2020.07.01
XML
カテゴリ: -Nail Designs-
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​おはようございます、ぱんだぬきです。

昨日のネイル記事を書くときに、いつからセルフジェルをやっているのか気になったので
調べたらなんと ​セルフネイル歴10年​ なことが判明しました​
そろそろネイリストの学校に行って一回基礎を学ぶのもありなのではないか…

独学セルフネイルですが、グリーンネイルなども経 せずに
3週間ぐらいは きもないネイルができているので共有させていただきます。

化用ライト​
ジェルネイルが固いのは、このライトで固めているおかげです。
用しているのもUVタイプのランプです
は自分で出来るか試してみたい、程度の思いだったのですが今思うと10年も使えてるのすごい笑
UVライトは紫外線で硬化させるので、日焼け対策が 駄になる気もするので
今から買うのでしたらLEDがいいかなと思います。
ハンドメイドなど 味がある方は、レジンなどもこのライトで固められます。

ジェル
本はベース→カラー→トップという順番で塗っていきます
マニキュアでしたらベースやトップコートを使わない方もいると思いますが
ジェルネイルはベースもトップコートも必
というのも、カラーをそのまま爪に乗せるのと
ベースを ってから乗せるのではもちが全然違います
3in1など特殊なタイプではない限り、ベースがないとジェルはすぐはがれてしまいます
トップコートも同じく、カラージェルのみだと
つやが足りなかったりします。
なので好きな色のカラージェルをそろえる前にしっかりと
ベースコート、トップコートも えてください。

ジェル用ブラシ
ブラシはどういうアートをしたいかによって変わってくるとは思いますが
全体にしっかりとムラなく塗れる形の平 を数本と
アート用に かい部分に使える細筆があればいいかなあと思います。
細筆はラインストーンなどを乗せるときにも便利です。
平筆はネイル用のものを って、
細筆は自分が使いやすければメイク用でもなんでもいいと思います。
私は細 はあまり使わないので、100均の6本セットがずっとあります笑

基本的にはライト、ブラシ、ベース&トップ用ジェル、
やりたいネイルに必 なカラージェルやパーツ
で始められると思います

私は 初はよくわからなかったので、
楽天で全部がセットになっているものを 入しました

いっぱい入っているものを買って
しばらくして使わないなあ、と思ったものをメルカリで売っていくのもありだと思います

楽天市場にあるものだとこちらが点数も多く、お 段もお手頃なのでオススメです


少しでも皆様の参考になればうれしいです。




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.01 08:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

-すずめばち-

-すずめばち-

Free Space

1995.09.21/日本生まれ/中高大カナダ/東京在住
イエベ春/骨格ウェーブ/顔タイプクールカジュアル

Twitter => ​ @___chiha_
Instagram => 休止中
質問箱 =>  Questions

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: