「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2011/12/15
XML
   木曜日は家内の リハビリ もなくでのんびり! 朝はゴミだし!

ヒイラギ・A

   昨夜、録画してあった  「家政婦のミタ」  を見て、昼から散歩に出かけた後に、末娘が

  けいたくんを連れてやってきたらしい…会えず残念! 夜は 「科捜研の女」 「最強の名医」

 最終回楽しみ! 明日は家内の リハビリ 入浴手伝い!

なんでも家

おもしろ看板・・・なんでも屋  安い安い 入って得する店

    過去の おもしろ看板   (クリックして、下の方までスクロールして見てくださいネ)

   こちらでもまとめて見れます。・・・ホームページの 「おもしろ看板」 へ!!

「東北関東大震災」支援クリック募金 o03020202ov886hppap.gif JWordクリック募金
こちらは 1クリック5円 です♪ 
                      クリック募金協力サイトを訪問 (クリック)するだけ!


1クリックで1円募金出来る  クリックするだけで無料で募金できます。

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。 上のサイトをクリックして入り、右画面下の

「   クリック募金する 」 を、クリックするだけ! 震災以外にも  「クリック募金」

  復興への願いを込めて・・・ blog1000flowers  被災地にを!

===  ===  ===    ヒイラギ (柊)    ===  ===  ===

ヒイラギ・B
ヒイラギ (柊)  モクセイ科 モクセイ属
    [別  名]・・・・・・・
    [花言葉]・・・・・・・機智、剛直、先見、用心、用心深さ。  
    [名前の由来]・・・葉の棘にふれると、ヒリヒリ痛むことを 「ひびらぐ」 と表現し、
               それが訛ってヒイラギです。 

  10'12.12(日)・・・・・ ヒイラギヒイラギ・Aヒイラギモチ別名・チャイニーズ・ホーリー  対生と互生

  10'03.21(日)・・・・・ ヒイラギナンテン (柊南天)ヒイラギナンテンウインタークローバーウインタークローバー

    日本のヒイラギは、モクセイ科で、11月に花を開き、翌年の夏に実が熟しますが、

   西洋ヒイラギはモチノキ科であるので、春に花を付け、この季節に赤い実を付けます。

  09'12.06(日)・・・・・ ヒイラギ (柊)ヒイラギ(柊)ヒイラギ・Cヒイラギ・B

単にヒイラギと言えばモクセイ科 の樹木で、トゲトゲの葉は良く似ていますが、

葉が対生  (向かい合って付く) なので明らかに区別できます。

ヒイラギ・C





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/12/15 09:45:57 PM コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: