▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2014年08月23日
XML
カテゴリ: かたる




先日、夜間の睡眠状態を撮ったものをDVDで提出してきました。

先生、どんな顔してこのDVDを見るんだろう。

早送りで見られるんだろうけど、
8時間分って、かーなり長いです。
でも、笑えます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お昼から、自閉くんの卓球を申し込んであったのですが、
都会病院から戻ってからの参加だったので、遅れて参加でした。




私は卓球の知識が皆無なので、表現がわからないのですが <(_ _)>
自閉くん、最初は、バックハンドを習いました。

ひたすらそれで返すことを繰り返し、身体が完全に覚えてから、今度はフォアハンドを教わりました。

が、これがなかなか身に付かない。
なので、ついつい、勝手のわかる、バックハンドで返します。


見ていると、自閉くんの動きが歯がゆくなることが何度もあるのですが、
そこでコーチ、絶対に口出しはしません。
とにかく、否定しない。 その徹底ぶりがすごいのです。

教える相手によって、やり方は変えておられるとは思いますが、
ウチの自閉くんの場合、
受け身にならないで、気持ちを出すようになることを第一に考えておられるみたいで、



はい。 知らないです^^; ワタシマケマシタワ です。 真似できません。



前に書いたかどうかわからないのですが、
こういう世界を全く知らない私は仰天してしまったのですが、

参加されている、脳性麻痺や、脳卒中の方、ラリーをする相手を自分から申し込みに行くのです。

もちろん自閉くんは、まだ教わるだけの立場なので関係ないと思っていたのですが、

休憩をしていると、
知らないオジサンが、足をひきずりながらゆっくり近づいてきて、
「お願いします。」 とか、「やりませんか。」 と。


自閉くん、まだ2回めなのに!!? と、前回、私は内心大慌て。

肝心の自閉くん、「オッケ~」 とか言って、ものすごく軽いので、
「ほら、“よろしくお願いします” って言わなあかんやん。」 
と、私がそばから注意したり、結構、コミュニケーションはハラハラします。


コーチ、慌てずに、
自閉くんに相手を申し込んだオジサンに、
自閉くんとプレーする上での注意をあれこれと指示を出したりします。

そして、合間に私に説明してくださいます。

「まだ上手くない子に対して手加減してあげることを知らない人は、
こういう場を重ねることで、相手のことを思いやって、プレーするようになる。
それが、すぐにわかる人もいれば、気付くのに何年もかかる人もいる。」


(>_<)えええええ
脳卒中の後遺症で体が自由に動かないのに、
自分と違う障害の人を、さらに気遣えなんて・・・

その発想に仰天しました。


「自分自身、して欲しい支援があるのなら、人が求めている支援だってあるということにも気づく筈だ。」


ホント、この場にいると、私自身、健常であることを隠したくなる瞬間が何度もあります。
ひたすら恥ずかしい。です。



=============================================
=============================================



今治で、義母の機嫌をそこねない程度に、無理して食べて食べて して、
なんだか体が重くなった気がしていただけだったのが
完全に、肉だか脂肪だかになってしまったのが、見てハッキリしています。

全く元に戻る気配がないことが、わかります^^; カナシー。

卓球では球拾いに徹しているのですが、さすがに、
私も、自閉くんぐらいハードに動いて、痩せたくなってきました。

rblog-20140817220919-00.png

野獣に捕獲されてる美女みたいに見えるのが可愛くて、
(野獣…バリィさん  って性別不明なんですが(笑))

四国で買って帰り、携帯にぶら下げています。
(うまく撮れなくて、お借り画像)

人間だと、腹巻きにキティちゃんをはさんでも、まず、可愛く見えないでしょうねえ^^;

そして、
コロコロに太って?ても、バリィさんは許せます。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月23日 17時07分37秒
コメント(16) | コメントを書く
[かたる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


どうみてもバリィさん  
bashoo さん
右手に拳銃、キティちゃんを人質にとって「金を出せ!」、という風にしか見えません・・・元々はどういうシチュエーションなんだろう??(笑) (2014年08月23日 18時53分06秒)

Re:その発想に仰天しました。(08/23)  
スリムなバリイさんはあり得ないと思いますー。
バリイさんかわいい。

ゆるキャラグランプリ、
ぐんまちゃんに一票お願いしますー。

(2014年08月23日 19時10分28秒)

Re:その発想に仰天しました。  
他界インホテル さん
なんか
とても美しい世界
卓球を通じて
学ばせていただきました。 (2014年08月23日 19時52分10秒)

Re:その発想に仰天しました。(08/23)  
>先生、どんな顔してこのDVDを見るんだろう。

同様に、アダルト○○○を摘発したら、警察官は
一通り目を通すらしいですねぇ・・・・

どんな顔して見るんだろう??

>はい。 知らないです^^; ワタシマケマシタワ です。

子供の成長って、殆ど親の知らないところで
進んでいってるんだと思うのですが・・・(^_^;)


>ラリーをする相手を自分から申し込みに行くのです

めっちゃ本格的ですやん!?
大学の時の体育の授業で卓球を選択したんですが
クラス(私はD  (笑))毎に分けられ自分で
同じように対戦相手を選んで対決しました。



小食なのに身につくdokidoki1234さん!

ハイブリッドやわーーーO(≧▽≦)O (2014年08月23日 20時16分20秒)

Re[1]:その発想に仰天しました。(08/23)  
dokidoki1234  さん
bashooさん
>右手に拳銃、キティちゃんを人質にとって「金を出せ!」、という風にしか見えません・・・元々はどういうシチュエーションなんだろう??(笑)
-----


(笑)

そんな風に見えるバリィさんだったら、お金だして買わんぞ。
そんなん、もう、ただの悪もんやん(笑)

説明しよう。

焼き鳥のまち今治(いまばり)生まれ今治育ちのトリ。バリィさん。
頭に来島海峡大橋をイメージしたクラウンをかぶり
タオル生地のハラマキをし、
手には特注の船の形の財布を持っている。



拳銃やない!(笑)


(2014年08月23日 23時49分39秒)

Re[1]:その発想に仰天しました。(08/23)  
dokidoki1234  さん
つかけんスタイルさん
>スリムなバリイさんはあり得ないと思いますー。
>バリイさんかわいい。


アハハハハ
確かに、バリィさんに痩せてもらっては困りますね(笑)
あの体型?でこそのバリィさんですね^^;


>ゆるキャラグランプリ、
>ぐんまちゃんに一票お願いしますー。


-----

なるほど。2年連続の3位というのは、ものすごくいい線いってるのに、上が圧倒的、ということでしょうか。

ワタシ的には、あまりにもひねっていないように見える、ネーミングが気に入りましたが、
これだけいろいろあふれている中で、「これ、どこのなん??」という疑問がわかなくて、とてもいいと思います^^


(2014年08月23日 23時54分06秒)

Re[1]:その発想に仰天しました。(08/23)  
dokidoki1234  さん
他界インホテルさん
>なんか
>とても美しい世界
>卓球を通じて
>学ばせていただきました。
-----

なんか、別の意味で、私には居心地がとても悪いです。

ワタシって◎◎◎だから、とか、
どうせワタシは◎◎◎だから、とか、
ワタシばっかり◎◎◎だ、とか、

そういうことが一切言えなくなってしまいます。

生きることに一所懸命、って、こういうことなんだなと思います。

途中から障害者と呼ばれることになってしまった方々って、
とてつもなく強いです。

(卓球も、めちゃすごいんですよ)

(2014年08月23日 23時57分35秒)

Re[1]:その発想に仰天しました。(08/23)  
dokidoki1234  さん
superio☆彡cityさん
>>先生、どんな顔してこのDVDを見るんだろう。


ウチが持って行ったやつはアダルトじゃないです(笑)


>同様に、アダルト○○○を摘発したら、警察官は
>一通り目を通すらしいですねぇ・・・・

>どんな顔して見るんだろう??


私も興味あるので、わかったら教えてください^^

あ、そうそう。ウチに来る佐◎の人ってそういうのに出てきそうな感じです。
宅配便をよそおい系。



>>はい。 知らないです^^; ワタシマケマシタワ です。

>子供の成長って、殆ど親の知らないところで
>進んでいってるんだと思うのですが・・・(^_^;)


すいません。
把握してるつもりなので、やっぱり知らない部分を人に見せられるのは内心ショックです^^;

ちなみに、娘の方は把握してないです・・・
知らないところで成長してってます。
(そうであってくれー)


>>ラリーをする相手を自分から申し込みに行くのです

>めっちゃ本格的ですやん!?


?そうなんですか?(全然知らない^^;)


>大学の時の体育の授業で卓球を選択したんですが
>クラス(私はD  (笑))毎に分けられ自分で
>同じように対戦相手を選んで対決しました。


スぺリオさんと卓球!!!
選択したってことは、多少なりとも興味があったんですよね??

(いや、そうとは限らないかもですね。私は同じく短大でバドミントンを選択して、ぼっこぼこにやられて、悲惨でした(笑)もちろん興味なんかなし(笑))



>小食なのに身につくdokidoki1234さん!

>ハイブリッドやわーーーO(≧▽≦)O
-----


そうか。そういうことなんですね^^面白いです。
(面白がってる場合か)

でも、ダイエットとかできないです。
「断食」になってしまう(笑)

(2014年08月24日 00時06分38秒)

Re:その発想に仰天しました。(08/23)  
milkyway.  さん
これから食欲の秋、着太りとゆるされる季節です。

卓球、実はアメリカのニューヨークのアパートのリビングに一台、帰国する方の卓球台を貰ったのを置いていたんで幼い頃からやっていたんです。

でも、中学で授業でやると持ち方が自己流だったので、全く打てなかったんです。(;^_^A

スポーツはルールはともかく、ラケットなどの使い方、初歩が大事ですね。(笑)

後から直すのが大変です。(・・;)

スポーツで気遣いというより、多分集団での関わりがスポーツを通すととても素直に出るんだと思います。

なので、スポーツはやはりやらせておきたいですね。^^
(2014年08月24日 00時21分58秒)

Re:その発想に仰天しました。(08/23)  
feela11  さん
卓球いいですね。うちの二男にもさせたいです。何年か前、訓練で二男とフリスビーをしたことがあります。今は全くしてやれていません。相手の気持ちを思って投げること、受けることが心のキャッチボールになるとやっていたのに・・・。 (2014年08月24日 06時22分53秒)

Re[2]:その発想に仰天しました。(08/23)  
dokidoki1234さん

>あ、そうそう。ウチに来る佐◎の人ってそういうのに出てきそうな感じです。
>宅配便をよそおい系。


dokidoki1234さん、アダルト○○○
めっちゃ詳しそうですO(≧▽≦)O

チョコボール向井風ですか?
それとも加藤鷹っぽいのでしょうか??


やはり、見るのは子供たちが学校に行ったあと
一人っきりの自宅で!? φ(。。;)メモメモ (2014年08月24日 10時56分04秒)

Re[9]:その発想に仰天しました。(08/23)  
dokidoki1234  さん
milkyway.さん
>これから食欲の秋、着太りとゆるされる季節です。


うわー
次なるはそんな魅力的な季節がやってきますかー(>_<)


>卓球、実はアメリカのニューヨークのアパートのリビングに一台、帰国する方の卓球台を貰ったのを置いていたんで幼い頃からやっていたんです。

>でも、中学で授業でやると持ち方が自己流だったので、全く打てなかったんです。(;^_^A


そうでしたそうでした。
お家にあるなんて!とビックリしたんだった‥
お家でやる卓球なら自己流でいいと思うんですが
まさか授業で必要になるとは。



>スポーツはルールはともかく、ラケットなどの使い方、初歩が大事ですね。(笑)

>後から直すのが大変です。(・・;)

φ(..)メモメモ
ありがとうございます。
失格になっては元も子もないので
教えるべきことは教えておかないと、ですね。
ありがとうございます。


>スポーツで気遣いというより、多分集団での関わりがスポーツを通すととても素直に出るんだと思います。

>なので、スポーツはやはりやらせておきたいですね。^^

-----

なるほど!
φ(..)メモメモφ(..)メモメモφ(..)メモメモφ(..)メモメモ

スポーツならではの関わり、集団でしか経験できないこと、
多そうです。

わたしはスポーツやってないので知らないこと沢山です。
(2014年08月24日 12時44分17秒)

Re[10]:その発想に仰天しました。(08/23)  
dokidoki1234  さん
feela11さん
>卓球いいですね。うちの二男にもさせたいです。何年か前、訓練で二男とフリスビーをしたことがあります。今は全くしてやれていません。相手の気持ちを思って投げること、受けることが心のキャッチボールになるとやっていたのに・・・。
-----


こういうことって、これまで全くできませんでした。
相手があることで成立するスポーツや遊び。
全く関心ナシでした。
なので水泳ぐらいがせいぜいだったんです。

昨日、成人されてる知的障害の方も卓球に来られていました。
日常生活はいろいろトラブルあるみたいですが卓球は続けておられるとか。
環境づくりって、うまく当たると一変するんだなと感じました。



(2014年08月24日 12時50分56秒)

Re[11]:その発想に仰天しました。(08/23)  
dokidoki1234  さん
superio☆彡cityさん
>dokidoki1234さん

>>あ、そうそう。ウチに来る佐◎の人ってそういうのに出てきそうな感じです。
>>宅配便をよそおい系。
>>



ここに再びツッコミがあるとは!!!!!

お返事に困ります(/-\*)
何も知らないのにいじめないで下さい。



>dokidoki1234さん、アダルト○○○
>めっちゃ詳しそうですO(≧▽≦)O

>チョコボール向井風ですか?
>それとも加藤鷹っぽいのでしょうか??


そういう系ではなくて
(知らなかったから調べたんですよっ!ちゃんと(笑))

タオルはちまきに
薄汚れた手みたいな
どっかの地元の作業員みたいな


って、
なんでここまで説明してるんだ???(笑)



>やはり、見るのは子供たちが学校に行ったあと
>一人っきりの自宅で!? φ(。。;)メモメモ
-----


見てないですっ!(/-\*)




って、書くしか、書きようがないですやん(笑)

(2014年08月24日 12時55分15秒)

Re:その発想に仰天しました。(08/23)  
卓球・・すごいですね!(@_@;)

まだ2回目だし、この短い時間の中で、
そのコーチの方がドキドキくんとの少しのやり取りだけで、
どうやって対応の仕方を見抜けるのか。

なんか、私もそばに付き添っていたら、
なんともいえない気分になりそう・・(^_^;)

>して欲しい支援があるのなら、人が求めている支援だってあるということにも気づく筈だ

わ~~!
私は気づかないかもしれない・・
自分への支援だけを考えてしまって・・
恥ずかしいです(;O;)


睡眠のDVD、私も見てみたいです(笑) (2014年08月24日 13時28分41秒)

Re[15]:その発想に仰天しました。(08/23)  
dokidoki1234  さん
メイプル0128さん
>卓球・・すごいですね!(@_@;)

>まだ2回目だし、この短い時間の中で、
>そのコーチの方がドキドキくんとの少しのやり取りだけで、
>どうやって対応の仕方を見抜けるのか。


コメント下さっていたのに申し訳ありません。

パラリンピックの指導許可証をもっておられるので
やっぱり、そこはさすがだなあと思います。
あんなに歳をとっておられるのに、視線というか研ぎ澄まされ感は健在です。。



>なんか、私もそばに付き添っていたら、
>なんともいえない気分になりそう・・(^_^;)


いろんな意味でこちらがかなり疲労します。。

前回主人がつい黙っていられなくて口に出してしまった言葉、
たしなめられてました(^^;)


>>して欲しい支援があるのなら、人が求めている支援だってあるということにも気づく筈だ

>わ~~!
>私は気づかないかもしれない・・
>自分への支援だけを考えてしまって・・
>恥ずかしいです(;O;)


ご自身もおっしゃっていましたが
最初から障害がある方と、途中から障害がある方とでは
身についている考え方が違う、らしく、

そして、
生きたい思いの強さには圧倒されます。。。

なにも意識せず生きている私には
とにかく重たくて重たくて。


>睡眠のDVD、私も見てみたいです(笑)
---


これ、私、自分の睡眠は見たくないです。
絶対、面白いことやっていそうで ( ̄∇ ̄;)

自閉くんの、一晩に何度もある、
まるでハエの足こすりあわせみたいなのがかなり笑けます。
(2014年08月25日 07時23分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: