「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2008/03/20
XML
テーマ: 闘病日記(4009)
カテゴリ: 家内と 病気の事
   家内が今日 退院 ウィンクしてきました。 昨年6月4日(月)に 緊急入院 して、

  途中1週間の仮退院したのを含め、実に291日間もの入院生活でした。 9ヶ月半です。

  病気が 難病・多発性硬化症(MS) だから仕方ないけど・・・ 長かった!

ミニアイリスとクロッカス

の所まで

  わざわざ来てくれ 良かったネ♪ と名残を惜しんで見送ってくれました。

娘は家内が帰ってきたのが嬉しいのか? 女同士だからか? 私には話さなかった

  事まで話しをしていて、いそいそと言われるままに夕食の手伝いをしていました。

  私とふたりだけの時とは動きが違う? 父親って煙たいのかな?  あぁ~辛いね!

   娘の彼がやって来て、家内と私を含め4人で色々な話。 こういう事は初めてです。

  やはり 家内の存在はとても大きい! ありがたいことです。


  今度に行くのは、今月25日(火)です。 週2回火曜と金曜に、リハビリを受ける事に

  なったからです。 以前はで訪問リハビリを受けていたのが、制度が変わって同時に

  別の所で受けれなくなったからですが、これからも京都の通い頑張りま~す。  

===   ミニアイリス   ===  ===  ===   クロッカス   ===

ミニアイリスクロッカス(ハナサフラン)
ミニアイリス  アヤメ科 アヤメ属
  [別  名]・・・・・・・小町アヤメ、レティキュラータ。
  [花言葉]・・・・・・・恋のメッセージ、使者、かわりやすい。

             虹の女神イリスに由来しているそうです。

   ミニアイリスはレティキュラータ系アイリスを指す場合が一般的で、ダッチアイリスの
  超ミニタイプといった感じです。 濃い青紫の花が咲くレティキュラータやその変種を
  中心に、ヒストリオやダンフォルディアがよく栽培されていますが、レティキュラータが
  よく咲いてくれるそうです。 草丈10~15cmくらいの小さなアイリスです。

クロッカス  アヤメ科 クロッカス属
  [別  名]・・・・・・・ハナサフラン
  [花言葉]・・・・・・・あなたを待っています、私を信じてください、信頼、裏切らないで、
             青春の喜び、楽しみ、切望。
  [名前の由来]・・・ギリシャ語の「croke(糸)」から めしべが糸状に長く伸びることに由来。
             また、神話上の青年の名前に由来する との説もあります。

クロッカス

     ご訪問、コメント、コメントのお返事、思うようにできませんが・・・

家庭生活優先 で行きますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/03/20 09:16:55 PM
コメント(27) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: