ダンス!DANCE!

ダンス!DANCE!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

カウントアップ New! StarTreesさん

何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
こいちゃんの独り言 こいちゃん39さん
狂言狂の稽古場 やるまいぞさん
萬華鏡-まんげきょ… あめみこさん

コメント新着

Arabesqu @ Re:マイバースデー(04/14) ありがとうございます! とりあえず、古希…
かふぇりん @ Re:マイバースデー(04/14) お久しぶりです!^^ お元気そうで何より…
Arabesqu @ Re[1]:魔術師と花冠の姫(12/12) こういう作品は、時代の衣装や背景が大変…
望月玲子(浜川@ Re:魔術師と花冠の姫(12/12) みどりちゃん、お忙しい中、拙作をお読み…
Arabesqu @ Re[1]:「鎌倉殿の13人」 最終回(12/18) かふぇりんさんへ 悪女のイメージが強い北…

プロフィール

Arabesqu

Arabesqu

フリーページ

スタンダードドレス


ラテンドレスショップ


スタンダード用レッスンウエアー


ラテン用レッスンウエアー


ダンス用パンツ


ダンス用トップス


ロングドレス


パーティドレス


ダンス用アクセサリー


パーティー用バッグ


メンズダンスショップ


メンズフォーマル


メンズシャツショップ


ダンス用品ショップ


レディスモダンダンスシューズ


レディスラテンダンスシューズ


レディスダンスシューズ・アラカルト


メンズダンスシューズ


子供用ダンスシューズ


ダンスCDショップ


ダンスDVDショップ


ダンスブックショップ


ダンス用メイクショップ


ダンス用ヘア商品ショップ


ネイルショップ


キャリーケース


ダンスショップのご案内


フラメンコ


ダンスの踊れる宿案内所 北海道


ダンスの踊れる宿案内所 東北


ダンスの踊れる宿案内所 茨城・栃木・群馬


ダンスの踊れる宿案内所 千葉・神奈川・埼玉


ダンスの踊れる宿案内所 新潟・富山・岐阜


ダンスの踊れる宿案内所 石川県


ダンスの踊れる宿案内所 福井・山梨県


ダンスの踊れる宿案内所 長野 NO.1


ダンスの踊れる宿案内所 長野 NO.2


ダンスの踊れる宿案内所 静岡県・愛知県


ダンスの踊れる宿案内所 近畿地方


ダンスの踊れる宿案内所 中国地方


ダンスの踊れる宿案内所 四国地方


ダンスの踊れる宿案内所 九州・沖縄地方


風水・ラッキーカラーショップ 2024


風水ショップ


能楽ショップ


萬斎ショップ


MANSAIスケジュール 2024.8


MANSAIスケジュール 2024.9


MANSAIスケジュール 2024.10


MANSAIスケジュール 2024.11


MANSAIスケジュール 2024.12


MANSAIスケジュール 2025.1


1,000円ショップ ファッション


1000円ショップ  メンズ


1000円ショップ  ファッション小物


1000円ショップ  日用雑貨


2019年11月12日
XML
テーマ: 読書(8457)
カテゴリ: 読書


「あなたの歴史知識はもう古い!変わる日本史」 日本歴史楽会著。


小学生の頃から、日本史は大好きでした。
が、受験も含めて、あんなに一生懸命覚えた日本史でしたが、
新たな研究により全然変わってきているのです…。

狩猟や採集生活で、食料が無くなれば移動するという食糧確保に大変だった縄文時代~
と思いきや、実は農耕も行われ、食糧の貯蔵もできる定住生活、
食料も豊富で、季節ごとの山海の恵みを楽しむグルメな食生活だった…。




聖徳太子の功績として一生懸命覚えた、冠位十二階、憲法十七条、法隆寺の建立。
これは、すべて、もう少しあとの時代のもので、聖徳太子の功績ではない?
最近は、そもそも聖徳太子の存在すら疑問視されていますね。


天才的な戦略家だと言われていた源義経、
あの有名な「鵯越の坂落とし」~激しい崖を騎馬で駆け下りた奇襲戦法~ですが、 実は、なかったかも。
地理的に不可能で、実際鵯越は崖ではなく山道で、そこを下りても、一の谷には出ない~とか。



また、義経2人説というのもあるそうです。
ドラマでは必ずイケメンが演じる源義経。
『義経記』では、「色が白く、器量も容貌も女性のように美しい」と記されていますが、
『源平盛衰記』では、「色は白いが、顔が長くて背が小さくて、出っ歯」と記載されています。
これは、同時代にいた山本義経~壇ノ浦や、屋島の合戦はこの人物の戦功かもしれない~
の経歴や容姿が混同されたのかもしれないそうです。



「いいくにつくろう鎌倉幕府」。
これもよく覚えました。

実は、有名な源頼朝像も別人説があるそうです。
足利尊氏の弟直義のもので、ナント、直義自身と、弘法大師と聖徳太子のトリプルイメージで描かせたものかも~だそうです。
なので、現在は「伝源頼朝像」と記載されているそうです。


歴史がだんだんと解明されていくのは面白いとも思いますが、
覚えたことが違ってゆくのはちょっと寂しい気もします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月12日 21時00分56秒
コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: