「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2017/10/31
XML
カテゴリ: 孫たちの 事


リハビリ なし! 末娘の所に迎えに行って昼食買物!  
愛変わらず!  孫に癒やされスポンサー
ウーロン茶 読書 (#^.^#) デジカメ パソコン 京都府立植物園
  明日は(11月1日・水) リハビリ と、京都の(神経内科)受診日だ!

===  ===    パンパスグラス    ===  ===



パンパスグラス  イネ科 コルタデリア属
  [別 名]・・・・・シロガネヨシ(白銀葭)​ こちらで! ​  園芸品種名・・・ブミラ
  [花言葉]・・・・・光輝、人気、風格、歳月。
  [名前の由来]・・・アルゼンチンのパンパ地方に 大群落を作って自生している
           グラス(芝)



   京都府立植物園にて撮影!

===  ===    ススキ(薄、芒)   ===  ===


ススキ(薄、芒)  イネ科 ススキ属
  [別 名]・・・・オバナ(尾花)、カヤ(萱)
  [花言葉]・・・・心が通じる    詳しく・​ こちらで!
  [名前の由来]・・諸説あり、すくすくと伸びていく木という意味の『す(く)す(く)き』
          からきたという説や、神楽に使用する鳴り物用の木『鈴の木』から
          由来する説などがあります。 漢字で書く薄は草が茂っている様子
          尾花は動物の尾に見立てたそうです。





   復興への願いを込めて・・・ blog 1000 flowers  被災地に花を!

JWordクリック募金 1クリック5円 6カ所で30円 人気ブログをblogramで分析  応援ネ!

  クリックだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。

===  ===   イチョウ(公孫樹、銀杏)   ===  ===


イチョウ(公孫樹、銀杏)  イチョウ科 イチョウ属
  [別 名]・・・・・ギンナンノキ
  [花言葉]・・・・・鎮魂、長寿、しとやか。   詳しく・​ こちらで!
  [名前の由来]・・・イチョウは公孫樹とも書き、公は祖父の尊称で種をまいても
           孫の代に実が生ることから、公孫樹と呼ばれています。
            また銀杏とも言い、唐語でインキャウと読み、イキャウ- 
           イチョウとなったそうで、起源は古生代に至ると言われています。


  イチョウの実・ギンナン


  ラグビーワールドカップ2019 開催  花園ラグビー場・改修工事中!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/10/31 09:44:58 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: