「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2013/06/23
XML
カテゴリ: 娘たちの 事
リシマキア・D

   奈良の五條から、娘夫婦が孫3人連れて遊びに! 5時過ぎ末娘夫婦とけいたくんも

  一緒に♪ いつもよく行く回転寿司へ、予約してあるからすぐに座れ2テーブルに別れて

満腹、満足! こうしてみんなと会えるのは良いね♪  撮り忘れ! 

  結婚して出て行っても 娘って良いね♪  明日は家内の リハビリ  さぁ~ 入浴手伝い

===  ===  ===    リシマキア    ===  ===  ===

リシマキア・C
リシマキア  サクラソウ科 オカノトラノオ属
    [別  名]・・・・・・・
    [花言葉]・・・・・・・
    [名前の由来]・・・     詳細不明!   品種名、解からず! 

リシマキア・B

  11'06.25(土)・・・・・ サボテン (仙人掌)、リシマキア

サボテンサボテンリシマキアリシマキア

ラティビタ、リシマキア・ボージョレ、オキナグサの仲間 (ボリジ)

ラティビダリシマキア・ボージョレ・2オキナグサの一種

リシマキア・A

blog1000flowers  被災地にを!

「東北関東大震災」支援クリック募金 JWordクリック募金

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。  震災以外にも  「クリック募金」

===  ===  ===    アゲラタム    ===  ===  ===

アゲラタム・A
アゲラタム  キク科 アゲラタム属
    [別  名]・・・・・・・カッコウアザミ (かっこう薊)
    [花言葉]・・・・・・・幸せを得る、信頼。
    [名前の由来]・・・ギリシア語で "年をとらない" という意味だそうです。
               花の色が変らないので、この名前がつけられたそうです。 

アゲラタム・B

  11'10.17(月)・・・・・ アロプレクツス・カピタツス、ゲスネリア・ウェントリコサ、アゲラタム

アロプレクツス・カピタツスゲスネリアアゲラタムアゲラタム・C

アゲラタム・C

     花の色は淡藍色、淡紅色、白色などがあります。 アザミのような小さな花を

    株一面に付けて咲きます。

===  ===  ===   ヒルガオ (昼顔)   ===  ===  ===

ヒルガオ・D
ヒルガオ (昼顔)  ヒルガオ科 ヒルガオ属
    [別  名]・・・・・・・アメフリバナ、アメフリアサガオ.
    [花言葉]・・・・・・・絆・・・根で組み合っているので、「絆」 という花言葉になった。
    [名前の由来]・・・朝顔と同様朝開花するが昼になっても、花がしぼまないから。

ヒルガオ・Aヒルガオ・B

  12'09.10(月)・・・・・ アサガオ (朝顔) その2.

青空と朝顔朝顔・2朝顔・A

              アサガオの仲間たち (*゚▽゚*) 

  12'09.09(日)・・・・・ アサガオ (朝顔)、コヒルガオ (小昼顔)、マメアサガオ (豆朝顔)

アサガオ・Aアサガオ・Iアサガオ・Lアサガオ・F

ヒルガオ・Aヒルガオ(昼顔)マメアサガオ・A この花は何?この花なんだ?

              アサガオは、葉にも注目! 

  10'08.27(金)・・・・・ アサガオ (朝顔)、 ヒルガオ (昼顔)、コヒルガオ (小昼顔)

アサガオ・Bヒルガオ・Aコヒルガオ・A

  07'11.03(土)・・・・・ ホシアサガオ (星朝顔)、マメアサガオ (豆朝顔)

星朝顔(ピンク)ホシアサガオ(シロ)豆朝顔(白)画像 063

              ヒルガオ (昼顔)、コヒルガオ (小昼顔) 

コヒルガオ(ピンク)

マリーゴールドとヒルガオヒルガオ・C





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/06/23 09:20:59 PM コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: