回スクワット 50回今できるのは、これが限界...だけど、毎日やっていくぞ~!これが心身の精進とテニスの上達につながることを目指して!-- おざき しろう http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ http://blog.canpan.info/jinseigekijo/
2006/02/03
コメント(0)
昨日のCAPANブログにこんなことを書いてしまったので、さっそくやってみた、腕立て伏せ。■その2:運動するぞ! 「『外を』歩くぞ」ってのも考えましたが、 そもそもそれは、「ブログ道」実践においては基本となることなので、割愛。 なので、一歩進んで、趣味とは胸を張って言えなくなりつつあった 「テニス道」のための時間を作ろうかと。 コートにいける日はもちろんコートへ。 いけない日は、ジム通いも交えて筋トレなんかを。 でも、最初のうちは、腕立て腹筋背筋各10回が限度かな... 「10回」てのは控えめに言ったまでで、せめて30回はできるだろう(^^)なんて思っていたら、なんと...20回でGive up...(T_T)運動していませんでしたから、相当落ちてはいるだろうと自覚していたつもりではあったんですが、まさかここまでとは...卑しくもスポーツを趣味と標榜するものとしてはありえない数字ですよねえ...これは今朝、着替えも終わった出勤直前に試した結果。今夜から、腹筋・背筋・スクワットと種目を加えるつもりなんですが、果たしてどのくらいできることやら...いずれにしても、「家での筋トレメニュー」が今夜決まります。あとは、山@SURVさんの日記のように千日修行なんつって記録してみようかしらん...--おざき しろう http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ http://blog.canpan.info/jinseigekijo/
2006/02/02
コメント(2)
1/6の日記で宣伝した「大新年会」、私も参加させていただきました。それにしても、彼らはいったいどういう人種なんだろう!?という感じでしたよ^^;「関軍団の姐御」、マーフィーシステムズの藤重嘉余子社長とともに、私は三次会で失礼させていただき、家にたどり着いたのは夜中の1時半...なのに、です。浜野製作所の浜野慶一社長とともに今や「関軍団墨田支部」のリーダー!との声も高いユニボールさんは、帰りたがらない面々をさらに引き連れて、「5次会」まで行ったってんですよ!聞いたことあります?「5次会」ですよ!しかも、三連休明けの週のアタマからですよ!ホント、尋常じゃないです...^^;とか言いながら、本日休暇でも取れる状況だったなら、私も行きたかったです、5次会まで...(^^ゞ--おざき しろう http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ http://blog.canpan.info/jinseigekijo/
2006/01/11
コメント(4)
2003年の3月に始まった、「若手経営者よ墨田に集まれ!」的イベントも、(2004年3月18日に書いた記事参照)年を追うごとに充実してきました。3月に開催するイベントは「すみだ塾」の塾生によるプレゼンであるのに対し、その「すみだ塾」発足後に始まったこの新年会は、さしずめ「墨田区工業マスタープラン」の第4章冒頭に記述のある「ビジネス交流会」といった趣のイベントと言えましょう。そもそも関 満博 一橋大学大学院教授の音頭で始まったこうした企画ですが、下記引用のごとく関先生を囲むというよりは、先生のネームバリューをお借りしてより多くの経営者の方にご参加いただきつつ、参加者の皆さん同士で「勇気」と「希望」を分かち合っていただく、そんな感じの雰囲気になるものと思います。また、「現場主義の知的生産法」や「現場主義の人材育成法」といった先生の著書に登場する方の何人かが参加されるはずですので、そういった方とお会いしてみたい、というのもいいかもしれません。担当者に聞いたところ、現時点での申し込みが150人ほどとか。お申し込み期限は過ぎていますが、当日となる10日でも、飛び込みの形でお受けできるとのこと。ご興味の向きには、是非下記のご案内にある申し込み先へのお電話にてお申し込み下さい!平成18年「明日のすみだを拓く大新年会」ご 案 内墨田区では年明けに、好評をいただきました「明日のすみだを拓く大新年会」を開催することとなりました。この大新年会は、墨田区及び墨田区と関わりのある地域の若手経営者の方々にお集まりいただき、相互に交流していただき、参加者相互のビジネスチャンスの拡大や経営に立ち向かう勇気と希望の醸成を図るとともに、若手経営者を巡る今後の新たな展開のきっかけづくりを目的とするものです。当日は、墨田区産業振興会議座長、フロンティアすみだ塾塾頭である、関満博一橋大学大学院商学研究科教授を囲んで、参加される皆さんが近況を報告できるようなかたちで進行する予定です。多くの皆様のご出席をお待ちしています。■日時 平成18年1月10日(火) 午後6時30分~8時30分■会場 墨田区役所2階 すみだリバーサイドホール・イベントホール (東京都墨田区吾妻橋1-23-20) http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/kuyakusyo/sumidakuyakusyo/index.html■会費 3,000円(当日お願いいたします) ※学生は、1,500円■主な内容 ・乾杯 ・関 満博 教授のあいさつ ・参加者の近況報告 ・区、関係機関からのお知らせ ・その他■申込み方法 参加申込書に、必要事項をご記入の上、FAXまたはメールでお申込ください。■申込み期限 平成17年12月26日(月)■申込・問合せ 墨田区産業経済課 〒130-8640墨田区吾妻橋1-23-20 電話03-5608-6188 FAX03-5608-1625※あわせて読みたい関先生の近著です。--おざき しろう http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ http://blog.canpan.info/jinseigekijo/
2006/01/06
コメント(0)
1月10日火曜日18時30分、すみだリバーサイドホールで大新年会やります。詳細は、後ほど更新します。
2006/01/06
コメント(0)
初日の出鑑賞を終え、いざやと向かった犬吠埼観光ホテル。いいんですよ、ここの露天風呂は、ホントに!なんていうか、地球の丸さがわかるんです!初日の出鑑賞で冷え切った体を温めるには、まさにうってつけなんです。とはいえ、私が行ったことがあるのは日中の日が高いときだけ。朝日を正面に受けながらというのは未経験。これ以上の贅沢はない!と胸を躍らせながら、いよいよフロントへ!ところが、です。「本日は、日帰り入浴やってません」ガ~ン...多くの人出を当て込んでてっきり早朝営業でもやってるかと思いきや、(通常の日帰り入浴は午前11時から。)まるで逆でした...(T_T)理由も尋ねることができないほど落胆してしまったんですが、振り返ってみると、それも当然かもしれませんね。なにしろ、繁忙期で普段より高い料金を支払っている宿泊客でおそらく満室でしょうから、その方々がゆっくり鑑賞できないことにはね^_^;仮に日帰りの早朝営業なんてやってしまった日には、きっと大浴場すら芋洗い状態で、二度と宿泊利用がなくなってしまうでしょうから...でもですねえ、このホテルのお風呂、本当にいいですよ!ドライブをかねた日帰り入浴しか私は経験ありませんが、いずれは泊まりに行って、お湯につかりながら昇る朝日を拝みたい...--おざき しろう http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ http://blog.canpan.info/jinseigekijo/
2006/01/05
コメント(0)
遅ればせながら、初日の出レポートです!7年振りにめでたく視聴率が上がった紅白歌合戦を見終えてすぐ、本州の平坦地で一番早く日の出が訪れるという犬吠埼を目指しました。「4~5千ほどの人出」という事前情報をインプットしていたので、車の置き場所に困らぬよう、防寒対策をバッチリにして出発!しかし、午前2時に到着すると、すでに君ヶ浜付近の駐車場はずいぶんといっぱいに!それでも、犬吠埼灯台付近の岩場から写真を撮りたい私は、さらに進んで灯台隣接の駐車場へ...ところが!です、ここだけ有料なのにもかかわらず、すでに満車状態!でも、今年は元日から運がいいようです。君ヶ浜で我慢しようか...と落胆してそこを出ようとしたら、駐車場のおじちゃんが現れ、わざわざ駐車スペースを作ってくれたんです!てなわけで、見たいポイントのすぐそばに場所をめでたく確保して待つこと約4時間半...いよいよ日の出の時刻、6時45分です!...まあ、初日の出が見られるかどうかは微妙という天気予報ではありましたが、がっかりでしたねえ...ですが、あきらめませんでした。「雲の切れ間から拝めたら、十分それが初日の出!!」と目標を変え、さらに待ちました。そして、寒風吹きすさぶ中、待つこと約30分、7時27分にとらえました!水平線から昇る初日の出はダメでしたが、なんか、これもステキでした。負け惜しみなんかじゃないですよ^_^;ということで、来年こそは水平線から昇る姿を撮ることを胸に秘め、「じゃらん 海の見える露天風呂ランキング」で第6位!を獲得したという、犬吠埼観光ホテルへ、冷えた体を癒しに、いざ!つづく。--おざき しろう http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ http://blog.canpan.info/jinseigekijo/
2006/01/04
コメント(5)
ひさ~しぶりのエントリにちなんで、ひさ~~~しぶりのできごとをネタに(^^ゞタイトルのとおり、昼時の行列はものすご~く長いラーメン屋さんに、最後に行ったのがいつだか思い出せないほど久しぶりに行ってきました。だけど私は今日、お客さんが一人しかいない中に入っていきました。そのとき時刻はもうすぐ22時。喜び勇んでチャーシューメンをオーダーしました。コチラのページでも紹介しているように、夜メニューはラーメンとチャーシューメンのみ。で、繰り返してもしょうがないので、コチラのページで言ってないことに少々触れておきます。まず、麺はストレートに近いちぢれ細麺。デフォルトだと少々柔目に茹で上げるようなので、かためが好きな向きには、ちゃんとその旨をオーダーしましょう。スープは醤油ベースで若干濃い目。油はすごいが、食感は見た目に反してすっきり。ただし、あとから「来る」。この、あとから「来る」おかげで、私は続けて食べる気にはなれないんですよ。(参考までに、私は、「二郎」は何食かは続けて食べたいという気が起こります。)ですが、ここのチャーシューは絶品♪焼き目入りで分厚いチャーシューは、見た目と違ってとろけちゃうんです!ここの店が夜すいてる理由って、まだまだマイナーだってことと、いつ休んじゃうかわからない、ってところにあるんですよね、きっと。そもそも、わたしが夜営業に遭遇したこと自体、数年ぶりのことですから。もちろん、休むよりは営業する日のほうが多いんでしょうが、夜の部の営業時間と定休日、誰か知らないかなあ...-- おざき しろう 楽天日記:http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ canpanブログ:http://blog.canpan.info/jinseigekijo/ところでこのラーメン、東池袋の大勝軒と同じかしらん。大勝軒ラーメン三つの味セット
2005/12/07
コメント(2)
ちょっと早起きできたので、三社祭に行ってみました。今日は本社神輿が出る日。確か宮出しは5:30頃だったかな?というおぼろげな記憶を頼りに、いざ浅草神社へ。いやいや、5時には着いたんですが、凄い人だかりでしたよ。普通に立っていて見えそうなスペースはすでにない、という感じ。そして待つこと45分、いよいよ宮出し!当初の予定は6時でしたが、少し早まりました。いや~、やっぱり本社神輿にかける意気込みは、凄い!機動隊のバリケード越しにしか拝めなかったことがちょっと残念だったので、朝ごはん食べたら、カメラ持って出直そ~っと♪▼三社祭情報 http://www.ematsuri.ne.jp/sanja/▼本社神輿の位置がケータイでわかる! http://www.asakusajinja.jp/i/
2005/05/22
コメント(2)
昨日のVW Golf GTI正式発表を受け、本日自宅に、ゴルフの新しいカタログが届きました♪今でこそスバリストな私ですが、実は、乗って初めて好きになったクルマは二代目のGTIでした。大学一年のころ、大好きだったサークルの先輩(♂)が乗り回していたんです。さらに、その車を譲り受けるチャンスもあったんですが免許取得前だったので、さんざん迷っている間に結局下取どられてしまい、悔しい思いをした…そんな思い出のクルマ、GTI。今回の5代目、そんな悔しさを思い起こさせるほど魅力的なクルマ。280馬力なんかいらないので、すごいほしい…---初めてのメール更新、うまく行った♪
2005/05/18
コメント(1)
16:55熱海発浜松行き各駅停車。景色が見やすいように、クロスシート席に座る。余裕があるかと思いきや、3人座ってしまってちょっと窮屈な状態から出発。二つ目の三島にて、二人降りたものの新たに3人座ってしまい、ここからがつらい道のりの本番...なにせ、今度こそゆったりとローカルな気分で...なんて思っていたのがそもそもの思い違い。だって、よく考えたら当たり前です。東海道線は立派な基幹路線であり、ローカル線なんかではないんですから!だけど、つらい原因は本当はそんなことではないわけで。GW突入前から患っていた風邪が、この日はまさにピーク!かつて小児ゼンソクもちだったことから、古傷ともいえる気管支の不調、さらには経験したこともないほどの頭痛と格闘していたのでした。それだけではなく、ろくに歩いてもいないのにやけに足が張ってるんです。ここ数ヶ月の運動不足により足がとってもスマートになったので、普段はいているものよりを細いジーパンを着用したんですが、おそらく原因は、ソレ...(T_T)そんなんでしたから、車窓からの景色を楽しんだり、ひとりもの思いに耽ったり...出発前に描いていたそんな自分の姿を実現する余裕は、もはや微塵もありませんでした...(T_T)でもそんな中、薄暮の中に浮かび上がった大井川の姿だけは印象的だったなあ...といった苦痛の中で、いつしかとっぷりと日は暮れてしまったのでした...つづく。--おざき しろうhttp://blogest.seesaa.net/http://blog.livedoor.jp/qmsumida/
2005/05/17
コメント(1)
念願の一人旅でありながら、限られた予算の中で楽しまなければならないということで、まず第一に考えた「交通手段」。一人でないとできないことということで、「各駅停車の旅」を選びました。実は構想の段階で、「首都圏と関西を普通列車で行き来する人に、【最速】ではなく【最適】の乗り継ぎを提案する」というコンセプトの東海道「最適乗り継ぎ」のすすめというサイトを発見したのですが、ブックマークせずに失念し、改めて検索してもうまくいかなかったため、仕方なく単なる接続表を入手して、いざ出発!午前中、職場その他でひと仕事終えたあと、14:35 渋谷にて湘南新宿ライナーに乗車、平塚まで移動。混雑というレベルではないものの、GWということで座れない乗客多数。初めての湘南新宿ライナーでしたが、戸塚までは横須賀線の線路を使うんですね。平塚にて熱海行きに乗り換え。コレがなんと、乗客の多いこと!小田原でやっと座れない人がまばらになった、って感じだったかな?平塚から乗って大磯で降りたマダムが目の前にいらしたんですが、持ちものからして夕食の買い出しといった雰囲気。23区住民には考えられない日常生活の範囲だな~と感じてしまいました。16:55 熱海発浜松行きに乗車。16:29に熱海に到着したので16:37発にも乗れましたが、そのあとの乗り継ぎ回数が多かったり、乗り継ぎ時間が短かったりで慌しいので、それを避けてこの列車をチョイス。ただ、実はこの日はすこぶる体調が悪く、経験した覚えがないほどの頭痛を抱えていた私は、浜松まで長いからグリーン車にでも、と思い、改札口の駅員さんに聞いてみる。すると、「あれ、グリーン車、あったかなあ。。。」と心許ないお返事。そこでホームに戻り券売機を見ると...ない...さらに、「この時間、沼津方面の列車にグリーン車はありません」との案内板まで...ということで、浜松まで145分、ひたすら各駅停車...つづく。--おざき しろうhttp://blogest.seesaa.net/http://blog.livedoor.jp/qmsumida/
2005/05/11
コメント(2)
仕事も煮詰まっている中、6日の金曜日、強引に有休をとりまして、5~7日に2泊3日ひとり旅にいってまいりました。メインは、いろんな意味で話題沸騰の愛・地球博。しかしながら、タイトルが物語るように、「各駅停車の旅」です。疲れちゃいました、体力的にはね、ホント...^^;そんなことで、先ほど帰り着いたばかりでいっぱいいっぱいなんで、今日はタイトル出しだけ。レポート記事を、明日以降順次公開していきます!P.S. テンさんへ 実はこんなことしちゃってたおかげで失念してしまった といっても過言ではありません。 ごめんなさ~い...m(__)m ちなみに、お昼にメールもらったときは、 この方の案内で、町歩きをしておりました(^^ゞ
2005/05/07
コメント(3)
2ヶ月を超えるの沈黙を破るきっかけとしては、これ以上のネタはないでしょう!最後の日記に引き続き、またもテン555さんの登場です!そのテンさんと一緒に見てきましたよ!最前列で!ののを!2005(C)株式会社サンシャインシティいや~、近い!毛穴まで見えた!ののと出会って4年と10ヶ月、まさかこんな日が来るなんて夢にも...すべては、チケットを見事に当てたテンさんのおかげでした!感謝感謝!!--おざき しろうhttp://blogest.seesaa.net/http://blog.livedoor.jp/qmsumida/
2005/04/07
コメント(1)
私もです、k-くまちゃんさん(笑)何からか、って、私の場合はココから。これは、私に限らず、スタッフ一同が侵されている状況であり、本来業務に少なからず影響が...?そんな中で私は、現実世界への帰還を果たすべく、ハロコンに参戦。今回は、チケットの手配などで本当にテンさんさまさまでした。なのに、Wのチケット、電話できなくてごめんなさい...m(__)mただ、個人的にちょっと悔やまれたのは、e製造業の会 東京セミナーとバッティングしていたこと。講師の中野さんが書いた本は、私も発売と同時に購入し、まさに「超速」一気に読みきってしまいました。そして、この本を読んだことで、中野さんに対するイメージがガラッと変わりました。(お会いしたのは2回だけなんですが。。。^^;)このことをもっと早く知っていれば、ハロコン参戦は今日にしていたのに...残念!!
2005/01/30
コメント(4)
♪明日1/22、「森のささやき」で命の尊さに触れてみませんか…▲……………………………………………………………2005.01.21…回△┛クラブSDC通信 [すみだ大好きクラブSumida Daisuki Club] http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/━CONTENTS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■同居のおばあちゃんが100歳で心筋梗塞!そして「余命あとわずか」 と宣告されました。あなたはどうしますか...? ~1/22墨田区役所にて開催。「いのち」への感性を掘り起こす講演会 「トラさんが生きた!みんなも生きた!」へのお誘い~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 「いのち」をキーワードに役所も動いた!~「みんな展」開催中♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━1.「余命あとわずか」が3年延びた!その家族の苦悩の物語ですが…2.その体験をベースに8年間、ひとり講演活動を続けてきた秋田さん3.秋田さんのお話と活動に共鳴した仲間で作り上げた「みんな展」─────────────────────────────────1.「余命あとわずか」が3年延びた!その家族の苦悩の物語ですが…───────────────────────────────── 心筋梗塞を患い、「余命あとわずか」と宣告された 100歳のおばあちゃん、斉藤 トラさん。 ところが、トラばあちゃんはその後、103歳まで生きるのです! しかも、心臓が落ち着いたかと思いきや、 その後たてつづけに、大腿骨骨折→寝たきり→認知症 とまでお付き合いしながらです! そんなトラさんと「一緒に生きた」お孫さんの秋田 昌子さんが、 一緒に生きたことを通じて経験した「苦悩」や「気づき」。 それを多くの人に伝え、「いのち」に対する感性を掘り起こしたい! そんな思いで語り続けてきたのが 「トラさんが生きた!みんなも生きた!」です。 この講演を、このたび初めて、オープンに開催することになりました!---------------------------------------------------------------- いのち・つなぐ“みんな展”『森のささやき』---------------------------------------------------------------- 日時:1月22日(土)午後1時~午後3時 会場:すみだリバーサイドホール イベントホール (墨田区役所2階) プログラム (1) 講演:秋田昌子(斉藤トラの孫、墨田区在住) ♪トラさんが生きた!みんなも生きた! - 斉藤トラ103歳の生き方と家族介護 - (2) 合唱:墨田区立文花中学校 親と子合唱団 ♪また会える日まで ♪心の瞳 (3) 朗読:さくら貝 ♪講演を聴いた中学生の感想文から ♪金子みすずの詩 ・大漁 ・草原の夜 ・私と小鳥とすずと ─────────────────────────────────2.その体験をベースに8年間、ひとり講演活動を続けてきた秋田さん───────────────────────────────── これまでの8年間、秋田さんはこのお話を、 主に中学校からのオファーを受ける形で、たった一人で続けてきました。 新聞などでは、ついつい「介護の実態」といった形で 取り上げられてしまうのですが... ▼【1/17】いのち・つなぐ・みんな展 地域版TOPに! http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/diary/200501170000/ 秋田さんが伝えたいのは、「いのち」なんです! このことは、お話を聞いてくれた方々に、 こんなメッセージを配っていることでもお分かりいただけるでしょう。▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼秋田さんのメッセージシート『命』の可能性はいろいろな人たちがかかわることで見えてくる。 固定観念のない自然な思い、言葉、行動。子供たちの発想が大人の 意識を変えていく。お年寄り、おじいちゃん、おばあちゃん、人間は年をとっていくと・・・・・身体の面では・・・・・心の面では・・・・・ 年齢に関係なく生まれた時から、事故で、病気で・・・・・ 生活のしづらさというハンディキャップを負うことがある。 人ごとではなく自分ごとなのですね。 多くの人たちと違ったり、できないこと、ある時は出来過ぎたり 人と違ったりすると・・・・・いろいろな言われ方、見方をする。 みんなと違うこと、人間の心はなかなか受け入れにくい。それでいて、自分にハンディがあると、受け入れて欲しいと願う。103歳のトラさんと一緒に生きたことで『ハッ!』としたこと。ひとりひとりがもっている力ひとりひとりがもっている可能性 ひとりひとりが心に持っている本当の思い その人であることの価値、自分であることの価値いのちがあるということの実感それらを見つけ合っていくこと、生かし合っていくこと、一つ一つの出会いを大事にしていくこと。お世話をする人、してもらう人教える人、学ぶ人、 怒る人、怒られる人、 お話しする人、聞く人いつも立場はくるくると変化するんですね。あたり前のことなのに忘れてしまう自分がいることを見つめながら。自分らしさを大切に、多くのその人らしさを大切にして欲しいと思います。 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲メッセージおわり─────────────────────────────────3.秋田さんのお話と活動に共鳴した仲間で作り上げた「みんな展」───────────────────────────────── 実は、墨田区役所の職員である秋田さん。 そんな活動をしているという話を、 墨田区職員と早稲田大学学生の有志が集う勉強会で ボソッとつぶやいてしまったから、さあたいへん! 実際に話を聞き、「これはいい!学生に聞かせよう!」 と学生メンバーが動き出したことに始まり、 初めて「オファー」の形以外で開催したのが昨年3月のことでした。 すると、今度は昨年秋ごろ、また秋田さんがボソッと言ったんです。 「展示会でこれまでの活動を披露するのが夢なんだよねぇ...」 この一言がきっかけで始まったプロジェクト。 共鳴した仲間がどんどん増えていき、スタッフだけでも40名ほど、 協力者に至っては数え切れないほどです。 「アトリウムを使いたい」と言えば、 中小企業センターにバックアップをいただき、 「本物の木がほしい」と言えば、 土木事務所の職員に、探した上にすばらしいものにしつらえていただき、 「会場のレイアウトがおかしい」と言えば、 早稲田の教員に図面を直していただき、 「展示当番の手が足りない」と言えば、 中小企業を支える社長婦人http://plaza.rakuten.co.jp/theway/に 当番として手を上げていただき、 そして、明日の定期演奏会http://www.ne.jp/asahi/ensemble/amedeo/も省みず 毎日この展示会のことばかり考えているプロジェクトマネジャー... そんなたくさんの仲間でつくりあげ、区役所1階アトリウムで開催中の 「いのち・つなぐ・みんな展」http://blog.livedoor.jp/qmsumida/ そしてその中の目玉企画が、明日午後1時から、 リバーサイドホールにて行われるイベント「森のささやき」です。 ご家族やご友人などとお誘いあわせの上、 隅田川を眺めながら、ぜひお越しください。 スタッフ一同お待ちしております♪【追伸】お越しの前後は、浅草ではなく、 錦糸町での無国籍グルメ探訪などがオススメです♪ http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/diary/200501170000/-- ---------------------------------------------------------------- ♪ いのちの尊さに触れてみませんか 「いのち・つなぐ・みんな展」1/15~1/25 墨田区役所にて開催! http://blog.livedoor.jp/qmsumida/ ──────────────────────────────── 尾崎 士朗(おざき しろう) http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ すみだの企業のことならお任せ!【すみだ中小企業センター】 http://www.techno-city.sumida.tokyo.jp ■ 今度はいつまで続くのか?【楽天日記[club SDC]】 http://plaza.rakuten.co.jp/clubsdc/ ■ 超・産学官連携集団【QMすみだ】 http://blog.livedoor.jp/qmsumida/ ■ 役所へのBlog導入を目指す苦悩をBlogで綴ります 【役所にBlogを導入するよ♪】 http://blogest.seesaa.net/
2005/01/21
コメント(0)
1月15日から、墨田区の肝いりでスタートした展示会「いのち・つなぐ・みんな展」。「いのちに対する感性」という、形の見えにくいものに焦点を当てることに挑戦したこのイベント、1月14日には読売で、1月17日には朝日で、それぞれ地域版を写真つきで占領し、WEB版の地域版でもそれぞれの日のTOPを飾りました!(ただし、YOMIURI ON-LINEはすでにリンク切れ...(T_T))▼103歳支えた家族介護(1/17asahi.com) http://mytown.asahi.com/tokyo/news02.asp?kiji=3628期間中の22日土曜日午後1時から、この展示会の源流となった、秋田昌子さんの介護体験を語る講演「トラさんが生きた!みんなも生きた!」をはじめとしたイベント「森のささやき」が、そして最終日の25日火曜日正午から、展示会場を模様替えして行うロビーコンサート「森のひびき」が、それぞれ行われます。そして展示は、毎日午後9時まで(最終日は午後3時まで)オープンしています(新聞では午後8時までとなってますが)。ぜひともお誘いあわせの上、墨田区役所までお越しください。【追伸】お越しいただいた後は、吾妻橋など渡らずに、無国籍ワールド錦糸町で、グルメ探訪などいかがですか?▼「錦糸町ならお任せ!」の久米信行@縁尋奇妙さんオススメ 無国籍タウンきんしちょう 路地裏美食道 http://www.t-galaxy.com/company/mbisyoku.htm--おざき しろうhttp://blogest.seesaa.net/http://blog.livedoor.jp/qmsumida/
2005/01/17
コメント(0)
明日1月15日、早稲田大学と墨田区との間で結ばれた包括連携の、締結2周年記念イベントが、墨田区役所となり(併設)の区民施設、すみだリバーサイドホールにて開催されます!墨田区・早稲田大学連携事業2周年記念イベント「すみだに早稲田がやってくる」 特設ページ10時オープンのこのイベント、16時まで「特設キャンパス」がお客様をお迎えするほか、午後からホールにて、報告会&講演会が開催されます。午後の前半は、この1年間の「早×墨」コラボレーション成果の報告、そして後半は、NEWS23でおなじみの早稲田大学公共経営大学院教授 筑紫哲也氏が講演します!報告会&講演会は申し込み制でしたが、どうやら当日飛び込みでも会場に入れそうです。みなさま、明日は天気が怪しいですが、ぜひともお誘い併せの上、浅草から見えるかの「う○こビル(本当は「炎のオブジェ」です!)」奥、すみだリバーサイドホールにぜひお出かけください!
2005/01/14
コメント(2)
大晦日の夜、紅白歌合戦とK-1をザッピングしながらから開催したおざき家首脳会談を終えた私は、1時過ぎに実家を出て、車にて浅草寺へお参りに行きました。ここ10年以上、元旦の初詣は行ってませんでしたが、今年は思うところあって、久々に人ごみへ突入です。1時半過ぎに、オレンジどおりに車を停め参道に向かうと、人の列は新仲見世あたりまで。思ったより人も少なかったのでスムーズにお参りできそうだなと思いながら、なけなしの賽銭を握り締め、本堂に一歩一歩進みます。ようやく本堂に入りました。ところが、です。ここからたった5mほど先にある賽銭箱までの道のりが長かった!たまたまラジオで某風水師が「願いことは声に出して言いましょう」と言っていたのを聞いてしまっていた私は、前に人がいることで聞こえてしまうことを嫌い、ひたすら賽銭箱前最前列を目指しました。そして、ようやくたどり着いた賽銭箱を前にして、願!どうか、願いがかないますように♪
2005/01/01
コメント(0)
モバイル用途にも使えるようにと先日購入したNEW PCを使って、外出先での無線LAN接続にチャレンジしてみました。ターゲットは、無料な上に近くのマックでも使える店が多いYahooBBモバイル。最近、またも個人情報流出で話題を振りまいているというのに、性懲りもなくココのサービスを試してみました。昼休みに日記の更新がてら試してみようと思い、いざココへ。ありましたありました。このステッカー。さてさて、喜び勇んでいざPCをON!しかし...どうしてもネットワークを検出しない。マニュアルとは微妙に設定画面が異なるので、いろいろ設定を試してみるが、ダメ。仕方がないので、カスタマーサポートに電話。すぐにつながったことにびっくりしながら状況を説明。登録状況を照会したところ、「二度キャンセルされてますねえ」とのお言葉。確かに、YBBのサービスが始まってすぐに登録したものの、我が家では途中に光ファイバーがかんでいるためにADSLはあきらめたという経緯がありました。(ちなみに、光ケーブルの物理的性質の問題から、FTTHも導入不可なのです(ToT))だから私は言いました。YBBモバイルのサービスだけ登録したんです。そして、もう一度オペレータの照会を待つこと20秒...「お客様、こちらはプロバイダの会員様対象のサービスです。」だって!あ~あ、ココにはYahoo!BBのユーザでなくてもYahoo!IDを取得して登録すれば無料で利用可能。って書いてあったのになあ...次はFREESPOTにチャレンジしてみるかな(^^;
2004/12/06
コメント(0)
先日、伊香保温泉に行ったときのことです。頭文字Dという漫画が好きな私は、そのメインステージ「秋名」のモデルとなっている、温泉街から榛名湖へつながる道を登っていきました。すると、榛名湖畔にいたんです、ハチロクのパンダトレノが!湖の周りを走っている道をついていったんですが、相当そこで走りこんでるような感じでした。高橋啓介の「オレは秋名山で死んだ走り屋の幽霊でも見たのか…」というセリフがすぐに頭に浮かんでくるほどのモーレツな走りをしてました。まあ、ドリフトなんぞはしてませんでしたが...そんなハチロクのナンバープレートをよく見ると、なんと足立ナンバー!!毎週末に遠征に来てるんだろうか。。。────▼秋名時代を完全収録!▼頭文字D SUPER COMPLET≪完全限定版≫★20%OFF!▼PROJECT D編「頭文字D Fourth Stage」最安店 い~でじ!!シネマ▼
2004/12/05
コメント(0)
墨田が誇る老舗Tシャツ屋の主人で、墨田が誇る達人ネットワーカーでもあり、私が「尊敬する縁者((c)久米さん?)」の一人でもある久米 信行@縁尋奇妙さんから、ご当人もパネリストとしてご出演するセミナーのご案内が届きました。この充実した陣容と内容は、自分が直接携わるセクションにいようがいまいが、自治体職員も必見!スケジュールに問題がなければ、私も参加しようと考えています。なんてったって、私の将来のライフワークにつながるかもしれない!っていうか、ライフワークにしたいテーマと密接に関係する話ですから!(以下、久米さんからのメール抜粋です)♪パネリストというよりも熱心な聴衆として参加します!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━041122 日経広告研 NPO,自治体,企業を結ぶマーケコミセミナー~岡崎さん─────────────────────────────────◎要点1 日経広告研究所初!NPOとのマーケティング連携提言セミナー◎要点2 NPO法施行5年で、認証団体は約19,000団体、毎月400団体増加◎要点3 民間企業はCSR(企業の社会的責任)の高まりでNPOとの連携模索◎要点4 地方自治体は「オール自前主義」から民間,NPOに委託する例増加◎要点5 山岸秀雄氏、堀田力氏の基調講演と、異業態パネル討論(私も参加)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12月2日に開催される日経広告研究所主催のセミナー 「企業・自治体・NPOをむすぶマーケティングコミュニケーション」 のご案内メールを、岡崎 昌史さんが送ってくださいました。 自らもNPO的活動を続けられている岡崎さんの想いがあって実現した、 この時流先取りセミナーに、私もパネリストとして参加できて光栄です。 10年前のインターネットセミナーで体験したような興奮と出会いが きっとあるように予感しております。 ぜひ、当日会場でお会いいたしましょう! 久米 信行 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 岡崎さんのメール久米様、日経広告研究所の岡崎です。Eメールでお知らせするセミナーの案内状ができましたので、お送りいたします。会場は紆余曲折があって、当初予定の電通ホールから芝公園の機械振興会館ホールに変わりましたが、講師の顔ぶれは変わっておりません。これから、パネリストの方々にご挨拶と打ち合わせを順次行う予定です。16日は楽しみにしております。企業関係への案内も始めます。NPOやNPO設立を計画している方々へのご案内をブログやメールでお願いできれば幸いです。お忙しいところを恐縮ですが、よろしくお願いいたします。岡崎 昌史日経広告研究所 主席研究員Email : okazaki@nikkei-koken.gr.jp―――――ここから案内状です――――――◆セミナー『企業、自治体、NPOをむすぶマーケティングコミュニケーション』のご案内 はじめまして。日経広告研究所専務理事の深田と申します。 さて、弊研究所は掲題のようなセミナーを12月2日開催いたします。 NPO(特定非営利活動法人)は日本社会・日本経済を支える セクターの一つに育ちつつあります。 NPO法が施行されて5年あまり。認証された団体は約19,000団体を超え、 毎月400団体程度増えていると言われます。 福祉介護、教育、環境、街づくりなどの分野で活動する NPOが主流ですが、このところコミュニティービジネスに 取り組むNPOも増えています。 一方、民間企業はCSR(企業の社会的責任)の高まりなどを 背景に、NPOとの連携を模索するところが増えています。 さらに、地方自治体は財政難から「オール自前主義」をやめ、 事業を民間に委託する例が増え、NPOもその一翼を担い始めています。 これまで企業はNPOへの寄付など資金支援面、 自治体はNPOを下請けとして使うという関係が色濃くありましたが、 新たな関係を築いていこうという動きも強まっています。 今回、日経広告研究所が開催するセミナーでは、 「NPOサポートセンター」様などのご協力を得て、 NPO、企業、自治体が連携することで商品開発や新事業に取り組む 先進的な事例の紹介を中心に、どのようにパートナーシップを結んで 協働作業を進めていけばよいのか、そのために欠かせない条件など を探ります。 当日はNPOの支援では老舗のNPOサポートセンターの山岸秀雄理事長と NPOやボランティア活動で積極的に提言されている「さわやか福祉財団」 の堀田力理事長による基調講演の他、幅広い事業を展開しているNPOや、 商品開発や事業でNPOと連携している企業や商店街の方による シンポジウムを予定しております。 NPO同士の競争も今後強まると思われます。今後のNPO活動や経営を 考えていくうえで、また新たにNPOを始めようと考えておられる皆様の お役に立つことと存じます。 日経広告研究所 専務理事 深田 森太郎 ◇日 時 12月2日(木) 午後1時15分-5時30分◇会 場 芝公園・機械振興会館ホール (東京都港区芝公園3-5-8 TEL 03-3434-8211)◇テーマ『企業、自治体、NPOをむすぶ マーケティングコミュニケーション』◇当日の進行 13:15 開会の挨拶 13:20 基調講演? 山岸秀雄・NPOサポートセンター理事長 14:20 基調講演? 堀田力・さわやか福祉財団理事長 15:20シンポジウム 久米信行 久米繊維工業社長 栗田宏文 損保ジャパン CSR・環境推進室課長 富永一夫 NPO・FUSION長池理事長 秦聖頴 松下電器産業・冷凍空調経営企画グループ 技術渉外担当部長 益田清 トヨタ自動車環境部部長 安井潤一郎 早稲田商店会会長 (50音順) コーディネーター 山岸秀雄氏17:20 閉会の挨拶◇セミナー講師のご紹介 基調講演1 山岸秀雄(やまぎし・ひでお) NPOサポートセンター理事長 同センターはNPOを支援する組織として老舗のひとつ。NPOの経営力 を高めるためのセミナー、政策提言のほか、NPOと企業、自治体との 連携を図る事業を展開している。 基調講演2 堀田力(ほった・つとむ) さわやか福祉財団理事長 検事出身で早くから福祉問題に取り組み、現在、さわやか福祉財団 理事長として福祉だけでなく、NPOなどのあり方についても、様々 な観点から提言をしている。 シンポジウムのパネリスト(50音順) ・久米信行(くめ・のぶゆき) 久米繊維工業社長 東京・墨田でTシャツを手掛ける中小企業の経営者。 Tシャツを媒介にして、NPO の資金調達や広告宣伝を 手助けしている。 ・栗田宏文(くりた・ひろぶみ)損保ジャパンCSR・環境推進室課長 社員約5000人が参加する「ちきゅうくらぶ」でNPOへの寄付や学生 のインターン派遣などの原資として社会貢献ファンドを運営。NPOの 関係者などとの懇談会や環境公開講座を実施。 ・富永一夫(とみなが・かずお) NPO・FUSION長池理事長 東京・多摩ニュータウンで街作り、環境、教育などを幅広く手がけ るNPOの理事長。八王子市の長池公園内にある市立施設「長池ネーチ ャーセンター」の管理運営を受託。 ・秦聖頴(はた・きよひで)松下電器産業・冷凍空調経営企画グループ 技術渉外担当部長 紆余曲折を経ながらも、NPOからの働きかけを受けてノンフロン冷 蔵庫の開発を世界でもいちはやく手がけた。 ・益田清(ますだ・きよし) トヨタ自動車環境部部長 トヨタ自動車は岐阜県白川村関係者、社団法人日本環境教育フォーラム の協力を得て、「NPO法人白川郷自然共生フォーラム」を設立。 同フォーラムは2005年4月に「白川郷自然学校」を開校する予定。 ・安井潤一郎(やすい・じゅんいちろう) 早稲田商店会会長 早稲田商店会をはじめ早稲田大学周辺の7商店会480店のリーダーとして 環境・リサイクル、バリアフリー、震災対策、情報化、地域教育と多角的 にまちづくりに取り組んでいる。◇受講料 4千円(消費税込み)◇定 員 250名(満員になり次第締め切らせていただきます)◇問い合わせ先 日経広告研究所事務局 E-mail okazaki@nikkei-koken.gr.jpTEL 03-5259-2626 FAX 03-5259-2632◆セミナーのお申し込み okazaki@nikkei-koken.gr.jp まで下記の項目にご記入のうえご返送ください。お申し込みをいただき次第、受講券をお送りします。(1) 貴団体名(2) 参加者名(3) 連絡先 ・ 所属・ 住所 〒・ 電話・ Eメールアドレス (4)お支払い方法 当日 請求書 (どちらかをお消しください)△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△ メールおわり▼久米さんの日記 http://plaza.rakuten.co.jp/enginekimyo/▼久米さんのメルマガ【縁尋奇妙】 http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/free/rashinban/yomoyama/ http://www.melonpan.net/mag.php?003030----おざき しろうhttp://blog.drecom.jp/YouME_by_zk46/http://blogest.seesaa.net/http://blog.livedoor.jp/qmsumida/
2004/11/22
コメント(0)
昨日両国にて、楽天仲間のオフ会を開催しました。メンバーは私のほか、万屋いそやんさん、テン555さん、nochgumiさんの、計4人。時間を忘れて遅くまで宴は続きました。それなのに、万屋いそやんさんは今日もオフ会です。すみだ中小企業センターで、講演と交流会があるんです。これは、当日飛込みでの参加も(例年は)可能です。「介護」という言葉を創った男・万屋いそやんさんの講演、↓ご興味の向きは、ぜひこちらをご覧ください!↓────────────────────────────────(「フォーラム・イン・すみだ2004」WEBからの抜粋)[開催趣旨] 地域を越えたグループ・企業間の経営資源の相互交流を深めることで、各企業の経営体質の強化に繋げるとともに、事業の将来に役立つ人脈(ネットワーク)を創ります。 [開催概要] (1) 日 時:平成16年11月18日(木) 14:00~20:30(2) 会 場:すみだ中小企業センター(東京都墨田区文花一丁目19番1号)(3) 主 催:墨田区/フォーラム・イン・すみだ実行委員会/東京商工会議所墨田支部(4) 後 援:関東経済産業局/東京都/ (財)東京都中小企業振興公社/(社)墨田区勤労者福祉サービスセンター(5) 協 賛:アサヒビール株式会社(6) 参加費:1人5,000円(交流会名簿に掲載のみの方3,000円) [お問合せ] フォーラム・イン・すみだ実行委員会事務局〒131-0044 東京都墨田区文花一丁目19番1号 すみだ中小企業センター内Tel:03-3617-4351 Fax:03-3617-4340URL:http://www.techno-city.sumida.tokyo.jp/forum/E-Mail:forum@techno-city.sumida.tokyo.jp [スケジュール] 13:30~ 受 付 14:00~ オリエンテーション 14:15~ リレーレクチャー 事業を成功に導いた経営者の方々をお招きし、成功にいたるまでの苦労話などをお話しいただきます。 【レクチャー予定者】~水泳帽のシェア日本一~フットマーク株式会社 代表取締役 磯部 成文 氏 「オムツからオツムへ」 ~医学と工学を融合させたメディカルケアのトップ企業~アルケア株式会社 取締役会長 鈴木 克己 氏 「すみだの町工場から世界一へ」 ~携帯電話関連のメッキシェアNO.1~深中メッキ工業株式会社 専務取締役 深田 稔 氏 「考える、諦めない、人や物のせいにしない」 16:00~ テーマ別勉強会 予め用意したテーマ毎にグループに分かれ、自由に討議していただきます。 18:50~ 懇親会(ちゃんこパーティ) 20:30~ 閉 会 【第一部 リレーレクチャー (14:15~)】 事業を成功に導いた墨田区内の経営者の方々をお招きし、成功にいたるまでの苦労話などをお話しいただきます。 磯部 成文氏フットマーク株式会社 代表取締役・昭和42年、フットマーク株式会社の前身である株式会社磯部商店に入社。 昭和58年には「介護」という言葉を生み出す。 第1回「勇気ある経営大賞」特別賞(東京商工会議所主催)を受賞するなど、 これまでの常識を打ち破る斬新な経営手法が高く評価されている。 鈴木 克己氏アルケア株式会社 取締役会長・高校在学中に父とともに設立した衛材研究所に入社。 欧米の医療事情を視察して、将来の事業ビジョンを策定する。 昭和48年に失明するも、経営者として事業の拡大に成功。 人工肛門パウチを日本で初めて開発し、現在も人工肛門関連製品で国内トップクラスのシェアを誇る。 深田 稔氏深中メッキ工業株式会社 専務取締役・菓子メーカーの営業担当を経て、父の経営するメッキ加工会社に平成3年に入社。 以来、F1のエンジンや携帯電話の部品等への超精密メッキ技術の開発に次々と成功、 自社を墨田を代表するオンリーワン企業へと導く。 ────────────────────────────────▼フォーラム・イン・すみだ2004 http://www.techno-city.sumida.tokyo.jp/forum/index.html
2004/11/18
コメント(4)
今日、アキバに行ってこんなん買ってきました。LG GSA-4160BK/BoxDVDマルチドライブ2~3日前にOSが飛んでしまい、大事な大事なメールとアドレス帳がおしゃかになっちゃったんです...それで、今朝ようやく復旧が終わり、せっせとセッティングしていた中、撮り貯めた大事な写真やら何やらまでおしゃかになっては、これまでの投資が水の泡...そう思ったので、これまで購入をためらっていたDVDマルチドライブをようやく入手。でもねえ、DVDが片面2層にも対応しているってのはすごいんだけど、「+R」だから、テレビでは見られんのよ、我が家の場合は。8種類のメディアに対応っていってもそんなに使わないから、なんかもったいないなあ。でも、ほかのドライブよりも安いんだから、いいのか(^^)とにかく、一刻も早く、データは退避せねば!
2004/11/14
コメント(1)
7月22日の日記でぶち上げた「区役所内ブログ普及計画」、ようやく、区長をはじめ区役所内全体に向けてカミングアウトしました。プレゼンの際に強調した(つもりの)ことは次の2点。1)ブログが組織内コミュニケーションの閉塞感を打破する切り札となる。2)区長も、ぜひ自身で始めてほしい。これに対する区長の反応は、自身が始めるということも含め、極めて良好。詳しい企画書を出すようにとの指令が下りました。プレゼンを聞いてくださったほかの皆さんからも、概ね好評をいただき、「ブログとは初めて聞いたが、自分も始めたい」という方までいました。そもそも7月9日の日記を書いた時点では、仲間内にもブログのことが通じなかったのが、今やわたしのススメで10人の仲間が開設するに至っています。きっとそのうち、私などとは比べ物にならないほど価値の高い情報をブログで発信し、いろいろなところでつながっていく区職員が出現することでしょう。それを目指して、計画の遂行に励んでいきます!───下記の情報は、常に最新情報をご自身で確認の上ご利用ください。↓「新潟県中越地震」に関する情報は、こちらをご覧ください。↓【新潟県中越地震情報】 ■新潟中越地震「現地発」情報 地域別整理blog(11/1更新終了) ■新潟県中越地震情報-NHK ■ながおか防災情報-長岡市役所 ■新潟中越地震 震災掲示板-読売新聞。災害ごみ、トイレなどの情報 ■被災者の生活のために-毎日新聞。生活関連情報など【義援金情報】 ■新潟県中越地震災害義援金募集中-日本赤十字社 ■「新潟県中越地震災害」たすけあい-赤い羽根共同募金 ■新潟県中越地震による被災地への日本郵政公社の救援対策-郵便振替によって無料送金できます ■新潟県中越地震被災者のための義援金について-イーバンク口座をお持ちの方は義援金受付口座に手数料無料で募金できます■義援金-NHK新潟放送局 ■セブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズ、ヨークベニマル、ヨークマート、ロビンソン百貨店-11月7日まで全国11480店舗に義援金BOX設置 (終了)■ローソン-11月10日まで全国7764店舗に義援金BOX設置 ■ファミリーマート- 全国約6300店舗に義援金BOX設置 ■サークルK、サンクス- 11月30日まで全店6255店舗に義援金BOX設置 ■はてな義捐金窓口-はてなダイアリー (終了)■新潟県中越地震被災者支援-テレビ朝日ドラえもん募金「0990-53-5000」に電話するだけで1回100円募金できます■新潟県中越地震 募金受け付け-神戸新聞社、サンテレビジョン、ラジオ関西、神戸新聞厚生事業団【ボランティア情報】 ■新潟県災害救援ボランティア本部-新潟県庁 ■防災ボランティア関係情報-各地の窓口へのリンクなど。内閣府 ■救援・支援・ボランティア関連の動き-NHKボランティアネット ■新潟県中越地方地震災害支援情報-東京災害ボランティアネットワーク ■新潟県中越地方地震情報-災害状況報告、安否情報。Yahoo!ボランティア【安否情報】 ■NHK安否情報-名前で検索 ■災害用伝言ダイヤル-手順など紹介。NTT東日本 ■生存者情報データベース-被災者自ら状況など情報登録サイト。通信総合研究所「IAA Alliance」 ■災害時緊急コミュニケーションシステム-ティーカップ・コミュニケーション【ライフライン情報】 ■新潟県庁「地震に関する情報」-ライフライン、被害状況、交通、避難など ■NHK「新潟県中越地震情報」-ライフライン ■東北電力-停電地域、発電所の状況 ■北陸ガス-都市ガスの供給停止地域、利用者への注意の呼びかけ ■新潟方面を中心とした地震による通信サービス等への影響-NTT東日本 ■新潟県で発生した地震の影響による通信設備-携帯電話が利用できない地域。NTTドコモ ■新潟県で発生した地震の影響による携帯電話のつながりにくい状況-au ■新潟県中越地震の影響について-ボーダフォン■新潟県中越地震の影響による通信設備の状況について-DDIポケット■被災地の方々へ くらしの110番-保険会社、郵政公社、銀行、住宅金融公庫の問い合わせ先、電気・ガスの注意点。国民生活センター
2004/11/10
コメント(3)
次に紹介する日記が被災地の声のすべてではもちろんありません。ですが、それぞれはみな「ホントの声」なわけです。「何か支援したい、力になりたい」と思う皆さん、現地へ向かう前に、物資を送る前に、募金に走る前に、ぜひとも次に紹介する日記を一読してください。▼:.*.・。σ(o・ω・o)沙優。・:*:さんの日記 http://plaza.rakuten.co.jp/dearsxxxy0u/diary/200410280000/▼asacoさんの日記 http://plaza.rakuten.co.jp/haruharueiraku/diary/200410280000/▼ARTemisさんの日記 http://plaza.rakuten.co.jp/artlove/diary/200410280000/▼まみ夜さんの日記 http://plaza.rakuten.co.jp/blueseafish/diary/▼新潟中越地区地震緊急掲示板(10/31に終了宣言) http://blog.goo.ne.jp/sebaweb/e/99a3a15bbf8cbc7e9661e3ab7c339458これらを読んでお感じになることも、やはり人それぞれ。ですが、「現地の声」はやはりできるだけ聞くべき。自分の勝手な思い込みによる行動が、時には犯罪を生み、時には壮大なゴミの山を生み、そして時には自分の命の危険までも引き起こす、そんな可能性もあるのです。───上で紹介した日記、ブログを必ずお読みになった上で、ご自分の責任において次の情報リンク集をご活用ください。↓「新潟県中越地震」に関する情報は、こちらをご覧ください。↓【新潟県中越地震情報】 ■新潟中越地震「現地発」情報 地域別整理blog(11/1更新終了) ■新潟県中越地震情報-NHK ■ながおか防災情報-長岡市役所 ■新潟中越地震 震災掲示板-読売新聞。災害ごみ、トイレなどの情報 ■被災者の生活のために-毎日新聞。生活関連情報など【義援金情報】 ■新潟県中越地震災害義援金募集中-日本赤十字社 ■「新潟県中越地震災害」たすけあい-赤い羽根共同募金 ■新潟県中越地震による被災地への日本郵政公社の救援対策-郵便振替によって無料送金できます ■新潟県中越地震被災者のための義援金について-イーバンク口座をお持ちの方は義援金受付口座に手数料無料で募金できます■義援金-NHK新潟放送局 ■セブンイレブン、イトーヨーカドー、デニーズ、ヨークベニマル、ヨークマート、ロビンソン百貨店-11月7日まで全国11480店舗に義援金BOX設置 ■ローソン-11月10日まで全国7764店舗に義援金BOX設置 ■ファミリーマート- 全国約6300店舗に義援金BOX設置 ■サークルK、サンクス- 11月30日まで全店6255店舗に義援金BOX設置 ■はてな義捐金窓口-はてなダイアリー ■新潟県中越地震被災者支援-テレビ朝日ドラえもん募金「0990-53-5000」に電話するだけで1回100円募金できます■新潟県中越地震 募金受け付け-神戸新聞社、サンテレビジョン、ラジオ関西、神戸新聞厚生事業団【ボランティア情報】 ■新潟県災害救援ボランティア本部-新潟県庁 ■防災ボランティア関係情報-各地の窓口へのリンクなど。内閣府 ■救援・支援・ボランティア関連の動き-NHKボランティアネット ■新潟県中越地方地震災害支援情報-東京災害ボランティアネットワーク ■新潟県中越地方地震情報-災害状況報告、安否情報。Yahoo!ボランティア【安否情報】 ■NHK安否情報-名前で検索 ■災害用伝言ダイヤル-手順など紹介。NTT東日本 ■生存者情報データベース-被災者自ら状況など情報登録サイト。通信総合研究所「IAA Alliance」 ■災害時緊急コミュニケーションシステム-ティーカップ・コミュニケーション【ライフライン情報】 ■新潟県庁「地震に関する情報」-ライフライン、被害状況、交通、避難など ■NHK「新潟県中越地震情報」-ライフライン ■東北電力-停電地域、発電所の状況 ■北陸ガス-都市ガスの供給停止地域、利用者への注意の呼びかけ ■新潟方面を中心とした地震による通信サービス等への影響-NTT東日本 ■新潟県で発生した地震の影響による通信設備-携帯電話が利用できない地域。NTTドコモ ■新潟県で発生した地震の影響による携帯電話のつながりにくい状況-au ■新潟県中越地震の影響について-ボーダフォン■新潟県中越地震の影響による通信設備の状況について-DDIポケット■被災地の方々へ くらしの110番-保険会社、郵政公社、銀行、住宅金融公庫の問い合わせ先、電気・ガスの注意点。国民生活センター
2004/10/29
コメント(1)
昨日のエントリと「被災者つながり」ということで、現地の方が立ち上げたブログを紹介します。マスメディアには取り上げられない、現地のナマの声、ナマの情報が詰まっています。そんな中、立ち上げたご本人によるボランティアについての雑感がとても目を引きました。災害ボランティアのあり方というものを今一度自らに問い直す、示唆に富んだ内容だと感じましたので、引用してご紹介します。───ボランティアについて別になんか特別に送るとか、行動するとかっていう必要ないですよ。まじで。まー、コンビニに募金箱あったらおつりの一円玉いれとくとかで、もうそれであなたは十分なボランティア活動していらっしゃいます。ラジオでもいってましたが「がんばってください」みたいな激励は少し控えたほうがいいかもしれません。たしかにそれで逆にうちひしがれちゃったりする人もいたりするかもしれないし。実際小千谷市のなんでも掲示板、「激励のお言葉」満載で情報が流れちゃったりしてます。あえて関心を持ち続けたまま黙って見てるってのも、ものすごく立派な姿勢だと思います。あとは特殊アンテナブログでお笑いコメントで遊んだりとか、いかれ音楽掲示板でいかれた音楽の話するとか。冗談は重要っすよ。くそ真面目な冗談ほどおかしくて気をまぎらわせるものはない。たとえば。。。以下はオレが開頭手術後、大学病院での主治医と実際にした会話。医師「頭痛がするか?」オレ「しますー(泣)」医師「どんな感じに痛みがあるか言ってみれ」オレ「んと。。。首筋の手術跡が裂けるような感じでびりびり痛くて、中は脳みそに熱い鉛注がれたようなむちゃくちゃな痛みでくらくらきますー」医師「ごちゃごちゃうるさーい!患者は黙って痛いとだけいってればいいのだ!あとは医者がなんとかする!!」。。。。。聞いたの先生なんですが(巨爆)。主治医はどう思ってたか知りませんが、オレはこの先生すきでした。まわりの人はみんな怖がってたり、平気で看護婦さん大声で怒鳴り付けたりしてましたが。被災地に派遣されたりはしねーだろーな。あの強力な個性じゃ(w)。実はかなり優しくて面倒見の良い人なんですが。───▼新潟中越地区地震緊急掲示板 http://blog.goo.ne.jp/sebaweb
2004/10/28
コメント(1)
私の昨日の日記に書き込みをしてくれた・:*:・(。・ω・。)ゞ沙優♪・:*:・さん。被災地に住む彼女が綴った「被災者の日記」を、フツーの文字に翻訳してご紹介したいと思います。なお、ご本人自身が書いた日記はコチラです。きっとみなさんも、何か感じ取ってくれるんではないかと思います。 ◎ ◎ ◎【10/26の日記】ハイハイハイハイ連絡遅れました。一応、、、無事なことを知らせにー・・・サユはこの通り、元気です。心配してくれてありがとうございました♪BBSにも、イッパイのカキコ残ってて、マジに(人´∀`o)あ・り・が・と・う(o´∀`人)●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●えーっと、今回はまじめに被害者の立場?から見た、、、●新潟県中越地震●について、、書いてみようと思います。もしよかったら、読んでみてください。最初の地震は、土曜のpm5:56に起きました。サユのうちでは休日ということもあり、夕ごはんを早めに食べて、まったりしてた。ちなみにMENUは鍋☆σ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞゴクゴク(*´▽`*)=3ハアーデリシャス♪サユはというと、居間でテレビ見ながら寝転んでた。そして運命の時。ちょっと揺れたかと思うと、ガタガタという・・・けっこう長い大きな地震目の前のモノが全て揺れてた(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)つぃでに、サユのの寝転んでた後ろにある、ガラス棚の中のコップが落ちてきて、、、棚の中でパリーンッと割れたサユは生まれてから初の大地震で、何をしていいかわかんなくて、その場で動けなかったしそして、その大きな最初の地震がおさまったかと思ったら、おじいちゃんが「外に出ろッ!!」って言って走ってったεε==(( ≧ω)┛みんなで裸足で外に走り出たそのあとも余震、余震、余震・・・の連続で、マジ不安だった。ォロ(/д\*))((*/Д\)ォロちょっとして、サユは携帯と上着を取りに部屋に向かった2階にある部屋の戸を開けたら、、、マジありえんことになってたし。棚の上に置いてあったものが全部床に落ちてて足の踏み場もなかったぁ Σ(>д
2004/10/27
コメント(0)
私の日記の「おすすめ新着」は、昨日からずっと藍玉さんの日記が一番上にきています。でも、つい先ほど開いたら、日記のタイトルが変わってるんです。なので見てみたら、義援金の情報が満載!そして、藍玉さんの、新潟県中越地震に対する思いでいっぱいでした。久米さんの「メール道」出版記念パーティーにてそのお姿を拝見して以来ファンとなってしまった私も、ぜひとも藍玉さんの思いに賛同したいと思います!というわけで、義援金の情報です♪(ソース提供は空人sorabitoさんです。)☆ ☆ ☆ ☆ ☆☆★☆義援金について☆★☆◎「郵便貯金 災害義援金の送金サービス取扱状況」について◎「郵便貯金 災害義援金の送金サービス取扱状況」について◎「日本赤十字社 義援金・救援金」について◎「日本赤十字社 義援金・救援金」について◎「イトーヨーカドー『新潟県中越地震』・『台風23号災害』に対する支援物資のお届け及び義援金募金実施のご案内 」について◎「イトーヨーカドー『新潟県中越地震』・『台風23号災害』に対する支援物資のお届け及び義援金募金実施のご案内 」について◎「ローソン 新潟県中越地震に対する救援物資のお届け及び、義援金募金活動のお知らせ」について◎「ローソン 新潟県中越地震に対する救援物資のお届け及び、義援金募金活動のお知らせ」について◎「毎日新聞 被災者救援金を緊急募集」について◎「毎日新聞 被災者救援金を緊急募集」について◎「テレビ新潟 中越地震義援金の受付」について◎「テレビ新潟 中越地震義援金の受付」について☆ ☆ ☆ ☆ ☆【↓↓電話一本で100円寄付ができます↓↓】◎「テレビ朝日 どらえもん基金 『新潟県中越地震被災者支援』」について◎「テレビ朝日 どらえもん基金 『新潟県中越地震被災者支援』」について【↓↓クリックで募金ができます↓↓】◎「募金パーク」について◎「募金パーク」について「日本赤十字社 義援金・救援金」について「日本赤十字社 義援金・救援金」について
2004/10/26
コメント(7)
現地発の情報を集約して流しているブログサイトがあります。具体的には、こんなブログです─── このblogは、今回の新潟中越地震に際し、 Yahoo!掲示板 > 地域 > 日本の地方 > 信越 > 新潟県 > 全般 > (緊急)地震掲示板と、 teacupみんなの掲示板:北陸・甲信越災害対策掲示板に寄せられたメッセージのうち、 現地発の情報をコピー&ペーストで地域別に整理したものです. (新潟中越地震「現地発」情報 地域別整理bloghttp://blog.livedoor.jp/taroatwork/)───現地におけるライフラインの情報や、身内の方・お知り合いの方の安否情報など、このブログから拾えるかもしれません。とりあえずできることからやらねばと思っていたんですが、この時間になってようやくできました。今日、ご自身のことがテレビで放映される予定だった藍玉さんも、その放送が地震のために延期になったことに併せてこんな日記を書いて、そこに多くのアフィリエイターさんたちが集まってきています。どうか、この情報が少しでもお役に立ちますように...▼新潟中越地震「現地発」情報 地域別整理blog http://blog.livedoor.jp/taroatwork/▼クリックで募金ができるみたいです。「募金パーク」 http://bokinpark.com/index.html▼自分で郵便局に行くことを厭わない方には、「新潟放送局 地震災害情報」の義援金情報から。 http://www3.nhk.or.jp/saigai/niigata/616_1.html ───おっと、このマミィさんの日記、見事なポータルになってるじゃないですか!!ココ行ったら、上の記事はすべて不要ですな...^^;▼マミィさんの「素敵ママ応援ショップ 別館」 http://plaza.rakuten.co.jp/1000bless/
2004/10/25
コメント(0)
10月23日の土曜日、永井荷風の「春情鳩の街」や吉行淳之介の「原色の街」にも描かれた、かつて色街として最も栄えたまち、鳩の街商店街で、イベント「鳩よ!」が開かれます。------------------------------------------------------------ 鳩の街通り商店街 新しい魅力発見へ、23日・イベント開催--墨田区 /東京 ◇活性化アイデアコンペも ◇映画や小説の舞台に…今も昭和30年代の雰囲気残す 「鳩(はと)の街」の名で知られる墨田区の鳩の街通り商店街(同区向島5など)が23日、 新しい魅力を発見してもらおうとイベントを開く。 ... 主催の鳩の街プロジェクト実行委員会の松橋一暁代表(53)は 「イベントをきっかけにして、街の魅力を多くの人に知ってもらい、 歴史ある商店街の灯を消さないよう努力していきたい」と話す。 (つづき→毎日新聞 2004年10月5日 MSN Mainichi INTERACTIVE)------------------------------------------------------------←イベントマップです。クリックで超拡大します。(pdfファイル1MB)この日行われる一連のイベントの中でローカルキッチンなる模擬店もいくつか出店するんですが、その中には、私のお友達もいるんです。それにこの商店街、3年前に法人化した際、そのお手伝いをさせていただいたところでもあるんです。なのに、明日はどうにも行けそうもなく...ごめんなさい...m(__)m▼イベント「鳩よ!」 http://www.mukojima.org/year2004/schedule.html#hatoyo▼お店づくりコンペ http://www.mukojima.org/hatonomachi/▼ローカルキッチン http://www.mukojima.org/year2004/schedule.html#local▼向島Year2004=この日のイベントを含め、大小さまざまな取り組みを発信しています! http://www.mukojima.org/year2004/
2004/10/22
コメント(1)
これです。ケータイ袋なんです。なんか、ちょっと太っちょですよね。どうしてこんな...?
2004/10/20
コメント(2)
全101件 (101件中 1-50件目)