ガーデニングができる温度(12度)まで上がりました。
オキザリス 桃の輝きが満開に咲いてますので、
とても暖かいとすぐにわかります。
部屋でもオキザリス.セルヌアが咲いてます。
温度を敏感に感じるお花達です。
暖かいのでフリージアの植え替えをしました。
3鉢に植えていましたが、
4鉢とプランタンに植えました。
球根の植え方の失敗は深く植えすぎたことです。
地植えは深く植えても大丈夫です。
又たくさん植えすぎたので、
大きくなるスペースがありませんでした。
咲いてくれるフリージアがあるといいのですが、、、、、
球根のアネモネ が咲きだしました。
明日には開くと思います。
先日までの寒さがウソのようです。
友達のユリオプスデージーが大きくなっていました。
挿し木をしようと貰ってきました。
メネデールに一時間ほどつけました。
冬に挿し木をしてるので室内管理です。
さし芽の適期は5~6月です。
枝分かれをさせるためにつみ取った新芽を利用する
新芽を長さ5~10cmの長さ
水に1時間ほどつけます。
湿らせた赤玉土に挿して
根がでるまで約1ヶ月間ぐらいかかります。
ユリオプスデージーの育て方
多湿に弱いので風通しを良くします。
アブラムシがつきやすいので薬剤散布で予防します
枝分かれしにくい植物なので
小さいうちからピンチをして
ワキ芽を伸ばすようにします。
水のやりすぎ、肥料のやりすぎは禁物です。
我が家には緑の葉のユリオプスデージーがあります。
鉢植えはすぐに根が回りますので、
数年で植え替えないといけません。
暖かいので、元気いっぱいに 咲いてるお花達です。
しばらくは暖かい日が続くようです。
しかし雨になる予定です。
ビオラもそろそろ咲き出してくれるでしょう。
種まきダリアと球根ダリア! 種まきゴデ… 2025/06/02 コメント(7)
ブラッキカム、球根、ウサギのしっぽ、プ… 2025/02/28 コメント(9)
球根の背の低いラナンキュラスが美しい! 2025/02/04 コメント(7)