「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2022/05/12
XML


  本日2回目の更新、1回目はこちら マシン  と ​ コアラウンジ   +60分  7221  歩 
                               歩数上がらず? 
  22/05/12(木)・・・ 京都府立植物園で見た花はスイセン色々!​​

            ​






   我家の裏の工事、雨の中でもやってた… 真っすぐな鉄棒を90度曲げて?
  板で固定して


   京都の帰りに寄って来た ​ 京都府立植物園の花たち ​ 載せ遅れていましたが

  今回で最終! 長い間ご覧頂きましてありがとうございました。 感謝いたします。

===  ===    シバザクラ(芝桜)    ===  ===


シバザクラ(芝桜)  ハナシノブ科 フロックス属
  [別 名]・・・・・ハナツメクサ(花詰草・花爪草)
  [花言葉]・・・・・合意、一致。
  [名前の由来]・・・4~5月頃にサクラに似た形の淡桃、赤、薄紫、白色の花を
           咲かせ、葉形やその匍匐性などから芝桜と名付けられました。




    葉は1cm程度と小さく披針形で硬く、よく枝分かれし地面を覆い尽くすように
   密生。 また寒暑や乾燥に強く常緑のため、芝生代わりに植えられていることも!



  21/04/25(日)・・・​ 朝起きると大変!(@_@) コデマリ、シバザクラ ​ 






  20/05/20(水)・・・​ 手術無事成功♪ヾ(〃^∇^)ノ ​花はシバザクラ








  22/05/09(月)・ ・・ 京都府立植物園の花はキクザキリュウキンカ他





  リンク多数あり!  

===  ===   シデコブシ(四手辛夷)   ===  ===


シデコブシ(四手辛夷)  モクレン科 モクレン属
  [別 名]・・・・・ヒメコブシ(姫辛夷)
  [花言葉]・・・・・友愛、歓迎、友情(コブシと同じ)  薬用植物… 詳しく!
  [名前の由来]・・・四手(神事で玉串、しめ縄に下げる紙)、紙垂、とも書き
           白い花弁を四手に見立てたところからついた名だそうです。



  22/04/11(月)・・・ 大爆発! 花はコブシ、シデコブシ、シモクレン










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/05/12 11:00:07 PM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: