「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2018/11/21
XML
カテゴリ: 孫たちの 事


   今日は(21・水)家内の リハビリ なし! 買置きのウーロン茶2箱届け迎えに!
  れいなちゃんは微熱で幼稚園を休んだそうだが  昼食買物は一緒に!

  たまにはサボろうと思いながら…  マシン  + 60分 11084 歩 少々疲れ気味?? 

===  ===   シャクチリソバ(赤地利蕎麦)   ===  ===


シャクチリソバ(赤地利蕎麦)  タデ科 ソバ属
  [別 名]・・・・・シュッコンソバ、ヒマラヤソバ
  [花言葉]・・・・・喜びも悲しみも共に
  [名前の由来]・・・生薬名の赤地利(しゃくちり)の 漢名を日本語読みにして、
           花が 蕎麦(ソバ) に 似ることから、シャクチリソバの名に
           なりました。 薬用植物・​ こちらで! ​ こちらも・​ 詳しく!




  して栽培されていますが、逸出して各地に野生化しています。茎は根茎より束生し
  高さ50〜100cm、無毛、中空。葉は長い柄があって互生、ほぼ正三角形、葉柄の
  長さ3〜10cm。上部の葉腋から長い花枝を出し、先は2〜4個の短い枝に分かれて、
  白色の花をつけ、花は直径5〜6mm。果実は3稜のある三角形黒褐色。花期は秋。




   復興への願いを込めて・・・ blog 1000 flowers  被災地に花を!

JWordクリック募金 1クリック5円 6カ所で30円  応援ネ!

  クリックだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。

===  ===   イタドリ(虎杖・痛取)   ===  ===


イタドリ(虎杖・痛取)  タデ科 イタドリ属
  [別 名]・・・・・スカンポドングイ、ゴンパチ。
         (茎を折るとポコッと音が鳴り、食べると酸味がある)             
  [花言葉]・・・・・回復、愛慕、見かけによらない(実が花のよう) 
  [名前の由来]・・・葉を揉んで擦り傷等で出血した個所に当てると多少ながら
           止血効果があり、痛みも和らぐとされるので「痛とり」
           根茎は民間薬として利用。 薬用植物・ 詳しく! こちらも!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/11/21 10:12:14 PM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: