▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2014年09月04日
XML
テーマ: たわごと(26623)
カテゴリ: かたる



今日は、夏休み終わっての初めての役員会でした。

なんじゃかんじゃ言って、夏休みにも話し合うことがいろいろあったのですが、
“役員会” としては、久しぶりです。

で、夏休み、私は何度か抜けて、代わりにいろいろやってもらったこともあって、
いつもより、ちょっと重量感のあるお土産、を今治で買って帰りました。

愛媛といえば、とりあえずバリィさん (なんか、何回も話題にしてる気がする(笑)すいません)
そして、タルト。

“8切れ” と書いてあったので、カットもしてあるし、会議のついでに食べやすい。
役員は8人なので、ちょうどいいや、とコレにしました。

img61665598


実家に行った時用のおやつとして、もう1つ買っていました。

そして先日、実家で食べてみました。
「うーむ。 微妙。」


味は、お土産なので、まあいいとして、((笑)ほめていない?)
しまった。 個装になってなかった・・・


レモン味、伊予かん味が4つずつ入っていて、
分けようと袋を開ける時、よほど上手にしないと手がベタベタになります。

・・・そこまで先を読めていなかった私が悪いか。

(いや、タルト有名店のものは個装あるんです(~_~;))


おみやげに求めるもの。
時間制限のある集まりで配るなら、個装。 その場で食べるも持って帰るも自由。

あと、食べやすさ、とか、好み、とか、他にもいろいろありますが、
とりあえず、分けられる形、希望です。


和菓子の工場でバイトしていた学生時代を思うと、
今はなんて贅沢、過剰包装やねん!? と思いますが、
うーん。 やっぱり、分け易さ、必要。。。。。。



手がべたついた時の為に、ウエットティッシュ、下に敷くペーパー、つまようじ、も持参して、
会議に水を差しながらすすめることになってしまいました・・・
皆さん、すいません。。。

良いように思い込んだのがいけなかったー (>_<)



ところで。
「これのどこがタルトなん?」 って思いませんか。

私は会社員時代、お土産にタルトが配られたとき
(あの時代はまだ個装じゃなく、新入社員だった私が手をべたべたにしながら配ったなー(笑))

「これのどこがタルトなん?」 と思いました。



Wikipediaの説明がツボなので、貼ります。

タルトとは
薄く焼いた、もしくは焼いてスライスしたカステラ生地で餡を巻いて作るロールケーキ状の菓子。
愛媛県松山市の郷土菓子となっており、
茶菓子として供されるほか、土産品、贈答品としても用いられる。
タルトといえば、
「皿状にした生地にフルーツなどを盛り付ける焼き菓子」の方のタルト(tarte) が一般的だが、
愛媛県では主にこの郷土菓子を指す。



なんか、世界の中心は愛媛やー みたいな感じがいいです (≧▽≦)v

rblog-20140904090625-00.png


こそこそ‥
rblog-20140904090729-00.png






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月04日 16時08分28秒
コメント(14) | コメントを書く
[かたる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おみやげに求めるもの(09/04)  
milkyway.  さん
これはタルトと言われてもちょっと・・・。(;^_^A

和菓子の餡入りみたいやし・・。(笑)

タルトって果物が上に乗っているのが定番だけど、地方版も開発されているんでしょうかね?^^ (2014年09月04日 16時38分57秒)

Re:おみやげに求めるもの(09/04)  
なるほど!
その土地で伝えられている形って、様々ですよね。
ケンミンショーでもよくありますし。

ただ、そういうカステラの中に餡子が入っているようなのが、
愛媛では「タルト」と呼ばれている・・

たぶんこちら地方でも、
呼び名と実物のギャップがあって、
一般的に見たら、え?って感じの物、
何かあるかもしれないな・・と思いました(^_^;)

個包装、最近は気にしますね。
分ける時など、たしかめてから買いますし。

私もドキドキさんと同じように、
前もって試しておくことあります。
失敗しないように・・って念入りにね。

で、私もたぶん、ウェットティッシュとか持って行くでしょうね^^
先回りして、安心だと思います。
(みんなからは、用意周到とか言われるけど(笑))


愛媛の中心で愛を叫んでみたい~~\(^o^)/ (2014年09月04日 17時24分15秒)

Re:おみやげに求めるもの(09/04)  
タルト!!
そうですよね、タルトが名物ですよね。

もしも愛媛に行くことがあれば食べてみたいです。

(2014年09月04日 18時09分12秒)

Re:おみやげに求めるもの(09/04)  
あはは~

ん? タルトだった? と
何度も お写真 見返しました

なるほどね~~ そういうことでしたか^^

(2014年09月04日 19時08分11秒)

Re:おみやげに求めるもの(09/04)  
♪花しぐれ  さん



うんうん


これわ

たしかにタルトでわないな^^




東京駅に行くと
おもっきし、おみやげがあって悩みますよ。


(2014年09月04日 19時51分50秒)

Re[1]:おみやげに求めるもの(09/04)  
dokidoki1234  さん
milkyway.さん
>これはタルトと言われてもちょっと・・・。(;^_^A

>和菓子の餡入りみたいやし・・。(笑)


わかります。
その、「え?」 な感覚(笑)

私ですら、こんなに近くに四国があっても知らなかったんですから。


>タルトって果物が上に乗っているのが定番だけど、地方版も開発されているんでしょうかね?^^
-----


全然呼び名が違っている、“でもそれってタルトとおんなじちゃうん??” と言いたくなる洋菓子、
きっとある気がします(笑)

(2014年09月04日 23時57分26秒)

Re[1]:おみやげに求めるもの(09/04)  
dokidoki1234  さん
メイプル0128さん
>なるほど!
>その土地で伝えられている形って、様々ですよね。
>ケンミンショーでもよくありますし。

>ただ、そういうカステラの中に餡子が入っているようなのが、
>愛媛では「タルト」と呼ばれている・・


すいません(笑)
どうにか、理解しようとしてくれる、そのメイプルさんの優しさが好きです。

でも、「?」だら。


>たぶんこちら地方でも、
>呼び名と実物のギャップがあって、
>一般的に見たら、え?って感じの物、
>何かあるかもしれないな・・と思いました(^_^;)


ねえ。ありますよねえ。
ただ、その土地にいる限り、それに気づくことがない(笑)

それもまた面白いです。


>個包装、最近は気にしますね。
>分ける時など、たしかめてから買いますし。


たぶん、和菓子だと、間違いなかったんでしょうが、
すいません。
つい、
「わー。バリィさんのタルト、珍しー」と言われてみたかったのです(笑)


>私もドキドキさんと同じように、
>前もって試しておくことあります。
>失敗しないように・・って念入りにね。

>で、私もたぶん、ウェットティッシュとか持って行くでしょうね^^
>先回りして、安心だと思います。
>(みんなからは、用意周到とか言われるけど(笑))


ああ、私は頭で思っても行動には移さないので、
(というか、持って行くんだけど、使うことはない ←説明しづらい感情(笑))
こういうことをするのがとても恥ずかしいです。

で、お願いだから、「用意周到」とか言わないで。 って感じです。←説明しづらい感情(笑)(笑)


>愛媛の中心で愛を叫んでみたい~~\(^o^)/
-----


あ、なんか、愛媛産の何だったかな・・・
ローカル放送で見たんですが、
まさに、愛媛産の何かで愛を叫ぶ商品がありました(笑)
口にするのがまず照れるネーミングでした。

(2014年09月05日 00時05分01秒)

Re[1]:おみやげに求めるもの(09/04)  
dokidoki1234  さん
つかけんスタイルさん
>タルト!!
>そうですよね、タルトが名物ですよね。

>もしも愛媛に行くことがあれば食べてみたいです。


-----

あらま!?

なんと、ご存知でしたか?????
(どういうルートでお知りになりました???と聞きたくなるほどの知名度だと思っていました。愛媛の方々すいません)


いろんなタルトがあるんですが、
まず、定番、一六(いちろく)タルトから、いってください。

(ちなみ私は苦手なんですが^^;) (2014年09月05日 00時06分55秒)

Re[1]:おみやげに求めるもの(09/04)  
dokidoki1234  さん
ルイスー水高さん
>あはは~

>ん? タルトだった? と
>何度も お写真 見返しました

>なるほどね~~ そういうことでしたか^^


-----


なんか(笑)

分が悪すぎて笑けてきました。

そうですよね。
こんなに四国が近い私ですら、知る機会がなかったんですから。
でも、ダンナ一族だけに限っていうと
四国の知名度の低さ、全くご存じないです。
まさか、4県の配置順すらわからない人が多数だとは思いもしないみたいです。

そして、
世界に名をとどろかせている?タルトと同じネーミングにするとは、愛媛もずいぶん思い切ったものだなあと思います^^; (2014年09月05日 00時11分42秒)

Re[1]:おみやげに求めるもの(09/04)  
dokidoki1234  さん
♪花しぐれさん



>うんうん


>これわ

>たしかにタルトでわないな



アハハ。きっぱりすぎます(笑)

タルトかもしれんな。 ぐらい言ってください(笑)


>東京駅に行くと
>おもっきし、おみやげがあって悩みますよ。

-----

あああ、
新しい東京駅に行きたいです。
分けっこしながら、いろいろ食べてみたいです。

(2014年09月05日 00時14分02秒)

Re:おみやげに求めるもの(09/04)  
feela11  さん
こちらでも、愛媛と言ったらやっぱりタルトですね。美味しいです。でも、タルトと言ったら、苺タルトとかのイメージをもたれる方が多いのかもしれませんね。 (2014年09月05日 02時27分36秒)

Re:おみやげに求めるもの(09/04)  
ponchan117-X  さん
こんにちは♪
ponchanです。

タルト。
今は、バリーさんのタルトってあるんだね。
以前、勤務していた会社でも、愛媛の人がいて、よくタルトもらったなぁ。
でも、中身はアンコだった。

そういえば、この前の自治会の部会で、ハスカップのおもちもらった。
部長さんが、北海道に里帰りされていて、そのおみやげ。
おいしかった。
ハスカップのジャムの入ったケーキは、もらったことあったんだけど、おもちははじめて。

タルト...
愛媛のおみやげをもらうまでは、タルトって、フルーツののった洋菓子と思っていたわ(^_-)
(2014年09月05日 13時29分16秒)

Re[1]:おみやげに求めるもの(09/04)  
dokidoki1234  さん
feela11さん
>こちらでも、愛媛と言ったらやっぱりタルトですね。美味しいです。でも、タルトと言ったら、苺タルトとかのイメージをもたれる方が多いのかもしれませんね。
-----


タルトって郷土菓子って、愛媛限定なので、
こちらでは、物産展とかでもない限り、見かけることもありません。
なので、堂々とケーキ屋さんで売っているタルト型のタルトしか知らないわけで、

なので、ホント、初めて見た時は仰天しました。
「これのどこがタルト??」と^^;

(2014年09月05日 14時47分44秒)

Re[1]:おみやげに求めるもの(09/04)  
dokidoki1234  さん
ponchan117-Xさん
>こんにちは♪
>ponchanです。


こんにちは。今日もへんな天気ですねえ。
そちらも晴れてきました?
さっき、洗濯物を外に出しました。


>タルト。
>今は、バリーさんのタルトってあるんだね。
>以前、勤務していた会社でも、愛媛の人がいて、よくタルトもらったなぁ。
>でも、中身はアンコだった。


それ、本物です^^

そうそう、あんこに慣れていると、
それはそれで、
こういう、
レモンあんって何だ?????となりますよね(笑)



>そういえば、この前の自治会の部会で、ハスカップのおもちもらった。
>部長さんが、北海道に里帰りされていて、そのおみやげ。
>おいしかった。
>ハスカップのジャムの入ったケーキは、もらったことあったんだけど、おもちははじめて。


へえ!
おもちは初耳です。
べたべたしたロールケーキみたいなやつでしたっけ、ハスカップのお菓子って。
(すいません。表現が美しくなくて)


>タルト...
>愛媛のおみやげをもらうまでは、タルトって、フルーツののった洋菓子と思っていたわ(^_-)

-----

私もそうです。
で、会社の時、どうやら、そのタルトを知らなかったのは私だけだったみたいで(笑)
みなさん、「わーい。一六タルトだー」とか言ってました(笑)
で、あのあんに、ゆずが入っていたのがまたまたびっくりで、
「どこがタルトやねんー」

で、結婚して、
愛媛に挨拶に行ってみると、タルト屋さんばっかりで(笑)これまたビックリしたのを思い出します。

(2014年09月05日 14時53分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: