全700件 (700件中 1-50件目)
種芋の購入をしようと思っていたら、嫁が「ちょっと前に買ったイモが芽出てんでぇ~」と言う。なるほど、良い具合に発芽しているので、縦半分にカットし植えつけた。それにしても、スーパーの袋に入れたまま明るいところに置いていたものだから、緑化はしてるし、調理するにもゴリゴリして食えんわなぁ。まぁ、資源の有効活用ということでよしとするか・・・。しかし、8個も芽が出ているのはいかがなものか?皆さんご存知でしょうが、スーパーで買った、根付ミツバ(四角く切られたスポンジごと並んでいるやつ)も、根の先くらいの浅い水につけておくと新芽が出てきます。再生利用もまた楽し。写真はありません。悪しからず。
2011.02.20
コメント(2)
3月最後の週末に長崎までハードなドライブを企画しています。皆様のお知恵を拝借し、効率のよいプラン作成を目指したいと思います。たたき台プランは以下のとおりです。25日夜 大阪発26日早朝 九十九島観光(遠望になると思います) 昼前 ハウステンボス閉園あたりまで 長崎市近郊で宿泊(爆睡)27日朝 長崎市街観光 【ここでのスケジュールは未定】 昼 可能であれば、吉野ヶ里歴史公園に立ち寄りたいなぁと思っています。 14時ごろ出発 22時ごろ大阪帰着?1.5日では厳しそうな気がしていますが、市街地観光、ハウステンボスは必須です。また、下記ご教授をお願いします。●九十九島の絶景ポイント●ハウステンボスの滞在時間はどれくらい必要か?また、とくとくチケットは必要か?●長崎市街の押さえておくべきスポットどうぞよろしく・・・・。
2011.02.13
コメント(6)
寒中お見舞い申し上げます。とまぁ、これだけ間が空くとこっぱずかしぃですなぁ。昨年は、ドタバタと公私にわたり忙しい1年でした。さて、闘病を続けていた義母は、昨年5月に亡くなりました。長く腎不全で血液透析との境目生活から、貧血などの症状が出たため、我が家の近くへ転院。検査したところ、大腸癌が発覚。その手術後、感染による大動脈乖離、肝臓への癌転移。2度の手術を乗り越え透析病棟で入院生活をしていましたが、ある明け方、病院から急変の知らせがあり、8分後には駆けつけましたが間に合いませんでした。覚悟はしていましたが、最期があまりにも急でした・・・。続いて、仕事。今の事務所、所帯は小さいのですが、私の上にいた(今もいるんですが)所長が春先に健康上の理由から、責任職を放り投げ、私にすべてをおっかぶせてくれました。しかも、同時期に経費節減のため、職員が1名異動で飛ばされ、その職務もほとんど私に・・・。あ~痩せたぞ~。4kgかなぁ。運動もできず、筋力低下。ぎっくり腰を2度発症。散々・・・・。その、微妙な体調の中。プライベートでは、この年明け久しぶりにスキーに行きます。前職時以来なのでほぼ7年ぶり。当時腕前はプロ並み(イントラ上がりです)でしたのでそれなりに滑れるとは思いますが、無理をせず滑ってみます。スキー(板)は、すべて処分してしまったので、レンタル板でビシビシ行きます。ちなみに、行き先は『チャオ御岳』。1月5日(火)大阪発のツアーバス、6日(水)現地1日の強行軍です。グレーと紺の『K2』のボードウェアと『SWANS』の赤っぽいフレームのサングラスで、ボード初心者の青いウェアの小学生を引き連れて滑っています。(↑はずです。もしかしたらレストハウスで酒飲んでるかも・・・)動画を撮ってきますので、見せられそうならアップ(仕方知らんけど)しますね~。頑張ってきます。 ・ ・ ・ ・ ・ぎっくり腰3度目はイヤです。
2010.01.02
コメント(3)
暑いですな~外では毎日同じ挨拶です。さてさて、またまた長いサボリに入ってましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。義母の容態が思わしくなかった(またそのうち書きます)ので、旅行は中止かとあきらめていたんですが、ここのところ順調に回復し安定してきました。少し息抜きをということで今からお出かけします。行き先は、本州最南端「潮岬」周辺。泊まりは「串本」ロングドライブです。行ってきま~す。
2008.07.25
コメント(4)
作物に影響のない害虫を住まわせ、その天敵を呼び寄せて蓄えておく「おとり植物」のことです。オオムギは、ナス科のアブラムシ対策にいいようです。6月22日に播種6月26日発芽ナス、トマトの終了時には、緑肥として活用します。商品購入はこちらです。↓↓↓↓バンカープランツのページ 日光種苗
2008.06.26
コメント(4)
挿し木ピオーネの新芽が動き始めました。4月上旬、接ぎ木ピオーネの植え付け時に切り詰めた枝を挿し木していました。右側のピンク色が新芽です。挿し木で簡単に殖やせるとは知っていましたが、なるほど手間なしです。
2008.06.24
コメント(1)
今年は、しっかり受粉できています。ホルモン剤は不要なようです。22日現在、直径約12mm。目指せ!完熟トマト。
2008.06.22
コメント(0)
ビンゴ当選です。ポイントは50点でした。これで喜んでたら、ラッキーくじも1P当たりました。
2008.06.22
コメント(8)
アオムシの腹が割れて、寄生蜂の繭がたくさん出ています。アオムシコマユバチというんだそうです。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月21日アップしています。6/02 種まきはやめられないシリーズ 『キュウリ』定植6/09 ピオーネに卵!6/11 実生『ビワ』枝分かれ6/20 アオムシに寄生バチ---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.20
コメント(3)
1mくらいに伸びている、頂き物の挿し木株に卵がツラツラと張り付いていました。1mmに満たない小さな半透明の卵です。何の卵か分からず、興味津々で出てくる幼虫を見たい気もするのですが、すべて撤去しました。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月19日深夜アップしています。6/08 ゴーヤ定植 6/10 種まきはやめられないシリーズ『パプリカ編』VOL.3 ---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.18
コメント(4)
実りました。株が小さく、摘果をしたので、とりあえず実は大きくなりました。甘過ぎず、酸っぱすぎずなんですが、ぼんやりした味でした。ちょっと拍子抜けです。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月23日深夜アップしています。6/03 ピンチなジャンボ白鳳1号『樹液たら~り』6/05 パンジーを食害するケムシ6/16 ブルーベリー『ジョージアジェム』の実 ---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.16
コメント(4)
鉢植えでどうにも元気がないので、時期はずれですが地面に植え替えました。上手く活着してくれることを祈るばかりです。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月20日深夜アップしています。6/01 種まきはやめられないシリーズ『パプリカ』編VOL.26/04 落花生順調6/14 ホーム桃太郎(トマト)開花6/15 南光梅を地植え---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.15
コメント(0)
1段目の花です。トマトトーンを一応買ってあるんですが・・・・。とりあえず、自然受粉(虫媒)が可能か確認中です。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月20日深夜アップしています。6/01 種まきはやめられないシリーズ『パプリカ』編VOL.26/04 落花生順調6/14 ホーム桃太郎(トマト)開花6/15 南光梅を地植え---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.14
コメント(0)
実生『ビワ』もあるんですが・・・。昨年4月10日にいただいたもの。冬に少し切り戻しをしておいたんですが、ようやく枝が出てきました。これで今年は、花芽を形成するんでしょうか。かなり楽しみです。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月21日アップしています。6/02 種まきはやめられないシリーズ 『キュウリ』定植6/09 ピオーネに卵!6/11 実生『ビワ』枝分かれ6/20 アオムシに寄生バチ---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.11
コメント(0)
存在しないシリーズの3回目です。驚異の発芽率を示した『パプリカ』から2週間。ポットに移植後、本葉が見えてきました。もう少し大きくなったら定植ですが、地植えの場所がないので困っています。毎年同じことの繰り返しです・・・。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月19日深夜アップしています。他のアップ記事6/08 ゴーヤ定植---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.10
コメント(0)
この写真は、フェンスに卵がくっついていますが、ピオーネにも同じものが3個ほど産み付けられていました。さて、だれの卵?正体を確かめたいんですが、樹にもぐられるといやなのでテッキョ&プチットしました。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月21日アップしています。6/02 種まきはやめられないシリーズ 『キュウリ』定植6/09 ピオーネに卵!6/11 実生『ビワ』枝分かれ6/20 アオムシに寄生バチ---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.09
コメント(0)
ゴーヤを定植しました。コンパニオンプランツとしてネギを混植しています。本葉が8枚程度で摘心、脇芽を伸ばして育てます(だそうです)。去年は放任で着果が悪かったのは、摘心しなかったせいでしょうか・・・。左奥にあるボロボロの苗はキュウリです。あんな状態で上手く育つのでしょうか・・・。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月19日深夜アップしています。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.08
コメント(2)
パンジーの葉の上に、トゲトゲの黒い幼虫(ケムシ?)が数尾発生していました。痛々しげなので毒針かと思ったんですが、調べてみるとどうもないらしい。タテハチョウの仲間で『ツマグロヒョウモン』の幼虫なのだそうです。そういえば、成虫を時折見かけます。成虫は豹柄が愛らしいのですが、害虫に分類です。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月23日深夜アップしています。6/03 ピンチなジャンボ白鳳1号『樹液たら~り』6/05 パンジーを食害するケムシ6/16 ブルーベリー『ジョージアジェム』の実 ---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.05
コメント(0)
5月3日播種の苗です。今まで育てたことがないので、順調なんだと思います。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月20日深夜アップしています。6/01 種まきはやめられないシリーズ『パプリカ』編VOL.26/04 落花生順調6/14 ホーム桃太郎(トマト)開花6/15 南光梅を地植え---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.04
コメント(2)
虫害疑惑のため接ぎ木部分を少し剥いだ所から、樹液がタラ~っと出ています。これ以上流れ落ちていくわけではないんですが、トップジンMペーストなど塗りこんだほうがいいのでしょうか・・・。この記事の記入時点(6/23)でも少し樹液がでています。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月23日深夜アップしています。6/03 ピンチなジャンボ白鳳1号『樹液たら~り』6/05 パンジーを食害するケムシ6/16 ブルーベリー『ジョージアジェム』の実 ---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.03
コメント(0)
種を播いて、本葉が出たので定植です。これからお盆過ぎまでがんばってもらいます。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月21日アップしています。6/02 種まきはやめられないシリーズ 『キュウリ』定植6/09 ピオーネに卵!6/11 実生『ビワ』枝分かれ6/20 アオムシに寄生バチ---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.02
コメント(0)
買って食べた『パプリカ』から採った種の苗です。鉢では窮屈なので、ポットに移植です。この他に12ポットあり、全部で36の発芽です。こんなに発芽されても植えるところがありません。困ったもんだ・・・。---**---**---**---**---**---**---**---**---**---サボりブログの遡り更新です。記事は6月20日深夜アップしています。6/01 種まきはやめられないシリーズ『パプリカ』編VOL.26/04 落花生順調6/14 ホーム桃太郎(トマト)開花6/15 南光梅を地植え---**---**---**---**---**---**---**---**---**---
2008.06.01
コメント(0)
枝先が枯れてきた『ジャンボ白鳳1号』の接ぎ木部分です。台木を巻き込むように穂木が乗っかってるんですが、その部分から「樹液」が出ています。その上にツブツブしたようなものがあるのですが、これが虫糞なのでしょうか?念のため、周辺の樹皮を剥いで見ましたが、幼虫は発見できませんでした。枯れこんでしまった枝先は切除したのですが、切り口からも樹液が出ています(滴るほどではありませんが・・・。)その後(この日記の記入時点6月3日)は、特に枝先が枯れてくるような症状の進行はありません。この先どのようになるのか、興味と心配半々です。
2008.05.31
コメント(2)
ジョージアジェムの近況、ネタが少ないので、28日の写真です。とりあえず、膨らんでいます。色づくまで、まだまだかかりそうですね。
2008.05.30
コメント(2)
今年はどこに行こうかと、あれこれ情報を集めました。まず、ひとつは念願の富士登山。お盆前に登るというのはどうですか?天候の不安定な時期だとか、荷物はなにが必要だとか。え?ネット検索しろと?わかりました。そしてもうひとつは、子どもの夏休み突入直後。本州最南端の「潮岬」に行ってみようかと。『格安宿泊プラン』を見つけたので1泊予定。ここ(大阪南部)からだと、阪和自動車道は白浜近くの紀伊田辺まで開通しているので、4時間くらい(渋滞計算せずに)で着くみたいです・・・?決定すれば、また報告します。
2008.05.29
コメント(6)
白鳳の新梢先端が枯れてきました。3月購入の苗で接ぎ木部から幼虫が出てきた例のものです。順調に伸びていたんですが、すこし前から枝先が下がり始め枯れだしました。病気なのか、虫害なのか判然としませんが、可能性としては購入時に発見し捕殺した幼虫(コスカシバか?)の仲間が他に生き残っているのかもしれません。樹全体をくまなく観察して、原因究明を行ないたいと思います。
2008.05.28
コメント(4)
放任野菜シリーズ(こんなシリーズもないぞ~)5月12日に「抜いてしまえ」と誰かに言われた『放任キャベツ』そのままにしていたら、2週間で結構いい大きさになってきました。しっかり結球しているので虫害にかまわず、このまましばらく置いておきます。6月に入って、キュウリ苗の生長をにらみながら収穫します。
2008.05.28
コメント(6)
やっと伸びだしました。発芽して1年。どうなることかと思いましたが、ようやく動き始めました。新芽、約6cm。今年は、木らしくなるんでしょうか。
2008.05.27
コメント(4)
2年前購入の特価ミニバラが、ここまで大きくなりました。購入時の下げ札には「APOLO」と書かれてありました。房になって花が咲き、ボリュームがあって楽しめます。ググッてみたら、多くの方が育てておられ、写真を拝見すると『アポロ』で間違いないようです。この花色は、アプリコット色というんだそうですね。そのうち、綺麗なアップ画像など撮ってみたいなと思っています。
2008.05.27
コメント(2)
種から育てるシリーズ(だからそんなシリーズ無いって)ゴーヤの本葉キュウリの本葉5月3日播種。ようやく、本葉が出ました。思っていたより日数がかかったため、作付け予定が狂いました。まいったぁ
2008.05.26
コメント(10)
株が倒れてしまっていたので、試掘しました。土の中に手を突っ込んでゴソゴソ。手に当たったものだけ収穫しました。大きいので直径6cmくらい、少し早いようです。本格収穫は6月に入ってからにします。
2008.05.25
コメント(8)
脅威の発芽率です。3粒×5ヶ所だと思っていたのが、どうも8ヶ所だったようだ。それにしても、100%近い発芽率。とりあえず元気そうなのをポットへ避難ですね。
2008.05.25
コメント(2)
今日は雨なので昨日の写真です。ところで、こんなシリーズあったっけ?1週間ほど前、スーパーで買ったパプリカから採った種を播きました。意外と早く発芽しました。ほぼ、出そうな勢いです。↓アップ↓鉢中、3粒×5ヶ所(のつもりが4つ出てるなぁ)。採種しての栽培。親実と同じようなのができるんでしょうか?それも興味あり・・・。
2008.05.24
コメント(6)
ナスにもニラです。ミズナス苗が29円だったので購入しました。残り物の特価苗の中でも、茎のしっかりしたのを選びました。根が回りきっていないか心配しましたが、良好な苗です。そして植え付けです。写真のように、先に植え穴にニラの根を広げて、ナス(トマトも同じ)の苗を置きます。根が伸びて、それぞれが絡むように植えつけるのがコツです。ニラの根から分泌される成分が、連作障害の病害を防いでくれるらしいです。ちなみに、最近読んだ本では、トマトの後作にシュンギクを入れると連作可能と載っていました。この本↓↓↓です。あなたにもできる野菜の輪作栽培そして今読んでいるのが家庭菜園の不耕起栽培改訂版ダウンロード購入もできます楽しさおいしさ2倍増 家庭菜園の不耕起栽培 -「根穴」と微生物を生かす-不耕起栽培の意味がようやく理解できました。実践してみようと思います。詳しくは本を見てください。
2008.05.23
コメント(2)
ジャガイモ『アイノアカ』の果実です。イモじゃないですよ。花の後の、実です。小さなトマトのような形(現在1cm足らず)で、黄色く熟すそうです。菜園をされている方なら珍しくないでしょうねぇ。ネットで調べてみると、品種によりできやすいものがあるそうで、メークインやダンシャクは結実しにくいそうです。なるほど、今まで見たことがないはずです。熟したものは食べても差し支えないらしいので、イモの収穫までに黄色くなったら食べてみようかと思います。
2008.05.22
コメント(8)
種まきした、落花生、ゴーヤ、ボリジが発芽しました。落花生5月3日、畑に直播きしたものです。割と、時間がかかるんですね。ゴーヤ5月8日の播き直しの方から発芽してきました。ボリジ(ハーブ)本葉4枚程度で、トマト横に定植予定です。ミツバチを呼び寄せてくれる貴重な花です。
2008.05.21
コメント(6)
ナスタチウムに種ができていました。若い実は、ケイパーの代わりになるそうですが、ケイパー自体知りませんので何の役にも立ちません。とりあえず、種として熟してから収穫します。越冬してきた苗なので、今度の冬も大丈夫だとは思うんですが、念のため種を保険に・・・。収穫後は切り戻し剪定を行なって、夏にもう一度花を咲かせてもらいます。
2008.05.20
コメント(4)
キュウリの芽が、こんなになってました。3ポットやられました。他の3ポットが高所避難中です。ナメクジのヤロー!!近くのゴーヤは被害なし、さすがに臭い(におい)がきついようです。
2008.05.19
コメント(2)
受粉作業をせず自然任せにすると、こんな感じなんですね。こちらが受精できた『ジョージアジェム』摘蕾と生理落果で少なくなっていますが、その分大きくなるはずです。(4月30日の膨らみ始めはこちら。)受精できなかったのは『サウスランド』もともと、飛来昆虫が少ないのでしょう。ミツバチなんて見たことがないもの・・・。自家不和合性も『サウスランド』の方が強いのでしょう。それに、花の形状も大きく影響しているのだと思います。《ジョージアジェムの花》《サウスランドの花》見比べれば、サウスランドの花は開口部が小さいんですよね。来年は株も大きくなっているでしょうし、他の品種も着花させ、こまめに受粉作業をしなければいけません。カゴいっぱいの収穫が夢なんだけどな~
2008.05.18
コメント(4)
トマトとトウモロコシを植えつけました。トマト『ホーム桃太郎』の植え穴には、ニラの根を広げて一緒に植えつけます。萎ちょう病、青枯病、半身萎ちょう病などの連作障害に効果があるそうです。トウモロコシも本葉が10cmくらいになってきたので定植です。エダマメはトウモロコシの害虫・フキノメイガを、トウモロコシはエダマメの害虫・カメムシをそれぞれ忌避するそうなので、株の間に点播きしてあります。さらに、アサガオも良いそうなので、種を播いてみました。毎年、メイガにやられていますので、効果がどれくらいあるのか楽しみです。
2008.05.17
コメント(10)
訳があって2鉢ある『ジャンボ白鳳』置いている位置が東側と西側で、枝の伸びが違っています。用土、鉢のサイズもやや違いがありますが、日照条件によるところは大きいのでしょうか。これが『ジャンボ1号』東側の鉢(9号鉢)そして『ジャンボ2号』西側の鉢(10号鉢)しかも、ジャンボ2号にはアブラムシが多く付き、葉が丸まってしまっています(駆除済)。1号は健全なのですが2号との違いは、日当たりの他に、すぐ横にローズマリー鉢があるんです。そういえば、植え付け時の主幹の切り詰めも、西側の方はしていなかったような・・・。枝数の差も影響するのでしょうか。設置条件が違うと単純比較できませんが、とりあえず、しばらくは両方を東側に置いて様子を見ることにしました。
2008.05.16
コメント(2)
ようやく50000HIT達成です。キリ番は残念ながらゲストさんでした。惜しかった49999番は、sakuranbouさん。50001番は、DECODECOさんでした。途中長期離脱もありましたが、ここまで積み上げられたのも、いつもご訪問いただく皆さんのおかげです。これからも、コツコツがんばりま~す。
2008.05.15
コメント(2)
今晩クリアでしょうか。足跡お待ちしています。本日疲労過多につき私は寝ます。お休みなさい。
2008.05.14
コメント(14)
そろそろサツマイモと思ってウロウロしていたら、タキイ種苗のページで発見しました。コンパニオンプランツのページです。『トマトにニラ』、『ウリ科にネギ』は有名ですが、トウモロコシやサツマイモにエダマメは初めて聞きました。サツマイモは植え付け場所がないため、すぐには実践できませんが、トウモロコシの方はやってみようと思います。そういえば、『トウモロコシにスイカ』とか『トウモロコシにアサガオ』なんてのもあるそうです。週替わりで商品充実!甘くて、ほっくほく♪同梱可能!サツマイモ極上【有機紫芋の苗】50本生産者/宮下泰典【有機JAS】坂出市香川県より安心・安全・旬野菜セレクション!無農薬・有機栽培!【エダマメ】 固定種 青大豆 [春まき野菜のタネ]【スイートコーン】 近畿タキイシード会 夏実ちゃん [春まき野菜のタネ]
2008.05.13
コメント(6)
勝手に生えてきた苗です。良いように言えば、無農薬栽培なんですが。放置プレイでこの有様です。5cmくらいの大きさに結球しだしているんです、が、周辺はアオムシの糞だらけです。できるかぎりテデトール&プチット処理をしているんですが、まったく追いつきません。撤収して、トウモロコシ入れようかなぁ・・・・。
2008.05.12
コメント(8)
5月3日播種のダイソー『キュウリ』の種が発芽しました。発芽まで約1週間です。本葉が6枚ほど出たら定植します。
2008.05.11
コメント(0)
今日は朝から一日中雨。外での作業ができないので、ネットでお買い物~。期限付き楽天スーパーポイントの期日が近づいたので使ってしまうことにしました。【ハーブ】 ボリジと下仁田ねぎ【ネギ種】ボリジの花は、ミツバチなどを集めてくれるらしい(と栽培本には書かれている)。トマトともコンパニオンプランツとして相性がいいらしいので、今年は栽培してみようと思います。あとは、トマト横にはバジルも植えなければ・・・。下仁田ネギは、冬のお鍋用です。ボリジの花の様子はこちらをご覧ください。ちなみに、種だけの購入の場合、ほとんどのお店が第4種郵便(70円)やクロネコメール便(80円)で送ってくれるので助かります。今のご時世、近くのショップまで車で走っても、往復ガソリン代でそれぐらいかかるんですよね~。
2008.05.10
コメント(2)
トウモロコシはイネ科、単子葉植物です。発芽後は双葉ではなく、1枚の葉が展開していきます。4日間で3cmほど伸長しています。来週くらいには定植しないといけないんでしょうが。畑に空きがありません・・・。
2008.05.09
コメント(2)
アポロ(だと思う)に花が咲きました。新梢もニョッキリ伸びて、つぼみが付いています。他の品種もともども、咲きそろう日も近そうで楽しみです。
2008.05.08
コメント(2)
花の多い季節です。越冬もので株がやや小さいのですが、紅白咲きなので玄関前に昇格です。花をこまめに摘んで、ひと段落したら切り戻して、夏にまた咲いてもらいます。
2008.05.07
コメント(0)
全700件 (700件中 1-50件目)