☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草) | ケイトウとセロシア(ノゲイトウ) | ニコチアナ | コレオプシス | キバナコスモス | おせち料理
2020/04/20
XML
カテゴリ: マーガレット

マーガレットの夏越えには苦労します。

大阪ではほとんど枯れてしまいます。

地植えでは冬越え、夏越えができるのです。

年々大きくなる、

マーガレットを羨ましく眺めています。





しかし大阪でも

小さい挿し木苗にして、

2回夏越えをさせています。

今年も挿し木苗を準備しました。

マーガレットの挿し木は


簡単に根付きますので、

今からでも挿してください。

若葉が見えてきたので、

しっかり大きくなります。





昨年の秋の挿し木株です。

夏に枯らして、

北海道のvabimariさんから貰った挿し木株を

冬に枯らしたvabimariさんへまた送りました。


今年も猛暑のようですが、

夏越えに挑戦するために、

二回り大きな鉢に植え替えました。





違う種類のマーガレットを

今咲かせないで、

更に先端をピンチして、

大きな株に成長させます。





二回り大きな鉢に植え替えて、

夏越えの挑戦をします。





既に大きな鉢に植え替えている

マーガレットです。






今年の3月1日に

黄色はスマッシュ、

クリーム色はムーンライト

2株を購入しました。

何とか夏越えをさせたいのです。





50日ほど経つので、スマッシュは大きな株に成長してます。






深さのある大きな鉢に植え替えました。





そして

挿し木も根付いてます。

もう少ししたら植え替えましょう。

苗を購入すると、

最初に数本の挿し芽をピンチしてから、

植え付けています。







クリーム色のムーンライトは株に勢いがなく、

挿し木も2本しましたが、

根付きませんでした。

2回り大きな鉢に植え替えましたが、

これから元気になると、

挿し芽をとり、

挿しておきます。




新しく購入したマーガレットは、

夏越えができるか?

置き場所などを考えて、

(風があり、涼しい場所)

夏越えをさせたいです



家にある野菜と材料で

キャベツ、玉ねぎ、人参、サツマイモ、

ベーコン、ハム、ウインナーを使って、

コンソメ味と白だしで

煮ました。






タケノコで土佐煮を作りました。

ちくわはなかったです。




10分で出来る弁当のおかず♪タケノコの土佐煮
10分で出来る弁当のおかず♪タケノコの土佐煮

料理名:タケノコの土佐煮
作者: dekotan1

■材料(4~6人分)
茹でタケノコ / 500カップ1杯
ちくわ / 1本
●醤油 / 大さじ2
●みりん / 大さじ2
●砂糖 / 小さじ1/2
●水 / 50mリットル
花かつお / 3つかみ
ごま油 / 大さじ1

■レシピを考えた人のコメント
たけのこをちくわと炒めて、
たっぷりのかつおをふりかけます。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

ブログ村ランキングに参加してます。

お手数ですがクリックしていただけますか。

ありがとうございます。



にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/04/20 08:14:17 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: