▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2014年11月14日
XML
カテゴリ: キューンとくる



OBの先輩に連れられて、シンフォニーホールで初めて聴いた、
“ カナディアンブラス ”

OBの先輩に教わって、終演後、初めて 出待ちなるものをした、
“ カナディアンブラス ”

今夜、聴きに行ってきます。


吹奏楽を離れて15年、
また聴ける日が来るとは思いもしませんでした。
しかも、子どもも連れて。


なんか、今日は 切り貼りばかりの日記です (^^;)


・・・・・・・・・・・・・・・・


(東京の某ホールでの宣伝がとても上手なので、一部、表現をお借りします)

ブラス界の最高峰「カナディアン・ブラス」

rblog-20141104152935-00.png

「ブラス」という言葉は、よく「ブラスバンド(=吹奏楽)」という形で使われますが、
もともとは金管楽器の材料である「真鍮」のこと。
つまり、「ブラス=金管楽器」です。

カナディアン・ブラスとは、
1970年に結成されてから現在まで、
常に 金管アンサンブルのトップに君臨し続けている
スーパー・ブラス・クインテット。


の、金管五重奏という編成です。


私は高校生時代、部活以外に金管八重奏をやっていましたが、
卒業後、一般吹奏楽団に入ってからは、五重奏に憧れて、五重奏でアンサンブル、頑張りました。
(気持ちだけ、カナディアン・ブラス)


・・・・・・・・・・・・・・・・



(あくまでもdokidoki1234評)

全身鳥肌。
雷にうたれたような衝撃。
後光が差している。
奏でられる音がキラキラして目に見える。


なんか、文字にすると、
「ちょっと! dokidoki1234さん、大丈夫??」
な、感じですが、

それくらい凄いです (-.-)


きっと、近い感覚で体感してくれるであろう自閉くんはいいとして、

娘には、
「行かんの?! 信じれん。
興味はなくても、“聴いたことがある” だけですごいと思うんやけどなあ。 もったいな~。」
と、心理作戦?? (^^;)

会社から会場に向かう主人とは現地で合流する予定です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


“ホールで音楽を聴く” こと、
「昔はよく行ってたねえ」 みたいなことを自閉くん、よく言います。
やっぱり、2歳頃からの記憶がある様です。 (結構、詳細に覚えていて不気味(笑))

3歳頃から、場所見知りが始まって、
何年も、ホールなる場所に入ることができなくなり、
その頃の事を話しに出そうとすると、それは嫌がります。


「もう大丈夫になったんだ。」
と言うので、
それを信用して今回 連れて行くのですが、ホントにホントに大丈夫なの??? です^^;

(過去に、チケットを無駄にした経験、多々あり)

5年位前に、
自閉くんが、ホールで音楽鑑賞できるか? と、
友達のやってるアマチュア吹奏楽バンドのコンサートに、聴きに行かせてもらって、
イヤーマフして、電車の本を何冊も持参して、
それを眺めて過ごし、なんとかクリアしているけど‥

これ、音楽鑑賞って呼んでいいのか? (^^;)


なんか今回、
チケットをとるのが遅かったので、席がえらく前の方なのは仕方がないとして、
自閉くん、警戒からイヤーマフする可能性大で、
でも、それ、舞台から確実に丸見えなので、感じ悪いだろうなあ。
アマチュアじゃなくてプロだし、外国人だし。

自閉くんが承諾してくれたら、
気持ちだけ、気を遣って、黄色いのじゃなくて、カーキ色の方にしていこうか。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


えーと。

ちっちゃいグチ、有ります(笑)

「◎◎◎◎チケット」を
久しぶりに利用してのチケット購入だったんですが、

チケット代金の他に、

システム利用料 864円(税込)
店頭発券手数料 432円(税込)

すんごい、とられている。

まあ、ものすごく楽しみだから許したいですけど・・

今はまだ聴いてないから、
(-"-) ちと許せない気持ちでいます(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月14日 16時50分25秒
コメント(14) | コメントを書く
[キューンとくる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: