一 歩 前 へ

PR

Profile

求道人

求道人

Calendar

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
teapotto @ Re:あの、今、よろしいですか?(08/24) 最近・・勧誘の電話が良くかかってくるん…
しげちゃん4552 @ Re:あの、今、よろしいですか?(08/24) 電話は便利ですが、この最初に相手を気遣…
teapotto @ そうですね・・ 人を見透かすことあります・・ でも・・…
和吉8663 @ 分析癖。  僕も同じです。自分が分析されると癪に…

Archives

2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2005/08/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この人の言いたいことは何だろう?

仕事柄と性格が相まって、見透かそうとするクセが染み付いている。
つまり、あなたのために言ってるのか、わたしのために言ってるのか。

見抜く力が欲しくて、クセになったのですが、力は一向についた気がしない。そうしている自分を相手が見抜いて、手前でオミットされているのかも。

「あなたのために、何を言いたいのか早めに或いは正しく理解してあげよう」と思っていればオミットなんてないのだろう。所詮自分も「私の優位」のために急いでいるだけでした。

「私が割りますから、好きな方をあなたが取って下さい」的 心掛けを。大事。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/17 01:37:40 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:見透かすクセ、見抜く力。(08/16)  
悪代官1号  さん
人を見るというのは、本当に難しいものですね。

私の悪い癖は、どうしても相手の良いところを見ようとするところでしょうか・・・

別に、それで損をすることはないのですが、甘いですね。^.^; (2005/08/17 02:08:22 AM)

まずは好意的に。  
yumico2768  さん
はじめは良いところを見ることは大切だと思います。こちらが批判的な見方で望むと相手は感じてしまうものだと思います。相手の良いところや良い言葉を引き出すにはこちらの好意を感じてもらうしかありませんよね。ただ、自分の位置はきちんとして相手に揺り動かされないことは大切です。迎合はしない。 (2005/08/17 10:05:16 PM)

分析癖。  
和吉8663  さん
 僕も同じです。自分が分析されると癪に触るくせに、人のことを分析しようとして、嫌われます。分析が正しければ正しいほど、嫌われます。誰だって、自分の心の深い所には踏み込んで欲しくはないですからね。

 分析する事を意識的に止めてから、人との関係が円滑になったような気がしています。相手から受けた自分の感じを素直に言うようになってから、拒否される事が減ったようです。長所と短所は裏腹ですから、相手に対して良い所とか悪い所とか言うのは、実は、小さな親切で、大きなお世話なんですね。

 僕の経験だと、好きだの嫌いだのって言う雑念と先入観をとりあえず脇にどけて、真直ぐに相手に目を向け、耳を向けますと、大体間違う事はないみたいです。なんてね。では、また、シャローム!わきち。 (2005/08/18 09:25:47 AM)

そうですね・・  
teapotto  さん
人を見透かすことあります・・

いやな気分に・・
なるべく・・いいところを探そうと思います・・ (2005/08/22 02:20:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: