2018年12月24日
XML



賀ということで、初めて行ってきました。大混雑が予想され
るので、要領はほとんど同じということで、昨年の新年一般
参賀の時のブログをじっくり読み返しました。

 宮内庁発表他の天皇誕生日一般参賀の要領は、新年一般参
賀要領とほとんど変わらないと思いますが、初めてなので以
下に載せておきます。


 一般参賀
 天皇陛下が,国民から祝賀をお受けになる行事です。午前
は,天皇皇后両陛下が皇族方とご一緒に,随時宮殿のベラン
ダにお出ましになり,直接国民の祝賀をお受けになっていま
す。その際,天皇陛下のお言葉があります。参賀者は皇居正
門から入門して宮殿東庭で祝賀の上,退出します。午後は,
宮殿において祝賀行事が行われるため,天皇皇后両陛下と皇
族方のお出ましはなく,参賀者は坂下門から入門して,宮内
庁庁舎前で記帳するか,名刺を提出の上,退出します。

期日 平成30年12月23日
参入門 皇居正門(二重橋)
(午前9時30分~午前11時20分)
退出門 坂下門,桔梗門(ききょうもん),大手門,平川門,
北桔橋門(きたはねばしもん)
お出まし(予定) 天皇皇后両陛下,皇太子同妃両殿
下,秋篠宮同妃両殿下,眞子内親王殿下及び佳子内親王殿下
第1回 午前10時20分頃
第2回 午前11時頃
第3回 午前11時40分頃
【午後の参賀(記帳)】
場所 皇居内 宮内庁庁舎前 特設記帳所
参入門 坂下門
(午後0時30分~午後3時30分)
退出門 桔梗門(ききょうもん),大手門,平川門,北桔橋
門(きたはねばしもん)(閉門:午後4時)
午前の参賀の閉門時刻は午前11時20分,午後の閉門時刻は午
後3時30分となっております。入門する際に手荷物検査等が
行われますので,余裕を持ってお越しください。
参賀者多数の場合,皇居前広場から正門入門までに1時間以
上かかる場合があり,お出ましが予定される午前の参賀に来
られてもお出まし会場に御案内できない場合は,午後の参賀
(記帳)への御案内となることがありますので,予め御了承
願います。

 天皇誕生日一般参賀は,12月23日,皇居で次のとおり行わ
れます。
1 午前の参賀
天皇陛下が,皇后陛下,皇太子同妃両殿下,秋篠宮同妃両殿
下,眞子内親王殿下及び佳子内親王殿下と御一緒におおむね
3回長和殿ベランダにお出ましになる予定です。
参賀者は,午前9時30分から同11時20分までに,皇居正門(
二重橋)から参入し,宮殿東庭の参賀会場を経て,坂下門,
桔梗門,大手門,平川門又は北桔橋門から退出することとな
ります。
なお,お出ましは,午前10時20分頃,同11時頃及び同11時40
分頃の3回が予定されております。
2 午後の参賀
当日の午後は,宮殿において天皇誕生日の恒例の祝賀行事が
行われますので,天皇陛下始め皇族方のお出ましはなく,宮
内庁庁舎前の特設記帳所において記帳又は名刺をお受けしま
す。
記帳は都道府県名と氏名を記入することになりますが,筆記
用具等は記帳所に備え付けてあります。
参賀者は,午後0時30分から同3時30分までに,坂下門から参
入し,宮内庁庁舎前の特設記帳所を経て,桔梗門,大手門,
平川門又は北桔橋門から退出することとなります。
なお,退出門は午後4時に閉門しますので,参賀者はその時
までに退出されるようお願いします。
3 天皇誕生日当日,皇居東御苑は休園となりますが,退出す
る参賀者は皇居東御苑を通って,大手門,平川門又は北桔橋
門から退出することができます。
4 参賀当日は非常な混雑が予想されますので,次の点に御注
意ください。
(1)午前の一般参賀の閉門時刻は午前11時20分,午後の閉
門時刻は午後3時30分となっております。入門する際に手荷
物検査等が行われますので,余裕を持ってお越しください。
参賀者多数の場合,皇居前広場から正門入門までに1時間以
上かかる場合があり,お出ましが予定される午前の参賀に
来られても午後の参賀(記帳)への御案内となる場合があ
ります。また,閉門時間にあわせた整理誘導を行いますの
で,御協力をお願いします。
(2)午前は正門前,午後は坂下門前であらかじめ列を作っ
て入門するようになりますが,その際,列を崩したり,立
ち止まったりなどしないでください。
(3)混雑や危険を防止するため,手荷物検査とセキュリテ
ィーチェックが行われますので,手荷物については最小限
にするほか,参賀に不必要なキャリーバッグ,大きな荷物
はコインロッカーに預けるなど混雑緩和に御協力をお願い
します。
(4)皇居内には坂道などがあり,雑踏による転倒事故も
考えられますので,履物には十分御注意ください。特に,
ハイヒール,下駄ばきなどの方は御注意ください。
(5)午前,午後ともに,退出門からは参入できませんの
で,御注意ください。
5 動物(身体障害者補助犬を除く。)を同伴する者,危険
物を携行する者,旗ざお,小型無人機(ドローン),大き
な荷物等で参賀行事を妨げ,又は他に危害,迷惑等を及ぼ
すおそれのある物を携行する者,その他参賀行事の運営上
支障があると認められる者は,入門をお断りします。
6 参賀者は,皇居内においては,次に挙げる行為をしない
でください。これに反した場合は退去を求めることがあり
ます。
(1)立入りを禁じた場所に入ること。
(2)喫煙等火災の危険がある行為をすること。
(3)施設その他の物を破損し,又は移動すること。
(4)自己撮影用器具,三脚,脚立等の機材を使用し,又
は業として写真・映画を撮影すること。
(5)集会又は示威行為をすること。
(6)貼紙をし,又はビラ類を配布し若しくは散布するこ
と。
(7)その他皇居内の秩序又は風紀を乱す行為等参賀行事
運営上支障があると認められる行為をすること。
7 その他
(1)荒天等の場合は,お出ましが中止されることがあり
ます。
(2)駐車場の用意はありません。皇居周辺道路は駐停車
禁止ですので,路上駐車や道路上での乗降車は御遠慮願い
ます。また,一般参賀当日は皇居周辺の駐車場も混雑が予
想されるので,公共交通機関の御利用をお願いします。
(3)車椅子でお越しの方は,参賀会場に専用エリアのが
あります。
(4)参賀会場には,車椅子の用意はありませんので,必
要な方は予め御用意をお願いします。
(5)参賀会場内において,お言葉の手話通訳を行ってお
ります。
(6)テレホンサービス(03-3211-1475)でも御案内して
おります。



 次に簡単な時間経過を記しておきます・・

05:30 起床、今日の東京は、曇り一時雨、最高11℃、最
低9℃とのこと。雨は一応15:00杉とのことなので
大丈夫か・・?
06:17 自宅発
06:28 上石神井駅西友店着、朝食分追加でパン2個購入。
06:31 上石神井駅ホーム着
06:36 西武新宿行き急行発
06:48 高田馬場駅着
06:50 JRホーム着(階段先頭方面降りてすぐで乗る)
06:55 山手線池袋方面発。急いでもそれまで電車無し。
07:23 東京駅着、丸の内中央口に行く途中、丸の内北口
    方面に曲がるとすぐにトイレあり。
    おトイレ後、丸の内中央口に行くと、なんと改札
    が閉まっていて、先のシャッターも閉まっていた。
    (結局07:30まで待ったが、他の南口等から出た
    方が良さそう)
07:30 シャッターが開き、改札が空いたが真ん中が開か
    ず、左に振ったが入る人とぶつかりそうになる。
    (並ぶのは右が良さそう)  
07:37 まっすぐ行くと誘導され、最後尾に着くが、内堀
    通りにもたどり着けず。遠くに丸二とある。丸一
  は行幸通りとも呼ばれる都道404号線皇居前東京
停車場線を挟んだ向こうの列がそれらしく、次々
と内堀通りを渡って皇居駐車場方面へ行く。丸一
の列もかなり長く、やはりかなり早く行かないと
ダメそう。
08:45 丸一の列がやっとなくなり、しばらく経って、丸
丸二が動き始めた。
08:47 手荷物検査通過
08:48 身体検査通過、その後すぐのトイレに一応行って
  おく。ちょっと出遅れ列ができ、2番目
08:52 4番と書かれた列に誘導され、最後尾に着く。先
ほどの丸二の列で近くにいた人が、この4番の列
の先頭くらいにいるので、トイレの間に20列分く
らい200人くらい抜かれたことになる。
09:13 何か関係団体らしい、のぼりやいろいろもった集
    団が先に進み出ている。
09:15 1番から順に動き出し、横の1/2番が進んだと
    ころで3番が隣に無い。左前方には二重橋から入
った参拝客が止まっている列に3番があり、そち
らが先に進む。アナウンスでも言っている。
09:24 やっと4番が動き始める。
09:34 少しずつ進み、結構隙間があるのでどんどん抜い
て行き、宮殿前当たりで、先ほどの先頭にいた見
   覚えのある人たちに追いつき、宮殿前の中央部分、
間から半分くらいのところにはまる。ほとんど身
動きできず。
09:54 雨がパラパラ降り始める。コートのフードをかぶ
    り、カメラをコート内に入れる。
10:08 少し明るくなるがまだ少し降っている。
10:20 一回目 お出まし・・正月一般参賀より近くに陣
取っているのに、旗振りが激しくピンが定まらな
    い。終了後、正月同様、前に進んでいくが人が多
すぎ10列目くらいに寄るのがやっと。
11:00 二回目 お出まし・・ちょっと良い感じに撮れた
    が後半シャッターが切れない???
終了後再度前に進む。前から2列目まで来たが、
最前列は皇室マニアの方々らしく、ちょっと邪魔
    くさい・・。待っている間、カメラチェックする
    と・・SDカードが壊れているとエラーが出る。仕
    方ないので、ミラーレスのSDカードと入れ替えよ
   うとガサゴソしているうちにデジ一が落下!!!
    一応カメラにキズは無い感じ。ミラ-レスのSDカ
-ドと交換すると「エラーが検出されました、シ
ャッターを押してください」・・これは困りまし
    た。シャッター押したり、電源落としたり、いろ
いろやりましたがダメ。とりあえず今回は間に合
わないので、再度ミラーレスにSDカードを戻し、
撮影準備。ただしミラーレスは広角用の10-30mm
しか付いていない。望遠を持ってくれば良かった
11:50 ますます混雑し、お出まし最終回なので、10分遅
れることになる。三回目 お出まし。
11:58 終了し、坂下門を目指し歩く。
12:06 坂下門出る
12:27 山手線ホーム着
12:29 山手線池袋方面行き発
12:57 高田馬場着
12:59 西武新宿線ホーム着
13:05 拝島行き急行発
13:17 上石神井駅着、西友で買い物。
13:38 自宅着。




1.07:25 正面に丸の内中央口の改札が見えてきますが、右
の丸の内北口改札方面に曲がるとすぐ右手にトイレがある
ので、最後のおトイレ。その後中央口改札に行くと・・ま
さかの・・閉鎖。07:30開門との表示があり、他の改札から
出ようとも思ったのですが、あと5分ほどだったので、そ
のまま待つことに。奥のシャッターも閉まっています。こ
の時は周りでみんな、待っているだけだったのですが、少
しすると行列ができたので並びました。ちなみに真ん中は
時間になっても開きませんでした・・どうりで並ぶ人が少
ないはずです・・。反対から見ると入場になっていました。
2.07:41 こちらが最後尾です・・という誘導に従って、行
幸通りの左側をまっすぐ進み最後尾に着きます。まだだい
ぶ先に内堀通りがあります。遠くに「早朝参賀者丸2」と
あります。左手に臨時トイレがあるので、近くの人に頼ん
で待つ間に行ってくることもできます。
3.行幸通りの右側が「早朝参賀者丸1」のようで、到着時
には一杯になっていました。しばらくすると「早朝参賀者
丸1」の列が次々と内堀通りを渡って皇居駐車場方面へ向
かいます。どうやらそれが終わらないとこちらの順番にな
らないようです。




1.08:15 その後行幸通りの車線をつぶして早朝参賀者丸
3、丸4ができていっているようです。いつの間にか一杯
の人出。しかし遠方の丸1の行列もまだ残っています。結
局、丸2が動き出したのは、予想通り丸1がなくなって、
しばらく経ってから、08:45でした。
2.08:55 誘導されて内堀通りを渡り広場に入るとすぐに
手荷物検査通過08:47、身体検査通過08:48。飲み物は飲め
ばOK。身体検査テント横にトイレがあったので、予定外に
行ってしまい、結構お遅れる。その後4番と書かれた列に
誘導され、最後尾に着く。
3.09:24 4番の列が動き始め、二重橋を渡り09:34宮殿前
に陣取る。誰も日の丸の小旗を降らなければ、良く見通せ
るのですが・・。なお二重橋近くの広場にはシェパードの
警察犬がいました。




1.09:45 振り返ると後ろにも一杯・・。
2.09:54 雨がパラパラ降り始める・・そんなに強くない
がそこそこの感じで降り続ける。傘を差す人も出始め、差
されると見通しが立たなくなる。傘はお出ましの時には畳
まれたが、同じような感じで小旗が振られる・・。
3.お出ましは10:20、11:00、11:50(予定より10分遅れ)
の3回で、その都度前へ前へ行ったが、あまりの混雑で移
動にも時間がかかるので、落ち着くとすぐ次の順番になる
感じで、あまり待つ感じはない。SDカード・デジ一の故障
でお出ましの一回目・二回目の写真は使えず、これ以降三
回目写真です。11:50、三回目のお出ましで、勢揃い・・
天皇陛下、皇后陛下を中心に、向かって左側に皇太子同妃
両殿下、右に秋篠宮同妃両殿下,眞子内親王殿下及び佳子
内親王殿下がお並びになっています。




1.11:51 天皇陛下のお言葉が始まります
2.11:52 天皇陛下のお言葉が終わりました
3.11:54 しばらく皆様がお手を振られる




1.最後に中央にお集まりになるのは最終回の恒例
2.お手を振られる天皇陛下、皇后陛下




1.お手を振られる皇太子同妃、両殿下
2.お手を振られる秋篠宮同妃両殿下,眞子内親王殿下及び
佳子内親王殿下




1.お出ましが終了し、ゆっくり退場・・最初は乾通りを通
って大手門方面に抜けて、乾通りの紅葉がどう変化したか
見る予定だったのですが・・アクシデントでつかれたので
カット。右に行って坂下門を12:06に出ました。
2.行幸通りを戻り東京駅に向かいます。
3.取り損ねていたので、東京駅のトイレで自撮り・・今日
は上下の極暖に中のフリース+ダウンベスト+コート。下
はGパン。他はネックウォーマーと手袋。帽子とマスクは
忘れました必要はありませんでした。雨の時にコートのフ
ードは役に立ちました(折りたたみの傘はナップに入って
いるものの、身動き撮れないので取り出せない)ナップに
はデジ一、ミラーレスとそのバッテリー予備、SDカード予
備、リモコン、一脚、モバイルバッテリー・折りたたみ傘
があります。傘同様予備は宮殿前に行く前にコートのポケ
ットに移動しておかないと身動きとれないので事実上交換
できない・・事実SDカードを交換できなかった。要注意!
 さらにちょっと秋葉にも寄ろうかとおもったのですが・
・アクシデントで意気消沈なのでまっすぐ帰りました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月24日 18時52分27秒コメント(0) | コメントを書く
[イベント関連(旅行・観戦他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

delivery04101954

delivery04101954

カレンダー

お気に入りブログ

紫陽花がきれいに咲… New! sorrimanさん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

発見日記 エスタ2さん
どうぶつ畑 c-onさん
美酒世界 アコキチさん
還ってきたミラクル… 還ってきたミラクルマンさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
団子屋のページ 団子屋3916さん
イルカの買い物&ち… イルカ_777さん

コメント新着

delivery04101954 @ Re[1]:原付の自賠責保険を更新に行ったが・・(06/08) 新顔ですさんへ コンビニでしかやったこと…
新顔です@ Re:原付の自賠責保険を更新に行ったが・・(06/08) 車ディーラーや自転車屋でも自賠責保険は …
新顔です@ Re:スマートウォッチの充電ケーブルをなんちゃって改造(06/06) 毎晩充電しても電池が昼間には残量不足に…
delivery04101954 @ Re[1]:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) 新顔ですさんへ ビックリです・・109シネ…
@ Re[1]:240518軽のキャンピングカー(05/22) 新顔ですさんへ キャンピングカーは自分の…
delivery04101954 @ Re[1]:240515叔父さんの家の木の剪定に行った(05/18) 新顔ですさんへ 真夜中の通販番組はヤバイ…
新顔です@ Re:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) お値段びっくりの4.5k 映画って そんなす…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: