全て | カテゴリ未分類 | 新居着工まで | 愛犬 | ほっと石川 | 自閉症の息子の事 | マイ・カメラ | 季節の花を撮る | 契約 | 阪神タイガース | エクステリア | 引越し | 解体 | 基礎工事 | 地鎮祭 | 立合い確認 | パノラマ キトキト 富山に来られ | 上棟 | お正月 | 居酒屋 & グルメ情報 | 内部造作工事 | 外装・外構工事 | 晩酌 | メンテナンス | 酒蔵 | インテリア | 世界遺産 | 竣工・引渡し | 性能評価 | ちょっと小旅行 | いいね金沢 | 2011.03山陰旅 | 2011.08上高地・高山 | 一期一写 | 年中行事・祭りを撮る | スローシャッター【夜景 他】 | 愛車 | 食べごろ、見ごろ、遊びごろ。福井県! | 花言葉 | 森へ行こうよ | 2015北海道 | 直腸癌 | 奥能登 | マクロの世界 | 赤外線写真
2024.04.25
XML
テーマ: ●桜・好き(898)
カテゴリ: 季節の花を撮る


さてサクラのいろんな品種を次々に呈示しております

サクラ第42弾
イヨウスズミ (伊予薄墨 )
_DQ_6369
<花の色>白色<花の大きさ>大輪<花の形>一重咲き 5枚
原木は愛媛県松山市西法寺境内にあります
天武天皇の皇后が道後温泉に湯治に行幸されたおり、西法寺薬師如来に病気平癒のご祈願したところ、全快されたとされ、その後、桜を賜りました そのお手紙の色にちなみ、この桜を薄墨桜と名づけたといわれています
<このはなさくや図鑑 ~美しい日本の桜~ サイトより>
撮影場所:石川県農林総合研究センター林業試験場 (樹木公園 )
撮影時間:2024:04:14 09:40:21

能登の思い出の写真を添えて共にシェア!
回想録 No.074
サクラの写真に添えるのは、珠洲で行われている「奥能登国際芸術祭」の記憶です
No.37 Blowin‘ In The Wind
PA280912_CM
撮影時間:2023:10:28 13:36:28 赤外線写真です
作品紹介サイト: SIDE CORE

上戸エリアの海岸線から山を望むとたくさんの風力原動機が見える。遠くから見ると小さな羽が回っているように見えるが、近づけば驚くほど大きい。作家は珠洲市の山々に聳え立つこの巨大な風景から着想し、会場となる風力発電所内に「風見鶏」を設置する。普段遠くから見ているものを近くまで行って見上げることで風や音など目に見えないものから風景や歴史を再発見することをテーマとした作品。(上記サイトより)

この場所にも通行できない状態のようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.25 08:36:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: