▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2013年10月25日
XML
カテゴリ: つぶやく



(できるか?(笑))

今日は、大雨の中、自閉症 親の会講演会でした。

この悪天候は予想がついたので、
昨日の午前中から、

大雨、警報時にどうするか、等々、
電話とメールで、夕方まで、
あーする?こーする?どーする?

と、三役で検討しました。


延期した時の会場のこともあるし、
警報時の子どもの帰宅に合わせて解散することもあるし、

ズルいようですが、
私はまとめる頭脳はないので、ひたすら意見のみ。

で、いつも感じる この感じ、
“これくらいやっておけばいいだろう”
の、各自の基準の違い。

それで苦しみます。


私は一番アバウトで、
自分たちが、良かれと思ってやったことで自分たちの首を締めたくない、
それより、都合をつけて来てくれる会員さんの満足度を高める働きをしたい派。


自分たちが、できる限りの配慮や工夫を尽くして、
例え、参加者が減ることになっても、滞りなく行うことを最優先して考える派。

…具体例でもって書かないとわかりづらいですが、
まあ、私はアナログ、皆さんはデジタル、という感じかもしれないです。


ここらへんの感情の違いがもとで、


幸い凹むことはなく、
私のどこが間違ってんの???
と、脳の半分では内心、思ってたりするので、
そこは、この頑固さで助けられています。



それにしても、今朝は参りました。

自閉くんを送ってから、講演会会場に急がないといけないのに、

普段から外反母趾をかばって歩くところに、
雨で両足の指に靴擦れができ、
こんな大きな水ぶくれは初めてなのでびっくり、
おまけに濡れた長靴がふくらはぎにずっと擦れていたことで、ふくらはぎにまで水ぶくれ、
痛くてのろのろと帰宅、

雨でびっしょり、汗もびっしょりで、
着替えて、靴擦れに絆創膏貼って、
惨めな気持ちをいっぱい背負ってる気分で会場に向かうと、
途中は当然渋滞、
集合時間に遅刻でした。


‥なんか、

なんか、
うまいこと言えないですが、

でも、そんなん大したことじゃない。
って、気がつきました。


到着して役員さんの顔を見たら、
そして、講演会が無事終わったら、

結局、うまくいったんだから、
こんなん大したことじゃないな。 と思いました。


もっと早くに気がついたらラクだったのに (*・ε・*) ムー。

knon_p6279








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月25日 16時57分59秒
コメント(4) | コメントを書く
[つぶやく] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: