2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全89件 (89件中 1-50件目)
現在は予備校から配布された基礎答案練習4回分の反復練習の繰り返しです。時間はかかりますが、幾度なく繰り返し、一つひとつしっかりと論点を押さえています。こんな調子で受かるのか不安げですが、自信を持って受けれるように後3週間余り、最後の追い込みをしたいと思います。合格には7割必要です。難問(苦手)の問題が出た場合の部分点狙いも戦略の一つかと考えています。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月31日
コメント(0)
先日まで、子供のおでこが今にも脱皮しようかとかさかさでした。先日、家内がお風呂に入れたらものの見事に綺麗に脱皮しました。生後2か月を超え、一つひとつ変化を遂げています。思わず綺麗になったおでこにキスをした程です。男同士のキス。いつまでできるのでしょうね!?人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月31日
コメント(4)
2月24日の試験に向け追い込み開始で少しバテ気味です。基礎答案練習でも思っていたより解けないなど焦りもあります。昨晩はとうとう工業簿記の標準原価計算を夢の中で図を描きながら解いていました。果たしてどうなることやら!?これから試験日までには、子供の帰宅や初宮参りなど催し物も多々ありますが最後まで最善を尽くしたいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月30日
コメント(0)
おかげさまで長男が生後2か月目を迎えました。いやあ、早いものですね。身長は10センチ伸びて約58センチ、体重は2倍を超える約5200グラムまで成長しました。順調に推移してくれ本当に嬉しい限りです。昨晩、抱っこしていると動きが本当に激しくなりましたね。手足や頭などを本当に良く動かすようになり、また、しっかりと私の服を握り締めるにもなりました。しっかり持たないと危ないくらい元気です。お腹が空くのも早く夜鳴きも約3時間毎にします。その度に家内は母乳を与えていますが、凄い飲みっぷりです。その都度起きている家内も大変です。お疲れ様です。このまま元気に育って欲しいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月30日
コメント(2)
2月に帰ってくる子供用に家を少し直します。天井の壊れたところ、洗濯物を乾すスペースなどを修理及び作製してもらいます。いよいよですね。親子3人で暮らす日も近づいて来ました。慣れないことが多く戸惑うと思いますが、その日が楽しみですね。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月29日
コメント(0)
大阪府知事には弁護士&タレントの橋下徹氏が選ばれましたね。私は決して知名度ではなく、民間の力に期待した選挙だったと思います。橋下知事は弁護士でお子さんが5名とある意味人生の成功者ですが、子供を欲しくてもできない方などたくさんいます。絶えず目線を下に置いた大阪の舵取りを期待したいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月29日
コメント(0)
まもなく生後2か月を迎える私の子供。産まれたときから鼻づまりが結構多いんですね。家内が幾度が濡れたティッシュで取ると子供もご機嫌になります。昨日は約1センチもあるとんでもない大きなものが取れたとのことです。それにしてもティッシュとは考えたものですね。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月29日
コメント(2)
ここ3日間は基礎答練づけでした。今、4回目の解説を聴き終えグッタリきました。それにしても散々な結果でした。2月24日が大変不安になってきました。昨日の大阪国際女子マラソンで福士加代子さんは30キロ以降の練習をやってなかったと聞きます。それだと初マラソンで42キロは厳しかったことと思います。基礎答練で弱点ははっきりしました。その復習とスタミナ切れしないように的中答練をしっかりとこなして本試験を迎えたいと思います。今日は流石にスタミナ切れです。明日も朝早いのでおやすみなさい。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月28日
コメント(0)
11月30日に感動の誕生後、早いものでまもなく生後2か月を迎えようとしています。産まれるまでも心配しましたが、誕生後は今日は元気なのかとより一層心配になりますね。おかげさまでここまで順調に成長し嬉しい限りです。最近はミルクを殆ど飲まず母乳を飲んでいます。また、良く飲むんですよ。そして気持ち良くなってそのまま夢の中に。飲めば決まったように1日に10回近くもする排便が始まります。(パンパース何枚あっても足りません)この繰り返しですが、この調子で逞しく育って欲しいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月28日
コメント(2)
白鵬対朝青龍の大一番は力が入りましたね。動きは少ないなか、両者の引き付け合いなどは本当に見応えがありました。輪島対北の海の一番を思い出した次第です。白鵬の2場所出場停止だった朝青龍に負けられないという強い気持ちがひしひしと伝わってきました。朝青龍も何だかんだ言いながら強さをPRした場所でしたね。日本人力士が優勝争いに加われないのは残念ですが、当面は2強時代が続きそうですね。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月28日
コメント(0)
いやあ、産まれたときが2500グラムでしたが、約2か月で5200グラムまで成長しました。おかげさまで本当に大きくなりました。最近は母乳ばかりですが、その飲みっぷりの良さと排便の多さには驚かされます。特に胸まわりや手足が大きく、布団を蹴飛ばしたり、私の小指を握る力強さなど、本当に逞しくなってきました。風邪などは母からの免疫が切れた生後3か月過ぎからひきやすいと言われていますが、用心にこしたことはありません。寒さはまだまだ続きます。十分に注意して元気に成長していって欲しいと願う次第です。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月27日
コメント(2)
長男が誕生して以来、より一層強く思うようになったことはできるだけ子供に苦労をかけたくないということです。どのような道に進むか分かりませんが、子供には思う存分勉強などをして欲しいと思います。そして、家業の方もより一層充実した形で子供に引き継ぎたいと考えています。抱っこすることも大事なことですが、物資面でもできるだけ苦労をかけないように頑張ることが私の大事な子育ての一つだと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月27日
コメント(0)
北京オリンピックの選考レースである大阪国際マラソンにトラックの女王である福士加代子さんがチャレンジしていますね。驚きました。天真爛漫で色々なことをやってくれる彼女のことですからとんでもない記録が出るのではないかと期待一杯です。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月27日
コメント(0)
どうにかこうにか基礎答練4回分の4回目に突入しました。基礎問題なので出来ないといけないのですが、まだまだ分からない問題も多いですね。解答を見ながらでもきちんと解き、時間を少し置き、もう1回転しなければいけません。4回分が終わったら解説のDVDをレンタルしに予備校に行ってこようと思います。そして、家内の実家に寄り子供の顔を見てきたいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月27日
コメント(0)
今日はいよいよ白鵬対朝青龍の大一番がありますね。ただ、2場所出場停止だった朝青龍が1敗でここまでくるとは大関陣の責任は大きいと思います。私の予想は50%50%です。やや白鵬に分があると思いますが、朝青龍の方が気が楽だと思います。こういう大一番は案外あっけなく終わることが多いですが、今日は白熱した一番を期待したいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月27日
コメント(0)
夕方から家内の実家に行ってました。大泣きした日から4日振りに会ってきました。今日は大変ご機嫌でした。私も前回の大泣きを教訓として今日は思い切り自分の胸に引き寄せる感じで抱っこしてきました。ニコッと微笑む笑顔やジロッとにらむ光景などが何とも言えない喜びに感じます。自然体で愛情を持って抱きしめることの大切さを学んだ次第です。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月26日
コメント(0)
自治体から育児用品の贈呈と言うことで食器セット、マグセット、エプロンが届きました。有り難い制度ですね。離乳食を食べるまでにはまだ時間がかかりますが、大事に使わせて戴きたいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月26日
コメント(4)
2月24日の試験まで1ヶ月切りました。このあたりから実戦形式に変えないと間に合いません。午前中は家の所用の合間を見つけながら、答案練習にかかりました。制限時間や問題順など細かいことは気にせず、とにかく、本試験に近い問題を解くことだけを考えています。勿論、解答を見ないと分からない問題もあります。それは、この場で覚えるつもりでやっています。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月26日
コメント(0)
家内が申し込んでいた1ヶ月30枚まで無料で現像してくれる「プリア」の無料写真が届きました。確かに広告が大きく入っている難点はありますが、そんなに悪くありません。今まで、パソコンの画像で眺めていた子供の写真もプリントされると違った視点で良いものですね。暫し、写真を見ながら思いにふけていました。心のアルバムとしていつまでも大切に残しておきたいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月25日
コメント(4)
火曜日の夜は大暴れだった私の子供。家内からの電話によると昨日は終日穏やかだったようで一安心です。やはり生後50日過ぎの時期は些細なことでも感情を表すときなんですね。まだ、我が家に戻ってきていないので、私は週2~3回、それも慌しく接しているだけなので、来月戻ってきたら十分の愛情を注ぎ、感受性豊かな逞しい大人になって欲しいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月25日
コメント(2)
先日、我が家に振り込み詐欺の封書が届いていました。う~ん。戴けないですね。それにしても実に巧妙です。早速、知人の捜査2課長に電話して対処して戴いています。悪質な行為は人間としてすべきではありませんね。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月24日
コメント(0)
先日来、ブログに記載していますよう、生後50日を超えてからかなり感情を表すようになりました。理由もなく子供が大泣きするとこちらも「おかしいなあ」と不安げになります。しかし、これは戴けないですね。何事も不安げな態度がより不安にさせてしまうものです。子供が大泣きした場合などは「大丈夫、大丈夫」と自信を持って接していかなければならないと自戒している次第です。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月24日
コメント(2)
生後50日を超えると泣いて暴れだす日が多い私の子供。ビニール袋の音やおしゃぶりなどが良いとも言われていますが、やはり一番効果があるのは胸元で抱きしめることのようです。オムツ、ミルク、母乳、温度、熱など全て問題ないのですが。時期が来ればまた大人しくなるでしょう!?単純に抱き癖がついただけかも知れません。暫く様子を見ることにします。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月24日
コメント(4)
先ほど家内から電話があり、「○○ちゃんはパパに似て気難しいよ。寝ているか何か気にくわなく怒ってばかりだよ」と。私に似ているとはどういうことなんでしょう!それにしても気難しいとはどうしたのでしょうね。生後50日余りは丁度そのような時期なんでしょうか!?人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月23日
コメント(2)
昨晩、簿記の講座を終え、家内の実家に行きました。到着後、子供を抱いたりして少し遊んでいましたが、22時半頃から突然泣き出し、止まらなくなりました。これまた凄い泣き声で、あやしても駄目で、母乳を飲ませようとしても興奮して飲める状態ではありませんでした。おまけに汗びっしょりです。流石に家内の母も驚いたのか、見にきた程です。身体に引き寄せながらあやし、何とか興奮を抑え、母乳を与えたらようやく止まりました。子供は泣くのも仕事ですので私はそんなに心配していませんでしたが、余りにも泣きすぎるのは身体に良くないのでしょうか?ただ、流石に私も少し興奮しながら布団に入った次第です。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月23日
コメント(2)
総合原価計算、標準総合原価計算など、ここにきて急にタイトになってきた簿記の講座。昨晩は4回分の基礎答案練習の問題も貰い、嬉しい悲鳴を上げています。ただ、その中で、簿記にしては唯一前向きな短期利益計画のCVP分析(損益分岐分析)には大変興味を引きました。改めて思い知らされたのは、経常利益を2倍にするためには、固定費の変動しない経費もあるため、売上高を2倍にする必要はないことです。ここは実務でも大いに参考になりますね。上手く実践すれば1.3倍の売上高でも経常利益2倍になる可能性もあり大変勉強になりました。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月23日
コメント(2)
家内はあれこれ洋服やおもちゃなど余分な物を買いません。洋服も普段着は姪っ子のお下がりなども利用しています。これから必要なベビーカーも姪っ子のを借りました。それで構わないと言うので本当に大助かりです。大きな物で私が購入したのはチャイルドシートぐらいでしょうか。案外1日に7~8回も排便をするパンパース代が1番の出費かも知れませんね。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月22日
コメント(2)
先般、内祝いの一回目として地元のデパートからギフトカードを贈りました。地元は送料無料なんですが、遠方になると送料がかなりかかります。極端に言えば九州だと1050円もかかりました。今回の場合、利回り約8%の積み立て商品券があったので地元のデパートを利用しましたが、送料が高い高い。その点、楽天から2回目・3回目として贈りました高島屋は全国一律300円と遠方には割安です。大手と地元の老舗デパートの違いを送料から感じ取りました。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月22日
コメント(2)
先日、家内を我が家に連れて行く際に、長男を出産した産婦人科の前を通りました。私が「ここで○○ちゃんが産まれた聖地だね」と言うと家内は「○○ちゃんの弟か妹を産むところだね」と。私からは禁句にしていた言葉を出産後50日目の家内があっさり言うもので思わず驚嘆しました。家内が積極的ならば早いうちに2人目欲しいですね。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月22日
コメント(0)
今日、明日と連続して工業簿記の講座があります。総合原価計算、標準原価計算など工業簿記では大事な分野を行っています。ここにきて頭が混乱してきました。工業簿記の山ですね。12月来休日らしい休日がなく、身体は悲鳴をあげていますが、やるだけはやらないと。明日も講座なので今日はこのまま寝ます。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月21日
コメント(2)
先日来、家内が我が家に戻る準備で折を見ては一時帰宅しています。家内にとっては約2か月に振りに戻った我が家。すっかり散らかされたと怒りながらもトイレや炊事場など水回りの掃除をしているようです。また、徐々に荷物も運んでいるようで、もうすぐ我が家での生活が始まります。正直、期待と不安が交錯しますが、楽しみして待ちたいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月21日
コメント(2)
毎年何かと諸問題で大騒ぎになるセンター試験。新聞紙上では良く大学の自主性などの記事を目にします。一層のこと、センター試験やめて、各大学で選抜したらどうでしょうか?人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月21日
コメント(0)
おかげさまで、11月30日に産まれて子供も生後50日を経過すことができました。産まれたときは約2500グラムでしたが、今では約5000グラムと2倍もの成長をしました。本当に早かった50日間ですね。これからも元気に逞しく成長していくことを願いたいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月21日
コメント(2)
イチローさんがメジャーリーグ最高のセンターに選ばれましたね。A・ロッドなど、そうそうたるメンバーの仲間入りとは凄い限りです。巧みなバットコントロール、イチローさんのところに打球が飛んだら自ずとランナーが自重するレーザービーム、安定感あるベースランニングなど、攻守走の3拍子が評価されたのでしょうね。来シーズンはMVPを目指して頑張って欲しいですね。そして欲を言えば松井さんもそこに割り込んできて欲しいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月20日
コメント(0)
高村外務大臣のガソリン値下げは温暖化助長とは驚きました。誰もガソリンの価格が下がっても無駄遣いする人は居ませんよ。みんな、極力灯油ストーブや車のガソリン代を節約されています。自民党の幹部のみなさんは、ここで値下げを実施すると税収不足となると仰っていますが、ほかに削減するところ一杯あると思います。まさにK・Y(空気が読めない)ですね。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月20日
コメント(0)
昨晩も家内の実家に泊まりに行きました。夕食後早速子供の入浴の着替えなどをしました。コツを覚え私なりのペースでやろうと思うと、外野があれこれ手順を説明しだすのです。大変有り難いのですが、それくらいはできますよ。ただ、不慣れな分、スピードや手順が違ったりしているだけですよ。少し大人げなかったかも知れませんが流石にムッとなりました。こうして見ていると親よりも祖父母の方が些細なことでも気になるようですね。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月20日
コメント(0)
ここ最近、荒れた成人式が報道されますが、今年は私が知る限りはそのような報道は目にしていません。自治体もある程度対策を講じたのかも知れませんが、何事もなく何よりです。しかし、これが普通何ですけどね。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月20日
コメント(0)
大相撲がある意味も踏まえて注目されていますね。今日は久し振りに後半戦を見ました。優勝候補の本命は白鵬でしょうね。少し危ないところもありますが落ち着き、力強さがあります。対抗は朝青龍ですね。立会いも不安、腰高などで不安要素だらけですが大関陣に元気がなく、白鵬以外には負けないような気がしてきました。3番手が居ないところに何だか寂しい感じもします。今場所は白鵬に全勝優勝を期待したいですね。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月19日
コメント(0)
私の子供は生後50日にして排便が1日約7~8回あります。また、母乳やミルクを飲むと必ずガスも連発します。自然の原理と言えども少し多いでしょうか?人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月19日
コメント(2)
昨晩、子供に会いに行って来ました。本当に日増しに大きくなっていますね。概算ですが生後50日で5000グラムを超えたようです。確かにあの飲みっぷりだと大きくなるでしょう。抱いていてもずっしりと重さが伝わってくるようになりました。昨晩は、オムツの交換やお風呂の着せ替えなどをしました。大分慣れてきましたが、洋服から腕の出し入れが最も難しいですね。ひじをしっかり曲げないと関節が外れそうですが、なかなか曲げてくれません。上手く「くの字」を作ってもらうように練習が必要ですね。それにしてもお風呂には気持ち良さそうに入っていました。お風呂大好きっ子のようですね!人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月19日
コメント(0)
先ほど、かかりつけのドクターに血圧が疲れると高くなる要因を相談していました。色々、話していると、答えは3つに絞られたようです。1、ストレスをためない2、お腹周りの脂肪を落とす3、食べ過ぎない今日も散歩したり運動・食事に関してはここ最近少しづつ取り入れています。ストレスは無意識に起こるので難しいですが、溜めないように工夫していきたいと思います。一方では、私の子供は良く母乳・ミルクを飲みスクスク成長しています。子供はスクスク、私はダイエットをしなければなりません。何と言っても健康体で子供を育てる義務や喜びなどがあります。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月18日
コメント(0)
出産費用が戻ってきました。改めて考えてみますと、出産に要した費用の大半が戻ってくるのですね。この制度は大変有り難いと思います。また、出産に至るまでの通院費も市からの一部助成、新生児の補助金、医療費上限など、子育てに関しては税金で支援されていると思います。みなさんからの税金を大事に使わさて戴き、元気に育てていきいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月18日
コメント(0)
日本ハムの大物ルーキー中田翔さんが最強のデブを目指しているようですね。正直、これはどうなんでしょうか!?確かに、野球センスは見るからに抜群です。ただ、一般的に体重オーバーは膝などに負担もくると言われています。まして、中田翔さんの唯一?の弱点は好投手のインコース攻めです。甲子園でハンカチ王子から手も足も出なかったのが良い例です。才能を怪我で駄目にしたら一大事。ある程度減量した方が良いと私は思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月18日
コメント(0)
先ほど、通夜から戻ってきました。いやあ、外は寒いですね。道路は凍結してテカテカです。家内にはくれぐれも風邪には注意が必要と電話をしました。子供をはじめみんな元気と言うことで何よりです。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月17日
コメント(0)
先日、家内の実家に泊まりに行った際、朝目覚めたらビックリ。夜泣きした子供を家内がまるでカンガルーのように大事抱えて二人でグッスリ。本当に気持ち良さそうに寝ていました。ただ、たくさんの布団をきていて、子供は汗ビッショリ。私はそっと起き上がり、朝食を戴きながら、風邪を引いたら大変ですので、義理の母に後で着替えを依頼してビジネスに向かいました。あの気持ち良さそうなカンガルー母子を目の当たりにし、母の愛情に私は敗北宣言です!人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月17日
コメント(2)
昨晩、年末から何かとバタバタしていたビジネスなどもようやく落ち着き、簿記の勉強をしていたら親戚の方が亡くなったという電話が入りました。今日が通夜で明日が葬儀です。なかなか休ませて貰えませんね。本当にお世話になった方ですので仕方ありません。勉強や子供に会いに行くスケジュールなどは予定変更です。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月17日
コメント(2)
不慣れで不器用な私ですが、昨日はミルクを飲ませた後、肩に抱いてゲップをさせてみました。最初は、なかなか、体制作りが思うように行かず、四苦八苦。家内の指導を受けて、肩に抱いて背中をさすると、何と3秒でゲップをするではありませんか。家内も思わず「流石パパ」と。一つひとつ練習です。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月16日
コメント(2)
昨晩は、家内の実家に行ってきました。私が着くと丁度子供も目が覚め、抱っこしたり、ミルクをあげたりしていました。生後1ヶ月半で4500グラム弱まで成長し、かなり大きくなりましたが、抱くときは本当に気を使いますね。そして、気を使えば使うほど余分なところに力が入ったり、頭が重くなったきたため肩の方を持ってみたりなど、まだまだ不慣れなことの連続です。来月には、我が家に帰ってきますが、子供の世話やあやし方をもっと練習しないと大変なことになりそうですね。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月16日
コメント(0)
灯油の高騰は本当に家計に響きますね。国会でも暫定税率の撤廃・継続で審議されていますが、この情勢を勘案すると明らかに撤廃すべきだと思います。何か打開策を打ち立てないと、国民の消費力が衰退し、より一層デフレ状態になるでしょう。現時点では撤廃し、灯油が安くなれば、元に戻す等柔軟な審議を期待したいと思います。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月16日
コメント(0)
我が屋のエアコンが直り、石油ストーブを極力切り、エアコン中心の生活をしています。ところが、エアコンだと湿度が下がるんですね。室内の湿度が約40%になり、洗濯物を乾しても50%弱となります。家内と話していると「低すぎる。子供が戻るときは、やはり加湿器必要かな」と。確かにエアコンはかなり室内を乾燥させますね。新生児には乾燥は大敵。エアコンを切れば除湿機が必要なくら湿気が多い地域・我が家ですが、除湿機と加湿器の両方必要となるかも知れませんね。今はもう少し様子を見ることにします。人気blogランキングへどうぞ!
2008年01月15日
コメント(2)
全89件 (89件中 1-50件目)