楽天競馬
地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ  楽天競馬ブログ 12928778 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天競馬ライター

楽天競馬ライター

2024年01月17日
XML
カテゴリ: 坂田 博昭
水曜日の担当は、坂田博昭です。

 今週は、まず昨日16日火曜日の 名古屋競馬場 のリポートから。



 日差しは明るく、いい日和に見えるかも知れませんが…
 昨日は冷たい風がピュウピュウと音を立てて吹き続けていて……
 とても寒い一日でした。

 余りに寒いので、一旦スタンドの中に退避。




 何と! 木之前葵騎手 の勝負服柄 スポーツタオル が発売されてました!!
 その名も 『GO!GO!AOI!!タオル』



 現物も展示中。
 このように、それなりの大きさがある立派なスポーツタオル。
 触ってみると、手触りもさらさらの高級タオルでした
 だから、色の出方もいいよね。

 これは、作った本人に早速話を聞かねばとなり、取材を申し込みました。



「特別なきっかけがあった、というわけではなく、何か出来ることはないかなと思い立って、作ってみました。全くの自主制作です。パドックでこれを掲げて応援してもらえれば、と思って作ったのですが、大きさも大きめで材質も一番いいのを使いましたから、寒いときに首に巻いたり、なんなら本当にスポーツタオルとして使ってもらってもいいと思ってます。」



 昨日は、6Rをドゥライトで勝利!

​「あくまでも、これからのための第一歩だと思っています。」​

 そう強調する彼女。

「私だけじゃなくて、いずれ他の騎手の方のものも出来て、パドックでみんながそれをかざして応援したら、競馬場も華やかになるじゃないですか。タオルじゃなくても、それぞれの騎手がそれぞれに合った別々のものを作っても面白いかも知れませんしね。」





「こうして物販でお金を動かしていくことによって、引退馬支援なんかにも繋げていけないかなと思っているんです。今回のような災害の支援もすぐに出来ますよね。」

 ​確かに。お金が動けば、そこから何かをすることも出来ます。

「まだ全然、いまのやり方じゃ赤字になりかねないので(苦笑)。これからお金のこととか、売り方とか、お店の方とも話して色々考えていきたいです。」​ ​​


 騎手である、ということのプレゼンスを活かしていくことの是非。


 私は、スポーツのプレイヤーは積極的にプレゼンスを活かしていくべきだと思っています。そのしているスポーツをもっとお客さんに知ってもらうため、楽しんでもらうため、得たお金を関連する何かに使うため。そうした目的やお金の用途をしっかりと絞りながら、せっかくある「スポーツのプレイヤーだからこそ人目につく」部分を活かしていくことは、もしかしたらスポーツのプレイヤーの「責務」であると言ってもいいかもしれません。そういうことがあるからこそ、スポーツを、しかも職業として続けていくことが許されているのだと。​​

 いまはまだ、彼女がひとりで始めた小さな取組。
 それが、色んな人たちの知恵や力を借りて、おおきくなって行けば、面白いと思うな。

木之前葵騎手の勝負服柄スポーツタオル
 「GO!GO!AOI!!タオル」
名古屋競馬場のスタンド内コンビニ・ヤマザキショップにて絶賛発売中 です。目にした方は、是非お買い求めくださいね。



 さて、この日のメインレースは、3歳馬の重賞・ 新春ペガサスカップ
 このレースは、他場からの移籍馬も出走可能。
 昨年は、門別からの転入馬リストンが勝って、その後の活躍の足がかりとしました。



 11月のゴールドウィング賞こそ惜敗したものの、年末の笠松でライデンリーダー記念を勝った ミトノユニヴァース が1番人気。
 それをゴールドウィング賞で破った フークピグマリオン が、年末に2歳馬の身で古馬のA級戦に挑戦して見事勝利を収めていました。
 更に、門別から少し遅れて転入して来て名古屋で2連勝中の スティールアクター が3番人気。

 三つ巴の様相でレースが始まりました。



 1700m戦。3コーナーの引き込み線から出て、最初のゴール板前。
 第1集団が3頭で競り合い、第2集団の先頭にいるのが スティールアクター (赤服緑帽)
 その少し後ろに ミトノユニヴァース (桃服黄帽)
フークピグマリオン は、スタートから行き振りがよくなくて、少し離れて後ろから3頭目。

 勝負所でミトノユニヴァースが進出してきたのに合わせて、スティールアクターも抵抗。2頭が抜け出しを図るところに、ようやく行き脚がついたフークピグマリオンが加わって、最後は完全に注目された3頭の競馬になりました。



 抜け出すミトノユニヴァース
 力を失ったスティールアクターに代わり、外からフークピグマリオンが伸びてきますが……時すでに遅し。



ミトノユニヴァース が、3つめの重賞タイトルを獲得しました。



 2着  フークピグマリオン 塚本征吾騎手 は、レース後とても残念そうでした。

「スタート後、本当は岡部さんがつけたあたりの位置をとりたかったのですが、反応がなくて馬が進んで行きませんでした。早めに動かして行きましたが、3コーナーから手前も変えずに走っていました。手前を変えていたらもっといい勝負になっていたかも知れません。」

 年末のレースの時とは、馬の様子が違っていたようです。
 心身ともに、今後の成長が期待されます。



 3着  スティールアクター 加藤聡一騎手 は、サバサバした様子で振り返りました。

「レースでは本当に素直で乗りやすい馬です。自在性がありますし、距離は延びても大丈夫だと思います。もっと馬体があってもいいと思いますし、これから成長してくれば楽しみです。」



 岡部誠騎手の勝利騎手インタビューの模様は、​ 名古屋競馬オフィシャルYoutube映像 ​でご覧下さい。



角田輝也調教師 (馬のすぐ左)の話

「岡部騎手が思い切った騎乗をしてくれました。前走の笠松と同様、末脚を活かす競馬。本当は乗りにくさのある馬なのですが、レースの中でそれを感じさせない騎乗振りは、さすがトップのジョッキーです。」

 ネクストスターを厩舎所属の細川智史騎手で勝ったあと、岡部騎手が3回連続で乗って、少しずつ馬のレース振りが調ってきたように感じられます。単に「強い」というだけでなく、「徐々に完成に近づいていく」プロセスが面白いのが、3歳馬の競馬。ミトノユニヴァースも、また次に姿を見せるときの走りが一層楽しみです。



 今週の名古屋競馬は、明後日19日金曜日までのデイ開催。
 再来週からは、殆どナイターでの開催になります。
 また、寒いかな……。



 かわりまして。今日17日の 船橋競馬場



 今日は暖かくなりました。
 気温も上がって、構えて厚着で来た分、少々暑さも感じました。

 昨日は船橋も、北風が吹いて寒かったんですって。

 それにしても、ナイター開催なのに昼間からお客さんが多いな……と思っていたら、今週は「ウマ娘」コラボウィークでした。



 先着で配られたノベルティグッズなどもあり、早い時間からファンの皆さん方が訪れていたみたい。



 2レースの時の写真。午後3時くらいかな。
 平日昼間とは思えぬ賑わいでした。

 メインレースの3歳馬の重賞・ ブルーバードカップ は、今年から大きく衣替え。
 ダートグレード競走となり、JRAからの参戦も興味を惹きました。



 内の2頭とも、騎手が外を見てる感じ……
 勝った アンモシエラ は、このレース紅一点。
 終いは牝馬らしい、鋭い脚を使いました。



 惜しかったのは、佐賀から遠征してきた ウルトラノホシ …… 4着
 勝ち馬からわずかコンマ2の差。
 3コーナーで下がってくる馬と急激に差が詰まって、これを捌ききれずに少々無理に外に出そう推して前の馬に触れ、大きく躓きました。

 最後は勝ち馬と同じ上がりで上がって来ており、力は示した一戦と言えます。が、やっぱり惜しい……。



 馬には異常はなかったとのこと。

 管理する 真島元徳調教師 によると、馬は佐賀には帰らず、このまま直接栃木県那須塩原市にある地方競馬教養センターに入厩。次走の大井・雲取賞(2月14日)までその場所で調整されるそうです。南関東に三冠など重賞レースが整備されるのに合わせて、南関東以外の馬がこの場所を利用して調整出来る制度が今年から出来たそうで、ウルトラノホシがこの制度の利用第1号となります。

 馬にとっても、人にとっても、新たな挑戦。
 今回力は示しただけに、また大井でこの馬の走りをみるのが改めて楽しみになりました。 



 来週は、佐賀と高知の話をお送りします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月18日 09時01分13秒
[坂田 博昭] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: