▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2014年03月16日
XML
カテゴリ: キューンとくる


こんな場所に寄せ書き‥ (^^;)

rblog-20140315133341-00.png

火曜日、娘が小学校卒業します。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



火曜日の小学校卒業式に着る服を準備しました。

いかにも卒業式みたいなのはイヤ
スカートはイヤ

なので、私の服を2枚貸します(^^;)

(大丈夫です。若いデザインなので(笑))





そもそも、こちらに引っ越してきたのは、


そんな、後先考えなかった我が身を振り返ったり(^^;)





リコーダーを入れる袋、
作ってあげようと思いながら
そのままになっていたのを思い出したのが数日前、
それを付けてる子を見かけて‥
しまった!忘れてた ( ̄∇ ̄;)

rblog-20140311234448-00.png

四年間もあれば、いくらなんでも私だって作るだろう‥と当初は思っていたけど
甘くみすぎた‥
(笑)





学校からの手紙プリント類、
遅れて出すのはまだいい方で、


(どうやら、めちゃ頻繁に発行されていて、各自綴じる方式だったらしい。
なので、毎回見せるのが面倒だった?)

おかげで、知らないことがいくつもあり、
なんか、知らない間に有意義な活動をさせてもらっていたり、

知らなかったこと、多すぎ。






とか思わん?

大丈夫。

いろいろ振り返ったりしいひんの?

ないなあ。

えーっ…なんでぇな~… と思っていたら、
おじいちゃんへのホワイトデーのお礼ファックスに、
“卒業を寂しく思う” 的な表現が。

もしかすると、
私みたいに、いちいち、口に出して、
やれ寂しいだの悲しいだの、娘は言わないだけなのかもしれないなあ。

「言ったところで、しゃあないやん」 
とか、返してきそうな気もする^^;





6年間かけて、徐々に個性開花 (炸裂?!)
そして、どこまで開く? まだまだ開きそう ( ̄∇ ̄;) そんな予感をさせます。



振り返る度、ぼちぼちMAXに達します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月16日 11時24分32秒
コメント(21) | コメントを書く
[キューンとくる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
♪花しぐれ  さん


小学校は6年間ですからね~

僕は、最後の6年の時に入院したから
アルバムも上の端っこだったし^^


おねいちゃんは、気持ちを出さないレディーなのかな?

好きな人には
好き♥って言えますように・・・・・^^


(2014年03月16日 13時27分10秒)

作品をもって帰る紙?みたいな袋  
bashoo さん
次男が4年生終わったときにこの袋に作品を入れて持って帰ってきたんだけど、こんなふうに寄せ書きが書いてあって、嬉しかったけど、まるで次男が転校するか卒業するみたいでちょっとずっこけました(笑) (2014年03月16日 14時15分10秒)

Re[1]:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
dokidoki1234  さん
♪花しぐれさん


>小学校は6年間ですからね~

>僕は、最後の6年の時に入院したから
>アルバムも上の端っこだったし^^


それはそれは‥
卒業式は出られたんですか??また違った思い出ですね‥

写真が上の端っこの経験はないです。



>おねいちゃんは、気持ちを出さないレディーなのかな?


あ~うまくはないですね‥
不平不満、文句の類いは、口に出さないという思いがあって、
(親の私はこんなに出しまくりなのに)
今後がちょっと心配です。


>好きな人には
>好き♥って言えますように・・・・・^^

-----

ああ、すんごい難易度高いですねー

友達としてはすっごい上手いのに、恋愛うんぬんを意識すると途端にダメ、
みたいな、そういうヤツであります。
(2014年03月16日 17時19分35秒)

Re[2]:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
dokidoki1234  さん
bashooさん
>次男が4年生終わったときにこの袋に作品を入れて持って帰ってきたんだけど、こんなふうに寄せ書きが書いてあって、嬉しかったけど、まるで次男が転校するか卒業するみたいでちょっとずっこけました(笑)
-----

ウチは全学年、毎年これなんだけど
いつもは絵を書いて帰ってくるのに今回これだったから面白かった。

知ってる?
この袋、数年で消滅(笑)するよ。
そこらへんに放置してたら自然に破壊してビックリした。

だから、この寄せ書きも写真に撮っとくように言っといたよ。


(2014年03月16日 17時22分54秒)

Re:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
親子でも、違うもんですなぁ~ セイカク(笑)


娘ちゃんの卒業式には、お父さんも出るんですか?
(dokidokiくんの時ってどうでしたっけ??)

卒業生の半数くらいの男親が、TKの時にいてて
ビックリでしたもんね。。

って、来年はdokidokiくんの卒業式ですヤン!?
(昨日、書いてはりましたっけネ (^^ゞ )

2年連続って大変です。。

dokidoki1234さん、毎年感慨深くなって
しまって、年と共に涙腺も緩み出して・・・ウルウル。


でも、自閉症児の卒業ってどこをゴールに
してイイのか? 未だに判りません・・・・ (2014年03月16日 17時54分29秒)

Re:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
feela11  さん
手提げバッグへの寄せ書き、いいですね。とうとう卒業ですね。おめでとうございます。お嬢さんの小学校は私服なんですね。都会はほとんど私服なんですか。こちらは、制服です。 (2014年03月16日 18時15分13秒)

Re:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
他界  さん
なんかね。
クラスの女子

ピンヒールを履いていいか。
とかなんとか・・。

ミニチュアな成人式みたいな


なんか
ねえ。
(2014年03月16日 20時49分02秒)

Re:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
これからもっと開花するよ~~
楽しみだね。

なんか、卒業式までもう少し・・とはいっても、
まだまだだと思っていたのに、
もう明後日なの?
早いなあ・・

ほんと、感慨深いよね。
このシーズン、あちこちで卒業式の話題が多いので、
私も自分ちのことを思い出して、ジンワリしてしまいます。

お天気がいいといいな。
寒くないといいな。
花粉症、ひどくないといいな(^_^;)

よい式になりますように。 (2014年03月16日 21時23分44秒)

Re:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
ponchan117-X  さん
こんばんは♪
ponchanです。

卒業式。
そうだなぁ。
来年は、Jr.も卒業か。
その前に、進路がどうなっているんだろう?

(2014年03月16日 22時42分23秒)

Re[1]:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
dokidoki1234  さん
superio☆彡cityさん
>親子でも、違うもんですなぁ~ セイカク(笑)


どこが似てるかなあ。と思う位、似てないです。
子どもらしくない子ども、という部分は、私の子ども時代と似ています(笑)


>娘ちゃんの卒業式には、お父さんも出るんですか?

出るってー。

というか、
中学校は普通の日課なので、息子の送迎をしてもらいたいので、
休んでもらいました。
(私は送迎で疲れ切ってフォーマル着るのイヤなので(笑))
で、頑張って小学校の卒業式にも出るって言ってます。


>(dokidokiくんの時ってどうでしたっけ??)

出てました。
これは、
お世話になった先生方にお礼を言わなあかんやん、と、休んでもらいました。


>卒業生の半数くらいの男親が、TKの時にいてて
>ビックリでしたもんね。。


いやー
小学校は結構いますよ。

こないだの金曜日、中学校の卒業式をちらっと見たんですが、
そこでも、お父さん、いました。
お休みをとってはるのか、もともとお休みなのか。


>って、来年はdokidokiくんの卒業式ですヤン!?
>(昨日、書いてはりましたっけネ (^^ゞ )


って、TKくんもそうですやん。


>2年連続って大変です。。


なんか、私の中で、全然別物です。
あ、そうか。連続なんだ・・・という感じです^^;


>dokidoki1234さん、毎年感慨深くなって
>しまって、年と共に涙腺も緩み出して・・・ウルウル。


緩んだり弛んだり、あっちもこっちもたいへんです(笑)
地球の中心が憎いです(笑)



>でも、自閉症児の卒業ってどこをゴールに
>してイイのか? 未だに判りません・・・・
-----

あー
私は、勝手に思ってるのが、
義務教育の終わりが、太線、という感じです。

小学校の終わりが点線、
高校の終わりが普通の実線、



って、なんだ? このたとえは(笑)
(2014年03月16日 23時26分04秒)

Re[1]:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
dokidoki1234  さん
feela11さん
>手提げバッグへの寄せ書き、いいですね。とうとう卒業ですね。おめでとうございます。お嬢さんの小学校は私服なんですね。都会はほとんど私服なんですか。こちらは、制服です。
-----


ホント、子どもの6年間って、ものすごい成長だなあと思います。
ありがとうございます。

個性の開花に悩んで、個性の開花に喜んだ、
そんな感じです。

ここらは、都会ではないですが、
たぶん市立小学校が45ほどありますが、ほとんど(全部?)私服じゃないかなと思います。

街の子はおしゃれで、ここら住宅地はいろいろいます^^;


(2014年03月16日 23時30分59秒)

Re[1]:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
dokidoki1234  さん
他界さん
>なんかね。
>クラスの女子

>ピンヒールを履いていいか。
>とかなんとか・・。

>ミニチュアな成人式みたいな


>なんか
>ねえ。

-----


アハハ。

苦笑。

お母さん、「履いてもいいか、先生に聞いといで」 という感じでしょうか^^;


めっちゃ背伸びしたい子と、そんなのとは無縁の子と、
ホント、この年代って、いろいろですね^^;

ウチは、せめて、卒業式の日ぐらいは、寝ぐせの髪は直して行ってもらいたいです(笑)


そうそう、
「鼻の下のうぶ毛、卒業式はきれいにしていきたい」って言ってました(笑)

そこか!! です。
(2014年03月16日 23時36分35秒)

Re[1]:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
dokidoki1234  さん
メイプル0128さん
>これからもっと開花するよ~~
>楽しみだね。


保育所の時もそうだったんですが、
兄が近くにいない方が、開花が早まります。
兄が先に卒園、卒業して、視界から消えると気が楽になるのかもしれないです。
中学は最初から兄がいない環境なので、
“dちゃんの妹”じゃなく、いられるので、ものすごい変化するんじゃないかなと思ったりしてます^^;



>なんか、卒業式までもう少し・・とはいっても、
>まだまだだと思っていたのに、
>もう明後日なの?
>早いなあ・・


明日、最後の給食当番みたいです。
最後の日ぐらい、きれいに洗濯している給食袋で行けばいいのにねえ(笑)

不衛生傾向な女。


>ほんと、感慨深いよね。
>このシーズン、あちこちで卒業式の話題が多いので、
>私も自分ちのことを思い出して、ジンワリしてしまいます。


思い出す日が来る、というのが考えられないです。
でも来ますよね。必ず。


>お天気がいいといいな。
>寒くないといいな。
>花粉症、ひどくないといいな(^_^;)

>よい式になりますように。
-----


ありがとうございます。

首に巻く、ナンチャラとかいうのを買ってみましたが、
使わなくて済むかも、な、気温みたいでホッとしています。。


(2014年03月16日 23時42分42秒)

Re[1]:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
dokidoki1234  さん
ponchan117-Xさん
>こんばんは♪
>ponchanです。

>卒業式。
>そうだなぁ。
>来年は、Jr.も卒業か。
>その前に、進路がどうなっているんだろう?


-----

ぎゃあ。
たしかに。

娘のことと、息子の事とは別脳で考えているので、
全然別ものな感じがします^^;

ホント、来年の今頃はどこぞに、どうにかなってる、と思うと、
先に知りたい気持ちです(>_<)

(2014年03月16日 23時45分17秒)

Re:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
今も はっきり 覚えているけれど
小学校の卒業式のリハーサル

これは まずい と 思いました

「多分 私は 泣かない」

当日 けっこうな人が泣いていたので
私も ちょっと 泣いたふりをしました

転校する日も
その後の卒業式も やっぱり 泣かなかった

でも さびしくなかったわけじゃない


ところが 親になってみたら
もう 泣く 泣く ^^;

多分 娘さんは 
今は 振り返ってるヒマがないんです

せいいっぱい 前を見据えている

・・っていうのは

おばちゃんの 勝手な思い込み なんですけど ね^^ (2014年03月17日 01時13分00秒)

Re:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さん
>今も はっきり 覚えているけれど
>小学校の卒業式のリハーサル

>これは まずい と 思いました

>「多分 私は 泣かない」

>当日 けっこうな人が泣いていたので
>私も ちょっと 泣いたふりをしました


あああ
なんかわかります。

私は小学生のころ、泣きどころが皆と違うのがハッキリわかりました。

(これはちょっと違います?)



>転校する日も
>その後の卒業式も やっぱり 泣かなかった

>でも さびしくなかったわけじゃない


泣くことこそが全て、
泣くという行動が思いやりMAX、
みたいなモノサシがありました。
よね?

泣かない人、冷血、みたいな。

なんでやねん?!

(これも、ちょっと違います?)


私は当日泣けました。
卒業と同時に引っ越しなのが悲しくて。

悲しいのに、
やったあ!と内心思いました。
他の人と同じポイントで泣くことができたから。



>ところが 親になってみたら
>もう 泣く 泣く ^^;

>多分 娘さんは 
>今は 振り返ってるヒマがないんです

>せいいっぱい 前を見据えている

>・・っていうのは
>ま
>おばちゃんの 勝手な思い込み なんですけど ね^^
-----


私が考え及ばない見方、
自分と違う部分、
こうして書いてもらえるとうれしいです。
しかも、立派に(^_^;)

ありがとうございます。

確かに
振り返ったり、周りを見たりしてる、
って、あまり感じないです。

いつも自分の好きなはやさで歩いたり、好きなところで立ち止まったり、
そんな感じです。

それでいいんでしょうが、
ひっかからなくてもいいところで、ひっかけて考えてしまう。

当時の私よりもずっと堂々としているのに。






(2014年03月17日 11時21分11秒)

Re:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
milkyway.  さん
いつか卒業式用に用意したとアップされていたキュロットの上下は母のでしたか?(~_~;)

巡り巡って色々な思い、dokidokiちゃんも色々な経年を重ねて成長されましたね。^^

(2014年03月18日 04時02分06秒)

Re[17]:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
dokidoki1234  さん
milkyway.さん
>いつか卒業式用に用意したとアップされていたキュロットの上下は母のでしたか?(~_~;)


記憶にないです…
上下なら、息子の卒業式かもです。
キュロットじゃなかったですが

あれから二年です。


>巡り巡って色々な思い、dokidokiちゃんも色々な経年を重ねて成長されましたね。^^


-----

皆さん先輩なので、勉強になります。

いつもありがとうございます。
(2014年03月18日 08時01分57秒)

Re[18]:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
milkyway.  さん
dokidoki1234さん
>milkyway.さん
>>いつか卒業式用に用意したとアップされていたキュロットの上下は母のでしたか?(~_~;)


>記憶にないです…
>上下なら、息子の卒業式かもです。
>キュロットじゃなかったですが

>あれから二年です。



2月5日のアップです。 ^^) _旦/dokidoki1234/diary/201402050000/




娘、「卒業式は、絶対にズボンがいい。」 と言います。

そんなにスカートがイヤなんやなあ。

珍しく、かなり意思がかたいみたいなので、
探しました。 探しました。 探しました。


中古でもきれいで、きちんと感のある、
フォーマルなんだけどかわいい、
コムサのなんちゃらパンツとかいう丈のズボンを、
めでたく見つけましたー (;^ω^)ホッ。


・・どんなのかな?ってずっと気になっていたんですよ。^^ (2014年03月18日 09時03分06秒)

Re[19]:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
milkyway.  さん
milkyway.さん
>dokidoki1234さん
>>milkyway.さん
>>>いつか卒業式用に用意したとアップされていたキュロットの上下は母のでしたか?(~_~;)
>>
>>
>>記憶にないです…
>>上下なら、息子の卒業式かもです。
>>キュロットじゃなかったですが
>>
>>あれから二年です。
>>
>>

>2月5日のアップです。 ^^) _旦/dokidoki1234/diary/201402050000/

>↓


>娘、「卒業式は、絶対にズボンがいい。」 と言います。

>そんなにスカートがイヤなんやなあ。

> 珍しく、かなり意思がかたいみたいなので、
> 探しました。 探しました。 探しました。


> 中古でもきれいで、きちんと感のある、
>フォーマルなんだけどかわいい、
>コムサのなんちゃらパンツとかいう丈のズボンを、
>めでたく見つけましたー (;^ω^)ホッ。


>・・どんなのかな?ってずっと気になっていたんですよ。^^
-----
禁止用語に引っ掛かり、URLは短縮してあります。。(;'∀') (2014年03月18日 09時05分03秒)

Re:振り返る度ぼちぼちMAX(03/16)  
dokidoki1234  さん
milkyway.さん!!!

思い出しました思い出しました!!
気にかけてて下さったんですね<(_ _)>

実は画像を撮ったり消したり、いろいろしたので、
載せたかどうか忘れてしまっていました。

夕方、ちょこっと画像、載せます。

ありがとうございます^^

息子のお迎え、行ってきます!!
今日5時間なんです(>_<)

(2014年03月18日 14時20分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: