「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2014/11/11
XML
カテゴリ: 娘たちの 事
ボーウィー

   奈良の娘に誘われて、我父母が眠る 「一心寺」 に行ってきました。

   一心寺はお骨佛の寺で、宗派を問わず、納骨されたご遺骨10年分をひとまとめに
  してお骨佛(遺骨で造られる阿弥陀如来像)を、造立して祭られています。

11.11一心寺A11.11一心寺B
11.11一心寺C11.11一心寺D
11.11一心寺E11.11一心寺F

   我家近くのスーパーで待ち合わせ、末娘もやって来て一緒に昼食して一心寺へ

ボーウィー・A

  何かと忙しいだろうに、奈良からワザワザ、信心深い長女、嬉しいなぁ~!

1111B1111A

  ゆいなちゃんは人見知り? じいじばぁばの顔を見つめるだけで笑ってくれず…

  明日(12日)は水曜日、家内の リハビリ けいたくんらと会えるなぁ~♪

===  ===   オキザリスボーウィー   一部我家で咲いてます!  ===

ボーウィー・Bボーウィー・C
オキザリスボーウィー  カタバミ科 カタバミ属(オキザリス属)
  [別 名]・・・・・ハナカタバミ(花片喰)         

  [名前の由来]・・・ギリシャ語で「すっぱい」の意の「オクシス」にちなむ。
           葉にシュウ酸を含む酸味があります。

オキザリスボーウィー

  13'10.08(火)・・・ オキザリス・ボーウィー、イモカタバミ(芋片喰)

ボーウィー芋片喰

  11'12.20(火)・・・ オキザリス・ボーウィー、オキザリス・バリアビリス

ボーウィー・B・バリアビリス・ホワイトC

  11'12.18(日)・・・ オキザリス・桃の輝き、オキザリス・セルヌア

桃の輝き・B桃の輝き・A
・・大写し・セルヌア・C

  11'03.15(火)・・・ オキザリス・桃の輝き

桃の輝き桃の輝き

  10'05.31(月)・・・ オキザリス・いろいろ

オキザリス紅白・バリアビリス・A
・セルヌア・トライアングラリス・ブラジリエンシス

  10'05.30(日)・・・ カタバミ・いろいろ

カタバミ・B
カタバミ・D芋片喰シロバナカタバミ
  ど根性オキザリス
ど根性オキザリス

クリック募金   字数制限でバナーだけ!   JWordクリック募金

===  ===   イモカタバミ (芋片喰)   ===  ===

・花名札イモカタバミ・A
イモカタバミ (芋片喰)  カタバミ科 カタバミ属(オキザリス属)
  [別 名]・・・・・フシネハナカタバミ(節根花片喰)
  [花言葉]・・・・・喜び、輝く心。

イモカタバミ・B

  [名前の由来]・・・     
    カタバミの名は、葉が夜になると三小葉を閉じることから、その様子を横から
   見ると葉が喰われて欠けているように見えることから、片喰(かたはむ) 
   または、傍喰(かたはむ)と、呼ばれたというのが一般的で、「イモ(芋)」は
   地下に芋状の塊茎があることからです。

===  ===    オキザリス・紫の舞    ===  ===

・紫の舞A
オキザリス・紫の舞  カタバミ科 カタバミ属 (レグネリー種)
  [別 名]・・・・・ オキザリス・トライアングラリス、 オキザリス・レグネリー
           サンカクバオキザリス、インカのカタバミ
  [花言葉]・・・・・喜び、母の優しさ、輝く心。      
  [名前の由来]・・・

・紫の舞B

  13'09.21(土)・・・ ひとりで薬用植物園へ!
                   オキザリス・トライアングラリス        
ムラサキゴテン・B・トライアングラリス・Dクロトン・ラセン・B
            ムラサキゴテン(紫御殿)       クロトン・ラセン

オキザリス・
・紫の舞C





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/11/11 09:57:00 PM
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: