2014年01月08日
XML
カテゴリ: 映画館での映画



 話題作ではあるのですが・・非常に重いテーマを内包し
た作品です。私も戦後の生まれで戦争は知りませんが・・
いろいろの映像等で少しは分かっているつもりでいました
が・・。とにかく予想はしていたものの・・ほぼ最初から
最後まで涙涙でボロボロ・・です。見終わったカミさんが
「靖国神社参拝がどうのこうの言うんじゃないよ」・・と
言ってやりたい・・と言ったのがすべてを語っています。
それこそそんなことより・・デタラメな東京裁判での結論
ではなく、あんなバカげた特攻隊などを思いついた輩を追
求してやりたいと思いました。とにもかくにもあの時代の
若い兵士の犠牲の上に、今の生活が成り立っていること感
謝・・です。どんな日本になっているのだろうと言った主
人公の想いに恥ずかしくないように生きねばと・・真剣に
考えてしまった。
 キャストも良かったですねぇ・・岡田准一・井上真央が
地味な印象ですがどうしてどうしてはまっていたと思いま
す。脇を固めるベテラン勢が豪華・・。若い時代の景浦役、
新井浩文もよかったですが、現代の景浦役の田中泯がまた
すごい。もちろん私の好きな女優さん、吹石一恵も最高で
した。
 今の若い世代に、あれこれ難しいことを言ってもほとん
ど無意味だと思うけど、この映画を多くの若者が観てくれ
れば・・何か得るものがあるのではないでしょうか・・?
ぜひとも観て頂きたい映画です・・。

 YAHOO映画より
『解説: 零戦搭乗員の悲劇を描いた百田尚樹のベストセ
ラーを、『ALWAYS』シリーズなどの監督・山崎貴が映画化
した戦争ドラマ。祖父の歴史を調べる孫の視点から、“海
軍一の臆病者”と呼ばれたパイロットの真実の姿を、現代
と過去を交錯させながらつづっていく。主人公の特攻隊員
役に、『天地明察』『図書館戦争』などの岡田准一。現代
に生きる孫に三浦春馬がふんするほか、井上真央や夏八木
勲など若手からベテランまで多彩な俳優が共演する。生と
死を描く奥深い物語はもちろん、サザンオールスターズに
よる心にしみる主題歌にも注目。』
『あらすじ: 祖母の葬儀の席で会ったことのない実の祖
父・宮部久蔵(岡田准一)の存在を聞いた佐伯健太郎(三
浦春馬)。進路に迷っていた健太郎は、太平洋戦争の終戦
間際に特攻隊員として出撃した零戦パイロットだったとい
う祖父のことが気に掛かり、かつての戦友たちを訪ねる。
そして、天才的な技術を持ちながら“海軍一の臆病者”と
呼ばれ、生還することにこだわった祖父の思いも寄らない
真実を健太郎は知ることとなり……。』  
『三浦春馬&井上真央 単独インタビュー
 累計発行部数450万部を超える百田尚樹の同名小説を
『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズの山崎貴監督が岡田准
一主演で映画化した『永遠の0』。「海軍一の臆病者」と
呼ばれた零戦パイロット・宮部久蔵の実像を、現代と過去
を交錯させながら解き明かす感動巨編だが、ここでは祖父
について調べる久蔵の孫・佐伯健太郎役の三浦春馬と、久
蔵の妻で健太郎の祖母にあたる松乃にふんした井上真央の
異色対談が実現! 劇中では現代パートと過去パートに分
かれ、芝居を交えることのなかった二人が撮影秘話や作品
に込めた想いを語った。
 ■演技力が求められた現代と過去の重要人物
 Q:お二人とも難しい役だったと思いますが、撮影を振り
返ってみていかがですか?
 三浦春馬(以下、三浦):難しい役だなというのは撮影の
初日に痛感しました。僕の演じた健太郎が特攻兵の生き残
りである景浦(田中泯)さんを再び訪ねるシーンで、一度、
影浦さんに追い出された彼が、心を入れ替えて「僕の本当
のおじいさんのことを聞かせてください」と言うくだりで
すね。そこでは健太郎の心境の変化や表情の変化、前とは
違う温度感を出さなければいけなかったんですが、山崎監
督に「もっと表情に出してくれ! 感情が足りない!」っ
て言われ続けて。気持ちが伝わらないからと、終盤では一
つのカットで15回もNGを出すことがありました。
井上真央(以下、井上):わたしの演じた松乃は原作でも
そんなに出てこないのですが、岡田准一さんの演じられた
宮部久蔵さんがこの人のために「生きて帰りたい」と思う
重要な役だったので、最初は「わたしで大丈夫かな?」と
不安もありました。映画では、原作にはない、宮部が戦地
から一度戻ってきて、家族と一緒に過ごすシーンがあるの
ですが、そこからその後の別れのシーンや最後に彼の死を
知ったときの松乃の感情を探れたような気がします。
『永遠の0』三浦春馬&井上真央 単独インタビュー
■それぞれの芝居を後押しした岡田准一の存在
 Q:岡田さんとのお芝居はそのわずかなシークエンスだけ
でしたね。
井上:はい、岡田さんとは現場でほとんどしゃべっていな
かったです。戦時中の夫婦なので、ちょっとした緊張感の
中、会話はないけれど、お互いに心の中で通じ合っている
感じなのかなと想像しながら演じていたんですが、多分、
岡田さんも同じだったように思います。無理に密なコミュ
ニケーションをとるより、あのシーンにはその方が良いよ
うな気がして。それこそ、宮部を見送るシーンで、振り向
かずに行った岡田さんの背中が目に焼き付きました。あの
背中があったから、宮部がいないシーンの松乃の気持ちを
埋めていくことができました。
Q:三浦さんは共演シーンこそないですが、撮影中の岡田
さんを一度訪ねられたとか。
三浦:生きていたときのおじいちゃんの顔、表情を見るこ
とが自分の役づくりのプラスになるならいいことだなと思
って、一度、山梨まで戦時中のパートの撮影を見学に行っ
たんです。その日は宮部が染谷(将太)くんの演じる大石
と日本の未来について話すシーンの撮影だったんですけど、
撮影の合間に黙ってベンチに座っている岡田さんも、僕に
は希望に満ちている優しい表情に見えて。それは岡田さん
が役を一生懸命積み上げてきた成果だと思うんですけど、
心に想いの服を着せてあげるそういった作業は大切だなと
改めて思いました。山梨から戻った後に撮ったあるシーン
では、そのときの岡田さんの表情や想いがよみがえってき
て、自然に涙がこぼれましたね。
『永遠の0』三浦春馬&井上真央 単独インタビュー
■戦争を知らない世代が戦争の映画を作る意義
 Q:戦争を知らない人たちが作った戦争の記憶を伝える本
作に、戦争を知らないお二人も参加されたわけですが、そ
こにはどんな考えや想いがあったのでしょうか。
井上:この映画で描かれていることは、語り継いでいく
べきことだと思っています。わたしたちはまだ、戦争を体
験したおじいちゃんやおばあちゃんから話を聞いて、争い
の無意味さや恐怖を身近に感じることができますが、これ
からは、実際に知っている人がいなくなる時代が間違いな
くやって来るわけですよね。そうした中で、それでも語り
継いでいかなければいけない時代にわたしたちは生きてい
るんだなと思いましたし、「戦争を経験した人たちの想い
をどれだけきちんと子どもたちに伝えられるんだろう?」
ということを、わたし自身も改めて考えました。
三浦:井上さんがいま言われたように、この時代にこの
映画を作る意味がきっとあったんだと思います。当時の人
たちの生きざまや彼らの想い、自分がいまここにいる理由
を知っておくことは、これからの生き方に関わってくるこ
となんじゃないかなって思うんです。『永遠の0』はその
架け橋となれる作品になっていますし、それを伝えるだけ
のパワーがあると思います。本当に心底、そう思える自分
がここにいるので、そういう気持ちにさせてくれたこの映
画、山崎監督やスタッフの皆さん、原作を書かれた百田尚
樹さんにすごく感謝しています。
『永遠の0』三浦春馬&井上真央 単独インタビュー
■スクリーンで初めて知ったお互いの肉体表現
 Q:完成した映画でお互いの存在や芝居を見て、どんなこ
とを感じましたか。
井上:春馬くんの役は本当に難しかっただろうなと思い
ました。わたしも以前出演した映画で、現代に生きていて
自分の過去をどんどん知っていく役を経験したんですが、
こういう場合、相手の役者さんと向き合いながら感情を引
っ張ってもらうことができないんですよね。ずっと受け身
でいて、人と会う中で自らを変えていかなければいけない。
だから、当時の自分のことも思い出しながら、難しいだろ
うなと思って。でも一方では、たくさんの役者さんとご一
緒されているので、大先輩の方々と共演できて、いいなぁ
とうらやましかったです(笑)。
三浦:めちゃくちゃ緊張したんですからね(笑)。
井上:でも、この言葉(せりふ)を直接聞けるなんてい
いなと思っていましたよ。そして、特に最後の歩道橋のシ
ーンは印象的でした。あのとき、春馬くんはどんなことを
考えていたのかな? とか、どうやって撮ったのかな? 
とか、いろいろ考えてしまって。最後の春馬くんの顔と、
岡田くんの顔がすごく焼き付いて。夜、寝るまで思い出し
たし、あんなふうに頭の中を巡ったのは初めてのことでし
た。
三浦:でも、井上さんもスゴいですよ。たった2日の撮影
で、あそこまで表現できるなんて。撮影が長ければ長いほ
ど、役や映画に対する想いが強くなるし、考える時間も増
えるけれど、それがないわけで。忙しいスケジュールを縫
ってこの作品に入って、ギュっとそこに集中してやるって
いうのは……でも、まあ、役者だから当たり前なのか(笑)。
井上:うわ~、いま、上げて落とした(笑)。でも確かに、
当たり前なことだけど、不安は不安でしたよ。自分が現代
の普段の生活に戻っている間もみんなが撮影しているかと
思うと、戻りきれないというか……。でも、短期間に集中
して松乃のような役を演じるというのはこれまでやったこ
とがなかったので、いい経験ができましたね。
『永遠の0』三浦春馬&井上真央 単独インタビュー
 本作だけでなく、これまでに共演したこともなければ、
プライベートでも親交があったわけではないという二人。
でも、「これからはおばあちゃんと呼びますね」と冗談を
言う三浦と「おばあちゃんはイヤだ~」と笑う井上はとて
も和気あいあいとしていて、まるで昔からの友達のよう。
こちらの質問にも時に真摯(しんし)に、時に冗談やユー
モアを交えながら答えてくれたが、しっかり考えて自分の
想いを言葉にする彼らからは、作品の内容やお芝居と子役
の頃から真剣に向き合い、何かを伝えようとし続けてきて
いるひたむきさがひしひしと伝わってきた。』

  • IMAG0376400.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月08日 20時05分20秒コメント(0) | コメントを書く
[映画館での映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

delivery04101954

delivery04101954

カレンダー

お気に入りブログ

歓迎会に行った New! sorrimanさん

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

発見日記 エスタ2さん
どうぶつ畑 c-onさん
美酒世界 アコキチさん
還ってきたミラクル… 還ってきたミラクルマンさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
団子屋のページ 団子屋3916さん
イルカの買い物&ち… イルカ_777さん

コメント新着

新顔です@ Re:原付の自賠責保険を更新に行ったが・・(06/08) 車ディーラーや自転車屋でも自賠責保険は …
新顔です@ Re:スマートウォッチの充電ケーブルをなんちゃって改造(06/06) 毎晩充電しても電池が昼間には残量不足に…
delivery04101954 @ Re[1]:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) 新顔ですさんへ ビックリです・・109シネ…
@ Re[1]:240518軽のキャンピングカー(05/22) 新顔ですさんへ キャンピングカーは自分の…
delivery04101954 @ Re[1]:240515叔父さんの家の木の剪定に行った(05/18) 新顔ですさんへ 真夜中の通販番組はヤバイ…
新顔です@ Re:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) お値段びっくりの4.5k 映画って そんなす…
新顔です@ Re:24051718ジャイロXのマフラー洗浄・・その二(05/24) https://blog.goo.ne.jp/pc_sugi/e/d41c88…
新顔です@ Re:240518軽のキャンピングカー(05/22) キャンピングカー、台所設備を不用として…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: