「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2019/07/13
XML




  システムの復元等、何とか動くように…でもまだまだ重い… 近くのスーパーへ!



  ​後は マシン ​ +(プラス) 40分頑張って 11328 歩 ブログ訪問頑張り中! 

===  ===   オオテンニンギク(大天人菊)   ===  ===


オオテンニンギク(大天人菊)  キク科 テンニンギク属 品種名・アリゾナ
  [別 名]・・・・・ガイラルディア(学名)           レッドシェード
  [花言葉]・・・・・協力、団結、明るい人柄。   
  [名前の由来]・・・学名のガイラルディアは、中世のフランスの植物学者
           「ガイヤール・ド・シャラントノー」の 名前にちなみます。



   単にテンニンギクという時もありますが、オオテンニンギクはその花よりひと
  回り大きく、背丈も高くなります。 テンニンギクとオオテンニンギクは別の花で、
  テンニンギクは春蒔きの一年草、 オオテンニンギクは宿根草です。




  19/07/12(金)・・・ 京都府立植物園で見た、ハナトラノオ、モナルダ他       


  リンク多数あり!  

===  ===    ガイラルディア    ===  ===


ガイラルディア  キク科 テンニンギク属    品種名・アリゾナサン
  [別 名]・・・・オオテンニンギク、テンニンギク
  [花言葉]・・・・協力、 団結       詳しく! または!
  [名前の由来]・・フランスのガイヤール・ド・シャラントノートという人物にちなむ。



  一年草のテンニンギクと、多年草のオオテンニンギクの交配種を、ガイラルディア と
  呼んでいますが、最近はすべてまとめガイラルディアと呼ばれて流通することが多い!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/07/13 10:22:36 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: