「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2019/05/07
XML
​​

    午前中ガーデニング♪ 午後1時、家内の 訪問リハビリ 11日ぶり… 
                             前回は 4月26日(金)
  先日からひとりでぶらぶら散歩? 調子が良い♪  家内に分け前 ○万円 

  マシンサボり… 末娘とれいなちゃん連れて買物日♪

===  ===   ハナミズキ(花水木)   ===  ===


ハナミズキ(花水木)  ミズキ科 ミズキ属(ヤマボウシ属)
  [別 名]・・・・・アメリカヤマボウシ
  [花言葉]・・・・・私の想いを受けてください、返礼、想いを届ける。
  [名前の由来]・・・ハナミズキの名はミズキの仲間で花が目立つことに由来します。
            また、アメリカヤマボウシの名はアメリカ原産で日本の
           ヤマボウシに似ていることから。
白い総苞



   花期は4月下旬~5月上旬で白や薄いピンクの花をつけます。秋につける実は
  複合果で赤色で、庭木のほか街路樹として利用され、栽培する際にはウドンコ病
  などに注意が必要です。 またアメリカシロヒトリの食害にも遭いやすいです。


                            実・過去画像から抜粋!
   1912年に当時の東京市からアメリカワシントンD.C.へ 桜(ソメイヨシノ)を
  贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まりです。



     英名は dogwood ですが、これはハナミズキの皮の煮汁で 犬のノミ退治を
    行ったので、樹皮や根皮を用い、整腸や強壮に効果があります。 




    但し花びらのように見えるのは 総苞 で、中心の塊が花序です。
   実際の花は真ん中下矢印4弁の直径5ミリ程度の目立たない花が集合して
   順次開花します。   過去画像から抜粋!




​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/05/08 07:51:44 PM コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: