「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2015/01/15
XML
カテゴリ: 孫たちの 事
トウネズミモチ・A

   雨の降る中、今日(15・木)は、家内の リハビリ  月曜日が祝日だった振替! 

  頑張っています! 終わった後は末娘へ! でも今日は木曜日、けいたくんに

  会えなかった・・・幼稚園、水曜日なら11時まで、木曜日は2時までだから!

  けいたくんがいないと寂しいなぁ~!
20150115A20150115B

愛変わらず! 書くことも変わらず! やはり今日も無線ラン繋がらず!

  再起動、時間開けて繰り返し、20何回目かで繋がった! 原因がよく解らない!

では、散歩も行けず! 明日は リハビリ と、京都の受診日!

===  ===   トウネズミモチ (唐鼠黐)   ===  ===

トウネズミモチ・B
トウネズミモチ (唐鼠黐)  モクセイ科 イボタノキ属
  [別 名]・・・・・女貞 (中) 、リガストラム。
  [花言葉]・・・・・団結、絆。   薬用植物・・・ 詳しく!  ・  こちらで!
  [名前の由来]・・・熟した実が鼠のフンに似ており、葉がモチノキに似ているため。

           リガストラムは、ラテン語の「ligare(縛る)」が語源。
           この植物の枝で物をしばったことに由来。 

トウネズミモチ・C

  14/02/20(木)・・・ トウネズミモチ(唐鼠黐)と、ネズミモチ(鼠黐)違いは?

唐鼠黐鼠黐

トウネズミモチ・D

ネズミモチとの違い!

  トウネズミモチ……葉裏を光に透かしてみると、葉脈の主脈も側脈も透けて見えます。
           花や果実がネズミモチに比べて非常に多く、果実は球形に近い!

  ネズミモチ…………主脈が見えるものの側脈は見えず、果実はやや細長く楕円形。
           樹高(背丈)も、花も小さくて、花の咲く時期が1ヶ月ほど早い!

トウネズミモチ・実が丸い

  復興への願いを込めて・・・ blog1000flowers  被災地にを!

クリック募金 JWordクリック募金
1クリックで1円募金出来ます。  こちらは 1クリック5円 6カ所で30円

  クリックするだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!   

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。  震災以外にも  「クリック募金」

===  ===    ネズミモチ (鼠黐)    ===  ===

ネズミモチ・A
ネズミモチ (鼠黐)  モクセイ科 イボタノキ属     
  [別 名]・・・・・女貞 (中) 、タマツバキ    
  [花言葉]・・・・・名より実     薬用植物・・・ 詳しく!  ・  こちらも!
  [名前の由来]・・・実がネズミの糞に、葉がモチノキに似ていることから。

ネズミモチ・B

  13'12.13(金)・・・ 6~7週に1度の、京都の病院行き!

トウネズミモチ・実Cノイバラ(野茨)ジャケツイバラ・A
            トウネズミモチ  ノイバラ(野茨)  ジャケツイバラ

  12'01.22(日)・・・ トウネズミモチ(唐鼠黐)、ネズミモチ(鼠黐)

トウネズミモチ・Cトウネズミモチ・D

違いは葉で! 葉脈の主脈も側脈も透けて見えるか? 実の形も違う!

ネズミモチ・Aネズミモチ・C

ネズミモチ・D

  10'06.14(月)・・・ タガラシ(田芥子・田枯し)、ネズミモチ(鼠黐)

タガラシ・Aネズミモチ

    トウネズミモチは、花や果実がネズミモチに比べて非常に多く、枝もたわわに
   果実が付きます。 枝は垂れ下がって折れんばかりです。
   花冠は葯 5mm の筒状漏斗形で、先は4裂し反りかえり雄しべと花柱は花冠から
   突き出ます。 どちらも実は強壮剤(女貞)になり、胃炎など健胃薬、皮膚疾患
   全般に浴用料として用いられます。

  07'08.01(水)・・・ エンジュ(槐)、 トウネズミモチ(唐鼠黐)

画像 021画像 076

ネズミモチ・C





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/01/15 09:23:45 PM コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: