2020年04月01日
XML
カテゴリ: 日常生活他



するというLINEが来ていた。突然で戸惑った。
 また怪しげなものか・・?とも思ったが、個人情報を入れる
項目はなさそうなので、アンケートに答えて送った。









 本当は先にチェックしなければならなかったのですが、後
でネットで検索したら、確かに厚労省が LINEと組んで全国
調査をしているのは、確かなようだが、以下のような注意喚
起も行われていた。
 厚労省がLINEの新型コロナ全国調査を装う詐欺に注意
喚起。公式マークの有無をチェック
 新型コロナウイルスに関し、厚生労働省とLINEが感染状
況の把握や感染拡大防止のために3月31日に実施したア
ンケート調査。この調査を装い、クレジットカード番号等を
尋ねる等詐欺が疑われる事案が発生しているとの情報が
寄せられているとして、同省が注意を呼びかけている。
 厚労省がLINEの新型コロナ全国調査を装う詐欺に注意
喚起。公式マークの有無をチェック厚生労働省
 厚労省とLINEが実施しているのは、「新型コロナ対策の
ための全国調査」。双方の間で3月30日、情報提供に関
する協定が結ばれ、実施された。
 LINEのユーザー約8300万人全員が対象となっており、
アンケートで得た情報は「新型コロナウイルス感染状況
の把握や感染拡大防止のための有効な対策検討に活
用いただくために、厚生労働省に提供」するとしている。
 厚労省がLINEの新型コロナ全国調査を装う詐欺に注
意喚起。公式マークの有無をチェックLINE
 公式アカウントの見分けかたを注意喚起しかし、突然
のアンケート調査の実施に戸惑いの声も少なくなかっ
た。
さらに、調査を騙る偽アカウントが存在するという情報
や、クレジットカードの番号を入力させようとするものが
ある、という情報も拡散した。
 LINEはこうした情報があることについて把握している
といい、広報担当者は「実際に類似のアカウントが出
回っていないか等について注視してまいります」とコメ
ントした。
 そのうえで、LINEは自社のTwitterアカウントで「正し
いアカウントの見分け方」を周知している。
 公式のアカウントであることを示す緑のバッジが付
いているかどうかが、その方法だ。類似のアカウント
には注意が必要だ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月01日 10時27分37秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

delivery04101954

delivery04101954

カレンダー

お気に入りブログ

移動中 New! sorrimanさん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

発見日記 エスタ2さん
どうぶつ畑 c-onさん
美酒世界 アコキチさん
還ってきたミラクル… 還ってきたミラクルマンさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
団子屋のページ 団子屋3916さん
イルカの買い物&ち… イルカ_777さん

コメント新着

delivery04101954 @ Re[1]:原付の自賠責保険を更新に行ったが・・(06/08) 新顔ですさんへ コンビニでしかやったこと…
新顔です@ Re:原付の自賠責保険を更新に行ったが・・(06/08) 車ディーラーや自転車屋でも自賠責保険は …
新顔です@ Re:スマートウォッチの充電ケーブルをなんちゃって改造(06/06) 毎晩充電しても電池が昼間には残量不足に…
delivery04101954 @ Re[1]:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) 新顔ですさんへ ビックリです・・109シネ…
@ Re[1]:240518軽のキャンピングカー(05/22) 新顔ですさんへ キャンピングカーは自分の…
delivery04101954 @ Re[1]:240515叔父さんの家の木の剪定に行った(05/18) 新顔ですさんへ 真夜中の通販番組はヤバイ…
新顔です@ Re:240527東急歌舞伎町タワー(05/31) お値段びっくりの4.5k 映画って そんなす…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: