ネコノヒゲは名前の通りに、ひげを想像します。
今年で3年目を迎えるネコノヒゲです。
シソ科のネコノヒゲの育て方
酸性土壌は苦手ですから、苦土石灰で中和します。
寒さに弱いので室内で越冬させています。
きつい日光は苦手なので、
少しお日様があたる場所に置いてます。
挿し木で増えます。
昨年我が家で咲いたネコノヒゲです。
美しいお花です。
留守をしてましたが元気に育っているビオラの苗です。
そろそろ植え替えをしないといけません。
博多で見つけたチューリップの球根です。
一つ19円だったので10個買いました。
咲くかどうか?自信がないです。
コリウス、千日紅もとても元気で、
色が美しいです。
今回の旅行は 息子の結納の為でしたが、
無事に終わりホットしました。
大阪に帰る前に美味しい魚を食べることにしました!!!
博多の魚市場内の食堂は安くて美味しいです。
魚の端切れですが、新鮮な魚です。
600円で食べれて、駐車場は一時間無料です。
海鮮丼です。
今度は煮魚、焼き魚の定食を食べたいです。
ビルの展望台から玄海灘を一望しました。
福岡タワーが見えます。
ヤフードームも見えてます。
家に戻ってお花を見たらみんな元気でした。
水やりのお陰です。
これからは秋のガーデニングです。
種まきと球根植えに忙しくなります
散歩で見つけた!素敵なカラーリーフが美… 2024/10/12 コメント(14)
寄せ植えに便利なコプロスマ、アジュガを… 2024/10/10 コメント(17)
コリウスに花が咲く!コレオプシスは挿し… 2024/08/25 コメント(14)