これから山梨のおじいちゃん&おばあちゃんの家にお泊りなの~~~ | |
---|---|
車に乗って出発よ~~~ | |
琴: 『早く行こうよ!』 |
|
鈴: 『でも安全運転でね!』 |
|
高速道路も平日だから空いているね~~~ | |
木の緑がきれいだね~~~ |
【談合坂サービスエリア】で休憩です | |
これから車を降りて お散歩するのよ |
|
花壇には きれいなお花が いっぱい咲いていたよ |
|
パパ&ママが ご飯を食べている間 あたしたちはココで お座りして待ってたんだ~~~ |
|
ママが食べたのは ←この 『談合坂ラーメン&チャーハン』 とってもおいしかったって・・・ |
|
このサービスエリアには 『ペット ホッと エリア』 って言う ドッグランもあったよ |
|
琴: 『ワ~~~イ! 広いね~~~』 |
|
鈴: 『クローバーがいっぱい・・・』 |
|
琴: 『これからいっぱい走るよ~~~』 |
|
鈴: 『あたしも走るよ~~~』 |
|
楽しいね~~~ | |
ドッグランのそばには 山梨県の伝統工芸を紹介する建物があったよ |
|
壁にはこんな感じで 伝統工芸を紹介していたよ |
|
たくさんの工芸品が飾ってあるの~~~ | |
ママはちょっと待ってて って行って ニコニコしながら ソフトクリームを買ってきたの |
|
あたしたちも ちょっとくれたよ~~~ 甘くておいちぃ~~~ |
次に行ったのは 『道の駅 とよとみ』です この辺は“シルクの里” と呼ばれているんだって・・・ |
|
---|---|
あたしたちは 建物には入れないので お外をお散歩~~~ |
|
あっちに何か居るよ~~~ | |
建物の軒下に ツバメさんが 巣を作っていたよ~~~ |
|
これから車に乗って ドライブしながら おじいちゃん&おばあちゃんのお家に行くんだって・・・ |
みんながご飯の間 ココでいい子にしてたんだ~~~ |
|
ご飯の後はテレビを見たり 遊んでくれたよ |
おじいちゃん&おばあちゃん&パパは 用事があるので 車でお出かけ・・・ あたしたち&ママは お留守番です・・・ |
|
『行ってらっしゃ~~~い』 | |
みんながお出かけしてから ママと一緒に お庭を探検したんだよ きれいなお花が いっぱい咲いていたよ |
|
ピンクのお花 | |
白いお花 | |
黄色いお花 | |
サーモンピンクのお花 | |
むらさきのお花 | |
青いお花 | |
赤いお花 ←これ『ザクロ』のお花なんだって・・・ |
|
山椒の実 | |
午後からどんどん気温が上がってきて 30度以上になったんだよ 暑いからお部屋で遊んだの~~~ |
|
ママは毛糸を持ってきたので この→アクリルたわしを編んでたよ おばあちゃんにも プレゼントしたんだよ |
『おはよう~~~』 今日はお天気がよくないね・・・ |
|
---|---|
ちょっと雨が降っていたけど 雨の合い間を見て お庭で記念撮影~~~ |
|
お花がたくさん咲いてるね~~~ |
お家に帰る時間になりました おじいちゃん&おばあちゃん 3日間楽しかったよ |
|
---|---|
また遊びに来るね~~~ 『バイバイ・・・(フリフリ)』 |
帰る前に 【笛吹川フルーツ公園】に 寄りました |
|
とっても広い公園で 芝生もあって お散歩したの・・・ |
|
→この木は 『ニュートンのリンゴ』 なんだって・・・ |
|
このリンゴの樹は、ニュートンが「万有引力の法則」を発見するきっかけとなったリンゴの子孫で、「フラワー オブ 件と」と言う品種です。 1964年にイギリスから接木苗がが送られ、東京の小石川植物園で栽培されていますが、当公園では平成7年の開園当初にその穂木を譲り受け、低木栽培用台木に接木して栽培してきました。 4月中旬に開花してみをつけ、7月中旬頃から赤く色づきます。 果実の落下時期(収穫期)7月下旬~9月上旬 |
|
ここからの眺めは 最高だよ~~~ 夜景もきれいで 『新日本三大夜景』に認定されているんだって・・・ |
|
これからもっと散策しようと思ったら 雨が降ってきちゃって・・・ ママは写真を撮りに行って パパ&あたしたちは 車で待っていたの・・・ |
|
公園の上の方には 【フルーツパーク富士屋ホテル】 があるんだって・・・ |
|
リンゴの実 | |
さくらんぼ | |
ザクロの花 おじいちゃんの家にもあったね |
|
桃の実 まだ食べられないね・・・ |
|
リンゴのお花かな~~~? |
これからしばらくドライブです | |
車の中からたくさんの フルーツの木が見えたよ・・・ |
|
これはぶどうの木だね これから高速道路に乗りま~~~す |
これからお家に帰るのね | |
早く帰ろうよ~~~ | |
いっぱい遊んだから 眠くなっちゃった・・・ ZZZ・・・ |