ばらと猫とフラメンコ

ばらと猫とフラメンコ

2023.11.01
XML
カテゴリ: 日記


今日は晴れ
最低気温9℃、最高気温25℃

11月になりました、あと二か月で今年が終わるぅ😅
例年の如く寒暖差がおおきい我が家地方
お昼は日が照ると暑くて汗がじんわり出るのですが
日陰で乾燥した風が吹けば冷やっとします

バラの水やりも個別で全然違ってきます。
根張りや葉茂り方で水持ちがかなり違います







ストロベリーアイスでもニコールでもありません
幹園芸のオリジナル品種
あの<カメオ>を作出されてるナーセリーです


開いたらゆるいフリルがとってもキュート
抜群の花付きです

真ん中の赤いシベがまた可愛い




<ベルベッテイトワイライト>

禅ローズの深〜いパープル系の大人チックなバラ






<ルージュピエールドゥロンサール>

ドライフラワーにしたら1年間は部屋の中がバラの香りがするくらいの強香品種です

今からいくつも咲きそうなくらいつぼみがあります

お花の配分がまばらになって仕立てが難しい。

私は全部、木立仕立てにしています。




ボールディングしやすいので、肥料はいつも極々少なめです。

秋は寒暖差の夜露でも開かないことがあります
房になったつぼみが全部膨らんだら

ディープレッドの見応えがあるスワッグにしても良しです


***

今日は博多座に行ってきました
8年ぶり?に着物を着ました
母の葬儀に喪服着たのが最後でしたから
2日前から練習しました
な何と❗️帯の結び方をすっかり忘れてました

人には着付けても自分で着ることなくなっていました

着物を処分したり整理したので、あと何回着るかな?
なーんて思ってたから、今しかないと。
高速バスで福岡日帰りしましたが、練習の甲斐あってきっちり着れたから着崩れも無かったです

公演は午後の部だったので
ホテルオークラ福岡の桃花林で中華ランチしました




写真撮るのを忘れて先に箸をつけてます💧

選べるメイン二品は、豚の黒酢炒めとイカと野菜のアンチョビ炒め

ギーョザもぷりぷり海老入り、焼売も旨みがギュッと閉じ込めてありました




デザートも撮ってませんでした
私はタピオカのココナッツミルク、
妹ちゃんは杏仁豆腐にしました
食レポが下手っぴなので表現が貧相でごめんなさい

とにかく大満足の美味しさでした

博多座では3年ぶりに観る宝塚公演でした

イギリスで人気だったロマンティックコメディらしいです。
宝塚は華やかで楽しいです
日々凄いレッスンして努力しないとあんなに出来ないよね、
娘役を細〜い身体で軽々持ち上げでクルクル回るってどんだけ鍛えてるのか💧

色々取り沙汰されていますが、本当に大変な世界だと思います。
観客には夢を与えるお仕事だから微塵も見せれないですよね。

朝から天神にもいって前の職場の人達にも会えました。
やっぱり福岡は楽しいです。
私が住んでいた二十数年の間もどんどん変わって、
離れてからもあちこち再開発が始まったりと
新旧の町並みが混在する博多や天神。
福岡はとっても心地良いところ、私の第二の故郷です

22時に自宅に帰ると外気温は14℃
着物でも肌寒かったです

皆様も体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい


【予約大苗】バラ苗 ルージュピエールドゥロンサール (Ant赤) 国産苗 6号鉢植え品[農林水産省 登録品種]《J-IRM3》 ※2月末までのお届け

今日もご訪問ありがとうございます スマイル手書きハート
応援クリックよろしくお願いしますウィンク
励みになります

薔薇(バラ)ランキング

こちらもポチッとお願いします  

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.02 00:31:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ロシアメショ

ロシアメショ

Calendar

Favorite Blog

エキナセア&挿し木苗 New! ブルーミント555さん

ピーチヒルの薔薇日記 さくら100119さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: