DF文書の作成者に連絡して、問題を解決してください。

PR

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2005/09/22
XML
カテゴリ: 興味
子供の貧困救済を謳った「 ホワイトバンド プロジェクト 」が世界のNGOを中心に展開を見せている。
藤原紀香や北島、中田らスポーツ選手が出演するTVCMをご覧になった方もいるだろう。

しかし、どうもこの運動、手放しで歓迎できない側面も疑わせる。
一番の問題点はオフィシャルなホワイトバンド(白いリストバンド)の売上金が、ショップ販売をするためばらつきがあるなど、その原価と利差が発生したり、募金活動ではないため 使途が不透明 であることである。
また、参加NGOの中にはゆきすぎた活動が問題になっていたり、会計透明性が疑わしいことが指摘されている団体があることも事実である。
このことをして「世界規模の募金詐欺」と考える評者もおり、透明性の確保がこの運動と参加団体の成功のカギであろう。

しかし、そもそもホワイトバンド運動は「貧困をなくそう」という意味の意志提示活動であり、オフィシャルバンドは 便宜的に作成されたもの
オフィシャルHPでも明記されているように、「白い腕輪」を身につけることに意義がある。ヒモでも輪ゴムでも手芸品でもなんでもよいそうだ。
自らの意志で透明性の高い活動として参加したいのであれば「白い腕輪」は自作であることがむしろ望ましいのかもしれない。

理念自体は賛同できるし、参加する価値はあるプロジェクトではあると思う。



2005-09-22 17:30:13

2005-09-22 17:33:12





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/09/22 07:48:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: