全31件 (31件中 1-31件目)
1
エキサイトより>「きのこの山」と「たけのこの里」はどっちが売れているのか明治製菓のチョコ+ビスケットの形状模倣お菓子の二大巨頭(というか他にもあるのかしら?)「きのこの山」と「たけのこの里」はどっちが売れているのか?というのをちょっとだけ追求してます。ちょいと前にウンナンの2人できのこ/たけのこ投票キャンペーンをやってましたっけ。この記事では(敢えて、なのか)一切触れられていませんけど、明治製菓さんの発言≪数年前に調査させていただいたところ≫というのがあのキャンペーンのことなのかな?で、その数年前の調査の際は、≪若干ではありますが、『たけのこの里』の方が多く売れている≫んだそうです。でも楽天で取り扱っている各商品のヴァリエーションは、「きのこの山」の方が多いんですよね。:【きのこの山】ノーマル 北海道限定 新潟限定プチヌイグルミストラップ(※お菓子ではありません)【たけのこの里】ノーマルこの通り、「きのこ」にはケータイストラップまであるのに「たけのこ」はノーマルなのしかないんですね。いや、楽天ショップで扱ってないだけで、各地限定版があるのかも知れませんが(もちろん「きのこ」の方も他にもあるんでしょう)。ちなみに私は…う~ん、どっちも好きだけど、敢えて言うならたけのこ派かな。小分け袋入りのパックがよく安売りしてるから。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月31日
コメント(0)
一昨日描いたバナーを昨夜からトップページに提示しています。当ページにリンクしてくださる際は、気が向いたらお使いください。一応ここにも貼っときます。どぞよしなに。ちなみにトップページの他2つのバナーは私の作った他のページへのリンクです。よろしければそちらにもご来訪ください。さて。「ゲームセンター「CX」」という本を読みました。これはフジテレビのCS放送で放映されている同名のTV番組を書籍化したものです。私はCSなんて見られませんが、昨年末に地上波で深夜放映されたこの番組の特番を見て「面白いな~」と思い、その特番でこの本が紹介されていたのであっさり購入してしまったのです。ホント、いいカモですね。内容は「クリエイターインタビュー」を主軸にして、「有野の挑戦(番組ナビゲーターの有野晋哉氏(よゐこ)によるOLDゲーム攻略企画)」「代表的ゲームソフト」などの記事がごちゃ混ぜに挿入され、最後に有野氏の書き下ろし文(イラスト付き)で〆る、というのがゲームメーカーごとにまとめられています。個々の内容は興味深いんですが、太田出版らしく非常に読みづらいです。何故だか太田出版の本は生理的に私を拒絶してくれます。この本で一番の大問題は、ごちゃ混ぜなページ構成です。インタビューの途中に他の内容が挿入される構成なのですが、その挿入位置にまったくデリカシーがありません。各回の基本的な構成は、:インタビュー(2~6ページ)→代表作紹介(2ページ)→インタビュー続き(2ページ)→代表作紹介続き(1ページ)→「有野の挑戦」(1ページ)→インタビュー続き(2ページ)→有野氏コラムのようになっています。ここで重要なのは、各項目の挿入位置です。ページ単位で構成されているのは普通ですが、サイアクなのは質問・回答の途中だろうがそこでページが終わっているのなら平気でぶつ切りにして、その他のページを挟み込むんですよ。中断されたインタビューを頭の中にロードしたまま代表作紹介などを読めというのは、なかなか過酷な仕打ちです。「だったらページを飛ばしてインタビューだけ読めば?」と言う人もいるでしょう(実際インタビューの続きのページは記されてはいます)が、そんなことさせんとインタビューを最後まで続けて読ませろ、というのが私の意見です。だいたい、このページ構成にどんな意図があるのかさっぱり判りません。もし理由があるのなら、ぜひ教えてほしいものです。あと困ったのは、インタビューするクリエイターの選択基準。各メーカーのスタッフではなく、代表作に携わった人にインタビューしてるんですね。だからゲームメーカーでくくれないような、くくっちゃいけないような人が出てきてるんですよ。まぁそれはそれで正しいと思うんですが、でもさすがに「セガ」の回で広井王子氏にインタビューして、「セガ」の回なのに平気で「天外魔境」の話が出てきたりするのは微妙に困りました。これが「RED」の回だったらごくフツーなんですけどねぇ…。他にも「代表作の選定に変な偏りを感じる」とか「その代表作紹介で肝心なデータが抜けてる(“スターフォースのアーケード版はテーカン(現テクモ)製”とか“高橋名人の冒険島はワンダーボーイのキャラ挿げ替え”とか)」など、違和感を感じる点はいくつかありますが、上記の問題に比べればささやかなものです。先にも書いたように、内容はとても興味深く、面白く読みました。ただ、先に挙げたヒネクレたページ構成がその興味をいちいち潰してくれて、不快に感じたのも正直なところです。変な凝り方しないで、素直に普通の構成にしてくれてれば、読みやすくて素直に薦められるいい本なのに…残念です。しかし…なんで私は太田出版の本にこんなに生理的嫌悪を感じるんだろうなぁ。自分でも不思議です。【楽天ブックス】ゲームセンター「CX」(写真つきのリンクが作れませんでした)
2005年01月30日
コメント(0)
エキサイトより>のび太たちが遊んだ「空き地」がよみがえる!江戸東京たてもの園の特別展「ドラえもんとはらっぱ」において、園内の広場を使い「ドラえもん」の「はらっぱ(空き地)」を再現しているそうです。展示会の名前が『ドラえもんとはらっぱ』ですから、ある意味でこれこそがメインの展示物なんでしょうかね。他にも屋内展示で「のび太の町のイラスト図」や「野比家の縮尺模型」などもあるそうです)。私は未だかつて「土管が積まれた空き地」を見たことはありません。つまり、実体験としてのリアリティはまったくないのですが、この記事の写真を見ると既視感のようなものを感じます。これも「ドラえもん」やその他のマンガの影響なのでしょうね。…思い出してみりゃ、私が映画館で一番最初に見たのは「ドラえもん のび太の恐竜」だったりするんですよね。コロコロコミックのメインコンテンツが「ドラえもん」と「ゲームセンターあらし」だった時代ですわ…(しみじみ)。ドラえもんプチピックアップ(両手ドラ焼) (いばらき限定)納豆ドラえもん根付ぼくドラえもん ソングコレクションドラえもん のび太の恐竜コロコロコミック特別編集 ドラえもん3
2005年01月29日
コメント(0)
昨日の日記で書いたとおり、ファミ通の発売スケジュール表を立ち読みしてきました。「アタリクラシックス」は辛うじて「発売日未定」のトコに載っていました。まだ希望はあるようです。さて。今日はちょっと季節ネタです。バレンタインが近いからか、チョコレートに関する話題が出てたのでご紹介します。まず1つめ。エキサイトより>アメリカンなバレンタインデー事情アメリカのバレンタインデーについての記事です。日本の「チョコレートで告白」というのがチョコ会社が仕掛けたことは有名ですが、ではアメリカではどうかというと、≪アメリカではバレンタインデーは、恋人同士、夫婦、家族をメインにしているのか日頃の「愛」を表現するべく日となっているようだ≫だそうです。これだけだといわゆる恋愛よりももっと広義の意味での愛情ということなのかなと思えますが、その割に≪オフィス勤めの彼女には彼氏から花束が受付に届き「ケイティーへお花が届きました」とオフィス中にアナウンスがかかったりするわけだが「深紅のバラよ、私の事本当に愛しているのね」と彼自慢をする≫」ってのが、なんともアメリカちっく。2つめ。企業間の裁判闘争という、ちょっとドロドロした?話題です。エキサイトより>「ハブ・ア・ブレイク」をめぐりネスレとマースが大ゲンカ「きっと勝つ」なんつって受験生に愛食された「キットカット」のキャッチ“ハブ・ア・ブレイク”に対するネスレ社とマース社(M&Mやスニッカーズで有名)の裁判闘争についての記事です。日本語をしゃべる日本では、すぐにキットカットを連想する「ハブ・ア・ブレイク」ですが、英語を話す国々では極まって当たり前の言葉“Have a break”は登録商標として認められるか、というのが司法判断のポイントですね。カタカナ表記という最強の武器を持つ日本語は、それゆえにその言葉の“普通”感を理解できない脆さがあります。「だから英語を勉強させる」なんて短絡的で無思慮な発言はしません(むしろ私は幼少からの英語教育に違和感を感じているクチ)が、その脆さは自覚していないといけないと思います。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月28日
コメント(0)
一昨日・昨日とがんばって「アタリクラシックス」をネタにしてきましたが、相変わらず新しいニュースが出てきません。北米同様3月発売だとすれば、そろそろ発売日ぐらい発表ぐらいされてもよさそうなもんですが。明日ファミ通の発売スケジュール表でも立ち読みしてこようかなぁ。さて。というわけで、今日はそのプラットフォームであるニンテンドーDSに付いての話です。昨夜、ちょっと気になるニュースが出てきました。エキサイトより>任天堂、04年度新型ゲーム機「DS」販売台数を上方修正この記事タイトルだけ読むとよいニュースのようですが、実際にはかなり悪いニュースです。内容は「2004年度のニンテンドーDSの本体の予想販売台数500万台を600万台(+100万)に、ソフトの予想販売本数1500万本を1000万本(-500万)に、それぞれ修正する」というものです。ハードの+100万はともかく、ソフトの-500万というのは苦しいですねぇ。これが変な影響を与えてサードパーティー参入が減ったりしなきゃいいけど…。っつかPSPにしか参入しねぇメーカーは目先の利益しか考えてないってことだ!とりあえず当ページは、今後もニンテンドーDSを応援していきます。少なくとも、他にもっと応援すべき携帯機が出るまでは。改造ネオポケとか。てなわけで、以下に応援の証を並べておきます。全品「トイザらス」なのでまとめ買いとかいかが?
2005年01月27日
コメント(0)
朝から職安へ行ってきて、失業保険の説明会に参加してきました。時間に間に合わせるために(私基準で)早起きしなければならず、起きられるか不安で不安で寝付けず、結局ほぼ完徹してしまいました。普段いかにダラけた生活してるか実感してしまいます。さて。今日もまた「アタリクラシックス」の話です。私の環境で「アタリクラシックス」をGoogleすると最初に私のこの日記ページが出てくるのが私の不安(昨日の日記を参照)に薪をくべるわけですが、とりあえず北米のアタリサイトの「Retro Atari Classics」ページへのリンクを入れときます(コチラ。ただ、昨日行ったときにセキュリティソフトがウィルス侵入をブロックした旨の表示が出たことがあったので、念のためセキュリティソフトを未使用の方はインストールしておいた方がいいかと)。オフィシャルページの常として既報の情報しか載ってないんですが、アタリジャパンみたいにソフトの名前すら載ってないよりはナンボかマシです。あぁ、ホントにどうなるんだろう…日本で出してどれだけニーズがあるかと問われると困るんですけど、ここを越えてもらわないと、「マーブルマッドネス」も「ガントレット」も「ピットファイター」も「スタンランナー」(国内AC版仕様を熱望)も出ないので、何とか出てほしいなぁ。ということで、以下に楽天で見つけたアタリゲーム(全部中古です)を列記しておきます。残念ながらオリジナル「ガントレット」と「ピットファイター」と「スタンランナー」は見つかりませんでした。ガントレット レジェンド ガントレット ダークレガシー マーブルマッドネス
2005年01月26日
コメント(2)
今日はまたマニアックな話です。あらかじめご承知おきください。さて。エクスキューズも済んだところで本題です。以前、“「アタリクラシックス」収録ゲームタイトル”というタイトルの日記を書きましたが、冷静に読んでみたら正式な収録タイトルについてきちんと記していませんでした。そこで、改めて以下にリストしておきます。 ・ポン(いわゆる「テレビテニス」) ・ミサイルコマンド(映画「ターミネーター」で有名) ・アステロイド ・ブレイクアウト(いわゆる「ブロック崩し」) ・センチピード ・テンペスト ・戦う将軍(英名“Warlords”) ・グラヴィター ・ルナランダー ・スプリント以上10作が現時点で収録が公表されています(他にもいくつか収録される模様)。初期アタリのベクタスキャンの名作が主ですね。ここに至高の名作「スターウォーズ」が入ると一気に訴求度も上がるんですけど、やっぱ版権的に無理かなー。あんまり情報が出ないものですから、改めてアタリジャパンのサイトを見ると、「アタリクラシックス」のアの字もありません。任天堂のDSページの発売スケジュールにもその名がなくなっています(というか過去にあった「DS発売予定ソフトリスト」自体がなくなってる?)。北米では今年の3月に発売されるようなんですが…ひょっとして、日本発売見送られた?激しい不安に苛まれつつも、楽天で見つけたクラシックアタリ関係のアイテムをご紹介します。:TV Game system ATARI TV Game system ATARI PaddleATARI 10 CLASSIC GAMES商品ページを見ていただければ判りますが、これらはどれもアタリVCSのコンパチハードのようです。
2005年01月25日
コメント(0)
今日もまた寒いですね…。特に右手の小指がかじかんでます。この状況だとコントロールキーやシフトキーを多用する作業をする場合は大変です。今みたいにただ文章をタイプしているぶんにはさほどの問題はないのですが、エディタでプログラムソース打ち込むとなると、もうキビしいですよー。えぇ。さて。昨日はバカなヘルメットの記事を紹介しましたが、今日紹介するのはファンシーな石鹸の記事です。エキサイトより>3日でヒヨコがにわとりに!「ふわふわコッコ」ちゃん黄色いヒヨコが、2~3日でニワトリに変わる「ふわふわコッコちゃん」を紹介しています。そしてこれ、楽天ショップでも扱ってました! 下の写真をクリック! 商品ページは大きな写真を豊富に使っていて、上の記事より商品が見やすいですよ。ふわふわコッコちゃんこれでも可愛い系キャラ好きなんで(サンリオには翻弄されがち)惹かれます。けど、これを石鹸として使うのは難しそうです…「成長」した後は特に。やっぱり「香りの置き物」として愛でるのが無難でしょうね。ってことでヒヨコグッズ並べてみます。 よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月24日
コメント(0)
寒い…あんまり寒くて手の指がぎこちなく、キーボード打つのも大変です。私はもう長年、様々な機種の様々なキーボードを叩いてきましたが、未だにタッチタイプができません(しようという気もあんまない)。だって別にキーボード見ながら打ったって困らないしー。世の中の「タッチタイプこそ正義! それ以外認めん!」的な風潮には違和感を覚えます。ってことで(何が)キーボード周りのファンシーなグッズで飾りつけてみます。:さて。そんなヒガミっぽい前置きに続くのはバカバカしいグッズ記事の紹介です。エキサイトより>「ドリンクハット」でコーヒーと牛乳の新たな出会いヘルメットの左右にストロー付きコップがついていて、それぞれから伸びるストローを口に入れて同時に飲める…って、最初から混ぜとけばいいんじゃ…分けることに何の意味が…なんて、考えちゃいけないんでしょうね、こういうのは。しかしこの不恰好な作りは…わざわざ買わなくても材料(ヘルメット・ストロー付きコップ2個・長いストロー…あとガムテ?)さえ揃えりゃ自作できそうな、外見繕おうなんてちっとも考えてないのが…それも含めての、お笑いグッズなんでしょうね。でも…笑い取れるのは、最初の1回目だけだろうな…瞬発力はあると思うけど…たぶん。
2005年01月23日
コメント(0)
本日通販購入品がいくつか届いたので整理していました。基本的に土曜日着で送ってもらっているため、一度に数店舗から送られてきて、しかも量が多くて冷蔵庫に入りきらないどうしようヒーとかなると大変なんです。ちなみに土曜日指定しているのは、今んトコ毎日家にいるのでいつでも構わないんですが、とはいえ曜日を決めておくとその日だけ家にいればいいので安心なんですね。ただ、たま~に充分に前に着日指定して注文して、受諾メールでもその日に送るって言ってたのに、何故だか遅れてしまいながら謝りの一言もないこともあって困りますが。コチラのこの商品とか。お店自体は好きなので、今回の遅れは残念です。さて。ちょっとほのぼのする記事をご紹介します。エキサイトより>「世田谷公園」からミニSLで「アンドロメダ」へ東京都世田谷区の「世田谷公園」で走っているミニSLのお話です。駅名の掲示板によると、「せたがやこうえんえき」の隣の駅が「オリオン」(1500光年!)と「アンドロメダ」(2,100,000光年!)という凄まじい路線です(もちろんそこには行けませんw)。各駅(?)までの距離も併記されているのは丁寧なのかどうか、夢があるのか奪ってるのかも、もう私には判りません。でも、またよりによってこんな行き先を書けるのって、皮肉でもなんでもなく純粋に素敵だと思います。そういえば去年、仙台駅で何かのイベントがあって、駅前のデッキでミニ新幹線だったかが動いてましたっけ。一直線な線路をまっすぐ進んでバックして戻ってくるだけの、見た目にもチープなものでしたが、乗ってた子供たちの“恥ずかしさ半分、嬉しさ目一杯”な笑顔はよかったなぁ。あったかい気持ちになれて。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月22日
コメント(0)
昨日の足の痛みがまだ残っています。せめて夜中に足が吊らずに済んだのが救いです。寝てるときに突然ズキーン!と来られると最悪ですからね。さて。昨日買ってきた「TVBros.」の次号予告を読んで改めて気付いたんですが、「デカレン」もそろそろ最終回ですね。以前近所のドラッグストアに出向いたら、テツの制服を着ていた男の子がいて、「ああ、ちゃんと子供たちに受け入れられてるんだなぁ」と何だかホッとしたことを思い出しました。もう一人いた子(兄弟かな?)が、普通のカッコだったのが何かおかしかったです。ってことで、本日は現代の警察ネタ記事を2つほどご紹介。1つめ。エキサイトより>警察手帳は「手帳」ではない!? 警察手帳は平成14年10月1日にリニューアルされ、横開きの手帳タイプから縦開きのパスケースタイプになったそうです。写真が載っていない(博物館に展示されてても撮影は禁止だそうで…まぁ悪用される危険性を考えれば当然か?)ので形とかまったく判らないんですが、デカレンのSPライセンスと形は似てそうです。いやむしろ「ジバン」とか?もう1つ。エキサイトより>我が子が「本物の白バイ隊員」になれる場所1つ目のニュースの警察手帳も展示されている東京・京橋の警察博物館で、子供に白バイ隊員か警察官の制服を着せて写真を撮れるサービスがあるそうです。カメラは自分で持ち込まなければなりませんが、博物館の入場料も制服貸し出しも共に無料だそうです。お子様のいる方はこの週末にお出かけになってはいかがでしょうか、なんて無難にまとめてみたりしてな。そんなわけでデカレン関連グッズを何となく見繕ってみました↓。 よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月21日
コメント(0)
本日ようやくハローワークへ行ってきて、失業保険の申請をしてきました。これで金銭面の不安がちょっと減って、存分に買い物ができます落ち着いて仕事が探せます。ああ、足がヒドく痛い…おまけに腰痛も微妙にぶり返してきた…椅子に長いこと座ってたせいか、お尻も痛い(ちなみに家ではほとんど寝っ転がってます。今も)…来週水曜にまた行かねばならんから、それまでに何とかある程度まで回復せんとなぁ。さて。手続き終わった後、次の電車まで微妙に長い時間があったので、本屋へ行き「BURRN!」「TVBros.」「ユーゲー」の全定期購読誌一気買いを目論み、駅隣接の百貨店の本屋に行ってみたら「ユーゲー」だけなかった(「ゲー批」はあったのに…)ので、更に遠くの本屋まで歩く羽目になりました。まぁ、それで見つかったのでよかったですけど。何しろ今回の「ユーゲー」には、何と! ポケモンを作ったゲームフリークのデビューゲーム「クインティ」のサントラCDが付録についてきますからね。いや別に私自身は「クインティ」自体ほとんどプレイしたことないんですが。以前日記で書いた「ゲームサウンドミュージアム ナムコット編」の番外編という位置づけで、外装や仕様は同じものになってます。ここ最近の「ユーゲー」は毎号付録がつくようになりましたが、今回は一段と豪勢ですね。VGM(ビデオゲームミュージック)好きなマニア人は、ぜひファミコン音源が奏でる芳醇な音楽に酔っちゃってみましょう。酔いたくなった方はコチラ↓などいかが?FCソフト「クインティ」 GSMファミコン編 GSMナムコット編ファミコン 20TH アニバーサリーゲームミュージックDVDファミコンミュージックDVD~ナムコット編~ホントは今回ゲーセンにも行きたかったんだけど、記憶がミッシングリンクしてたせいで発見できず、また時間もなくなってきたため行けませんでした。ぇうー。
2005年01月20日
コメント(0)
埼玉は今日は晴れるみたいなんですが、ウチの方は曇ってて太陽の光が見えません。今朝は結構暖かい方だったようですが、そこからあんまり気温も上がっていないのか、寒いです。ホント、冬ですね。さて。楽天がペさんのグッズ独占販売サイトとなったそうで、ずっとトップにキャンペーンバナーが貼ってありますね。そこで、冬ソナがらみのネタニュースがあったのでご紹介します。エキサイトより>ヨン様とダジャレの融合菓子「冬のアナタ」…こういう脱力系ネーミングのグッズ、世の中に死ぬほど溢れてると思います。「都内で12月に先行発売したところ、販売見込みの3倍もの売り上げに」って言うんだから、やっぱり人気はまだまだ続いてるんですかねぇ…いやはや。ってことで、ちょっと人気にあやかってみますか。:
2005年01月19日
コメント(0)
長野県の山口村が、県境を越えて岐阜県の中津川市と合併することが決まりました。46年ぶりの越県合併だそうです。…ってことは、46年前にもこういうことがあったんですね。ある日を境に、町名どころか県名まで変わっちゃうわけですよね…ふぅむぅ。さて。その越県合併がらみの記事が2件あったのでご紹介します。まず一つめ。「越県」ネタです。エキサイトより>橋を渡るたびに県境を越える場所富山県南西部の南砺市から岐阜県の白川郷へと向かう国道156号線の“県境錯綜地帯”についての記事です。最初の県境標識には「橋を渡るたびに県境を越えます」、最後の標識には「ここまで 県境入り組み区間」と書いてあるそうで、もうひとつの観光スポットですな。記事では地図も掲載されてますので、地図好きな方はじっくり堪能してください。もう一つ。こちらは「合併」ネタです。エキサイトより>「県」より大きな「市」が誕生する今年2月に9町村の合併によって誕生する「岐阜県高山市」は、大阪や香川を超え、東京に肉薄する大きさになる…という話です。一つの市で2179km^2ですってよ。っていうかそれより、大阪って案外小さいんですねぇ。しかし、「越県合併」もこの2つの記事も、全部岐阜が関係してますね。ふぅむぅ。ということで、岐阜出身アイドルのDVDを並べてみたりしましょう。 うむ、なかなか華やか。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月18日
コメント(0)
通販を頻繁に利用するようになり、大小様々の段ボール箱がポンポンと多量に溜まるようになりました。ウチの町では資源ゴミは隔週回収なので、出し損ねるとすぐに部屋が埋まっちゃうんですよねぇ。困ったもんだ。さて。世界的にも“tsunami”と呼ばれるようになるほどに津波の研究が進んでいる日本。それはすなわち「日本には頻繁に津波が押し寄せてきている」ということの証明でもあります。では日本に来た津波の中で最も高かったのは…と言うのを取り上げた記事がありました。エキサイトより>日本一の津波の高さはなんと90m1772年に石垣島・西表島を襲った大津波で、石垣島の宮良川を波が朔上して、宮良村で85.4mという恐ろしい高さの波が襲ってきたそうです。そういえば先日、世界の大都市の中で被災する危険が最も高いのは東京、というありがたくない発表もありました。四方を海に囲まれた、小さな火山島の羅列している日本は、どうしても災害とは無関係ではいられない国です。だからこそ、せめて気持ちだけでも備えておかなくちゃいけないですね。非常持出袋避難21点セット簡易型トイレ用テントスケットイレS-7簡易炊飯袋(50枚入り)災害対策セット(売り上げがボランティアの資金になります)防犯防災の専門店 ノーミ i ランドよろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月17日
コメント(0)
昨日、今年の台風1号が発生しました。これって例年と比べて早いのでしょうか? 昨年の台風上陸回数の多さを考えると、ちょっと不安になります。さて。危険な料理へ挑戦した勇者によるレポート記事を紹介します。エキサイトより>「あさりちゃん」のチョコレート味噌汁を再現してみた「あさりちゃん」のあるエピソードに出てきた危険な一品「チョコレート味噌汁」にチャレンジしたら、案の定惨憺たる結果に終わった…というお話です。マンガの料理の再現…そういや、年末年始特番でやってましたっけ。あれではちゃんと作れるように食べれるようにアレンジされてましたけど、このチョコレート味噌汁もうまいことすればうまくなるのかもしれません。まあでも、わざわざ試す勇者もそうはいないでしょうね。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月16日
コメント(0)
今日明日はセンター試験なんですね。受験生の皆様、この冷え込む気候に負けずに後悔ないようにがんばってください。さて。時候の挨拶を済ませたところで一気にマニアックな話へGo Dive!と行きましょうか。ずっと追いかけているニンテンドーDS「アタリクラシックス」の新情報がないかな~と“Retro Atari Classics”(「アタリクラシックス」海外名)でググっていたら、新情報は見つからなかったものの、身の毛もよだつ恐ろしい心が躍るステキなムービーを見つけてしまいました。GAMESPOT>NINTENDO DS:Retro Atari Classics(※海外サイトです。英語が判らない方(私もそうです)は自己責任でお願いします)このページの「Exclusive Retro Atari Classics Movies」欄にある『Classing Gaming Expo 2004 Tour』、これがスゴい!カリフォルニアのサンジョゼで行なわれた「Classic Gaming Expo(古典ゲームの祭典、ってトコかな?)」の取材映像らしいですが、この日記のタイトルにトキメキ感じちゃうような変人なら卒倒必至!“STREAM FOR FREE”の方なら無料なようなので、そっちをクリックして悶絶せよ!…いかん、ちょっと興奮しすぎた。落ち着いて、ムービーの内容をちょっと紹介しましょう。まず最初にインテリビジョンとアタリVCSの映像が出て、その後に「功里金団」と思しき映像(何故? 海外ではウケたのあのゲーム?)がちょこっと流れて、ロボットやらファミリートレーナーやらファミコン(notNES)やらツインファミコンやらディスクシステムの箱やらの後に…こ、これがウワサの「ディフェンダー2000」! 見るの初めてだからひょっとしたら間違ってるかもしれないけど、いや、これは間違いなく「ディフェンダー」だ! オレ様は偉大なるアタリハードは一コも持ってないが、オリジナル「ディフェンダー」は私が人生で一番最初にハマった運命のゲームッ! 間違えるはずがないッ!…ああ、ごめんなさい、また興奮しちまった。ムービーはこの後も続いて、「ポン」とか「サムスピ」の映像がチョコっと入ったりします。ゲームの音は収録されていません(だから「ディフェンダー2000」のイケイケBGMも聞けません。残念至極)し、もちろん音声は全て英語です。私ゃ何言ってんだかさっぱりさっぱりですが、映像見てるだけでも楽しめました。まぁとにかく、昔のゲーム好きな人は見てみてください。
2005年01月15日
コメント(0)
年越しに食べ損ねて以来、気になりながらも食べてなかったそばを、今日ようやく食べました。つっても、インスタントのカップそばですが。何となくひと段落、落ち着いた気分です。何だかねぇ、私も、こんなコトでねぇ。はふ、ちょっとため息。さて。ちょっとあんまりな名付けの話題がありましたのでご紹介します。エキサイトより>ルーマニアのカップル、息子をYahooと命名ネットで知り合った夫婦が、産まれた子供にネットにちなんでヤフーと名付けた、という話です。名付けた父親の発言「息子に父の名前とネットにちなんでルシアン・ヤフーと名づけました。両方ともわたしの人生の指標なんです」…指標、って…Yahoo!を指標にする人生って…ネットサーフィン(死語?)の指標にはなるだろけど、人生の指標にしちゃいかんだろ…ねぇ?もう一つ。エキサイトより>fuckはもちろんfcukもダメ!わざとらしい命名をして目を惹こうとした会社へ広告規制団体が警告を出した、って話です。「フレンチ・コネクション・UK」の“her”“him”って商品の広告だから、ですか。そうですか。…ってか、“her”だの“him”だのいう名前付けること自体変でしょ、そんな一般名詞…自分とこの商品に「職場」だの「言葉」だの、挙句に「窓ズ」だのいう名前付ける某社と一緒じゃん。まぁある意味狙い通りなんでしょうね、こんな話題になっちゃってんだから。あ~あ。何か切ない。※1/25追記: この日紹介した2つのニュースのうち、「ヤフー命名」の方はでっち上げのガセネタだったことが判明しました。エキサイトより>「ヤフーと名づけられた赤ちゃん」はでっちあげ記事だったあーもう。何がイヤかって、こんなでっち上げに踊らされたってことだよなー。ったくもう、踊らされんのはマイコーのダンスマジックだけで充分だっつーの。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月14日
コメント(2)
昨日発表されたiPod新シリーズの「iPod shuffle」がバカ売れしてるそうです。アキバBlogより>『Mac mini』と『iPod shuffle』がさっそくバカ売れ Mac miniでMac本体の出荷台数は2倍に?そーいや昨日夜のテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で口達者ジョブズCEOがshuffleを首からぶら下げてる映像が放映されてましたっけ。「小っちぇー!」と思いましたが、シャッフル再生しかできないらしいのが私としては難点かなぁ。「この2曲は続けて聴きたい」というのもあるから。“Stargazer”~“Light In The Black”とか“The Hellion”~“Electric Eye”とかさ。そーいうこだわりは捨てられないなぁ、まだ。iPod shuffle 512MB(1GBもあるよ) アップル専門店「PLUSYU楽天堂」さて。まったく話は変わりますが、こんな記事がありました。エキサイトより>白いご飯ばっかり食べまくるお祭りと行事青森県佐井村と、石川県輪島市久手川町で行なわれているご飯ばっかり食べまくるワイルドな行事について紹介しています。白飯…今からN年前、無職でちっとも就職できなかった時、実家から送られてきた白米だけを頼りに生きていたその時。ふと気がついたら指先が何か痛い。その後しばらくほっておいたがマウスクリックするたびに痛む。んで何となく触ってみたら…うぁ!つめがヘコんでる!下の肉を押し込んでる!うわ~こりゃ痛むはずだよな~…これ、栄養失調なのかよ?後から人に言われたんだが、その時期はだいぶ痩せてたらしい。やっぱ、食わなきゃ…っつか、食えなきゃ、そりゃ痩せもするわな。でもその後就職できてお金ができたら、また爪がヘコむ恐怖に駆られて食いすぎるようになってしまい、あっちゅー間に逆戻り…し過ぎてしまったのだけど。ちなみに今の調子だと、また就職できぬまま栄養失調になりそうです。ただ当時と違うのは、こうしてネットに繋がっているってところ。でもそれが、今後の私にとっていいのか悪いのかは、判断しかねています。食べくらべ無洗米5kg2個セット 無洗米のお店「米穀館」次から次へ一等米4kg 江戸の米蔵5.5合炊き極め炊き黒釉・炊飯鍋よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月13日
コメント(0)
※今日はちょっと刺激的かも知れません。充分に注意してください。さて。こんなニュースがありました。Excite>本物の女性そっくりの人形が並ぶショールーム「ラブドール」いわゆるダッチワイフを展示しているショールームの探訪記事です。安っぽいもの、チャチぃブツを想像する人もいるでしょうが、この記事で取り上げられているのは大変な高級品です。「超ゴージャスなリアル着せ替え人形」として買っていく女性もいるそうで…。ふむ…確かに、少なくとも□┼姉妹(伏字)とかよりは遥かにリアルな気はしますが、それでもこの美しすぎる美しさはやはり作り物です。でも、だからこその安心感というか、安堵感のようなものはあるのかも知れませんね…。う~む…。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月12日
コメント(4)
以前日記(2004年11月8日)で書いた「ブーンドックス」の原書「A RIGHT TO BE HOSTILE - BOONDOCKS TREASURY」を某Λmaz○nで購入、少しずつ読み進めているのですが、解釈が大変です。自分に英語力があんまないのに加えて、スラングが多くて…。さて。デジタルカメラの登場以降、写真の解像度・鮮明度を重視する“きれいな写真”ばかりがもてはやされる状況に反するように、“キレイじゃないけど味がある”写真が撮れる「トイカメラ」が流行ってるのは知ってましたが、恐ろしく小っちゃいトイカメラが紹介されてました。Excite>ハリネズミカメラって何だ?比較対照がポケットティッシュってだけで、その小ささが判るってもんです。ケータイにもカメラがほぼ標準装備されて、写真撮影というのがホントにカジュアルなもんになっちゃいましたね。ちなみに私は未だにケータイも持ってないしデジカメもなく、写真を撮る/撮られるとなると緊張してしまう古い人間です。 よければどっちかクリックを→できれば両方お願いします→
2005年01月11日
コメント(0)
自分の意見に真っ正直な2人による、20世紀の百年間(+前後数年)のベストセラー本(小説に限らず全ジャンルの)をバッサバッサと斬り飛ばしていく対談形式の書評本、「百年の誤読」を読みました。必ずしも「売り上げ=出来」ではないという当たり前の事実がイヤってほど判ります。書評には一切の遠慮がなく、痛快無比極まりないものなので、感情的になる人も多いでしょうね。でも、この本で最も強烈かつ辛辣に批判してるのは本じゃなくて、一時流行ったあらすじ本で名作(と言われる)本を“読んだ気になってる”ヤツや、そもそも自ら本を読もうとしないヤツらだと思います。そしてそこには私も含まれており、非常にアイタタなんですけども。著者らはあくまでも「今の著者の視点」からの評価をしています。文学史的な位置づけや既存の評価を(敢えて)脇に置いていることについて意見もあるでしょうが、でも今現在を生きる我々は、その本が出版されたのが10年前だろうが100年前だろうが1万年前だろうが「今の自分の視点」でしか読めないわけですから、私はこの視点は絶対的に正しいと思います。私は「自分の意見に正直である」点において著者を信頼しています。たとえその意見が私個人の意見と異なるとしても、自己防衛のために批評を避ける狡いヤツらと意見が一致するよりも、いっそすがすがしいわぃ。百年の誤読さて。「百年の誤読」で「細雪」が“最高級の文学”と評されている谷崎潤一郎についての記事があったのでご紹介します。Excite|谷崎潤一郎の町の幻の羊羹「細雪」が本当の幻に谷崎の生家近くにあった羊羹屋さんで作品にちなんだ「細雪」と言う名の羊羹を売っていたのだが、今はもうお店は閉店していた…という、ちょっと切ない話です。↑“今”の話題を↑ランキングで↑チェックしよう↑
2005年01月10日
コメント(2)
昨日からデザインをノーマルバージョンに戻しました。が、プロフィールの“彼ら”はもうしばらく書道し続ける予定です。さて。お正月と言えばお雑煮です。おせち料理の各品がどれも苦手な私には、なおのことお雑煮なのです。餅がとっても好きで大好きな私には、ほんとにもうお雑煮なのです。といっても、自分では作れないので今年は食べてないのですが。だからこそ「自分的な年越しイベント」として、年越しそばぐらいは食べてたんですけど…今年の年明けは、ホントに「単に日付カウンタがインクリメントされた」だけだったなぁ。で、そのお雑煮についての記事がありました。エキサイトより>雑煮の分け目の関ヶ原東西で出汁の味が異なるように、お雑煮の傾向が関ヶ原を分岐点に大きく異なっている…という話です。この記事だと「関ヶ原以東は焼餅をお雑煮に入れる」と言ってますが、私の実家(茨城)では餅は焼かずに煮てましたね。焼餅のお雑煮があることはまったく知りませんでした。美味しそうですが、餅焼いたらそのまま食べちゃうなぁ。焼餅も大好きなもので。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月09日
コメント(0)
考えてみれば、去年末に年越しそばを食べ損ねてました。一人暮らしとはいえ、インスタンドカップそばででも必ず食べていたのですが、その習慣もとうとう潰えてしまいました。ちと切ない。さて。恋人たちの語らひの場であり、恋愛系ゲームでのイベント発生場所としても定番(?)である、遊園地の目玉施設、観覧車。その成り立ちについての記事があったのでご紹介しましょう。エキサイトより>万博から生まれた「観覧車」1889年に開催されたフランス・パリ万博の4年後に万博を開催することになったアメリカが、パリ万博のエッフェル塔に対抗して作ったシンボルが観覧車だった…んだそうです。はぁ~…観覧車って、大阪万博での「太陽の塔」と同じように、万博のシンボルタワーとして作られたんですねぇ。しかも「高さ75m、ゴンドラ数が36、各ゴンドラには40の座席と20人の立ち席があり1周20分で一度に2160人も収容できる」っていうんだから、最初なのにいきなりかなりの規模です。さて、大阪万博以来の国内開催となる愛知万博、色々思うところがないではないのですが、何はともあれ無事成功することを祈っております。で、楽天で扱われている愛知万博グッズからいくつか見繕ってみました↓。 PS 「エッフェル塔」で楽天を探してみたら、おもしろいDVDを見つけたので、ついでにご紹介します。メアリー=ケイトアンドアシュレー パスポート to パリあのオルセン姉妹が13歳のときに主演した映画だそうです。彼女たちはもともと子役出身ですからねぇ。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月08日
コメント(0)
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。…と、春の七草を書いてみたりする今日は一月七日。とはいえ私は今まで七草粥を食べたことは一度もありません。さて。お店で見かけるとつい買ってしまう、小っちゃい箱入りの丸いフルーツ味ガムについての話題がありました。エキサイトより>本当は四角くなりたかったマーブルガム丸くて可愛いこのガムは、実際は四角くしようとしてできなかったことから生まれたものだそうです。これ、マーブルガムって名前だったんですね…今の今まで知りませんでしたよ。宮城にいたとき、SHOP99で3個セット(オレンジ・イチゴ・グレープ)を毎週のように買ってたのに。箱ではオレンジって方が目立ってるし、1箱を1口で噛んじゃうからなぁ、私。マーブルガムについてはコチラ↓しかしまぁ、色々揃ってるなぁ、楽天って…。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月07日
コメント(0)
昨日の深夜、っつーか、今日の思いっきり早朝、上の部屋に住んでるバカヤロ様が大音量で鳴らす騒音のせいですっかり寝不足な私です。あぁ、完膚なきまで叩きのめしてやりたひ。さて。自動車をその文字通りの「自ら動く車」にする?システムについて軽く紹介している記事がありました。エキサイトより>車の「自動運転システム」はいつ実現するのか道路のマーカーと車のセンサーとで、ドライバーの判断/操作ミスによる事故を予防する…というシステムだそうです。こういうの見るとまず「車が誤った判断をしたらどうなるんだろ?」と考えてしまうのがプログラマの性(サガ)ですな。道路がらみでもう一つ。エキサイトより>国道マニアの深淵なる世界鉄道マニアが全路線制覇を目指すがごとく、全国道制覇を目指す恐怖の秘密結社…じゃなくて、国道マニアがいる…という話です。つくづくマニアってヤツは奥が深いというか、業が深いというか…。私は一度自動車免許を取ったものの、更新し忘れて失効してしまったのですが、当時は東京に住んでいて、充実した公共交通機関がありますので大して問題にはなりませんでした。何しろ更新を忘れてしまうぐらいですからね。激しく困るのは「身分証明に難儀する」ことぐらいでした。でも、今住んでるのは田舎です。自動車でなくても、せめて原付ぐらいは欲しくなります。例えば、今の住所を管轄する職安に公共交通機関を使って行くには、1時間に1本未満しかない電車しか手段がないのです(しかも、駅の数は3つなのに途中で乗換えがあって、下手すると1時間以上待たされる)。それを考えるだけでウンザリして、行くことをためらってしまいます。そろそろ行かないと行けないんだけどなぁ。ん~。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月06日
コメント(0)
昨日日記で書いたビデオデッキが届きました。「最速で」とお願いしていましたし、商品在庫があるのも確認していたので期待はしていたのですが、実際に通販ではできうる最短期間(注文から3日)で届くとやはりちょっと驚きますね。ありがとう、Joshin web 2。「通常24時間以内に発送」とか書いてある商品だけ注文しても、たいてい1週間以上過ぎないと送られてこない某Λmaz○n(伏字)とはエラい違いだ。さて。商品返却に関する恐ろしい話題を見つけたのでご紹介しましょう。エキサイトより>アメリカの年末は「返品ラッシュ」どうもアメリカでは返品がかなり広い範囲で認められているらしく、「5年使った掃除機が壊れたので新品に交換してもらった」なんて凄まじい話もあったそうです。うひゃー。私もアメリカ住まいだったら、デッキ買わずに済んだのかな…っていうか、これもう返品ってレベルじゃないよ。これを認めちゃったら、一度買ったら後はずっと返品→新品交換で済んでしまいますよ? お店はそれでいいの?私ゃさすがに、5年間も(しかも壊れるまで)使っといて、のうのうと返品できる度胸(図々しさ)は持てないなぁ。まぁ、持ちたいとも思わないけど。よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月05日
コメント(0)
「徹子の部屋」、昨年末最後のゲストが恒例のタモさんで、今年最初のゲストが吉永小百合さまというのは、タモさんにしてみればやっぱり嬉しいのでしょうか。さて。昨夜いきなりビデオデッキがカセットを飲み込んだまま吐き出さなくなって、心底がっくりしています。ってか、買ってからまだ3年ぐらいしか経ってないし、機能面でもおおむね納得してるし、ハードウェア的には問題があるわけじゃないし。おそらく中でテープが切れてヘッドにおかしな噛み方されて外れなくなってるんだと思うんだけど、こんなことで捨てなきゃなんないのヤダな~。どーにかなんないかねVi<t◇r(伏字)さん。とにかくすぐにビデオが必要だったから昨夜即座に楽天でデッキの購入手続きしたけど、来るまでビデオ見られないのはキツいよなー。ぇうー。ちなみに購入手続きしたのはコレ→ DVDプレーヤーとの複合機。ホントはHDD/DVDレコーダーとの複合機がベストなんだろけど、だって高いんだもんよ。※三箇日が過ぎましたので、正月バージョンに変更いたしました。※《あさい君の「役立たず」》様にて、私がお送りした年賀CGがトップで掲示されています(名義が違いますが気になさらずに)。よろしければご覧下され。
2005年01月04日
コメント(0)
あんまりにも寒いせいで手の指が冷えきっちゃって、ノートパソコンのタッチパッドが反応しなかった今日、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて。「タモリのTOKYO坂道美学入門」を読みました。タモさんの坂道への偏愛をひたぶるに書き綴った一冊…だと思ってたら、そんな偏ったものじゃありませんでした。いやまぁ、そりゃ「坂を愛でる」というのは普通の人はまずやらないことで、そーいう意味では偏ってるんですけども。坂道をその周辺の環境や「空気」込みで見ていく(この本ではそれを「江戸情緒」として括っています)タモさんの写真&文と、その坂を歩くための周辺ガイドマップとで成り立っています。その坂の成り立ちについてはタモさんの本文でもガイドマップの方でも触れられており、その土地について知らなくても読めます(知ってる方がもっと面白いでしょうけど…)。東京は恐ろしく坂道が多く、また信じられないほど狭い道が多く、ゆえに想像以上に一方通行や通行禁止が多いため、ハマるとまず確実に迷ってしまう、方向音痴の田舎モンにはおっかない場所です。私なんぞにとっては坂道を登るのは息苦しいだけで、愛でるなんて余裕はちっともないのですが、それをこうして楽しんでしまうというのはやっぱり心持ちに余裕があるからなのでしょうかね。こういう自分とは違う視点を見せつけられると、何というか感動してしまいますね。…でも、これってあまりにもマニアックなシュミの持ち主(日本坂道学会所属の2名)の、マニアックゆえに燃え上がった情熱の結実なんですよね。雑誌連載が続いたのも、それがこうして単行本になったのも、坂道学会会長(某出版社重役)の権力と、副会長タモさんの知名度があってこそ、なのは確かでしょうけど、それでもこんなマニア本が発売されて、そこそこ話題にもなったって、スゴいことだと思いますです。ええ。タモリのTokyo坂道美学入門よろしければどれかクリックを→できれば複数お願いします→
2005年01月03日
コメント(0)
アパートの外付けの湯沸かし器が壊れて水がダダ漏れするほど寒いこの正月ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて。今年って、去年までと比べて正月合わせのテレビCMが少なくないですか?いつも正月専用のユニークなCMをやってるフジカラーでも、今年の「正月名物」シリーズは昨年末から流れてるし。他社の新年度CMも、“正月に合わせて”というより、“旧シリーズの契約満了による新シリーズ開始”って程度で、新年3が日限定モノって感じじゃないし…。これって、世間のより根深い不景気の象徴なのか、それとも効率だけを重視する寂しい現代社会の顕れなのか…いや、たぶんどっちでもないんでしょうね。えぇ。 The sun will shine again...
2005年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。年明けのタイミングは紅白でも格闘でもなくテレビ埼玉をBGVに、画力不足に泣きそうになりながら年賀CG描いてメール出してたdummyxです。今年も相変わらず身勝手な日記を書き殴っていきます。お暇があればまたご来訪ください。ってわけで本日よりしばらくこのめでたいお正月バージョンでいきますのでよろしくです。さて、んじゃとりあえずめでたい雰囲気を出すため、商品写真を並べてみたりしておきましょ。 Are you ready to shine?
2005年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1