▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2012年12月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



上手な域じゃないとしても、私は話すのが下手ではないと思います。

これまでも、
「おっしゃる意味がよくわかりませんが」とか、「もう一度お願いします」
みたいに言われたことはありません。


なので、ホントにかみ合わない相手なのかもしれないです。
昨日の、中1自閉くんの個人懇談。


“反論される”とかじゃなくて、“かみ合わない”という感じでした。

内容が通じた上で反論される方が、まだマシかもしれないです。



話している途中で、
「それ、たいして重要じゃないです… 」とか、
「ああ、私は、そういうことを聞きたいんじゃないんだけどな… 」とか、

…そう感じているうちに、終わり。

ああ不毛。もったいない。


毎度毎度、文句ばかり書いてますが、
実際は、自分が期待していた20分の1ぐらいのスピードではありますが、
遅々としながらも、ゆっくり進めてはいます。

きっと、3年間、すぐに終わっちゃいますね。


==========================================
==========================================




数年前、ちょっと熱く語った気もしますが、
私が通っている歯医者さんの院長先生、とても熱い、というか、熱意を感じる人です。

私は顎関節が悪いので、それで通っているのですが、
当時、口腔外科じゃないにもかかわらず引き受けて下さり、
おかげで、口が人並みに開く様になりました。




喉元過ぎれば… で、
半年ほど、顎のストレッチ他を見事にサボってしまいました。

完全に治っているわけではないので、案の定、ちょっとガタがきてしまい、
数年ぶりに院長の診察を受けました。


居心地悪く、すごくちっちゃくなって診察を受けた私に、院長先生は優しくて、
(これが逆にグサグサくるんですが)

治すとか、治療する、という言い方じゃなくて、
いかに、“くちが好き”であるかが伝わってくるみたいな語り口で、

数年前と同じ様に、
私の口(の中)が普段、どのようになっていることが原因で、
今、あなたの顔がこういう風になっていて、
こういう風にこころがければ、あなたの顔は、こう変わる。

みたいな、
口の中は全てを形づくる源、外見の美しさは口の中から、みたいな、
そういう話をされました。


診察台に寝てから終わるまで、ずーっと私の口の動きを見られていたことがわかって
とても恥ずかしかったです。
(普通は、治療で口を開けている時だけ、意識しますよね^^;)

そして、さすがプロだけあって、
外見で、口の中の様子がわかるとおっしゃってました。(当たってました^^;)


数年前は、顔の写真を沢山撮って、顎関節と顔の変化を比べたんですが、
今回は、私がここまでサボっていたのがわかっていたら、ビデオを撮ったのに…と
悔しそうにされてました^^;


そして、
「メモ法、って知ってますか?」と聞かれて、
例えば、
私は、顎の為に、3つの事を常に心がけて生活しないといけない、と言われていて、

それを、家のあちこちに貼って、
“見ると思い出す”(=忘れない)状態を作りましょう、と言われました。


私はもともとメモ人間なので、それは全然抵抗がないのですが、
この院長先生の熱さで、
「ああ、ちょっとした心がけで、今とは違った顔になれたらいいな」と思いました。


なので、パソコンにも、そのメモ、貼ってみます。
(自閉くんに剥がされるかも、ですが(笑))



顎が健康な皆さん。
顎って大事です。 大切にしてくださいねー♪♪


==========================================
==========================================


**【全然関係ない画像】食べられるかな。やめとこかな **

死角で見えないところに隠れていた缶づめが出てきました。
2012.7.30

ダンナ 「いけるって」

食べられるとは思うけど、
気分的に、「やめとこかな」 という感じです。

黄桃大好きなのに。

NCM_0517





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月12日 15時27分36秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: