全486件 (486件中 1-50件目)
ブログ移動しました。 お菓子屋 Shan Shan http://blogs.yahoo.co.jp/karender369
2014/03/14
コメント(0)
ごぶさたしてます^^アセンションしてどっかいちゃったのかとおもったかな?ウフフフまだいますwさてさて野生のミニトマトがたーーーーっくさん摂れるのでミニトマトで創作料理ミニトマトのミネストローネ ミニトマトのマリネ 簡単クリスピーピザ トルティーヤで作る簡単クリスピーピザ好きな具をトッピング♪あつあつをいただきます^^自然のめぐみに感謝ですね ありがとう
2011/11/21
コメント(0)
フウラン父の力作のフウラン山から採ってきたフウランを木の根っこや炭に巻きつけて盆栽のようにして大事に育てていたようです いつのまに!!父にしてはやるじゃないか( ̄0 ̄:)オドロキ こんなセンスがあったなんて・・・家の中に飾ると品のよい高貴で甘い香りが漂います。古い時代からフウランの収集家がいてレアな種類のものを集めていたようです。750円~数千万もする種類のフウランもあるそうですよ(ノ@0@:)ノヒェーマリーゴールド花を育てる楽しみ♪可愛い昆虫や虫たちがお庭に遊びにきます。ヘビ・トカゲ・アリ・クモイタチ・バッタ・イモムシ・アブラムシいろんな蝶ちょ♪クモは花や葉にクモの巣をはりまくり・・・アリんこは花のくきをくいちぎり。。。イモムシは根をかじったり、葉を食べたり。。。スプレーで殺す?と一瞬頭をかすめましたがこの庭で「全は一、一は全」を見ることができることに気付き虫たちも一緒に見て楽しんでおります^^トカゲはヘビに食べられる チョウチョはクモの餌食に・・・アリは花の受粉を手助け人間が手を出さないことで自然の完璧さを学びます。バランス♪私も陰と陽のバランスをととのえ・・・・って思いつつもアイスや甘いもの食べまくり^^;アハッ今日も穏やかな日々をすごせましたありがとうございます
2011/07/26
コメント(0)
なぜハーブってお洒落に聞こえるんだろう?なぜハーブって育ててると幸せな気分になるんだろ?オレガノの花が咲きました葉を乾燥させてスープに入れます^^イタリアンパセリもぐんぐん成長!!こちらも只今乾燥させております。半熟煮卵に新タマネギのスライスイタリアンパセリをのせて♪パセリのせるよりなんかお洒落お父さんに酒のつまに出すと・・・・「食べるのもったいないな・・・」といわれましたww母よ・・・いつも雑盛ですからね綺麗に盛付けするのは私の趣味ですから色合い考えて盛り付けするのって楽しいハーブって見て楽しみ香りを楽しみ食で楽しむ楽しみが多いからハーブって育ててるとワクワクしてくるのかな3時草3時になったら花ひらくから3時草だそうですもう5時ですよー そろそろ閉じる時間?ハンギングバスケットの花々も咲き乱れておりますイギリスの家に飾られている映像を見て影響をうけ・・・・玄関先にぶらさげておりましたが 高すぎて水やりが大変なので 結局木にぶらさげております花をどうゆうふうに植えよう?色はどうしよう?どんなアイテムをおこう?想像して創造する楽しみ青写真をつくり現実化していく工程をも楽しむ創造主だからこそできる痛み・苦しみ・せつなさ・よろこび・悲しみいろんな感情を体験していきましょう!いろんなことを体験させていただいてありがとうございます。弥栄弥栄(いやさかいやさか)
2011/05/16
コメント(0)
ブラックココアチョコパウンドケーキコーヒーマフィン+ブラックココア入り♪最近はブラックココアにはまっていますw鳥たちが元気に歌っています^^ いろんな鳥が多いということはその餌となる虫たちも多く虫がおおいということは虫の餌となる植物も多く植物が多い田舎でございますww鳶も6匹ほど天高くまっているときもあります。小動物もおおいですね~今は桜が満開ピンク紫黄色白緑黄緑赤3次元の目で見ても美しい花花5~6次元の目で見ればどんなかな~12次元の世界ってどんなかなかな~36次元はとんでもないんだろーなーwwwwみつばちがブンブン飛んできましたさくらの香り~ とどけ~
2011/04/09
コメント(0)
テーマ「古都の春」古都と琴をかけたみたいですね^^真ん中に琴を弾いている女の子がいます。我が国の雛祭の歴史は古く、元は人間の雛形の意味で祓いの人形として用いた人形が、いつの間にか雛に混じり、名も雛祭、雛の節句になったといわれる。人間は神様の雛形としてつくられた。ん??↓神は自分を似せて人間を作った。かな?むふふ
2011/04/05
コメント(0)
テーマ「花山酔」家毎に棟梁が違うため違った趣の座敷雛を楽しめます。海岸地区のため海の幸がたくさん名物の鉢盛料理が供えられるサザエはまだ生きていました。磯の香りが漂ってます。桜は全て手作り、1ヶ月20名程で作り上げていくそうです。それが2日間しか見れないという
2011/04/04
コメント(0)
座敷雛をみにいきました。今日は1軒目のお雛様テーマ 「ふるさと」小川が流れ、風車や山々田園風景などが広がっていました。風習一般的な雛祭りと異なり、雛壇に雛人形を飾りつけるのみならず自宅の部屋や庭に手を入れ、山野の情景を再現する。六畳二間程度の空間を利用するのが一般的だが、家の構造によりその規模は前後する。風景は雛人形にあわせて都とその近郊の春景色等、風雅な物が好まれる。緑に着色したおがくずを積んで山を、天幕を重ねて空を表現するなど様々な技巧を凝らす。地区に住む腕に覚えのある人物に依頼して作成してもらう。大規模な飾り付けが行われるため準備期間は長くかかるものの、「雛飾りを長く飾っておくと嫁入りが遅れる」ことから4日には片付けられる。
2011/04/03
コメント(0)
人事異動があり職員さん臨時職員さんとのお別れオレンジマーマレードのマフィンを作ってプレゼント♪ありがとうございましたニョキニョキニョッキニョキつくしがたーくさん太陽の日を浴びてすくすく伸びております自然はいつも教えてくれます。太陽の暖かい愛のエネルギーを浴びて無心で生きている花は不安にかられず恐れず嫉妬せず欲張らず純粋に美しく生きています人はゆずりあい(愛)与え合い(愛)助け合い(愛)いつくしみあい(愛)素敵な愛にあふれ生きています時は移り変わりすぎていくものではなく回っている生まれて 土にかえって 永遠に回っている繰り返し何度も永遠に命も永遠現状を変えたければ今を変える今が変われば全てが変わる過去も未来も変わってくる今を生きる生かせて頂いてありがとうございます
2011/03/29
コメント(0)
ブラックココアも少し入れて、砂糖は少し控えめにして キャラメルチョコチップを入れて 外はカリッと中はしっとり 自分好みのスコーンが焼けた!! 24個焼き上げて冷ましていたら父がかえってきて 「なんじゃこれ?牛のうんちか!!」 パクリ(^ノ~^)モグモグ ←父 o(*-益-)oムキャァーーーー なら食べるなー!! 明日会社のみんなのおやつに持っていきます
2011/03/07
コメント(0)
http://cookpad.com/recipe/1379494アジアン風味の野菜炒め 野菜炒めにナンプラーとチリソースを使ってアジアン風味の野菜炒めにしました!コチュジャン&ゴマ油も入れたのでこく旨な味になりました。たまには違う味はいかが?ごちそうさまでした☆
2011/03/05
コメント(0)
大根のつくだにhttp://cookpad.com/recipe/1374422母が口伝えでおしてもらったというレシピ教えてもらいました。ショウガと唐辛子がピリッときいていて白ご飯がすすむくん♪毎日の食卓の常備菜にいかがでしょう?オレンジマーマレードのマフィン母と一緒につくったマフィン母→混ぜ役私→材料入れ役二人で作ると楽チンですねー^^ ←自分が楽なだけwww美味しい食材をありがとうございます!自然に感謝!
2011/02/28
コメント(0)
初対面の人とはなぜ緊張したり気疲れするのか?これは自分の性格だからしょうがないと思ってたけど・・・・実は内なる心が原因だったとはwww自分を大きく見せたかったり、人から良く観られたいと思う気持ちだったり弱い部分をかくしたりしているからですね!背伸びをせず、今の自分を受け入れる自分を許し、愛する、、、私はまだこれができていないということですね^^神の社を清め磨きあるがままでいるそのためにも心を静める時間をもちましょう(←自分にいいきかせているw)しかし物欲が消えない^^;汗あれ欲しいな買おうかなどうしよかな?と思っているうちに・・・無料でホイホイ手に入ってしまっている事実・・・・最近では ネスカフェのドルチェグストピッコロ(珈琲マシン)にソニーのウォークマン本当にありがとうございます(TT)物の豊かさより心の豊かさみなさまの心も清く美しく豊かになりますように(´人`)
2011/02/19
コメント(0)
http://cookpad.com/recipe/505242とろけるフォンダンショコラ レシピID :505242インスタントコーヒーとコーヒーリキュールでほろ苦甘い味にアレンジしております。オーブンで焼こうとしたときに卵黄を入れていないことに気づき( ̄○ ̄:)あ 卵黄ちゃんが・・・・まいっかなんとかなるさ!www で焼きました!なんとかなりましたwww焼き立てを淹れたて珈琲と一緒に父に食べてもらいました「おお ええ味しとるの~」とお褒めの言葉を ピースピース美味しく焼きあがりましたとさw
2011/02/14
コメント(0)
この世で3つ願いが叶うなら何をあたなは求めますか?私は視力が欲しいと願いましたwwそしていま裸眼視力右左ともに1.5 ヽ(゜▽、゜)ノヒーハー!ありがとうございます☆もちろんレーシック近視強制手術で回復ですがw美しい自然界を裸眼で見れる喜び♪お星様も見える!嬉しい!本当にありがとうございます☆
2011/02/07
コメント(0)
お肉(多肉植物)から芽がでてきました美しいですね^^成形が簡単なビスコッティ右がゴマと小麦胚芽味でアーモンドスライス入り左がコーヒーシナモン味でナッツ入り何パン焼こうかと思っていたところに母が「りんごのフィリング(甘く煮たやつ)をつくったからつかってや」と一言・・・ とうことでアップルシナモンロールに決定!!パン生地はノンオイルノンバターなので淡白ですが、シナモンと甘いアップルでちょうどよい味に^^3時のおやつに焼き立てを頂きました♪ごちそうさまでした
2011/01/25
コメント(0)
ブリオッシュ生地でつくる王冠ブリオッシュとチョコチップ入りパン 「冷蔵庫の中でイーストをゆっくりと発酵させると、通常の方法で発酵させたものよりも、うまみのある味わい深いパンが作れます。」 と本にかいてあったので、ほんとかぁなぁ?12時間も発酵させればほんとにおいしいのかぁなぁ?と疑問をもちさっそくつくってみましたww 出来上がり完璧d(≧ω≦*)。+゜ふっかふかです! 風味もよく味もよし!これは美味しいですねー^^ 2日間かけてつくるかいがありますw またつくろー♪
2011/01/17
コメント(0)
【1月中旬頃入荷予定】【送料無料!】ネスレ(nespresso)ホームバリスタシステム『ネスカフェ ド...価格:11,800円(税込、送料込)年末TVの通販CMでよくお見かけしたと思います。ネスカフェ ドルチェグスト ピッコロ母の実家にあるので時々飲みにでかけますw今日はブラックココアを使って黒いベーぐるを焼きました。ピッコロでいれたコーヒーはクレマ(泡)がたちます。クレマがあると口当たりがまろやかで見た目も美味しそうですよね^^「カフェラテ」や「マキアート」@「カフェルンゴ」など種類も豊富で気軽にカフェ気分を味わえるのでおすすめです^^コーヒーのお味は苦味が多いですが^^;炭焼き風だと思えばwwww暖かい飲み物でほっとするひとときは幸せですね^^
2011/01/09
コメント(0)
なまちょこの季節です!!http://cookpad.com/recipe/656500裏技!!生チョコレシピID :656500アイスと板チョコでちょちょいのちょい!で出来ます!(ウソ)簡単なんだけど切るのがちょいとなれないと大変ですww^^;でもびっくりするほど美味しい!私はいつもインスタンココーヒーを入れてコーヒー味の生チョコにしてますよ明日会社にもっていきまーっす♪寒い季節にしか作れないのでみなさんも是非!!
2011/01/07
コメント(0)
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。我が家のおせちです。携帯で撮ったのでボケボケな写真ですが^^;私が好きなのは、赤カブとごぼうのカラアゲ♪
2011/01/02
コメント(0)
12月だというのに たわわに実るプチトマトトマトは7月8月が旬のはず^^;このトマトは夏も採れましたが冬に実ったもののほうが皮が薄くてとても甘い・・・しまも完全放置状態です。↑ ↑これぞ自然農法wwwwトマトでつくる天然酵母でパンを作りたいですねー★コーヒーマフィン★で癒し~ by ユメもふぁ http://cookpad.com/recipe/524016お気に入りのマフィンレシピです^^ ふっかふか綺麗に焼きあがります!ヒマラヤの立派な岩石・・・ いやちがう!岩塩を頂きましたので、野菜の天婦羅をしました^^ししとうだと思っていたら細いピーマンでした!大きな肉厚のしいたけパセリ ←意外によかった♪レンコン←私の好物^^長いもタマネギこちら100均で買った茶色の鉢を100均で買ったスプレー缶でアイボリー色に^^20年前のコーヒーカップソーサーを受け皿にしてみるとなんだかかわぃいいい感じですかわぃいワンちゃん レンちゃんですとても大人しく美人さん外に放してもらうと必ず脱走して私の家にきてくぅーーーーん(入れて)と鳴きますwwww私と母のことが大好きなレンちゃんwwかわぃいですねー^^今年も残りすくなくなりましたね^^といいつつ今年も来年もなく今があるのみと思ってる私www楽しく仲良く助け合って自然を感じながら食を楽しみながら魂を感じ日々反省しながら今を大切に生きていくすばらしさ^^生かせて頂いてありがとうございますではよいお年をお迎えくださいませノ)))
2010/12/27
コメント(0)
味噌煮込みうどんを食べていた父が「コレ旨いの~ラーメンにしても美味しいんじゃないか?」といったので創ってみましたーはい!お得意の創作料理です!じゃじゃーーーん味噌ラーメン味噌の風味に豚肉と野菜の甘味がマッチしていてひさびさにキターーーーーーーーーーー(≧ω≦*)。+゜あーーーーん♪甘口の麦味噌が美味しいんです^^たつみみそ麦白味噌の甘口http://kazita.jp/shop/#miso
2010/11/28
コメント(0)
コーヒーマフィン★で癒し~? レシピID :524016ナッツをのせて♪珈琲のかおりがふんわり珈琲ブラックと一緒にいただきマウス~
2010/11/22
コメント(0)
今日は暖かい穏やかな一日でしたね。休みでしたが8時30分と早起き(←私の中では早起きw)して掃除洗濯・車の洗車・庭の掃除と身の回りを綺麗にしました。掃除するととーっても心が気持ちよくなりますよね^^こちらは私のお肉(多肉植物)コーナーです以前 鉢をペイントしたものにお肉を詰め込みましたwww多肉植物をじーーっと見ていると自然界の美しいデザインに見とれます。愛から創造された自然界の美しさ四季の移り変わり人間の目と脳が感知できる視野は自然界のほんの少しですがそれでもすーごく地球の生命って美しいですよね^^庭に咲いた野花を生けるのって楽しい♪これにはなにが写ってみえますか?今日の青い空をパチリ青い空永遠につづくどこまで?空気次元エネルギー光今生きている
2010/11/21
コメント(0)
暇そうにしている父を誘って日曜大工廃材をつかってプランターのデッキを作りました。地べたに置くと裏になめくじがびっしりwwwつきますからね^^;100均で買った刷毛とニスでぬりぬり多少ムラムラですが気にしな~いwwwプチ庭改造終了ものづくりって楽しいですね^^
2010/11/15
コメント(0)
今朝は雨上がりで、空気が澄んでいました^^七人の小人と白雪姫が朝からかくれんぼしてたのでパシャまったくなんでわしがオニなんじゃ! うほっほ♪どこにかくれようかの~ あれーみんなどこいったの?パンジーのしげみにかくれましょ♪あら?リンゴが落ちてたわ! うほっほ♪わしの服みどり色だからラッキー♪ 見つかったら今日の掃除当番・・・いやじゃぁ~ ほっほっほ♪このツリーのしたなら気づかれんじゃろ アイビーにうもれて♪こりゃいいのぉ
2010/11/12
コメント(0)
大根葉のせ納豆大根葉のおひたし(鰹節入り)を納豆に乗せるだけですしゃきしゃきした歯ごたえがいいんですもちろんご飯にのっけても美味しい!お試しください^^
2010/10/26
コメント(0)
http://cookpad.com/recipe/1267005簡単おつまみ★カマンベールチーズ イタリアンパセリでも美味しかったですよ。今日は休みだというのに、作業しすぎて腰がいたい・・・朝から庭の草をかって、雨の中でガーデニング伸びすぎている木も剪定寄せ植えをして、100均で買った小道具で飾りつけチョウチョや木の枠を置くだけで断然かわいいまだ隙間だらけですが^^; パンジーもう少し増やす予定!パンジーは相変わらず何者かに食べられております。。次は壊れた戸の滑車部分の取り付けカッターで削って滑車をカナズチでトントントンちょっとした日曜大工いつまでたっても父がしてくれないので・・・とうとう自分でしたのでしたwwwお次は、冬支度でホットカーペットをしいて、ついでに部屋の模様替え気持ちよく部屋もかたづき、庭もきれいになり、ぶっつづけで作業すること5時間そりゃ腰も痛くなりますね^^; 今日も一日楽しかったです^^生かせていただいてありがとうございます♪
2010/10/24
コメント(0)
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦 ) 最初私は、庭に生えるこの草なんだろう?とおもっていました^^; ほっておくとカーペット状に広がり暗がりだと足にひっかかってズッコケそうになる。。。モー邪魔だから半分除けようかと思った時でした。薄紫の小さな蝶が美味しそうにこの花の蜜を夢中で吸っていたのですかぁわぃいこのチョウチョさんのためにこのままにしとくわ♪この写真より2倍に広がりwww花も増加!!ある日それは晴れた暖かい日でした、私は家の庭に足を踏み入れた瞬間その瞬間 ふわっと うすむらさき色の何かか一斉に舞い上がったのですその数10以上・・・・ そう あのうすむらさき色の小さなチョウチョが十数匹ひらひらと 舞っていましたその光景が美しく呆然と眺めていましたなんて美しいんでしょうキラキラした空間に見え、ここは天国?かと思いました。美味しい蜜をありがとう!といって喜んで踊っているようにも見えました植物を庭で育てることで、アブラムシにてんとう虫アリにバッタ、クモになめくじ、ちょうちょにミツバチ生き物たちの生命にあふれた庭になっています。それを観察して楽しむそれぞれに、役割があることが発見できます。美しい地球に生きているという奇跡ありがとうございます
2010/10/22
コメント(0)
同じ職場で唯一苦手な人がいました。55歳のIさん。自己中で周りが見えず、仕事は覚えれない、同じミスをくりかえす。やる気が無い、無神経、すぐに出来ないという。。。でもね、私は分かってました。苦手な人こそ、私が学ぶべき要素があるのだと。でもそれがなんなのかはずっと分からず、、、根気よく一生懸命、仕事を覚えてもらおうと必死で教え続けてました。「出来ないといわないで、自分で限界をつくらないで、もっと周りをみてくださいもっと、努力してください、やる気あります?」といいつづけたのです。そして、今日彼女は休みました。 ストレスからくる体調不良のようです。前の職場でもストレスから体調を崩したそうです。そして私は気づきました・・・・彼女は普通に見えても、脳の処理能力がとても低いのだということ。知的障害とまではいきませんが、覚える能力と2つ以上の処理が出来ない。どんなに努力しても出来ない。本当に出来ないとうことに気づいたのです。1つの処理をすれば、回りに気を使うとう作業は出来ない。←これが無神経に見えていた。やる気がなさそう←すぐに忘れてしまうのでそう見えていた。そうです。私(私たち)が彼女のことを問題児と思い込んで見ていたのです。例えてゆうなら、右手があるけど、麻痺して動かせない人に対して、「右手がついてるんだから動かしなさいよ!!」といっていたようなものです。はっきりいっていじめですね・・・・ 彼女も仕事が出来ない事を理解してもらえず、悩んだことでしょう。申し訳ないです。本当にゴメンナサイ。許してください。やっと理解しました。私の思い込みで、私の意見をおしつけて、問題児は私でしたね。気づかせてくれてありがとうございました。
2010/10/19
コメント(0)
この一杯が至福の時 飲んだ後に鼻に抜けるかおり 凝縮された珈琲のアロマ あぁ し・あ・わ・せ 毎日一日一杯飲みたいですねー^^ お店で飲めばちっちゃいカップにでてきて450円とかありえへん! (なんで関西弁やねん←) なので道具そろえて家で入れるのもおつなもんです♪ [イタリアン焙煎]の珈琲豆を ポーレックスのミルで[細挽き]にし WMFの直火式エスプレッソメーカーに水と挽いた豆をセットし しばし待てば おいすぃーエスプレッソが飲めるのです! コレで入れたカフェラテやカプチーノもおいしす 道具をそろえて一体なにを始めたのかと 横でじーーーーーーーーっと見ていた 父と母www 「えー下に水入れるの? 珈琲どっからでるの?」と興味津々ww 出来上がった珈琲をあげると 父は久々に珈琲らしい珈琲飲んだと満足してましたww 美味しいコーヒーが飲めて幸せです。生かせて頂いてありがとうございます ポーレックス セラミックコーヒーミル JP-30価格:2,100円(税込、送料別) 10/17 23:59まで全商品ポイント5倍!【WMF コンセプトシリーズ】Conceptエスプレッソマシン4カ...価格:8,295円(税込、送料別)
2010/10/15
コメント(0)
休日は庭の観察 クモ発見! カレンダー蜘蛛の巣に「落ち葉」をひっかける、 クモが餌じゃないと分かると落ち葉を綺麗にクモの巣からはがして落とす。 カレンダー蜘蛛をつんつんしていじめる。 * * * * ストーカー発見!! 背中に乗ってるオス?? メスが後ろ足でケリケリしてたwww嫌がってるしwww オス必死でしがみつく 途中メスがうん●をひった。 そのうん●を後ろ足でケリ飛ばした!!∑(゜д゜)!!どぇー バッタはうん●を足でケリ飛ばすみたいです!! * * * 多肉植物が巨大化してますww * * * パンジーが何者かに食べられてます。。。。 つぼみの状態で花食べられる。ダレだぉー (*-益-)ムキーーーー! * * * アイボリーのラッカンスプレーで鉢をアイボリー色に。。。 かなりテキトーwwムラムラですが?なにか? ほげほげなカレンダーの休日・・・でした。
2010/10/11
コメント(0)
今日は車で1時間40分ほどかけて、以前住んでいた街へでかけました。友達にあうために途中でデジカメ忘れたのに気づいたま いっかw 本日画像なしですwwwまず最初にサントスというカフェに行きました。500円のモーニングは安いのに味はGOOD!いっぱいお喋りをして楽しみました。うちぬき水が湧き出ている名所で手を清めてその後ラブクレープという小さくてお洒落なお店でアイスカフェオレ(ヘーゼルナッツ風味)を注文友達はミックスジュースつぎに昭和風な和菓子やさんで和菓子と和三盆をお土産に買いました。あちこちで太鼓の音が聞こえてきて、神輿を組み立てたりしていましたよ。もうすぐお祭りですね~。友達から「なんか生き生きしてるね~」といわれてちょっと嬉しかったりしてこうやって友達とあてもなく街ブラできる平和な時間が持てるってほんと感謝ですね^^ありがとうございます帰りに車の距離が8888kmになったぉおゾロ目友よ今日はありがとう^^ノ))また遊びましょ♪
2010/10/03
コメント(0)
今日は休日 叔母さんとランチへGO=3 私は「シーフードカレードリア」と「エスプレッソ」を注文! アサリが入ってて美味しかったです エスプレッソも大満足 車の6ヶ月点検でそのまま松山へGO=3 ふと高速道路が無料になったことを思い出した 1時間30分かかるところを・・・40分で到着!! 料金所で(ETCつけてないw)清算する ドキドキ 料金所のお姉さん「はいどうぞ~(無料です~)」 キャー(≧ω≦*)。+゜無料最高です!!嬉しい 帰りは海沿いにドライブがてらゆっくり帰りました 明日も休み~♪
2010/09/21
コメント(0)
ごぶさたしてます^^;日記更新しないから何かあったのか?とお思いでしょうか?いやいや 何もないです。何も無いことに感謝!望んでいたとうりの日々普通で、平穏で、穏やかに過ごせています。夜は鈴虫のオーケストラを聞いていると心が綺麗に浄化されていくようです。普通でアタリマエな生活仕事があること美味しいご飯が食べれることお風呂に入れること健康な体があることすべてがありがたいですねー^^ありがたくてありがたくて左手(火 カの手)と右手(水 ミの手)を合わせて火水 カミ 自分自身 は 自分自神 あなたは誰を信じますか?私は自分自神を信じます♪最高のパートナーですね人生という幻想を楽しみましょう!
2010/09/17
コメント(0)
庭のバジルが育ち 玄関にたくさん転がっていた自家製のトマト 昨日飲んでいて余った赤ワイン・・・ これは・・・作るしかない!! ショートパスタ トマトソースのペンネ http://cookpad.com/recipe/1221608日本のトマトは水っぽいので煮込んでも味が薄い・・・ 多少調味料とケチャップ少々も使いました^^; 松の実とバジルのみじん切りも加え 仕上げにパルメザンチーズとバジルを少々のっけて できあがり♪ それでは頂きます。^^
2010/08/30
コメント(0)
8/21日おばあちゃんは肉体を離れスピリットになりました。私と父が病院にかけつけると、息が少しづつ小さくなり最期の一呼吸をして静かに安らかに現世での修行を終えました。魂は永遠だとわかってはいても、悲しいもの淋しいものおばあちゃんは無念な顔をしておられると和尚がいいました。「無念とはこの世に執着がなく念が無いことであり、とても穏やかな美しい顔をしていらっしゃる。」とおばあちゃんお疲れ様でした。そしてありがとう。いろいろなことを学び、愛をたくさんいただきました。みんなのお手本となるような生き様だったと何度も父から聞きました。みんな感謝していますよ。ありがとうまたいつか どこかで
2010/08/25
コメント(0)
昨日はお母さんのしつけの話をしましたが実は図書館で、私自身が子供を叱る・注意するといった機会をもつようになりました。図書館は本を貸したり整理したりする仕事と思っていましたがある時、お客さんに「ちょっと!静かにするように注意してよ!」と怒られたのです。しかも2回連続で他の図書館員にじゃなく私に・・・はっなるほどぉー そうかぁ~ と思いました!気づかせてくれたのです。知らないふり・・・見てみぬふりをする心 が私の中にあったのです。図書館を本を読める快適な空間にするのも図書館員の仕事なのですね。小さい子が走ったりわめいたりしていれば、お母さんがいる前でわざと「ここは図書館なので、走らないでね。しーーーーー」と言いますwww ←嫌味な女ちゃんとしつけしてくださいとう意味を込めて母親の前で言うのですwwwだいたいそういう子のお母さんは子供を放置ぎみな様子です。それぞれに絆のある母と子精神的成長の為に学びあってもらいたいですね^^どんなお母さんでもどんな子供でもその関係を見ていて微笑ましいです^^
2010/08/09
コメント(0)
図書館で子供と接する機会が増えました。そして思ったことが・・・この親にしてこの子あり・・・^^; このお母さんイラついてる(イラ憑いてる)なぁと思えばその子供は怪獣のように叫びあばれ走り出すwwwwにぎやかです^^;冷静を装っているお母さんですがか 顔が^^;コワイ!!まるでオニのよう・・・ ゆっくりと近づいて捕まえようとする母親子供「キャァー 鬼がくるぅー ひゃぁー おかぁさんコワイ鬼がくるぅー キャー」私はその言葉に心の中で大爆笑wwwこの子面白いな~ 賢いしよくお母さんを観察しておちょくってる2~3才のかわいらしい女の子。顔は天真爛漫で明るくいつも楽しそう。しかしお母さんはイラ憑いてますww************よく図書館にくる兄弟で、男の子と小さな女の子がいます。兄弟そろって、言葉遣いが丁寧で、顔も穏やか行動も大人かおまけ・・・兄「あの、すみません。ビデオの見方が分からないので教えていただけますか?」妹「突然話しかけてすみません。」兄「●●さんっていうんですね。僕と同じ苗字です^^教えてもらってありがとうございます」妹「助かりました。ありがとうございます。」私が感動したのはいうまでもないです(TT)だって私よりも、言葉遣い心遣いが上ですもの!!その子のお母さんは見た目は至って地味な普通のお母さんでした。ただ穏やかな雰囲気を持っている人でした。************また違うお母さんは、なんでもやりたがる子に母「こうやってするのよ。これはどうするんだった?」と根気強く時間がかかって子供にやらせてあげてます。出来たときのその子の顔はとても満足げです^^***********私の姪っ子のお母さんは口が達者です。いいくるめられそうになるとキーーーーーとカンシャクを起こします。意見を全否定されて押さえ込まれたらそりゃカンシャク起こしますよねぇ。***********私が育てた子供はどんな子になるんだろう?本当に、それぞれの家族間での教育・しつけは全く違いますね!子供が鏡として自分の中の欠点を浮き彫りにさせてくれてるような気がします私が育てた子供はどんな子になるんだろう?(←再送)
2010/08/09
コメント(0)
今日は残っていたフランスパン用強力粉200gと薄力粉50gでブルーベリーの蜂蜜付けをつかってブルーベリーベーぐるを作りました。「はるゆたか」ブレンドの粉で作るベーぐるが一番すきです^^ 粉によって味変わりますよね~モッチリブルーベリーベーグル レシピID :688197 http://cookpad.com/recipe/688197クリームチーズをはさんで^^ 頂きます今日はアイス珈琲でこのもっちり感がいいd(≧ω≦*)。+゜大きくなりすぎたキュウリが15本もとれましたそんなときはこれでしょう!!我が家の定番?きゅうりのからし漬けhttp://cookpad.com/recipe/607873キュウリの甘さと和からしのからさが絶妙!はまります!おはしがとまりません!お弁当にもあいます!朝からボリボリたべれますww大地の恵みに感謝です
2010/07/31
コメント(0)
普段テレビはほとんどみませんが今日は市川海老蔵さん&真央さんの披露宴を見ました。心がほんわりと暖かくなりました。まだ心に余韻が残っています。おめでとうございます。そして幸せを分けていただいてありがとうございます。来世も再来世も永遠にお幸せに^^私の好きな歌も流れてあらためてこの歌はいいなぁと思います。Jupiter 平原綾香 歌詞 Every day I listen to my heart ひとりじゃない 深い胸の奥で つながってる 果てしない時を越えて 輝く星が 出会えた奇跡 教えてくれる Every day I listen to my heart ひとりじゃない この宇宙の御胸(ミムネ)に 抱(イダ)かれて oh-- yeah yeah-- ah weh- hey-- 私のこの両手で 何ができるの? 痛みに触れさせて そっと目を閉じて 夢を失うよりも 悲しいことは 自分を信じてあげられないこと 愛を学ぶために 孤独があるなら 意味のないことなど 起こりはしない 心の静寂(シジマ)に 耳を澄まして 私を呼んだなら どこへでも行くわ あなたのその涙 私のものに 今は自分を uh-- 抱きしめて 命のぬくもり 感じて uh-- 私たちは誰も ひとりじゃない ありのままでずっと 愛されてる 望むように生きて 輝く未来を いつまでも歌うわ あなたのために私は残念ながら離婚しましたが、その結婚生活において大きな学びを得ました。これまでにじわったことの無い苦しみを体験しこの人と結婚した意味を真剣に考え逃げずに受け止め答えを選択肢を自分なりに見つけました。「汝人を裁かず」旦那が極悪非道な人間ではなく、私が旦那様を極悪非道な人間だと思っていたことに気づきます。一人一人の存在はかけがえのないもので大切で、存在価値があるとすれば旦那様は私にその意味を分からせる為に存在していることになるのでは?彼なりに今まで精一杯生きてきていろんなことがあって今がある。意味もなく罵声やら嫌がらせやら奴隷のように私を扱ったけれども きっと私よりも心は日々苦しんでいたのではと「赦す」彼のそのままを受け入れる。「感謝」怒り(感情)をコントロールできるようになったこと愛について気づかせてくれたこと赦すという選択肢を私のなかに生まれさせてくれたこと離婚をしてアタリマエな生活がおくれることをありがたいと感じるようになったこと家族の大切さを感じさせてくれたことあなたから学んだことはとても大きなものでした。ありがとうございます。生かせて頂いてありがとうございます
2010/07/30
コメント(0)
誕生日に母に買ってもらった麦藁帽子をかぶって散歩♪徒歩5分で海です^^もうすぐ海が見えるという時に、なぜかじわ~っと涙がでてきました。。。私は一体なんで泣いてるんだろ?もちろん悲しくて泣いてるわけじゃないですね。私の魂が喜んでいるんです。ぁあ この夏の海に来た。過去の楽しい思い出がたくさん詰った海にね昼の2時ぐらい、引き潮で砂場が広がって海水浴にはちょうどよいかんじでした。この夏の海は私の一番の癒しスポットでありパワースポットです夏の思い出が蘇ります**********小さい頃打ち寄せてくる小さくて綺麗な波にみとれていた砂浜に小さな貝殻や透明な石の宝石をみつけた小学生の頃スイカ割りをして、ぐちゃぐちゃのスイカを塩水であらって食べた波止場から整列して順番に海に飛び込んだ中学生の頃沖の波止場まで泳いでいけるようになった4メートルの高さからダイブ!できるようになったww***********海の記憶は一番鮮明にしかも沢山覚えています。苦しい時に、この海が夢にでてくるほどに癒されるのです。今ではトンネルができ、山の向こう側から中学生たち5~6人が自転車こいで泳ぎにきています。この子たちの記憶にも楽しい思い出としてこの海が残されていくのでしょうねここの田舎の人はここが大好きです都会で暮らしていた人で、もう余生がなくなったときに、ここで死にたいと、この海をみながら死にたいと戻ってきたのです。そういう人は何人もいるようです。私もここで生まれ育ったことを幸せに思います
2010/07/26
コメント(0)
エリンギ まいたけ しめじを天日干し 母が「きのこをどうするの?なにしてるの?」と不思議そうに見ていましたwwwまだ秘密です!2日目にこんなかんじ^^ そして私の手にかかればこんなかんじ キノコのクリームパスタ 天日に干すことで風味が凝縮され香りがでます。 生のものを使うより、こりこりとした食感で ポルチーニたけにも負けないくらい濃厚なお味 ってポルチーニたけ食べたことありませんが・・・^^;汗3日かがりのパスタとにかく美味しく出来ました~ 満足!満足!
2010/07/26
コメント(0)
昨日、田舎の夜道を姉と歩いていて私:「半月なのに明るいお月様や~」と夜空を見上げるとそこには満点の☆が瞬いていました。私:「流れ星は~?」と言って3秒後にキラキラ 私ゥオー姉ゥオー大きな流れ星☆が流れました。鈴虫と蛙の鳴き声をききながら、夏の夜の涼しい風をうけながらしばらく夜空☆を眺めました。夜空を見上げているのか?見下ろしているのか?宇宙全体が見えると上も下もないよね~ww時間は地球時間距離もない過去も未来もないあるのは今 この瞬間田舎にいると季節の移り変わりを楽しめて、地球という生命体からの愛を魂で感じることができますね。たくさんの人から、自然から愛をいただいて私は穏やかな日々を送っています。命の洗浄期間なのです。
2010/07/20
コメント(0)
とてもよい香りを放つお花ですまるで天使が飛んでいるようですね^^先週膝を鉄柱にぶつけて怪我をして会社のみなさんに迷惑をかけてしまったので手作りレモンチーズケーキを焼いて持っていきました♪ごめんなさい(TT)この上にのっている実にみんな興味を持ってましたがwww「松の実」です膝の怪我の方は跡に残る傷になりそうですが(TT)順調に直ってますシンプル簡単!豆腐キムチレシピID :746390http://cookpad.com/recipe/746390熱々でも冷めても、冷やしても美味しいキムチ豆腐です「エバラのおいしいキムチ」を使えば美味しくできますwww先週私が怪我をしたり、おばあちゃんにつづき叔母さんまでもが同じような血液の病気で入院することになりいろいろ大変です。家事や介護を家族や親戚で協力しておこなっております。つらいこと、悲しいこと、くるしいことがあっても家族がいれば共有して辛さも半減ちょっとした楽しいことであれば、楽しさ倍増いたわれつつ、いたわるいろんな方がお見舞いにきてくださりあたたかい言葉をかけてくださるありがたや ありがたや~
2010/07/19
コメント(0)
最近はまっているものゴボウチップスhttp://cookpad.com/recipe/684813居酒屋やお洒落なバーでもおつまみの一品としておいているお店が増えましたね^^ぱりぱりしてて、ごぼうの風味がふわぁってしておいしいです!お休みの日、料理三昧大豆から揚げ・モヤシキムチ・スパサラ・ごぼうとニンジンのきんぴらキュウリの酢漬けナスのしょうが焼きは簡単で美味しい♪http://cookpad.com/recipe/669654大豆から揚げ美味しくできたd(≧ω≦*)。+゜いい香りお肉にしか見えない!味もカラアゲですwwhttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x623670h/発芽玄米はクコの実と松の実を入れてみました。******************************クコの実・くこの実 効能薬膳に欠かせないクコの実は、古来より滋養強壮の食品として知られています。有名な李時珍の『本草綱目』には、長寿の妙薬との記載もあります。日常の食生活にも、ぜひご利用になってみてください。ただし、どんなに健康にいいと言っても、食べ過ぎはよくありません。1日20g程度を目安にしてください。地骨皮という生薬はクコの根皮を利用した生薬で、解熱、血圧低下、抗菌作用があります。松の実 効能薬膳やパスタ料理でもおなじみの松の実は、漢方生薬としても重要な位置を占めます。不飽和脂肪酸を豊富に含みますので、コレステロール値の減少に効果があります。またカルシウム、リン、鉄などミネラルも豊富に含まれます。松は長寿の象徴ですが、松の実を食生活に取り入れることで、老化防止、滋養強壮にと、健康に大いに役立ちます。ちなみに松の実は中国語で「松子」と言いますが、別に嫌われてはいません。「子」は「種・実」の意味です。決明子の「子」も決明の種・実ということです。発芽玄米 効能http://www.ehamq.co.jp/hatuga1.htm******************************食物の陰と陽陰と陽のバランスがとれた状態が中庸です。私は腸が弱く、貧血気味、体温が低め陰性のものを多くとりすぎる傾向にあります。陰性の食事(珈琲・アイス・香辛料・果物・お菓子)←好きなもの^^;汗冷たい飲み物やアイスなどを控えて、陽性の食べ物の摂取、体を温める必要性があります。ひじき、こんにゃく、梅干、納豆、玄米ワカメ、ごま、味噌などが良いそうです。あと筋力アップで低体温の改善されるそう。今日もジムに行って筋力アップしてきます♪特に不健康ではないですが^^; マクロビを取り入れた生活をすることは人と生き物と環境のバランスを保ちながら健康の根源を支えストレスの緩和と栄養のバランスを大切にし、正しい生活と食事から健康を維持し体質を改善することができます。マクロビ的食生活^^ おすすめですよん♪
2010/07/12
コメント(0)
まがりくねった野菜ナスが小さいのではなくきゅうりが大きいのですwww虫食いと傷のあるナスビ無農薬で採れたて野菜大地のめぐみ生きる糧となる宝物シンプルに♪ 頂きます今年初めてセミの鳴き声を聞きました!数日という命いっぱい生きる生命力あふれる泣き声に圧倒されますよねすごい存在感です6:30分ごろ パシャリ日がながくなりましたね。ふと心地よい幸せを感じた瞬間に撮ってみました。夕暮れ、涼しい風が心地よくカーテンをふんわり揺らすさしこむ光がやわらいでいる鳥のさえずりに耳を傾けるチュチュ チュツ ←すずめ?チュッチョン チュッチョン ←ナゾホーホケキョ ←うぐいす!ギュィー ギュィースーピチュル チュルピチュチュゥよく聞いていると 同じリズムでおなじフレーズで繰り返し鳴いています。ぁぁああ~ 心がなごむひとときしっかし 鳥の種類がおおいです餌となる虫や食べ物が多いのでしょうきのうは夜、車で帰ってきたときにしっぽのながいたぬき!!ハクビシンを見ました。そういえば朝は鷹?とんび?も見たわwwすごぉー うわぁ 車の前を低空飛行でゆっくり先導してゆくんですww前にも同じ場所で見たからきっと このあたりがテリトリーなのかな?火・水・土・光・風 生命季節はめぐる永遠に
2010/07/05
コメント(0)
いまこの瞬間愛しているということ存在とはまことに不可思議なものである。実体がないせいで、人間はとかく魂の存在を見失いがちだが、そこにこそ本来の人間らしさが無限にあるのだ。by 辻 仁成(←ミポリンの旦那様)「いまこの瞬間 愛しているということ」は本のタイトルです。本を読む行為で、こんなに五感を刺激され感情や魂をゆさぶられるとは・・・本書を読んだ後に心地よい余韻が残りました。料理好きな私にとってはとても面白い内容でしたし、最後にある、「光そのもの、水そのもの、火そのものを食べているようであった。」という文章が印象的です。今後の料理に生活に影響をあたえる一冊となったようです。
2010/07/05
コメント(0)
意味不明なタイトルですが^^;マクロビオティックセラピストの資格賞がやっと届きました。 2週間たっても音沙汰ないから、だまされたのかとおもったよ誰でもとれる資格ですが^^; 履歴書には書けるそうなのでww もう少しマクロビについて発芽玄米などについて 図書館の本で調べて見ようとおもいます♪ 便利な職場ですわ♪ http://cookpad.com/recipe/669654 なすのしょうが焼き レシピID :669654 ナスのしょうが焼き減塩だしつゆ使って簡単♪ 砂糖はつかってませんがちょうどよいお味お勧めなレシピですよニョッキなるものをはじめてつくりました。 適当に作ったトマトソースが美味しかったwww ニョッキ本物食べたことないからよくわかりません。。。 ジェノベーゼソースのニョッキ(青シソソース) こちらは・・・ ソースの味がイマイチ あのー・・・ しょうじき・・・ニョッキって・・・ すいとん?っぽいですよねwww
2010/07/03
コメント(0)
世界を動かしているのはまさにこの現在という一瞬であり、それは時の情熱がぶつかり合って起こすスパークそのもの。過去に囚われ過ぎず、未来に夢を見すぎない。現在は点ではなく、永遠に続いているものだ。過去を蘇らせるのではなく、未来に期待するだけでなく、現在を響かせなければならないのだ。by 「冷静と情熱のあいだ」辻 仁成
2010/07/02
コメント(0)
全486件 (486件中 1-50件目)