「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2022/02/08
XML



 終わればスーパー等…

  処方箋薬局へ寄る時間なく帰宅! 12時過ぎ家内が戻って来て、デイの責任者と

  3カ月に1度の話! 特に変わった事なくこれからも続けてサービスをお願いする。

  3時過ぎ、土地家屋調査士事務所の方が来られ。裏の家との境界線確認の立ち合い。

  1ヶ月以上前に言われていたこと! 立ち合いは境界線確認だけだからどうという

  ことはないが、将来は裏の平屋を取り崩し、家やマンションでも建つのかな?

  そうなると日当たりが悪くなる…  後で薬局行って ​ マシン ​+30分 12880

   明日(9/水)末娘孫との買物は中止に…もしかしたらけいたくんコロナ感染か?

  発熱してのどが痛い等々?? 検査明日に行くらしい! 


===  ===    ビデンス    ===  ===


ビデンス  キク科 ビデンス属
  [別 名]・・・・・ウィンターコスモス
  [花言葉]・・・・・忍耐。         ​
  [名前の由来]・・・Bidens(ビデンス)は ラテン語 「bi(二)+ dens(歯 」が
           語源。 実に「歯」の ような形のとげが2本あることに由来。      



  21/11/13(土)・・・​ 平穏無事! 花はビデンス(ウインターコスモス)








  20/03/26(木)・・・ ハクモクレン、ビデンス (о´∀`о)








  18/03/23(金)・・・ ビーダンス(ビデンス)(#^.^#)






  個性あふれる建築物(3)
  釧路市立博物館(北海道釧路市) こちらで ​詳しく!


   「釧路市立博物館」は 地元出身の建築家「毛綱毅曠(もづなきこう)」の 設計に
   よる不思議な外見の博物館です。全体は「釧路の生きた遺産・タンチョウヅル」が
   羽を広げた形をイメージして設計。博物館らしくない造形美にあふれた建物です。


                         画像はすべてお借りしました。
    少し斜めから見ると、よりタンチョウヅルらしさが引き立ちます。
   この不思議な造形で、1984年に「日本建築学会賞」を受賞した建物です。
    博物館内部も曲線を効果的に利用し、実にフォトジェニック。
   タンチョウヅルや釧路・アイヌの歴史を学べる博物館でもあります。

  22/01/30(日)・・・​ 個性あふれる建築物 花はポインセチア


  梅田スカイビル   

  22/01/23(日)・・・ 個性あふれる建築物 花はガーベラ






   三鷹天命反転住宅 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/02/08 10:00:30 PM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: