アイビーゼラニウムの挿し木を秋にしました。
4本しましたが3本がつき、
赤とピンクのお花が咲きだしました。
ピンクのお花は諦めていただけに、
挿し木が付いたのでとても嬉しいです。
昨年の猛暑で親株が傷み枯れました。
植物が枯れそうと思ったら、
早い時期に挿し木をすれば助かることがよくあります。
室内で育てていますが、
外でも赤のお花が咲いてます。
アイビーゼラニウムは4種類ありそうです。
ペラルゴニウムも3種類の挿し木が付いてます。
蕾が全部にあります。
ぺラルゴニウムの交配は難しいですが、
おしべに黄色の花粉を見つけたので、
めしべに交配してみました。
だめもとなので、
暖かくなればペラルゴニウムの挿し木を定植します。
ぺラルゴニウムは咲いてみないと分かりませんが、
4~5種類あるようです。
葉の形が違います。
フクシア アナベルは最後のお花が咲いてるので、
交配をしました。
左のまだ花粉が出てないおしべはピンク色で可愛いです。
うまく種が収穫できると嬉しいですが。
hiroさんに頂いたムスカリに我が家でも
蕾を見つけることができました。
ムスカリはとても可愛いので、
大好きです。
今日は服部緑地まで梅を見に行きました。
早咲きの梅は綺麗に咲いてました。
少し歩きすぎて疲れました。
普段車に乗ってる距離です。
二万歩位歩いたので、
ランチをして休憩することにしました。
私はパンとかぼちゃコロッケを食べ、
友達は海老フライとご飯を食べました。
サラダ、スープ、コーヒーがついてました。
主人は佐賀県に出張です。
九州によく出張に出かけますが、
とても嬉しそうに出かけました。
何か美味しいごちそうが食べれそうです。
私も鬼の居ぬ間のせんたくです。
ひとりなので手抜きの夕飯にします。
菊の挿し木を鉢植えに♪友禅菊の蕾が大きく… 2024/09/25 コメント(9)
雨は挿し芽作り♪マーガレットに蕾♪プリム… 2024/04/24 コメント(12)
雨の日はベゴニア、ぺラルゴニウムの挿し… 2024/04/21 コメント(15)