▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2014年12月04日
XML
テーマ: たわごと(26609)
カテゴリ: 中学生



今日は、娘の塾の懇談でした。

来週は学校の三者懇談、と、懇談がしばらく続くので、
話したいこと忘れ防止に、各所ごとにメモっておきました (^^;)

(メモっておかないと必ずモレるのに、
メモると、見なくても ちゃんと覚えている不思議。
なのに、お買い物メモは3つ以上覚えられない (笑))


長所 というか、
取り柄 というか、

優れているところ というか、


親切か お節介か、みたいな、とらえ方の違いはあるけど、

持ち味 ともいうか、


子どもがこれくらい大きくなって、頭の固い私はようやく、
そういうものが結構大事であることに 気づくようになった気がしています。


子どもらには ある。

さて、私にはあるのか? ないかもしれんな。


そんな、私にはないものを子どもらが 持ってくれていると
ホッとするのでした。


違った立場の人と話すと気付かされる。
懇談の収穫。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



昨日は、

自閉くんの中学校の支援学級懇談会は、予想していたようにすすみ、

Nくんのお母さんは口数少ない人なので、
なんか、


私が直にNくん母に意見するよりも、
おこがましいけど、
M先生と私が話してるのを聞いて、刺激を受けてくれたらな、
と思っていたので、

いろんなことができる、評価も高いNくんだから、
高校で楽しく過ごせる為に、
Nくん母、一校ぐらい、検討してあげてもいいんじゃないのかな‥

‥なので、よかったかもしれません。
と、思いたいです。



それにしても支援級M先生、
その年度によって、自分の表情の硬さが違うのに気付いておられるのかしら (^^;)?

今年度はかなり明るいです(笑)


ギャグをとばすわけでも 大笑いするわけでもなく、
寡黙は寡黙なんですが、
なんか、1ミリくらい、去年とは違うぞ。 みたいなレベルですが。


一緒に組んでる、もう1人の支援学級担任との相性か、(あるある)
普通学級の担任の顔ぶれか、(あるある)

なんだかわからないけど、明らかに違います。
1ミリぐらいは明るい。


もう1人の若い若い支援学級担任(女)に、
「dokidoki1234さんが中学生のとき、
ボクも同じ中学にいてね♪」
なんて、自分から話してました (^^;)

(o ̄∇ ̄o) 明らかに明るい。
そしてそれは、良いことなのに、なぜか違和感(笑)



さて、
懇談が終わって、スイミングに行こうと言ったら、案の定、

「制服は学校に着ていく服でしょ」
と言い出す自閉くん、

ちゃんと、普段の服も水着も持ってきてあったのに、
(おやつに、いつものバウムクーヘンまで!)

「家で着替えてからすぐ出発する」

と、きかないので、
いったん、スイミングとは逆方向の家まで帰りました ( ̄∇ ̄;)


やっぱり、制服を着たままでスイミングに向かうことはできませんでした。


こういう、
“~でなければならない” という 強い決めごと、
なかなか薄まらないです。


一昨日も、揚げ物が床にハネないように、新聞紙を敷いたら、
きちんと事前に ことわりをいれたのに、
やっぱり文句を言っていました (^^;)

(新聞は読むもの、なので、揚げ物の油を浴びるなんてもってのほか。)


‥さすがに疲れたので、
スイミングに着いて自閉くんがプールに入ってから、
寒かったけど外をうろうろして、
ぼんやりと、進路の話しを思い出しながらコーヒー飲んで、
ちょっと冷静になってから プールに戻りました(^^;)


(o(_ _o))) 昨日の日記。 でした)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


それにしても、
皆さん、すごいですねー
ホントに素人さんなんでしょうかねー

というか、
私の要望に応えてくれるレシピが この世のどこかに必ずある心強さ!
(大げさ)

昨日。

冷蔵庫に安い赤魚がある。
和風は嫌。 洋風に食べたい。
でも、ソテーするだけではもの足りない。



愛媛から大量に送られてきた春菊。
私は大好物だけど、娘が苦手。
洋風に食べたい。



なんぼ 洋風といっても、
赤魚と春菊は別レシピになるやろな‥ と思っていたら!


>「赤魚のフリット春菊ソテー和風タルタル添え」

>安い白身魚狙いで見た目は洋風 旬の春菊と合わせてソースはわさびがほんのり香る和風なパーティぴったりの創作レシピ

>by シマのオウチカフェ


わーお!
これはいける!

私は疲れていると沢山料理する傾向があって(笑)
昨夜、スイミングから帰って、せっせと。

「今日は、見たことない料理なので、食べるのがちょっと遅くなりまーす」

にも慣れている子どもら (^^;)



>「赤魚のフリット春菊ソテー和風タルタル添え」

の おかげで、
すっかり自己満足で寝られたはいいけど、
やっぱり疲れては いたみたいで、今朝起きたら7時!! やってもたー!


ヤバい、雨の朝でした (* ̄σー ̄)~♪











ただ、長いだけの日記、すいませんでしたー! ε=ε=ε=ε=ε=ε= (*>ロ<)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月04日 16時10分13秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: