▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2014年08月29日
XML
カテゴリ: かたる





次の3年間が終わったら、働く人になる。
そのためには‥

の3年間を悩んでいる、という感じの自分です。




今日は、オープンスクールに1人で行きました。

去年も行ったので、だいたいわかっていました。

去年はショックで、翌日 体調がガタガタになりました。

今年は大丈夫そうです。
あんなに、グラグラしていないので。




ゆくゆくは手が離れていくことを見越して、期待と不安を込めて見守るのと比べたら、
なんとも言葉にできない気持ちですが、



少し前に、エラそうに言ってしまった、

普通の人のように将来の目標を掲げて、それに向かって、一歩一歩進んでいくのではなくて、
毎日毎日を 確実に積み重ねているうちに高い場所に着いていた、
そういうやり方を選びたい。

それを実行できる環境を探そう。






‥ カッコつけた日記で すみません。

普通の感想です。

去年は第一回オープンスクールだったためか、
今回 第二回は、先生方、


3日間の最終日だけでも200人近い参加者で
私が提出した質問3点だけの為にコーディネータ先生が障害者支援についてお答え下さいました。
(他は普通の受験生的な質問ばかりだった)

去年、帰りのバスを45分待って乗った苦い経験から学習し、
今年は待ち時間0分で乗れました!



いろいろ、ひとり静かに感動。

今日は気持ちが高ぶっているから、
もっと落ち着いたら、
どんなことなら可能なのか、考えてみようと思います。


すごいな。
全員が手帳を持っていて、試験に耐えて、あんなに立派に高校生。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



自閉くんが、中3の5月から1人で登下校するようになって、
バレないように自転車で遠回り追跡したりしていましたが、

なんか、ウォーキングシューズを滅多に履かなくなって、
靴底が減らなくなったのが なんか もったいない気がして (^^;)
やっぱり、また歩き始めました。

前みたいな無茶は、しんどすぎて生活がままならないので やめて(^^;)
今度は普通に。 です。


自分に甘いので続くかどうか自信ないです(^^;)
(自閉くんには、あんなに厳しいのに (ヘ ̄▽ ̄)ヘ )


隣の校区を歩いているのですが、
「ここは、あの場所に通じてる筈!」
と、確信もって歩くのが ことごとく外れで、
新しい道にチャレンジしては、ほとんど毎回迷子です(笑)

京都みたいな碁盤の目 状でないと、私はダメなんだなあと、( ̄∇ ̄;) 呆れます(笑)


「こないだ、朝、dokidoki1234さん見た。 あんなとこ通るんやねー」


結構恥ずかしい。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月29日 16時20分55秒
コメント(14) | コメントを書く
[かたる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: