全468件 (468件中 1-50件目)
昨日は抗がん剤治療の日でした。 再発してから、HER2陽性なのでハーセプチン、パージェタ、カドサイラと 分子標的療法をやってきましたが、ガツンと効くものがなく 今やってるアバスチン+タキソールをやってます。この薬は効いてくれていて、先月のCT検査で 昨年9月に検査した時と比べて 胸骨は前回より縮小傾向、右リンパ節も縮小。胸水を認めない、肝転移 変化なし、胆、膵、腎に明らかな異常なし。腹水なし。 となかなかの結果で、アバスチン続行です! そして昨日が11クールの1回。 本当は1週目 アバスチン+タキソール 2週目 タキソールのみ 3週目 アバスチン+タキソール4週目 お休みと3週通院し、4週目休みが1クールですが副作用で白血球が下がってなかなか続けてできないので、今は2週目のタキソールはお休みでやってます。昨日の診察で主治医が「今日の白血球は2800でギリギリOKだね次回は厳しいかな?でも今はアバスチンが効いてるからゆっくりやればいいね」と言われました、網膜浮腫の副作用もあるので、春過ぎには休薬しようと思ってます。詳しくは次回書きます。なにはともあれ、昨日は無事に終了。次回は2/22です。
2019.02.09
コメント(0)
一昨日、職場の健康診断がありました。去年より体重が5キロ増えてました(;'∀')でも、去年が体重少なすぎたんです。3年前から抗がん剤治療をして、徐々に体重が減り1年前はちょっとヤバくないって感じで、「痩せたね~大丈夫?」と病気の事を知らない人によく言われました。なので、この1年で5キロ戻りました。この調子で増え続けなければ大丈夫かな・・・肺のレントゲンも異常なし〇レントゲンでは肺転移も写らないようです。健康診断ではその他問題なし!健康でした!!
2019.02.02
コメント(1)
お久しぶりです。このブログを見ている人がいるとは思えませんが・・・もし居たらコメント下さい(笑)2005年2月1日に乳がんの手術をして今日で14年。まだ生きていることに感謝!実は2015年11月になんと!胸骨・肺・肝臓・頸椎・仙骨に転移が分かり、2016年1月より抗がん剤治療開始しました。ハーセプチン+タキソールハーセプチン+パージェタ+タキソールカドサイラをやってきて、今はアバスチン+タキソールをやってます。医学の進歩は素晴らしい!!いろいろあるけど、もう少し生きていけそうです。いつまで続くか分かりませんが、再発してからの事と、今現在の事少しづつブログに書いていけたらと思います。よろしくお願いします。
2019.02.01
コメント(2)
気づけば、もう明日から4月。新年度ですね~かなりの放置ブログですが、今更ながらご報告。昨年の10/3に甲状腺癌の疑いで手術、入院しました。病理の結果はやっぱり・・・ガンでした予後のいい癌とは言え、2つめの癌告知、やはり凹みました・・・でも術後の回復もよく、声も今まで通り出るし、傷口もほとんど目立たなくなりました後は経過観察のみで、甲状腺に関しては無治療です~そして乳がんの方は、今年の2月で術後7年。検査結果もクリアできましたが、ひっかかったのが、子宮体がん検査。結果、癌ではなく、経過観察なのですが、内膜が厚くなっているのはホルモン治療の影響とのこと。今飲んでいる、タスオミンをやめれば治るとのこと。いつまでホルモン治療を続けるか、悩んでいたのですが、この度、不安もあるけど、タスオミンもやめてすっきり無治療になることにしました。思い越せば7年前の2/1に手術。3月には放射線。4/1からは抗がん剤。抗ガン剤が終わればホルモン治療と7年間、頑張ってきました。何年たっても、再発のリスクがなくなるわけではないけれど、ここいらで、無罪放免?!になりたいなと思っています。そして薬も今月いっぱい。今日まで。新規一転。明日から、無治療で頑張ります~この前、100歳のおばあちゃんが、テレビで「長生きの秘訣は?」聞かれこう答えていました。「よく租借し、腹八分目」ごもっともです。食生活に気をつけて、運動もし、よく働いて、よく遊んで、よく笑って過ごそうと思います。もともと放置ブログですが、今日で終了します~このブログを通して、たくさんの方と出会えました。私の宝です。今後は猫ブログを再開しようかな~って思ってますが一日一日を大切に過ごしていこうと思います。本当にありがとうございました明日のための心配は無用です。明日のことは明日が心配します。労苦はその日その日に十分あります。(聖書)
2012.03.31
コメント(0)
今週入院するための検査を受けにに行きました。血液検査、尿検査、心電図、肺活量の測定etc・・・ちょっとショックだったのが、肺活量・・・基準値に達せず、3回もやりました多分、運動不足かな???そして手術日が決まりました。10月3日です現実逃避していましたが、いよいよ近づいてきました。後、1カ月。文字通り首を洗ってまっていないと・・・甲状腺の手術は首に10センチ位の傷になります。首のしわ位だそうです。年の割にはシワが少ないと思うんだけどね入院準備を始めないといけないですが、でもその前に義父母や実家に知らせなくては、仕事を休む段取りも、これらが結構ストレスなのよねでもまぁ~頑張りますぅ。そして病院の後は、あっちゃんとお買いもの秋物のお洋服買っちゃいましたお買い物のあとお茶したんだけど、そこのカフェ、素敵でした!!自家製ジンジャエールに今日のデザートどちらも最高!!ジンジャエールは生姜の皮ごとすりおろしていて、冷たいものを飲んだのに体がポカポカしました。そしてデザートは「ピーチメルバ」桃を丸ごと1個使って中にはアイスが入ってました。また食べに行きたいな~買い物して、おしゃべりして、美味しい物食べて、パワーチャージできました
2011.09.03
コメント(0)
あ~あいつまでこんな思いになるんだろう・・・今日は愚痴です。昨日、叔母から電話があった。叔母の娘(私から言えばいとこ)が双子を妊娠したとのこと。この叔母は私が幼い時から、お世話になっていて、今も、自分の実家より叔母の家の方が落ち着くくらい。いとこ夫婦とも仲良くしている。いとこは、素敵なおうちも建てて、仕事もバリバリ。毎年海外旅行。洋服、バックはいつもブランド物。とてもうらやましい生活。子供なんていらない~って言ってたけど、やっぱり欲しくなったらしく、不妊治療。40歳で妊娠はかなり低い確率だったと思う。お金も時間も、精神的にも大変だっただろう。でも念願かなって、妊娠。本当によかったと思う。でも、私は・・・とガックリ。いつまで、人の妊娠出産で落ち込むんだろう。子供が欲しい気持ちは、きっと死ぬまで変わらない。最近は、もうあきらめてたつもりだけど、やっぱりショック。なんか私って、器が小さいのよね・・・若い同僚とかが妊娠しても、さほどショックではない。でも同じように長年子供が居なかった夫婦が妊娠出産すると、落ち込む。我が家と同じようにずっと子供がいなければいいのにと思っちゃうんだよね。ひどいよね・・・結局は人と比べて落ち込んでるだけ。そんな自分が悲しい。
2011.07.23
コメント(0)
毎日暑いですねうちのニャンコたちも暑そうです。そんなニャンコが私の癒し久しぶりのキューちゃん登場!!このつぶらな瞳完全にネコ馬鹿ですが・・・でもキューちゃんに癒され免疫力もUPしています。あ、もう一匹のハチも忘れてませんよ~って初登場かも??(ブログで紹介するの忘れてた?!)(ハチ♂もうすぐ2歳です)さて、甲状腺の手術ですが、秋にすることに決めました正直、決めたものの、やっぱり経過観察でもいいんじゃないか??とウジウジウダウダもしてるのですが、昨年、甲状腺手術をした知人が「決めたらブレずにそれでいく。思い煩うと際限がないので、先生を信頼していく!」と言ってくださいました。ブレないで、進んで行こうと思いますそして長生きしてやるんだ今回はその為の手術だと思ってます「あの人、何個も癌を患ってるのに、まだ生きてるよ」って言われるよう頑張ります
2011.07.02
コメント(0)
世の中はゴールデンウィーク我が家は夫婦揃ってお仕事カレンダー通りなんて、甘いものはなく、いつも通り週休1日or2日の貧乏暇なし家族。さてさて甲状腺騒動の方はというと・・・いろいろ調べてたり、体験者にお話を聞くと、やっぱり手術をして方がよさそうな感じです。またちょっと相談にに行こうと思っています。まずは乳癌の時の主治医。当時、手術をした病院で乳腺・甲状腺外科の部長さんでした。その後市内で開業をしたので、私もくっついて転院。ちょうど抗がん剤も終わって、ホルモン治療と経過観察のみの時だったので、タイミング的によかったのよね。そして大変失礼ですが、その主治医は「ヒロシ」って呼んでます。もちろん、本人には口が裂けても言えませんよなぜそう呼ぶようになったかは、その当時、「ヒロシです」ってブレイクしていたお笑い芸人にちなんでます。名前なのか、風貌なのかはご想像にお任せします。そして、今回また乳癌のときに手術をしたでお世話になっている先生も現在、乳腺・甲状腺外科の部長をされています。この先生も裏では、「チャーリー」って呼んでます。由来はご想像にお任せ。でも関西で有名なチャーリーですヒロシは手術を勧めてくれていますが、チャーリーは経過観察も有り。とのこと。どちらも先生もエコーでは悪性を疑うと言ってたので、先生達の経験を考えると、悪性の可能性が高いと思います。白黒ハッキリしないのも体に悪いしね~でも、これから暑くなるので、手術は秋にしようかと思案中。傷が目立つし、術後テープを貼るから、かぶれちゃいそうだし、夏には、楽しいオフ会の予定もあるしねってのが、今の私の考え。まずはヒロシのとこで、もう一度相談してきます~
2011.05.06
コメント(0)
診察行ってきました。先週の細胞診の結果は、またクラス3白黒ハッキリさせるなら、手術ですね。でも経過観察もアリですよ。と言われ・・・悩んでいると、とりあえず経過観察にしますか?と促され?経過観察となりました。なんかスッキリしないので、その後すぐ乳がんの方の主治医のに行って相談してきました。(主治医は甲状腺専門医)こちらの先生は、手術をした方がいいとの見解。細胞診は3でもエコーでは誰が見ても悪性を疑う。ハッキリさせるなら手術しかない。手術して結果が良性であったときに、「良性でよかった」と思えるなら手術の方がいいし、「良性なら切らなきゃ良かった」と思うなら止めておいたほうがいいね。とも言われました。どちらの先生も悪性に思えるけど、決定打がないのでハッキリさせるなら手術。手術するかどうかは、本人次第ってことだよね。後者の先生に「先生の奥さんが同じ状況ならどうします?」って聞いたら、「本人が嫌がらなければ、手術をすすめるね」おっしゃいました。ウーーーン悩む・・・
2011.04.26
コメント(0)
皆様お待たせしました?きっと心配してこの放置ブログを毎日のぞいてくださっている方がいらっしゃると思うので、ありがとうございます。今日仕事の合間に、行ってきました結果発表一言で言うと、「怪しい」ということでした。CTの結果は石灰化しているのと、悪性を疑う形?リンパ節は大丈夫(リンパに転移しやすいそうです)主治医のところで取った細胞診のプレパラート?をこの病院の病理でも見てもらったらやっぱりCLASS3。悪性とも良性とも言い切れない・・・そして先生が「うーーーん」というので、私が「やっぱりもう一回刺しますか?」「そうだね~」と言われ、また細胞診。細胞診する際にエコーをしていると先生が「やっぱり怪しいな・・・」と呟いてましたどこまでも悪性に近いようですまた来週結果を聞いて、CLASS4,5なら手術決定。3なら。。。経過観察か手術。どっちも嫌だ~主治医のでエコーした時も形が気になると言われていたし、紹介病院に行ったら多分、CT検査やもう一回細胞診するかもね。それで悪性が疑われるなら手術だろうと言われていたので、かなり覚悟はしていきました。あーまた嫌な1週間。はっきりしたら、家族や職場に話すのがかなりのストレスなのよね・・・甲状腺の手術をされた方や、された方のブログをご存じの方は教えてください。あーお花見行きたい!病院の桜は満開だったけど、ほとんど目に入らなかったよ。ってことで、また来週お知らせします!
2011.04.20
コメント(0)
昨日から喉が、何となくいがらっぽい?食べたり飲んだりすると、シコリのあたりがしみる?声がかすれてる?なんか喉に違和感が・・・毎日、手術になったらどうしようとか?甲状腺癌について調べているからかな??「病は気から」とはよく言ったもんだよね~多分、気のせいだとは思うけど・・・
2011.04.15
コメント(0)
こんにちワンこの放置ブログ、病気の記録として残しているのですが、また新たな病気の記録が始まるかもです昨年から甲状腺にシコリがあり検査をしていたのですが、今年乳腺のエコーのついでに?甲状腺も見てもらいシコリに細胞診をしました。結果はCLASS3 微妙な結果に・・・主治医に乳癌で手術した病院で詳しく診てもらった方がいいんじゃない?と言われ、紹介状をもらいました。乳腺・甲状腺科に予約をしましたが3週間待ち昨日、その予約の日だったの行ってきました古巣?の乳腺・甲状腺外科に・・・あの当時いた看護師さんもいて、「お久しぶりです~」って話すると、その看護師さんもあの後、他の科に移ってこの4月に外科に戻ってきたとのこと。「お互い出もどりですね~」と話しました。そんな勝手知ったる外科外来。診察の待ちの間に、血液検査、エコー検査に行ってくださいと言われましたが、「場所は分かりますよね?」と愛想の悪い事務のお姉さんに言われ検査へ。採血のところには、可愛い新人のお兄ちゃん、私の血管を見て迷っている様子。顔を見ると目があったので思わず「大丈夫?」と半分脅す?と教育係のようなオジサンにすぐ交代して無事採血終了。その後3時間待ってやっと診察。感じのいい先生でしたが、パソコンの入力がいまいち速くない。今は電子カルテなんで、打ち込みながら診察なんだけど、あまり入力が速くないので、これで診察時間が長引いてるの?と思っちゃいます(・。・;診察は、今までの経過等を話し、触診。甲状腺なので首を絞められ?苦しかったです。そして19日にCT検査をしその結果次第ですが、悪性なら手術が第一義的とのこと。うーーーん。「首に傷が残るんですか?」って聞いたら、「首のしわくらいだよ~」って、また癌ってのもショックだし、甲状腺癌は予後がいいらしいですが、やっぱり癌だよね・・・なんか、とっても怪しい(悪性)予感がする今年は年明けからいろんなことがあり、大震災もあって落ち込むことが多い年です。でも今日を生きていることを感謝して、一日一日を歩んでいきたいです
2011.04.13
コメント(4)
この1カ月の間に大変な出来事がありました。私たち人間には明日のことは分からないですね。詳しくはここには書けないけど、テレビドラマのような、テレビニュースに流れるような(流れたけど・・・)事が私の大切な人に起こりました。私は出来る限り、一緒にいて不安に耐え、困惑し、悲しみ、悩み、なんとか1カ月乗り越えました。これかも大変だけど・・・今日を、この日を大切に生きていくことを改めて教えられました。ホント、Day by dayです。言いそびれましたが、怒涛の1か月中、術後6年の検査も無事クリアしました一日一日を大切に生きて生きたいです
2011.02.14
コメント(4)
今頃、あけましておめでとうございます~いつもながら放置しっぱなしのブログですが、今年もよろしくお願いいたします。この年末年始も神戸に帰省してました。ゆっくりと実家や伯母の家で過ごし、御馳走ばかり食べ、ブヨブヨのお腹になって帰ってきました(・_・;)さてさて本気でダイエットしないと、ヤバイです。1月は術後6年の検査に、会社の健康診断があり、一年一度のメンテナンス月です~今年も無事にクリアできますように!!
2011.01.08
コメント(0)
昨日はずっと前から、ゆっくりとお話したかった憧れのカミさんとランチしました~ブログを通じて知り合ったのですが、記事の内容から同じ市内、同じジムと分かり、ジムでご対面。何度がジムではお会いしましたが、ゆっくりお話したことがなくなんでも長続きしない私はジムを辞めてしまってそれっきりでした。でもカミさんは、私の放置ブログをちょくちょく見てくださっていてコメントを頂き、お会いできました。とっても嬉しかったですカミさんはそのジムで人気者です。きっと常連でカミさんを知らない方はいらっしゃらないのでは??まず引き締まったボディスタイル、そして誰よりも動きがすごい!!(私はインストラクターされているのかと思いましたよ)年齢は私より上ですが、あの磨き抜かれたボディ、動きは20代?30代?といってもいいと思います。そしてお人柄もとても素敵!!誰もが、カミさんとお友達になりたい!!また会いたいって思うと思います。そんな素敵なカミさんと食べたランチは近くの和食屋さんの「健彩セット」1,480円名前の通り、とても健康的で、色とりどりの御膳でしたそして病気の話、ジムの話、猫の話、地元ネタなど、あっという間の2時間でした。またこれに懲りずご一緒してくださいね~で、単純な私はカミさんに憧れてまたジムに行こうかと検討中・・・でもなぁ~また続かないような気が・・・でもこの腹はなんとかしなくては・・それはそうと、カミさんにも言われましたが、最近「痩せた?以前と印象が違う」と言われます。ぜんぜん痩せてません~運動もしてないので体が引き締まったわけでもなく・・・きっと、浮腫んでたんだと思いますぅ~カミさんにお会いしたのもヅラがとれて自毛になってからなので、3年前くらいなんで、ちょうど考えられます。そして抗がん剤のせいで?シミが増え、顔がむくみ、くすんでたんで、今とは印象が違うのかも??ちょうど3年ほど前から化粧品も変えたんです。今まで安い~化粧品しか使ってなかったからね。なんとかせねばと思っていたときに友達に紹介してらった化粧品にはまりましたお値段は私にはとっても高かったですでもゾラデックスもちょうど終わった頃だったので、毎月高い~注射代を払ってたと思えば安い物。それに毎日アロマの香に癒されるし、お手入れするたびに白くなるんです。マッサージもするから小顔?になったのかな?もちろん、美白は一日でならずですから、他人から見れば、どこが変わってんの??だったと思いますが、3年たってやっと変化が他の人にも分かるようになったのかな??顔の色は罹患前より白くなった気がします。シミはそう簡単には消えないし、ホルモン治療してますからね。でもこれからもっとお肌もきれいにしたいし、この緩んできた体系もなんとかしなくては・・・やっぱりジムに行こうかな???いくつになっても美しくありたいですもんね楽しい一日でした
2010.10.13
コメント(2)
昨日、またひとつ歳をとりましたもうメデタイとは言えないけれど、今年も元気に誕生日が迎えられたのは感謝ですね最近、やっと罹患前の体に戻ってきた気がする・・・やっと薬(ヤク)が抜けたんだねところで、今晩から京都に行きます~幼馴染というか、妹のような友達の結婚式なんですとっても可愛くて優しくて素敵な女性なのになぜかアラフォーまでいい出会いがなかったんだよね。でもこの度、晴れて結婚、ムッチャ楽しみきっときっと綺麗な花嫁さんだろうな~行ってきま~すぅ
2010.09.18
コメント(3)
毎日暑いですね~前回更新してから、かなり経ってしまいました一昨日に久々にオフ会をしましたよん!今回はスーさんとその息子T君8カ月前回のオフ会の時はお腹の中にいたんだよね!赤ちゃんって超~可愛いねスーさんは罹患後に結婚、出産、すごいですいろいろ不安や育児の大変さもあるけど、いつも何かにチャレンジしてていつも感心してます。そしてプリプリさん。プリプリさんは肺転移してから、食事を玄米食にしたり毎朝野菜ジュースを作って飲んだり食べるものに気をつかい、免疫力を上げるために睡眠をきちんととったり、陶板浴やレインボー治療など自分に合うものを探して、生活習慣を改善し病気と闘ってます治療も医者任せにせず、かと言って西洋医学を否定はしていません。自分で考え、調べそして自分の体に相談しつつ日々過ごしておられる姿はホント、尊敬!そしていつも笑顔会うと必ず大笑いして楽しんでます。そんな素敵なお二人と私とT君でまずはイタリアンのお店でランチお二人はピザやパスタにしてました。普段の食事がテキトーな私はこの時とばかり?玄米プレートにしました。美味しかったですよん。そしてランチの後はボロ~い我が家へ来ていただきました。そしてプリプリさんが持ってきてくださったブドウを頂き食べました。すんごい美味しくてビックリしましたプリプリさんは果樹農家のお嫁さん。この猛暑の中、毎日畑でお仕事されていました。その大切に育てたブドウです。緑のがシャインマスカットっていって皮ごと食べれるんですよ!他は巨峰に・・・えっと(・_・;)詳しくはプリプリさんのブログを参照してください。とにかく美味しいです美味しいブドウを食べがら、T君をあやしながらなんかホント楽しいひと時でした。やっぱりオフ会は楽しいし、元気がでます。そしてよく笑う免疫力UPしますね。またオフ会しましょうねんそしてプリプリさん、先日の検査の結果を今日聞きに行かれたそうです。早速メールが来て、なんと3か月前とほぼ同じ大きさ、現状維持だそうです。生活習慣ってホント大切なんですね!私も見習わなければ・・・まずは睡眠不足をしないってことからかな~いつもよく寝てるけど・・・(爆)<オマケ>我が家のキューちゃん暑そうだね~
2010.09.08
コメント(6)
5年前の2月1日手術でした。もう早いもので5年。自分の中で3年目、5年目って大きな節目だなっと思っていたので、今回の検査は例年に増してドキドキでした。先週、手術した病院でCT、骨シンチ、マンモの検査を受け、結果は主治医のに送られくるので、昨日結果を聞きに行きました今回、CT、骨シンチの結果は無事クリアでしたただ・・・マンモの結果が届いてなくて・・・保留中(入れ忘れだよ)また来月主治医のとこに行くのでその時に聞きます。(検査結果聞くだけで、診察代?1000円以上取られたことがあるんでね)とりあえず転移はなしってことですかね(^_^;)そのあと、ついでに婦人科で通ってるへ行きました。(半年に1度体がんの検査してます)婦人科に行ったのは11時頃、診察は15時すぎると言われ・・・軽く4時間待ちになるんで、いろいろ用事を済ませてもまだ2時間あったので、5年目クリア(仮)お祝いランチを一人で食べました。病院の近くのカフェなんだけど、980円にしては大満足でしたサラダ本日の一品(ニョッキ)メイン、パン、スープデザート店員の感じもよく、美味しいし、大満足そして3時前に病院へ戻りました。婦人科は何度行っても嫌だけど、ノルバ(タスオミン)飲んでるからね・・・ノルバも今年の6月で丸4年。いつまで飲むんだろう~主治医は特に副作用がなければずっと飲んでる方がいいって言うんだけど・・・私は早く無治療になりたい、でも怖いって気持ちです何年経っても再発転移の不安って消えないよね・・・でもとりあえずまた1年頑張ります
2010.01.28
コメント(6)
今頃、あけましておめでとうごじゃります昨年も無事に?終わり、新しい年を迎えることができました。今年もゆっくり更新のブログですが、病気の記録として続けていきたいと思いますそうそう、書き忘れていましたが、甲状腺の細胞診、なんと!測定不能??甲状腺の細胞が見つからなかったので、検査できなかったそうです!!なんじゃそれ??っですたまにあるらしいのですが、採取したものに、細胞が見つからないって??先生ののミス??とも思いましたが、そんなことはないだろうし、そんなこと言えなかったので、痛い思いして、高い検査料払って、なんとも、腑に落ちない結果でした。またすぐに全身検査があるので、それが終わってからまた細胞診です甲状腺の前に、5年目クリアしなければもうすぐ検査だと思うといろんなところが痛くなりますなんか足が痛いのよね~神経痛??みたいな痛みが時々走ります??なんだろう??あまり気にせず過ごします。そうそ、年末年始は神戸に帰り、のんびり、美味しい物をいっぱい食べて太って帰ってきました神戸牛のすき焼きや、カニすき、しゃぶしゃぶ・・・しゃぶしゃぶの後のカレーうどんが超~旨かった!やっぱ、カレーは牛だねその他20年ぶり?もっとかな??元町ちから餅の「おかちんうどん」と「赤飯」食べました。父が好きで、子供の頃、よく行ってたのよね。懐かしい味でした。美味しい正月も終わり・・・来週は職場の健康診断・・・痩せなくては去年からメタボ検診?腹回りを測られるののよね・・・超~やばいです毎年同じようなことで成長しませんが今年もがんばります~皆様、よろしくお願いしますm(__)m
2010.01.09
コメント(4)
昨日は来年の検査の予約をしてもらうため主治医のクリニックに行きました。私は高校生の時から甲状腺が腫れていて時々検査すればいいって言われていたので、数年に一度血液検査をして数値が悪くなってないかだけ調べていました。今回、エコーと血液検査してみましょうということになり、まずエコーをしてみるとなんとシコリが・・・「とりあえず細胞針してみようか?」と言われ、とっさのことで思わず「はい」と言ってしまいました「痛いんですか?」と聞くと「乳腺の時と一緒だよ」と言われ・・・あぁ~そうですが・・・そのままベッドで首に針を刺されました超~痛いし、怖いし終わったら心臓バクバクしていて苦しかったです・・・乳房に針を刺された時も悲しかったけど、首も辛かったです・・・結果は1週間~10日後。あーーまた不安材料が増えてしまいました(・_・;)
2009.12.03
コメント(0)
昨日は職場仲間とお出かけ~入間のアウトレットに行ってきました。平日なので結構空いてて、快適にお買いものができましたやなどいっぱい買っちゃいました~満足した買い物の後は長野のある会社が毎年イルミネーションをしているので寄り道してみてきました。もうクリスマスなのね・・・もうすぐクリスマスっていう11月末頃に乳がんが発覚したのでこの季節は複雑です(^_^;)でもクリスマス大好き美味しいものばっかり食べてまた太りそう・・・
2009.11.17
コメント(0)
またまたお久しぶりぶりですあっと間に11月、今年も終りに近づきましたね長野は寒いですえっと・・・昨日は大雨の中まずはへ。毎月行ってるので、特になし、前回調べた腫瘍マーカーはOKとのこと。来年年明けには術後5年の全身検査憂鬱な日々が始まるわん・・・昨日はついでに季節型インフルエンザの予防接種も打ってきましたよんそして病院の後は小布施へ。毎年新栗の季節は、「栗きんとん」を買ってたけど、今年は買いそびれて残念。それならば、せめて「栗おこわ」が食べたいとプリプリさんと行ってきました栗がほくほくしてて美味しいそしてデザートも。。。栗あんみつこれも超~うまい!プリプリさんが食べてた栗しるこの美味しそうでした!!栗くりパワーをもらって、この冬は乗り来るよん
2009.11.12
コメント(0)
とうとう今日で私も大台に乗ってしまいましたまぁ元気で誕生日を迎えられたのはよかったお祝いにお食事に連れてってもらいましたよん。ケーキバイキングまでついていたので、食べ過ぎました明日からダイエットだわっ!
2009.09.17
コメント(1)
今日は通院日前回調べたマーカーはOK触診をして、「特に変わったことない?」「ありませーん」とあっさり診察終了。何もないのはいいことだよね さっさと病院が終わったので、病院の近くにできた、「白いタイヤキ屋さん」。平日でも結構ならんでて30分くらい並んでやっとGET モチモチして美味しかったよんキューも気になる様子・・・
2009.09.09
コメント(4)
平成21年8月31日主人の祖父が他界しました。明治41年生まれ、101歳でした。明治、大正、昭和、平成を生きたんですよね・・・特に病気もせず最後は老衰。6人の子供に孫が何人だろう??ひ孫も私が数えられるだけで、15人。ホント、天寿を全うしたって感じがしました。親戚の人も「100超えたら赤飯炊いてお祝いだわ!」と「おじいちゃんに感謝だね~」という雰囲気でした。でも嫁いで初めてのお葬式。私は訳わからず義母や伯母たちもアタフタ。。。何やっていいか分からず、誰かわからない人だらけで大変でした ここからは愚痴です・・・・でもなんとかお通夜も告別式も終り、おときの席で挨拶回り、久しぶり会う伯父に強烈パンチを食らいましたよ「お前は病気したから子供ができんらしいな。そりゃ~困るよな。一人位は産まんとな~困ったもんだ・・・」みたいなことを言われました。とてもショックでした。子供はできんのか?と言われるのは慣れて最近では適当にかわせてたけど、病気でできな無い、そんな責められ方をされるとは。。。何も言えず、早くその場から立ち去ることしか考えられませんでした。悔しいやら悲しいやら、久々にかなり凹みましたよ・・・ 今年は私の祖母、主人の祖父が亡くなり、寂しいけど、いい人生だったんだな~と思える葬儀で感謝でした。私も100は無理でも長生きしたいと思いますが、自分がたとえ100まで生きてもこんなにたくさんの人に見送ってもらえることはないと思うととても寂しいですね・・・何を書いてるのかよく分かりませんが、一応このブログに書いておこうと思いました。
2009.09.05
コメント(2)
先日、久々にオフ会をやりました~あっちゃん、スーさん、プリプリさんと。スーさんは11月末が出産予定。かなりお腹が大きくなっていました。みんな元気で、久々にランチスーさんの大きなお腹を見てるととても幸せな気持ちになりました。いつもの如くたくさんお話して楽しかったな~次はスーさんの出産後、ベビーも一緒にオフ会だね
2009.09.02
コメント(0)
毎日、暑いですねまだまだこれから夏本番だというのに・・・もうバテてますキューちゃんも暑そう・・・長毛猫の夏は大変です・・・抜け毛もすごいのよ暑くてやってらんないニャー(byキュー)皆様もお体ご自愛ください。
2009.07.25
コメント(2)
キューちゃんがうちに来て今日で1年ですこんなに大きくなったよんちょっとぼけてるけど、この寝顔が好きですキューちゃんお気に入りのテレビの上でお休み中。(そう我が家のテレビはまだブラウン管ですよ。)この寝顔に癒されます
2009.06.22
コメント(2)
長野ならではのメニューをご紹介しましょう!!長野県は広ーーいので、この竹の子汁は北信地方だけだと思いますが・・・5月、6月になるとこんな竹の子が出回ります。というか、誰かに頂くことがほとんどなんで、スーパーで売ってるのかな?根曲がり竹です竹の子の細いやつって感じかな。これを皮をむいてなんとサバ缶入れてお味噌汁にするんです~今回は大根、玉ねぎも入れてみました美味しいですよん長野に住んでると、地元で採れた旬の野菜や果物が食べれるので嬉しいです(それも頂くことが多いのよん)長野県民が長生きなのは、食べてるものも大きいよね
2009.06.15
コメント(0)
昨日は旦那の誕生日肉が食べた~いって言うから、焼き肉しましたそしてケーキは近所のケーキ屋さんで買った「純生ロール」美味しいけど・・・やっぱり私はボックサンのロールケーキが好きだな~
2009.06.13
コメント(4)
最初に言っておきます。私ではありませーーんスーさんが妊娠されましたぁ~長野で最初のオフ会の時からのメンバーでなんと!アメリカで手術をし日本に帰ってきて結婚そして妊娠乳がん患者の希望の星ですよね~私も病気になった時、一番に思ったのが、もう子供ができないの!!でした。その時は病気の知識もなく、「死」の恐怖より、子供ができないことがショックでした。でもちゃんと治療して、妊娠することも可能なんですよね私もあと5歳若ければ、頑張ったけどな~今は、元気で長生きできればそれで十分です子供は欲しかったって死ぬまで思うだろうけど、これも私の人生愛するキューがいるから幸せあ、もちろんダーリンもいますモフモフしてるキューちゃん、久々の登場ですもう体重5キロもあります最近、滞っていたたブログ。3日坊主なんで、とりあえず3日間連続で更新しましたよーー気まぐれなんで、また明日更新してるかも知れませんがよろしくぅ~
2009.06.11
コメント(0)
私、こう見えても神戸生まれの神戸育ち。 今回、帰省するにあたって、新型インフルエンザ騒ぎで、どうしようか悩んでいたら「何いうとん、こっちは毎日住んどうねんで、帰っといでぇ~」と一喝され、帰ることに、5日間滞在するから最低でもマスク5枚持っていかんとね、と準備したのに、着いてみれば、誰もマスクなんてしてませーーん。電車の中でも同じ車両でマスクしてたの2人くらいかな?ちょっと拍子抜けしましたが、安心?して滞在できました。今回、オフ会のほか、従姉妹がランチを御馳走してくれてお買いものに行きましたランチはミア・アルベネゴで曇ってたけど明石海峡大橋が見れて、素敵私はこの海を見ると帰ってきたな~って思います。小中高の校歌には淡路島が必ず出てきたからねぺスカトーレが美味しかったよランチの後は元町へ。高級ブランドを見て回り、従姉妹は買ってたけど。。。私は普段行かない、高級ブランドだったので、とても目の保養になりましたカフェラテも御馳走になりました神戸はホントお洒落な街ですね離れてみてよく分かりました。震災があったり、新型インフルエンザが流行ったり、いろいろある街だけどやっぱり神戸が大好きだな~ボケても突っ込んでくれるしね老後は神戸で過ごしたい(爆)sakuraなのれした
2009.06.10
コメント(2)
先週、神戸に帰っていました今年は1月、3月、4月と帰省してたんだけど、祖母の見舞いや葬儀でバタバタとしてオフ会できなかったのよねでも今回は1日、ちょっと余裕があったので、むっちゃんに連絡カワセミさんも病院デーなのに一緒にランチに行ってくれましたむっちゃんとは数年ぶりに再会会うなり「これ(髪のこと)もうヅラちゃうよな?」「自毛で、会うのお互い初めてやな~」と、いきなりすごい会話むっちゃんとは、空白のここ数年を埋めれてよかったランチはちょっと面白いお店だったけど、楽しくおしゃべり。お腹もいっぱいそのあとは、カワセミのさんに同行し病院で遊びました~すまっぺさんも通院日で、久々にお会いできてよかったです同病のお友達はいつ会っても、楽しくて元気になりますまた帰った時は、遊んでね~
2009.06.09
コメント(2)
超~ご無沙汰してます(^_^;)いろいろありまして・・・まず術後4年の検査は今更ですが・・・無事クリアしましたぁそれが2月の出来事で・・・そして3月は祖母の具合が悪く、お見舞いに帰省したりしていましたが、4月11日に祖母が他界・・・母親代わりに私を育ててくれたので、すごく寂しいです。享年95歳でした。95歳といえば大往生ですが、やっぱり死は悲しいです・・・でも祖母に育ててもらえてとても感謝しています。祖母は子供が5人、孫が11人、ひ孫が13人です。そのほとんどが葬儀に集いました。悲しいんだけど、お正月にみんな集まったみたいで楽しいひと時でした。これも祖母のお陰と感謝しています。私も95歳まで頑張って生きるじょではまた次の更新までごきげんよーーー
2009.05.06
コメント(0)
新年のご挨拶もせぬ間に、もう1月下旬になってしまいました今さらですが、今年もヨロシクお願いします。お正月は実家に帰り、美味しいものをたらふく食べて来ました。増加した腹回りをなんとかしなければと今年からピラティスを始めました。以前、スポーツクラブでその他大勢って感じでやってたけど、今回はちゃんと先生についてもらって習います!体の癖や歪みがよくわかっていいですね~お腹がへこむかしら・・・??そして今年も全身検査の季節がやってきました。今年は2月20日に骨シンチ、CT、マンモの検査をします。あーー今から憂鬱・・・旦那曰く、「毎年、車検みたいやな・・・」そうですね。体の点検をしなければならないんだもんね検査の前になると、体が不調になるのも恒例。今年は、鼻の中にニキビ?みたいなのができてここ1週間ほど痛いのよ・・・昨日から目ばちこ(ものもらい)もできて目が腫れてるし・・・病院行ったけど、ウイルスやバイ菌ではないって、ほな何やねん???って感じですが、目薬差してます。風邪はひかずに元気ですが、鼻と目が痛い・・・後1か月、不安な日々が続きそうですぅ~
2009.01.22
コメント(0)
すごーーくお久しぶりです。ブログに更新がないのは、病気ネタがないってことでご安心ください。が。しかし来年2月頃には術後4年目の検査。また嫌~な季節の到来です。今年1年は元気に過ごせたのを感謝しつつ年を越したいと思います。キューはこんなに大きくなりましたよん今晩から実家へ帰ります。皆様!よいお年をお迎えください
2008.12.29
コメント(2)
堂島ロールに続き、またまた食べ物ネタでございます食欲の秋で、ウエスト周りが肥大中でも美味しいものはやめられないダイエットは明日からの毎日。友人が私の大好きなドーナツを買ってきてくれましたあの、並ばないと買えないという「クリスピークリームドーナツ」です~ちょっと画質が悪いけど・・・このふわふわ感が伝わるかしら??(ちょっと無理か・・)このふわふわして口の中でとけちゃう感覚。たまりません~思わず2個食べてしまいましたあーーーまた明日からダイエットで~す
2008.11.02
コメント(0)
またまたお久しぶりです。元気にしてますさてさて突然ですが、わたくしロールケーキ大好きでございまする基本的に丸いものが好きなんです(^_^;)丸いテーブルとか、水玉とか、たこ焼きとかそれで、噂には聞いていたし、いろんな方のブログにも登場していてぜひ食べたいと思っていた堂島ロールがなんと!!ながの東急の「おめざフェア」で一日限定300本!!これは買いにいくしかないでしょってことで行ってまいりました。正直。。。長野だし、そんな必死に行かなくても大丈夫でしょう!と思っていましたが、ニュースでも15分で完売したロールケーキがあると言ってたので、これはやばいかも?でもな~と思い3連休最終日の昨日行ってまいりました!オープン15分前に着くともう100人以上は並んでる!一人2本までだから、みんなが2本ずつ買うとちょっとヤバイかな?これは走るしかない!と足踏みしながら待つこと15分。さて10時オープン。売り場は5階!みんな走ります。定員さんの「足元お気をつけください。走らないでください。」という声を聞き流し、走りましたでも人が多くて早足くらいだったけど、そしてなんとか必死でGETした整理券「152番」え、余裕やん~よかったと思いつつ、レジに着くまでに20分ほどかかりましたが、ついにGET本日の目的は堂島ロールのみなので、さっさとに帰りさっそく食べました~超~あっさりの生クリームにしっとりの生地~これはウマイ!!美味しいものを食べると幸せよね~今度は一人で1本食べてみたいな~そして次は自由が丘ロールを買い行こうかとと思う「食欲の秋」のsakuraなのでした・・・
2008.10.14
コメント(6)
ご報告が遅くなりましたが先日、MRI検査の結果を聞いてきました。筋腫は悪性ではないだろうということでした。特に、症状がなければ手術も必要ないとのこと。でも筋腫多数ありって書いてあったのよ私の腹が出てるのは筋腫のせいだったのだ!!と、そんなところを強調しても仕方ないのですがとりあえず、一安心。またまた経過観察でございます病気をしてから、ちょっと頭やどこかが痛くても転移?とかどうしても考えちゃいます。でも、毎日元気にしていますそして明日は30代最後の誕生日歳をとるのは嫌だけど、今年も無事に迎えられて感謝です
2008.09.16
コメント(2)
先日、ぶげままさんが亡くなってショックでしたが、昨日は、いっしーさんが亡くなったそうです。私が初めて参加した、神戸でのオフ会に、いっしーさんも初参加でした。その後も帰省した時にも会ったんだよね。同年代で、なんか親しみやすくて、可愛い女性でした。もっといっぱい話したかったな。。。もう一度会いに行くっていったのに、約束守れなくてごめんね。。。今日で8月も終わり。今年の夏は、辛いことが多かった。今日はいっぱい泣いて、明日から、また頑張ります!
2008.08.31
コメント(0)
今度MRI検査をすることになってから、いろいろ考えちゃいます~気にしても仕方ないんだけど・・・ネットで子宮筋腫について調べてみると、女性ホルモンを止めるためにゾラデックス注を打ったりするらしい。。。ってことは、注射を止めたから筋腫が大きくなったのかな??また打った方がいいってこと??などなど考えちゃいますぅ~あの注射を再開させると、また諭吉さまが飛んでいく~の心配もしちゃいます。ところで、昨日キューちゃんのワクチンに動物病院に行きました。キューを飼うまで動物病院になんて行ったことなかったんだけど、保険が効かないから、どんだけ費用がかかるのか心配でしたが。。。昨日はキューの血液検査に、ワクチン打って諭吉さま1枚でおつりがあったんだよ保険きいてなくてこの値段だよ!!がん治療を経験していると、高いと思わないから、金銭感覚おかしくなってるよね(^_^;)
2008.08.27
コメント(2)
今日は半年に一度行ってる、子宮体ガン検査に行ってきました。婦人科で通ってるはいつも混んでます。今日は9時に行ったけど、診察は2時前、会計やらなんやらで3時まで病院にいました。アーーー疲れた~そして診察はというと。。。前回と同じく内膜が厚くなっている。これはタスオミンを飲んでるとこんな感じになると言われました。それと数年前から筋腫があるので、経過観察で診察のたびに大きさをチェックしてます。が。。。。今日はちょっとデッカクなってたんです2個あるんだけど、直径?4センチと3センチくらい。4センチ???って大きくない??だからお腹が出てるんだ~と思ったけど関係ないか??先生によると、「不正出血など、何か症状がないのなら筋腫を取る必要はないけど、ちょっと大きくなっているので、一応MRIを撮りましょう」ということになりました~稀に悪性の場合があるんだって何も怪しいと言われたわけでは無いけれど。。。その稀に入るのでは?と不安なんとも無ければいいけど。。。嫌~な気分です。MRIは9/5に受けます。2週間も先です。。。検査も混んでるのねぇ~
2008.08.20
コメント(2)
毎日暑いですね世の中はお盆休み。私は働いておりますぅ~暑い日がまだまだ続きそうなので、皆様、お体お気をつけください私はキューに毎日癒されてます
2008.08.12
コメント(4)
ぶげままさんが・・・ショックです。私が初めて関西のオフ会に行ったときに幹事をしてくださいました。お会いしたのは一度だけだっったけど、病気としっかりと向き合い、勉強熱心でとても素敵な女性だと憧れていました。悲しい・・・辛いです。
2008.07.24
コメント(2)
キューを飼い始めて3週間ほど経ちました。完全に猫ばかです特に旦那が。。。あんなに動物飼うの嫌だって言ってたのに。。。まぁ本音はペットは先に死んじゃうのが悲しくて嫌なんだけど。。。私は正直キューより長生きできるか?なんて思っちゃうんだよねとにかく旦那はキューを超~可愛がってます。これが自分の子供だったら、もっとすごいんだろうなぁって思うと、ちと切ない。。。でもキューを飼ってホントよかった。毎日楽しい~免疫力もUPしてるでしょう!!キューと一緒に長生きしよっとキューの肉球かわいいでしょん
2008.07.12
コメント(4)
この前、スーパーの駐車場に車を止めたら、隣に車を止めたおじさんが降りて来て、私の方を向いて何か言ってるので、なんだ??と思って窓を開けると、「ガソリン200円になっちゃうぞ!」っていきなり言われ。私が???って顔をしると、「馬鹿だな~」と言ったあと、ぶつぶつ言いながらお店に入っていきました。また明日からガソリン値上げだけど、200円にはならないよね??おじさん、よっぽど怒ってたんだねしかし、ガソリン値上げは困ります
2008.06.30
コメント(0)
先週の日曜日旦那がトイレに入っているとミャーミャーとの鳴き声。外に出てみると、子猫がたーーーと走りぬけて隠れてしまいました。庭の隅に隠れてしまったので、旦那が捜索すると、出てきて私の横を通りすぎていきました。すると旦那が「なんで捕まえへんねん!」sakura「??捕まえるの?」以前から飼いたい~って言ってたのに旦那は「sakuraの世話だけで大変やからいらん」って言ってたのに、(ほんと失礼なやつ( ̄へ  ̄ 凸)それがなして???そのあともう一匹見つけると、旦那が捕獲子猫も怖いのか、旦那の手をカップンカップン噛み、流血かなり痛そう。。。とりあえず、洗たくがこに入れて、さてどうする?凶暴なんでなんとか脱走しようとすごい力。しばらくすると諦めたのかおとなしくはなったけど、触ると噛まれるので、触れない~さてさてどうする?飼う?放す?野良だから懐くか?でも顔はおめめクリクリで超~カワイイ洋猫が混じってるのか毛も長い~とりあえず、トイレと餌を準備するかと、飼う気満々でホームセンターへ。トイレと餌、猫じゃらしを購入。家に帰ってすべてセッテイングしたけど、まだまだ凶暴かごから出すと部屋の隅に隠れて出てこない~その夜はパソコンラックの下でご就寝の模様。懐くのか・・・と思いつつもこの1週間少しづつ慣れてきました。以前からあせらず、いい出会いがあれば何か飼えるかな?って思ってたので、まさに運命の出会いって私は思ってます初日の夜、まだまだおびえてます。居ないと思ったらココにいました↑そしてあまりにも可愛いので、このブログとは別に子猫のブログ始めちゃいましたこのブログは病気の記録として始めたので、新しいブログはこちらとは全く別にリンクせずHNも変えてやってます。よかったら見に来てくださいキューとな日々です。超~かわいいよ
2008.06.29
コメント(4)
先日、小田原に行った帰り、新宿高島屋でケニーヒスクローネを発見ちょうどクローネが焼き上がり時間で、数名並んでいました。私ももちろん購入!!久々に食べたけどやっぱ美味しかった長野にも出店してくれないかなぁ~
2008.06.21
コメント(0)
先日、長野から小田原へ嫁いでいった友達のに行ってきました。すぐ近くに海があって、ウラヤマシイ海も穏やかで瀬戸内海みたいだったわぁせっかくだから、もっと海が見たいという私のリクエストに答えて?茅ヶ崎サザンビーチに行ってきました。Cの中に「えぼし岩」が見えてるの分かりますか??海をぼーーと見たあとランチ この「牛すじオムライス」超~美味しかったです。地元やサーファーの間では有名??なのかな。他のお客さんも、ほとんどの人がこのオムライス食べてましたハードな日程で行きましたが、いっぱいしゃべって、いっぱい食べて免疫力UPの旅でした。あっ、それと地元のサーファー?は自転車にサーフボード積んでくんだね右側に積んでるの分かるかな?サーフボードキャリアって言うらしい。自転車用サーフボードキャリアサーフィンはやったことないけれど、海は大好き子供の時から、毎日海が見えるところに住んでたし、辛いことととかあると、いつも海をぼーーーーと見に行ってました。が。。。今は海のない長野県へ嫁いだ私海より旦那さんを選んだってことでまぁいいかっ(* ̄m ̄)プッ(* ̄m ̄)プッ
2008.06.19
コメント(0)
今日は、久々のオフ会でした。幹事のあっちゃんに、スーさん、そしてプリプリさん。みんな元気でよかったよかった。それぞれが仕事や家事、趣味に頑張っていて元気をもらいました。美味しいランチを頂いたお店「蔵部」店の中に酒樽が・・食前酒がついてて、もちろん?日本酒かまどで炊いた「かまどめし」が美味しいそして「炭火焼の信州牛」を頂きました。抗がん剤で太ったというあっちゃん。6キロも痩せてましたどうやって痩せたかというと、食べた物とそのカロリーを書く「レコーディングダイエット」そして食べるのはまず「野菜から」それをやって痩せたそうです。私も何度か、毎日食べたものを書いたりしたけど続かないのよね。。。でも私も次のオフ会までに、脱メタボで頑張ろう免疫力がUPした一日でした~
2008.06.12
コメント(4)
全468件 (468件中 1-50件目)