▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2016年09月03日
XML
カテゴリ: 言えないが思う


今日は自閉くんに

イライラしたり怒ったりしたあとは、
なんか、不健康な後味だな~と必ず思います。

たぶん、効果的に怒れなかったのが自分でもわかっているんでしょうかね。
かなり考えて冷静に怒ってみたんですけど。

まだまだですね~。

なのに、自閉くんが、
「・・・こういうことだったのかって、わかった」


後味悪い私は、さらに深みに~・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は、自閉くんと主人は、自閉症 父親の会で泊まりです。

最年長だし、何年も行っているし、去年、職場実習で行った場所でもあるし、
なんか、余裕っぽく出かけていきましたぽっ

お天気下り坂ですが、歩け歩け~です。



あー
娘がテレビ三昧にならないことを願いますが
おそらく、願いむなしくテレビ三昧だろう。
rblog-20160903095713-00.jpg


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





*Parent Teacher Association*で、
先日、"7月吉日" と書かれた文書が配られました。
学校が発行したのではなく、もっと大きな本部発行の文書です。

びっくりもう、9月です。

聞くと、

間におられる方が、"失念" されていた。 とのこと。

7月吉日なんて悠長に言っていられなくて、
内容的には、もう、"至急" で、
〆切まで2週間もありません。

話しを聞きながら思いました。
「それ、ど忘れやん。ハッキリ言うたらええのに。」


文章では見たことのある、"失念" という言葉、
時々偉い人が使っていたりしますが、
カッコよく聞こえるのを目的にしたい時にしか使われない気もします。 

意味は、
「ど忘れ」 「うっかり忘れてた」 「覚えていたはずが忘れた」

ハッキリそう言うよりも、少しはかっこ良く聞こえる効果を狙っている気がしてならないです。


語源を、wikiから引用・・

>失念(しつねん)は、仏教が教える煩悩のひとつ。
>物忘れ・気づきを失った心であり、仏法の理論や仏法の言葉を忘れたりすること。
>また、心を散乱させてしまうこと。 

なかなか説得力がある "ど忘れ" という感じ・・


なんか、
気持ち的には、"失念" と言いたいところだと思うけど、
"うっかり" と言ってくれる方が許せる気がするのは私だけかなあ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月03日 16時27分20秒 コメント(8) | コメントを書く
[言えないが思う] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: