▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年09月05日
XML
カテゴリ: 言えないが思う





地域の区民体育祭に向けて、あれこれと準備が進められている。

自治会役員な主人。

競技のエントリーに関し、
参加をお願いしたり、変更をお願いしたりする時期。

それは、もう一つ下の委員さんの役割。

その委員さんに説明をして、
腰低く調整お願いをしてもらうよう頼む役割を、私に頼んできた主人。

家で直接言われたのでなく、

仕事の空き時間に、外から携帯で かけてきた。

平日は仕事だから、私がやらないといけない役割があるのはわかる。

だけど、
依頼文と説明ぐらいはつけてあげないと、
頼まれても気ぃ悪くてやってられない、そんな内容なのに、
そういうことに気づかない。

ただ、私に言っときゃ なんとか なんなとやるだろう、と思ったか。

調整が必要になった経緯だって、期限だって私は知らないのに、
子供のお使いみたいに、持って行けば済む筈もなく、
いろいろと質問されるに違いないのに、
そこまでの展開も予想していなかった。 。



もう。

怒った。

仕事で、若い子を怒るみたいに。

そこまで私が怒るのは珍しいのでビックリしていた。

とにかく、

と、私は言いたかった。

昨日は、貝になっても黙らなかった。

そして、
私を黙らせるべく、返してくる返事が、ことごとく気に食わなかった。
ちっともわかってなかった。

最後に
『もう黙ってくれ』みたいなことを言われた私はキレた。

いい加減にしてもらいたいのはこっちだ。

ダンナは物に当たった。
割れた。
見事に粉々に。

掃除していたら涙が出てきた。

たかが持ち回り役員の仕事なんかでバカみたいだなと思った。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



同じく、地域の区民体育祭がらみ。

子ども会でも自分の役割が増えた。

ホントなら地区長さんの役割なんだけど
いろいろあって私になった。

区民体育祭に限らず、
“いろいろあって私になった” だらけだ。


昨日の、娘の長縄跳びといい、
主人の配慮足らずな依頼といい、
いろいろあって私になったことといい、

昨日はホントにカリカリしていた。


そんな私に、
娘が、これまで聞いたことのない口調で静かに言った。

原因は何であれ、
自分がカリカリしたことで、
もしも、人を不快にしてしまったら、
その、“人を不快にしたこと” に、さらに自分が縛られる。
それは絶対イヤだから、
私は そんなカリカリした感情は持たないことにしている。


‥ビックリした。
まるで別人みたいだったから。

悲劇のヒロインにならず、
卑屈にもならずに流す。

娘の中がそんな構造になっていたとは!!


私に、とても同じ考え方はできないけど、
そんな娘に、簡単に ひっくり返された気がした。



お茶碗、買いに行ってこよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月05日 11時27分02秒
コメント(6) | コメントを書く
[言えないが思う] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: