▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年09月04日
XML
カテゴリ: つぶやき




こうやって、合間に元気に咲いている姿を見つけると、ハッとします。

NCM_1207.JPG
(花の形に抜いた人参みたいです)


今日は、1日空いているつもりが、
急に役員仕事で、
フットワークの軽い代表さんとご一緒させてもらって、訪問。

ホントは、後日、1人で行くつもりだったんですが、
どうも、人見知り体質がジャマをしていけません… (-_-;)
これは、生きていく上で、ホントに不便だなといつも思います。



人見知りだとバレないように頑張るんですが(笑)

時々、空気に反して、見るからに仏頂面してる人を見ると、
「いいなあ!!私も、仏頂面していたい!!」 と、思うこともあります^^;
(というのは秘密ですが)


最初の1時間は代表さんの人柄もあり、
話し はずむはずむ♪

次の30分は2人きり、
なんかお見合いでの会話ってこんな感じじゃないのかな(笑)
みたいなギクシャクした時間でした(笑)


要 努力。


==========================================




話は変わり、

スーパーのレジにいた、女の子。
慣れていないのか、(でも研修中というのは付けてなかった)
はたまた、体調でも悪かったのか、

わかりませんが、

ビックリするくらい、声のトーンがクモの巣かかっていて、(という感じ)
表情も、ものすごく硬かったので、ビックリしました。


まじまじと顔を見るのもはばかられる感じだったので、
ネームプレートを見ると、
名前の上に、“笑顔で対応!”
と、書いてありました。。。

!! がんばれよー !!


同じマニュアル対応でも、
“いかにも” な不自然さアリアリの人や、
逆に、“気持ちよく” 感じさせる人や、
いろいろなのも面白いなあと思います。


私は、
接客みたいなバイトは少ししかしたことがありませんが、
自分はつくづく、マニュアル苦手でオリジナルなんだなあと感じました^^;

オリジナルの方が自然にイキイキできる。


普段、
ホント、人間できてるなあ! と、気持ち良く感じるのは、

スタ◎、お世話になってる営業所のダスキ◎、生活圏にあるローソ◎、

‥どの人も気持ちがいいです。



人見知りなんです、 なんて言ってちゃあかんね。

要 努力。












でも~‥



でも~‥







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月04日 17時55分38秒
コメント(6) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:表情、硬っ!(09/04)  
今日のお天気も まぁ すごかったですね

ドキドキさんの周りも すごかったですね

娘さんのこと
ちょっと じゃなくて すごく いやな感じですね

きっと その子は そうやって 一生 生きていくのよ
そう思えば
まぁ かわいそうな人生と思えてくるね

なんていうか さ

わたしの地元では
そういうことをする人を 「こすからい」といいます

侮蔑の言葉です




(2013年09月04日 21時07分59秒)

Re:表情、硬っ!(09/04)  
追伸

空気読めなくて すまぬ すまぬ

にんじんのお花 すごく かわいいぞ!

小さい子に コレが にんじんの花だよ って言ったら
絶対 信じると思います^^ (2013年09月04日 21時09分27秒)

Re:表情、硬っ!(09/04)  
これ、ポーラチュカっていう花でしたっけ?
(今、変換したら、ポーラ中華って出た(笑))
すごく可愛い♪


私も人見知りなんです。
ほんとマジで。
努力してるので、そうは見られないかも?だけど、
ほんとは人見知りです。

相手の人が、すごく話しやすい方だと、
引き出してもらえる感じで、すごく助けられます。

でも、そういう人ばかりじゃないので、
やっぱりいつも気合い入れて・・って感じだったり(^_^;) (2013年09月04日 21時35分03秒)

Re[1]:表情、硬っ!(09/04)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さん
>今日のお天気も まぁ すごかったですね

>ドキドキさんの周りも すごかったですね


雨がいつまでたっても降らない とか、
雨がいつまでたってもやまない とか、
とても不安になります。

今は暑いけどそのうち涼しくなる とか、
四季らしい季節の変化に明るい見通しを感じて、
ずいぶん助けられてるんだろうなあと思いました。


>娘さんのこと
>ちょっと じゃなくて すごく いやな感じですね

>きっと その子は そうやって 一生 生きていくのよ
>そう思えば
>まぁ かわいそうな人生と思えてくるね

>なんていうか さ

>わたしの地元では
>そういうことをする人を 「こすからい」といいます

>侮蔑の言葉です





-----

こすからい。
こすからい。

イントネーションがまるでわからないけど、
そうです。こすからい。

子どもが、というのも多少はあるけど、
お母さんがそういう子どもをこうやって製造している、みたいな場面を見ると、
とても嫌な気持ちになります。

こすからい。

(2013年09月04日 23時23分16秒)

Re[1]:表情、硬っ!(09/04)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さん
>追伸

>空気読めなくて すまぬ すまぬ


きゃー追伸だなんて!!
恐縮です。。。。。。



>にんじんのお花 すごく かわいいぞ!

>小さい子に コレが にんじんの花だよ って言ったら
>絶対 信じると思います^^
-----

1回目、読んだ時は、
んまあ。水高さん、なんてこと言うんだろ。
とか思いましたが(笑)

2回目、
ちゃんと信じる子、かわいいな。
と思いました^^
なんか、
お手伝いもなんもしないウチの娘は別の意味で信じそうでこわいので、
言わずにおきます(笑)

(2013年09月04日 23時26分45秒)

Re[1]:表情、硬っ!(09/04)  
dokidoki1234  さん
メイプル0128さん
>これ、ポーラチュカっていう花でしたっけ?
>(今、変換したら、ポーラ中華って出た(笑))
>すごく可愛い♪

というか、
おいしそうです。中華料理の人参。(ああ、もう完全に花ではなくなってる(笑))

ということで、正解は、ポーチュラカです^^
色は、かき色。(すごいわかりやすい色^^;)


>私も人見知りなんです。
>ほんとマジで。
>努力してるので、そうは見られないかも?だけど、
>ほんとは人見知りです。


人見知り対決しましょう(笑)
疲労度で優勝を競う。(しんど~(笑))


>相手の人が、すごく話しやすい方だと、
>引き出してもらえる感じで、すごく助けられます。


これ。
その時は、頑張ってる自分のことに必死だけど、
意外と、
そういう自分を受け入れてもらえているかどうか、みたいなところってありますよね。
なので、
世の中にはすごい器をもってる人がいるもんなんだなと。


>でも、そういう人ばかりじゃないので、
>やっぱりいつも気合い入れて・・って感じだったり(^_^;)
-----

アハハ。
なんか、わかる気がします。そういう空気^^;

さらに、お互い人見知りだと、きついですよね(笑)
お互い頑張りながら様子うかがってる、みたいな。
で、疲労度さらにアップ!!

今日の打ち合わせした人は、そういう感じでした。
「これからは、気を遣わずに話しかけましょうよ」とか言い合ってたし、
私らなんなんや!? みたいな、滑稽でした^^;
(でも、きっと話しかけれない(笑))


(2013年09月04日 23時35分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: